端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月7日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2016年10月23日 20:17 |
![]() |
6 | 1 | 2016年10月9日 20:58 |
![]() |
3 | 3 | 2016年10月8日 10:40 |
![]() |
165 | 17 | 2016年9月19日 22:53 |
![]() |
25 | 9 | 2016年9月14日 17:42 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月12日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
F-06Eの不具合が多かったので機種変更しました。
サクサクで電池の持ちが良いのですが一つだけ気になる所があったので教えて下さい。
カメラで現在地の情報を付加したいのですがGPSのマークにチェック入れて撮っても全然付加されていません。
ショップのデモ機はloadingの後にOKかNOになるのですが私の場合はloadingままで全然変わりません。
ショップの人に聞いてみたら初期化をして預かるみたいのでやりたくありません。
購入して一週間ぐらいです。
同じ状態の方、解決方法がわかる方宜しくお願いします。
書込番号:17037684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは部屋ではNGでます。
外に出るとOKです。
一年前のLG端末だと部屋の中でも位置記録されます。
書込番号:17037829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございます。
私の場合はずっとloadingのままです。
初期不良みたいなのでショップに行こうと思います。
書込番号:17037918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MAPアプリでGPS測位ができるかとか、下記のようなアプリでGPS機能が生きているかを確認してはどうですか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
書込番号:17039364
0点

私の場合、カメラ起動後loadingが続き、その後ほとんどNGとなります。
GPSStatusを使うと、直後はOKとなりますが、他のアプリを使うと、また失敗するようになります。
毎回、GPSStatusを、カメラ利用前に使わないといけない…
皆さんは、いかがですか?
書込番号:17055037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/35568192.html
アップデートにより不具合が発生しているのかもしれません。
書込番号:17055866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとございます。
読むと、全体のリセットをすると直る場合があるとのことなので、リセットしてみました。
結果、OKとなる場合が、多くなった感じがします。
様子を見てみます。
書込番号:17060864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年以上前のスレですが、同じ不具合が2016年現在も出てるので
機種は違うのですが、同じSHARPで発生してるので参考までに
私の場合は、2015年10月に購入したSHARPのAQUOS crystal 402SH で同じ症状が出てます。
別のGPSアプリを立ち上げているとloadingからokになってるのですが、カメラだけでは、いつまで経っても loadingのままです。
カメラのクイック起動が出来ても位置情報は付かないので、時間の空いたときに手動で付け加えてます…
修理に出すのも面倒なのでそのまま使ってます。
書込番号:20324675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
格安SIM向け! 5型フルHDのIGZOスマホが税込12,800円でセール中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1012552.html @watch_akibaさんから
↑
こんな記事が出てますが、SH-01F で「ポケモンGO」は快適ですか?
F-01F は、発熱が多いです。暑い日に充電しながら「ポケモンGO」をやりますと、温度上昇による機能制限が働き、動作がモッサリになります。
書込番号:20083736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1度入れてみましたが、動きがカクカクすぎて、使用に耐えられなさそうだったので、諦めました。。とはいえ、動くことは動きました。
書込番号:20281080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
sh−01fはケータイ保障サービスの在庫あるかないか、知ってる日時が古くても構わないのでわかる方居ますか?リフレッシュだから在庫が安定しないのは承知での質問です。 もう3年前の機種でほぼ使用人数が少ないとは思いますが、このリコール対応レベルだから永久在庫でしょうかねぇ?
0点

んなことは
15711
に電話しる!
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/delivery/hoshyo_01/index.html
書込番号:20127407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話しる?・・・しるはどこの方言ですか?
おそらく電話する?で捉えていいのでしょうか?
もちろんケー保みると2週間後に電話して解除があるので、無限在庫が続いているのか知りたかったのです。
書込番号:20128105
2点

スレ主様は、レビューの方で、
「もともと sh-01F自体本来はリコール品なので、白ロムでは絶対に買わないことです!!!」
とおっしゃっているのですから、他の機種を探された方が精神的に宜しいのではありませんか?
それと、所有しているのが DRAGON QUESTバージョンであることを、最初に明示された方が宜しいとも思います。
書込番号:20275939
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
右横の電源ボタンがここ2週間で徐々に反応が悪くなり、ついに2日前に無反応になりました。
消灯画面から元に戻すのに充電してオンにする面倒な事に・・・
たぶん中の接触不良かと思います。
現在、メーカーに入院中です。
あと、ここ1週間は横にしても画面が縦画面のままで文字が打ちにくかったです。
26点

00:34に投稿したのがありましたね。忘れてました。
あれから特に酷く悪化しました・・・
画面が横向きにならない件は、あまりない故障かな?
書込番号:17832450
8点

私も昨日、電源ボタンの反応が鈍くなったのと
通話時の受話音量が聞き取りづらくなったので修理に出しました。
電源ボタン、切ったつもりでも切れてなく、ポケットの中で誤動作・・・
あとはどうなるかというと、勝手にメッセージや電話でしてたり・・・。
受話音量に関しては、もう修理はいい加減にしてくれ!と
ゴミが詰まったのかもとエアダスターや綿棒などで穴を掃除していたら
上の幕が剥がれてしまい、パネル交換で修理代5千円請求されました。
この症状、今年の4月にも全く同じ症状で修理に出しています・・・。
ここでもかなりの同じ症状のスレ立ってますし
根本的に作りが悪いんでしょうかね・・・。
作りが同じとなると、また数ヵ月後・・・。
度重なる致命的な故障でちょっとウンザリしています・・・。
書込番号:17836414
10点

みなさんも同じなんですね、、、、
私も最初電源ボタンの問題で初期化入院。次に通話が聞こえにくくなると言う電話の基本機能が役立たずで初期化入院。そこからまだ二ヶ月もたたない今、電源ボタンの問題が再発!!おまけに相手から声が聞こえにくいと新たな話が浮上中(>_<)まだ購入後一年たってないのに、、、
さてどうしたものか。もう初期化はうんざり。良い対処方法あればアドバイスください!
書込番号:17836830
23点

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=kokonoe_h&CategoryCD=3147
↑は電話の機能が史上最悪くらいのスマホです。
音質はトランシーバー並、通話が頻繁に途切れて何度も聞き直し、電話自体が突然切れるなど、このAQUOS PHONEですら比較にならないほど酷いレベルです。
モールス信号で相手と会話した方が早いくらいです。
書込番号:17837010
7点

画面が横向にならないのはアプリが原因かもしれません。
私も一時期横向にならなくなりましたが、数日後あるアプリのバージョンアップで治りました。
書込番号:17837175 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昨日直ってきました。
基盤(中の部品全部)ごと交換となりました。
電源ボタンが反応しない。
MicroUSBポートがゆるゆる。
画面が横向にならない。
画面が横向にならない件に関しては初期化しても直らなかったので、中身全部交換となったのでしょう。
修理結果票によると、ガワだけが元のままで中身は新しくなったようです。
書込番号:17847177
5点

私もこれかって半年で電源ボタンが死んで、
基盤が治って帰ってきたと思ったら
3ヶ月くらいで同じ症状が
それでも使ってたらいきなり画面
が真っ黒に。
電源ボタンは利かないからどれだけ
再起動しても再起動しない。
そのままドコモショップいって、
交換か?っておもったけど修理に出すことに。
もー、正直この携帯から変えたいけど、2年たってないし・・・
シャープよ、粗悪品つくらんどいてくれ(泣)
書込番号:17867425 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この機種買った人どれくらい同じ症状なんでしょうかね。
(電源ボタン故障と受話音量低下)
先日、2回目の修理から戻ってきましたが
数ヶ月前も同じ症状(電源ボタンと受話音量低下)だったので、
根本的に改善されなければ、また?という事ですよね。。。
代替機のAscend D2 HW-03E が電話がよく聞こえること!!
修理して戻ってきても、イマイチ音量、音質には不満。
電池持ちとレスポンスには満足していますが
基本的な機能に、もはや欠陥レベルの不具合・・・。
ずっと修理を繰り返すのでしょうか・・・(−−;
修理で改善品になる可能性もあるのかな・・・。
書込番号:17871862
5点

私も数日前から電源ボタンの感度が落ちてきています。
スレ主さんは、無償修理でしたか?
書込番号:17890268
3点

本機種ではないですが、ほぼ同時期同仕様で発売されたauのSHL23ユーザーの者です。
こちらの機種と同様電源ボタンが効かなくなっています。
私以外にも多数同じ症状の方がいらっしゃり、価格.comで報告されてる方もいらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010592/SortID=17758628/
ここまでくると欠陥としか考えられないのですが、あくまで修理か安心ケータイサポートプラスのリフレッシュ品交換のみと言われ、結局全く改善されません。
auによると同一症状の修理持ち込みが相当数あるとメーカーからauへ報告があるものらしいのですが、
この件についてはシャープからの報告が一切なく、イレギュラー対応には応じられないとのことでした。
書込番号:17890729 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私のsh01fも、少しずつ電源キーが反応しなくなり、今日ついに、無反応になりました。同じ状態のかた、多いですね。つまりは欠陥商品?
修理に出せばなおるのかなあ…?面倒ですね…。
書込番号:19125330 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さん修理に気軽に出していますが、携帯保証サービスに加入してるのですか?
自分も、電源&音量の件で修理依頼に行ったのですが、携帯保証サービス未加入のため、
2万円くらいかかるとのことでした。「メーカーでも上がっている事例です」と言いながら、有償
修理となるとは思ってもいなかったです。
ドコモの長期契約者冷遇にも嫌気がさしてきたので、このまま機種変&他社乗換しちゃおうか
なと検討中です。01D、09D、02E、01Fとシャープを使い続けてきましたが、通話のできない重り
になろうとは…電話帳アクセスモニターなど、独自の機能は気に行っていたんですけどね。
通話のできない電話を作るなんて、富士通並ですな…
書込番号:19222336
8点

保証サービスに加入しています。
あれから1年以上経ちますが修理後は問題ないです。
初期製造品の不良(不具合)でしょうね。
当時は「メーカーでは報告されていない事例です」と言っていました。そのため、いろいろと使い方(激しく使っていないか?)を聞かれました。
書込番号:19222349
6点

私も電源ボタン効かなくなりました。
購入後1年半です。
「設定」「便利機能」「グリップセンサー」をONにして、対応しています。
画面を消すのは「blackout」というアプリをダウンロードして、対応しています。
多少不便ですが、普段通りに使用でします。
ただ、一度電源が切れた場合は、
お手上げになります。
データの抜き取りも出来ないことに。
恐怖です。
台湾資本になったこともありますし、
たった一年半で、こんな目に遭ったので、
シャープさんの製品は、私はもう買わないです。
書込番号:20218017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
こんにちは。
電源ボタンの効きが悪くなってきました。
携帯補償サービスに未加入の機体ですので、あまり修理などせずに使えるところまで使おうと考えています。
電源ボタンの効き以外は大きな問題なく使っています。
グリップセンサーで画面を点灯させて、消灯は画面をオフにしてくれるアプリを使っています。
バッテリーが無くなってしまうと起動するのに電源ボタンを押さなくてはならなくなってしまうので、バッテリーが無くならないように使ってますが、使用し続けているとだんだんとシステムが重い感じになってきます。重くなったところで再起動をしてやると快適さが戻ってきます。
今はまだボタンが少しは反応してくれているので、ボタンを弄ってるうちに再起動してくれますが、後々の事を考えると不安になります。
そこで再起動をしてくれるアプリ、もしくは電源ボタンを使わずに再起動する方法を知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Google Playで「リブート」と検索してみましたが、わんさかあります。
https://play.google.com/store/search?q=%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88&c=apps&hl=ja
書込番号:20181719
4点

>taroちゃんぺさん
返信ありがとうございます。
わんさかありますが、ルートを取らなければならないものなどもあるようです。ルートを取ったこともありませんし、何だか怖そうでしたので、みなさんが実際使っているアプリをご紹介頂ければと思った次第です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20181834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ調べてみましたが、ソフト的に電源を落とすにはroot権限が必要なようです。
また、root権限不要なものもあるようですが、個々にみてみると強制的にメモリを開放させ擬似的に再起動させたように見せるものが殆どのようです。
お役にたてずごめんなさい。
書込番号:20181970
4点

脱線しますが・・・小ネタです。
XperiaだとSIMを抜くと再起動しますので「SIMを抜く、再起動しますとメッセージ、すかさずSIMを入れる」で、電源ボタンを使わなくても再起動させられます。
シャープ端末も同じかはわかりません。
故障の可能性もありますのでお薦めはできませんが、最終手段としてはアリだと思います。
なんだかんだで何回かやりましたがいまのところ正常です。
書込番号:20182258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種を利用している時にボタンが効かなくなったときは、SIMカードの抜き差しをして再起動させていました。
書込番号:20182485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>taroちゃんぺさん
わざわざ調べて頂きありがとうございます。
ルート権限を取得しない限り再起動をアプリで制御するのは不可能という事なんですね。
アプリがわんさかあるようでしたので、ルート権限を取らなくても出来るアプリもあるかもと期待していたのですが残念です。
>文鳥LOVEさん
目から鱗のテクニックありがとうございます!
さきほど試しにSIMを抜いてみた所、再起動されました!
起動中にカードを強制的に抜くことに若干の不安はありますが、電源キーが効かない時には有効ですね。
書込番号:20182493
2点

Real reboot OS421までなら対応してます、非rootで使えます、自己責任で試すなりしてみれば。
書込番号:20182702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.便利機能→セルフチェック→セーフモードで再起動
2.便利機能→セルフチェック→再起動
で再起動できます。
書込番号:20184735
5点

みなさん有意義な情報をありがとうございました。
SIMカードを抜くことで再起動が出来ましたし、きぃさんに教えて頂いた便利機能からの再起動も成功しました。
もうしばらくこの機種を使うことが出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:20200437
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
まず、今お使い?のxi契約のSH-01Fに挿してある、SIMカードのサイズはmicro SIM(ドコモmini UIMカード)です。P-07BのSIMカードのサイズが通常サイズとなります。
SIMカード自体のサイズが異なる為、そのままでは利用出来ません。通販サイトで販売されているSIM変換アダプターを購入した後に、micro⇒通常SIMに変えれば利用出来るかと思います。
※SIM変換アダプターの利用は、自己責任で対応となりますので、ご注意下さい。
書込番号:20091341
0点

SIMサイズの変更だけで大丈夫なのでしょうか?
「FOMAのスマホに」なら可能かも知れませんが、ガラケーは無理なんじゃ………。
書込番号:20091592
1点

Xi→FOMAは互換性があるので、サイズさえ合わせれば問題なく使用できますよ。
自分もiPhone6の余ったnano SIMを同世代のL-02Bに入れて使っています。
こちらからかける場合のみ使用しているので、ガラケーの方が便利です。
書込番号:20091800
0点

エメマルさん、モモちゃんをさがせ!さん、なか〜た♪さん、アドバイスありがとうございます、シムサイズがあえば使えるのですか、それではシムサイズの同じのガラケーを中古で探してみます。
書込番号:20109528
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)