AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート後のバッテリー持ち

2014/05/06 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 pirolinさん
クチコミ投稿数:4件

アップデートがあったことを知らず、3日前に行いました。
アップデート前に、OSのアップデートも行うよう指示され(4.2.2)両方行いました。

その後から、バッテリーの持ちが悪くなった気がします。
本体の温度もあがっている気がしています。
設定→アプリ→実行中のアプリの使用メモリも増えました。
キャッシュを消す、不要なアプリはアンインストールする等は行っていますが改善されません。

みなさまはいかがでしょうかとお伺いしたいのと、なにか思い当たる対処法を教えていただきたいです。
初期アプリで不要なもの等も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17485998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/06 13:36(1年以上前)

>アップデート前に、OSのアップデートも行うよう指示され(4.2.2)両方行いました。

この端末にOSのアップデートは無かったと思います。

書込番号:17486109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/05/06 13:46(1年以上前)

OSのアップデートと言うよりは、3月27日に配信された、機能バージョンアップの事?かと
思います。

端末下の「メニューボタン」⇒「本体設定」⇒「端末情報」⇒「ビルド番号」の順番にタップすれば
01.********と表示されるはずです。
最新のビルド番号は【01.02.00】となります。

引用先
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html#p04


>初期アプリで不要なもの等も教えていただけるとありがたいです。

こちらですけど、ドコモ謹製アプリも含むデフォルトのアプリに関しては、どのアプリが不要なのか?、
アプリをアンインストール・無効化をするかは、あくまで人それぞれです。
私が無効化しても良いと思っても、スレ主さんが必要のアプリもありますし、逆も然りです。
無効化すら出来ないアプリも存在しますので…。

それに、迂闊にアプリのアンインストール・無効化をしてしまうと、システム自体に影響を与える事にも
繋がりますので、それらの行為をやりたいのであれば、ネットで【アプリの無効化】のキーワードを
入力してググれば、幾つかHitしますので、事前にご自身で調べてから行った方が良いと思います。

書込番号:17486135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/05/17 09:02(1年以上前)

確かに電池の減り具合が早くなった。IGZOの名折れだ。見る見る減っていく…。

書込番号:17524141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信31

お気に入りに追加

標準

ZETA後継機!

2014/05/08 07:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:1742件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

情報通りなら、Softbankの夏モデルより画面比率が大きい狭額縁でバッテリー容量となり
更なる実使用時間が期待出来そうです。

このバッテリー容量で狭額縁の実現は凄いですね。

http://kizitora.jp/archives/sh-04f-docomo-2014summer.html

書込番号:17492406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/08 09:00(1年以上前)

確かにスゴいですけどLGのG3やisai FLのスペックを見てしまうと、ちょっと…。
5.5インチに2Kディスプレイ(2560×1440)ですから。

書込番号:17492583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/05/08 10:05(1年以上前)

別サイトで数日前に、SH-04Fのリーク画像を見ましたが、ドコモ向けユーザーの方々にとっては、
待ちに待った端末だと思います。

しかし、液晶が5.4インチ?で大きい事は良いのですが、端末幅が74mmだと賛否が割れそうな
気がします。
(カタログリークで、女性でも持ちやすいサイズ〜と書かれている以上、特に女性の方は。)
私の場合は、端末横の音量キーらしきものが、物理キーなのか?が気になりますね。


また、先におびいさんが書かれていますけど、2Kディスプレイが存在する以上、インパクトに
少し欠けるでしょうか。
恐らく国内メーカーは、今冬モデル辺りから登場する?かと思いますけど…。

書込番号:17492723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/05/08 10:57(1年以上前)

おびいさん
なか〜た♪さん
返信ありがとうございます。

確かに解像度に注目すればインパクトはないですが、現状フルHDが主流の今はまだ充分だと思っております個人的には。
対応コンテンツもハードにソフトが追い付かないのは事実。

画質も肉眼では2Kもフルもハッキリ違いが分かりませんしね(^^;

私は狭額縁に注目したいです。

書込番号:17492845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/08 10:59(1年以上前)

GPUも絡みますが、日本的バランス感覚?で2Kは64bitCPU待ちなのではないでしょうかね?

書込番号:17492854

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/08 11:11(1年以上前)

>スピードアートさん

一応、Snapdragon 800の時点で4kx2k UHDビデオ撮影/再生をサポートしています。
また、64bitのSnapdragon 615/610もありますけど、型番が示すようにミドルレンジ向けのSoCになるようです。

書込番号:17492880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/08 11:25(1年以上前)

おびいさん

ここ近年の急激な解像度(処理量)アップからするとミドルレンジのハードウェアリソースも必要ではないかという気はしますが、どうなんでしょうね。

書込番号:17492913

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/08 11:38(1年以上前)

>スピードアートさん

ハイエンド向け64bit SoCであるSnapdragon 808(ヘキサコア?)/810(オクタコア?)もあるようですけどこちらは来年のようです。
ただ、Android OSが64bitをネイティブでサポートするかどうかは今のところ不明瞭です。

その前にSnapdragon 805も控えていますね。

書込番号:17492937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:43件

2014/05/09 08:52(1年以上前)

SH-04Fの魅力は大画面なのにコンパクトで軽量です。Z2なんかカスに思えてきますね(デカいし重いし)LGやノートも重すぎです。これでVoLTEに対応なら欲しいですね!

書込番号:17496159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/05/09 11:35(1年以上前)

ケンツケンツさん

確かに海外製品は大きくて重たいイメージはありますね。しかし、性能的(CPUやメモリなど)は一歩リードしているのは事実

結果、性能で選ぶか使いやすさで選ぶかのでしょうかね。私は海外製品は確かに魅力はあるとは思いますが、やはり使いやすさ重視なので海外製品は候補から外れてしまいます。

勿論海外製品も良いものが揃っていますから、使いやすさや重さなどが国内製品に横並びになれば、機種選びが悩まされますねきっと!
その辺も期待したいですね

書込番号:17496482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/09 13:00(1年以上前)

>SH-04Fの魅力は大画面なのにコンパクトで軽量です。Z2なんかカスに思えてきますね(デカいし重いし)LGやノートも重すぎです。

リーク情報によると大きさは139×74×9.3(mm)、重さは154g。
Xperia Z2は146.8×73.3×8.2(mm)、重さは158g。

幅と厚さはXperia Z2の方が少ないですね。

書込番号:17496756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/05/09 13:50(1年以上前)

おびいさん

今回のZETAは決して軽いとは言えませんが大きさから言えば頑張った方だと思います。後、Z2は先代からあのデザインを継承しつつ、かなり重量を抑えた事は凄く評価できます。

前回の欠点を修復してSONYもなかなかやります。

書込番号:17496875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:43件

2014/05/09 23:30(1年以上前)

Z2は5.2インチなのに5.4インチのSH-04Fより重いからね!話にならん!また、持ちにくいのも継承してそうやし、どうも好きになれないですね。SONY好きの自分としては、重くてもS-master搭載オーディオや光学ズーム付デジカメ機能などがあればSONYスマホに飛びつくけどね。オーディオもデジカメ機能も中途半端なSONYスマホは使う気にならないですね。

書込番号:17498724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2014/05/09 23:30(1年以上前)

スマホ電池、容量10倍の新素材
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3106M_R30C13A7MM8000/

この位インパクトのある技術が採用されればなぁ。
スマホの電池持ち、大きさ(軽量化も?)も解決できそう。

書込番号:17498725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/11 00:55(1年以上前)

まあisaiやGALAXYのような韓国勢は強力すぎて戦うのは無理がありますが。

今回は国産スマホにしてはかなり攻めたモデルではないでしょうか。画面の大きさ、軽さ、コンパクトさ、電池持ちなどの総合力は高そう。

まあドコモが優遇してくれないと売れないでしょうけども。

書込番号:17502505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/05/11 07:28(1年以上前)

そうですね。今回もお薦め機種にエントリーされるか不明ですからね。

前回のお薦め機種並に価格割引があると有り難いのですがね…
そしたら又衝動買いになってしまいそうです(^^;

書込番号:17502932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/12 21:31(1年以上前)

マナフィスさん、リーク画像だとZ 系と同じオムニバスデザインのようなのですが?
ま、2日後には発表会ですけど(^-^;

書込番号:17508409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 00:36(1年以上前)

ボリュームキーが物理キーに戻ったのが嬉しい。

書込番号:17512665

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/14 01:05(1年以上前)

>汚れた正雄さん

Xperia Z系の事でしたらオムニバスデザインでは無くてオムニバランスデザインですね。

書込番号:17512765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/14 06:43(1年以上前)

おびいさん、訂正ありがとうございます。
早とちりでした(^_^;) オムニバスでは意味が違いますもんね。
しかし、バックパネルZ系にそっくりですね。
はやく実機を見てみたいです。

書込番号:17513060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/05/14 08:22(1年以上前)

本日は新機種の発表会ですね(^^)楽しみです!

書込番号:17513280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電話帳名前データと連携しない

2014/04/30 13:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 saya-duckさん
クチコミ投稿数:11件

電話帳名前データと連携させるため、
最新データを取り込んだのですが、
実際に入力を試みると
一部連携されていないようです。
『あ〜な』は候補に挙がりますが、
『に〜ん』は一向に出てきません。
初期化をしてみたり再起動をしたりと、
色々と試しましたが、変わりません。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
お教え願います。

書込番号:17465489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/04/30 16:16(1年以上前)

意味がよくわからないので、確認させていただきます。
連係とは、ドコモ電話帳アプリのインデックスに、「は行」以降が表示されないということでしょうか。
それとも、インデックスに関係なく、「に」以降の連絡先がどこにも全く表示されないということですか。
また、データの取り込みは、SDカード、ドコモクラウド、Google等のどこから行いましたか。
取り込みが不完全な可能性も考えられます。

実際に入力した?とのことですが、SH-01Fで連絡先を登録したのでしょうか。
その際にアカウントはどこに登録しましたか。
入力したアカウントと表示しているアカウントが違うということは、ありませんか。
電話帳に「ふりがな」は、入力されていますよね。

書込番号:17465905

ナイスクチコミ!2


スレ主 saya-duckさん
クチコミ投稿数:11件

2014/04/30 22:25(1年以上前)

文字を入力する画面で
各種設定→辞書→電話帳名前データと連携
と設定しておくと、
これまでは文字を入力するとき候補として、
電話帳に登録された名前が挙がってきていたのです。
それが出てこないんです…。
電話帳へはGoogleアカウントで登録し、
もちろんフリガナも入力してあります。

書込番号:17467242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/04/30 23:15(1年以上前)

失礼しました。
iWnn IME-SH editionの辞書設定のことだったんですね。
初期化も端末の初期化ではなく、電話帳名前データの初期化ですね。
試してみましたが、私のSH-01Fでは問題なく、「に」以降も変換候補に表示されます。
もし、差し支えなければ、「本体設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「iWnn IME-SH edition」→「データを消去」を試してみては如何でしょうか。
ただし、iWnn IME-SH editionの設定や辞書等の全てが初期化されますので、十分ご注意下さい。

書込番号:17467437

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya-duckさん
クチコミ投稿数:11件

2014/05/13 19:06(1年以上前)

「本体設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「iWnn IME-SH edition」→「データを消去」

↑これも試したのですが、未だに『に』以降が反映されません。
電話帳がおかしいのでしょうか。
そういった場合の対処法はありますか?

書込番号:17511133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

SIMカード入れ替えについて

2013/10/22 08:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 SHOW MANさん
クチコミ投稿数:8件

機種変or2台目をスマホ新規契約し、一台目の使用を電話料金のみプランに限定した場合の参考として質問なんですが、
SH-07B(電話のみ)とSH-01F(Xiパケホ)の間でSIMカードを交換し、利用することは可能でしょうか?

書込番号:16738814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2013/10/22 09:35(1年以上前)

交換して利用することは可能でしょう。
パケット定額の契約をしていないSIMを使う時は、データ通信を切っておかないと膨大な料金を請求される場合があります。

書込番号:16738922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/10/22 10:53(1年以上前)

SH-07Bで使用するSIMの回線契約はFOMAプランですよね?
それで有れば公式的にはSH-07BのSIMはSH-01Fでは使用できません
(逆はOKです)
これはドコモがXiスマホにFOMA回線契約SIMを使用できない様にしている為です

一部のXi端末でLTEを設定から使用しない様にすればFOMA SIMを認識できる場合も有りますが
SH-01Fが出来るかは現在分からないです

書込番号:16739129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/10/22 10:59(1年以上前)

XiスマホのSIM⇒FOMAのガラケーですと可能ですが、当然SH-01FのSIMカードとSH-07BのSIMのサイズが違う為、
自己責任での対応となりますが、SIMアダプタを通販等で購入して使用する事になります。
(契約はxi契約ですし、故障した場合は、有料修理になりますので、ご注意を。)

この辺りを解説されたサイトと、注意を述べられた過去スレを貼っておきます。

http://atsuko.boo.jp/sumahogirai/?p=12
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15436442/

書込番号:16739139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/10/22 11:05(1年以上前)

07bはFOMAのガラケーですよね?01fとSIMを入れ替える事は普通には無理では?
SIMサイズがまず違う所と、後、FOMAのSIMを(3G契約)Xi対応端末での使用は出来ないとおもいます。
勿論、機種変更なされた場合でSIMを入れ替える場合はサイズが違いますから、そのまま使う事はできないです。

SIMカッターでカットして使う事はできます。通販などでSIMカッターは購入可能です。

間違った説明でしたらスルーして下さい。

書込番号:16739149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/10/22 11:15(1年以上前)

連投失礼します。

いい忘れていましたが、その逆でMicro SIMを通常のSIMに戻して使用する場合は、なか〜たさんの仰るようにアダプターを使用すれば使える様になります。

書込番号:16739177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/22 18:26(1年以上前)

老婆心ながら、お答えします。
アダプターやSIMカットは、キャリアが保証していません。
また廉価なアダプターを使ってカードが取り出せなくなって
いるとのコメントも結構みられます。
安いアダプタ買って修理代膨大とか本末転倒でしょ。

一枚のカードを共有するのではなく、二台使いとするなら
一方はFOMA契約で音声通話割引付、二台目は通常のスマホ契約
or 白ロムでWiFi運用やMVNO運用をお勧めします。

書込番号:16740486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/11 21:26(1年以上前)

Xi機種でLTEOnOFFアプリでLTEOFFしてFOMA sim使えるのは,SH-ならSH-10DやSH-01Eまでです.SH-02E以降の機種ではsimサイズを合わせても,認識(通信・通話)したという報告はないようです(root化した場合除く).

書込番号:17505274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 メール一括送信について

2014/05/11 12:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 パパ茶さん
クチコミ投稿数:6件

現在ガラケーでこの機種に魅力を感じています アプリでもあるかもしれませんが、普通のメールで何人まで一括でメール送信可能でしょうか? 仲間の集まり連絡に携帯アドレスへ送信しています 手間なく複数へ連絡に適していますでしょうか?仲間もまだガラケーの人が多くて ちなみに、今のは五件まで一括送信出来る機種です

書込番号:17503676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/05/11 12:28(1年以上前)

確か100人迄可能と記憶しています。

書込番号:17503734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/05/11 13:53(1年以上前)

1通のメールを最大100件の宛先へ同時に送信できます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/

書込番号:17503901

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ茶さん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/11 15:40(1年以上前)

ありがとうございました、さらに魅力を感じていますもう決断に揺らぎはなさそうです。

書込番号:17504141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ茶さん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/11 15:42(1年以上前)

ありがとうございました、さらに魅力を感じていますもう決断に揺らぎはなさそうです。

URLもご丁寧に感謝します

書込番号:17504146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/05/11 17:12(1年以上前)

失礼しました。
先程のリンク先は、spモードメールのものでした。
ドコモメールの同時送信について、リンク先を貼り直しておきます。
ドコモメールについても、同様に1通のメールを最大100件の宛先へ同時に送信できます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/function/

書込番号:17504409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

充電は

2014/05/09 20:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:14件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

空になってからがいいですか?

どんなに頑張っても朝から寝るまで使っても30%くらい残ります…

書込番号:17497878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/09 20:23(1年以上前)

そんなに空にしたいのなら「急速放電」というアプリがありますよ。

ちなみに完全に0から充電はやりすぎると逆にバッテリーの寿命を縮めます。

書込番号:17497909

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/09 20:38(1年以上前)

継ぎ足し充電してかまいません。
完全放電の方がむしろバッテリにダメージを与える可能性があります。
容量に誤差が出ないよう、時々、使い切る程度で十分です。

書込番号:17497956

ナイスクチコミ!1


む〜♂さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/10 22:24(1年以上前)

購入して直ぐの場合は3回位で電池を使い切って電池を活性化させると電池の持ちの寿命が良くなるらしいです。
あと、100%充電も良くないらしいですよ。

↓電池の寿命に関する記事です
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1154727581

書込番号:17501947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)