発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2014年3月27日 19:31 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2014年3月27日 10:58 |
![]() |
3 | 3 | 2014年3月26日 20:23 |
![]() |
7 | 27 | 2014年3月26日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月25日 07:20 |
![]() |
3 | 5 | 2014年3月25日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
SH01Fで急速充電中かわかる表示はどこにあるかわかりますでしょうか?
Web上で調べたら、
Androidであればスマホの設定画面から
「設定>端末情報>端末の状態>電池の状態」の項目を見ると、
「USB」または「AC」と充電のモードが表示されています。
という情報を見つけたのですが、(情報がいつのものかわかりません)
充電中にSH01Fで上記項目を見ると
「内臓電池の充電能力は良好です」
の表示しか出てきません。
家ではACアダプタ04を使っているのですが
外出先でELECOMの高速充電対応充電器を使っているので
本当に急速充電しているのか知りたくて。宜しくお願いします。
1点

この機種単体で見る方法は知りませんが、BatteryMixなどのアプリを使うことで見ることが出来ます。
書込番号:17351197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一応、1.0AでもAC表示になりますので1.8Aの充電器でもAC表示になります。
正直なところ、どっちでもかなりの速さで充電出来ます。
当方3080mAhのAQUOS PHONE SHL22を所有していますが、30分もあれば20%以上充電されます。
書込番号:17351213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ひまにゃんさん
回答ありがとうございます。アプリを入れれば見れるのですね。
ただ基本の機能の中でみることができないか。探してみます。
書込番号:17351346
2点

> zuiryouさん
回答ありがとうございます。
充電時間から見て急速充電できていると推測は出来ているのですが、
ケーブルによっては急速充電対応でないものもあるみたいなので
確認の意味で調べる方法は無いか、質問させていただきました。
書込番号:17351351
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
9日に購入して数日間はプレイストアからアプリを何個かインストール出来たのですが、10日くらい前から同じようにアプリをインストールしようとしても取り込めません。ずっとダウンロードが続いている状態が続くのです。放っておいたら2時間もそのままになってることもありました。普通はすぐにダウンロード完了になるはずなので途中でダウンロードを止めないと永遠にその状態でそれから何度やってもアプリがとれないのです。遠隔サポートも3回利用して色々やってもらいましたが改善せずドコモショップに持っていってくださいと言われて。日曜にしか行けないので原因が分かりますか?それと関係してるかわかりませんがドコモのアプリのアップデートも全く出来ません。失敗しましたと出てしまいます。どうしたらいいでしょうか?
0点

>10日くらい前から同じようにアプリをインストールしようとしても取り込めません。ずっとダウンロードが続いている
状態が続くのです。
憶測の部分も含めて、おさらいの意味も兼ねて回答しますが、xiのパケット定額プランは、パケット定額プランに
加入されているからと言って、無制限にデータ通信が使える訳ではありません。
簡単に言うと、xiのパケット定額プランは、完全な定額制では無く、一定のデータ量(パケット通信量)内迄は
定額制、一定のデータ量を超えると通信速度の低速化、若しくは2GB毎に別額払って通信速度を落とさずに
使うかの定額従量制を採用しております。
※この機種を購入される時に、店舗からパケット定額プランについて説明があったと思いますが?
スレ内容から読んだ憶測ですが、恐らく通信速度の低速化に引っ掛かったのでは?と思います。
xiパケ・ホーダイフラットを選択された場合は1ヶ月間に7GBまで、xiパケ・ホーダイライトを選択された場合は、
1ヶ月間に3GBまでは、速度制限無しにデータ通信を行う事が可能ですが、データ通信量を7GB・3GBを超えてしまった
場合だと、月末まで低速化が続きます。
(128Kbpsと言う、ガラケー以下のデータ通信速度になると言う事です)
低速化のままパケット定額金額内で納めるか、別途課金してデータ通信速度を落とさずに使うかは、あくまでも
ユーザー側の任意です。
課金してデータ通信速度を落とさずにする場合は、2GB毎に2,625円(来月以降は2,700円)ずつ掛かります。
※これとは別に、直近3日間で約1GB以上のデータ通信のやりとりによる、一時的な速度制限の対象となる可能性も
あるので、要注意です。
http://andronavi.com/2013/09/289809
データ通信料(パケット通信量)を確認するには、dメニューから【お客様サポート】の欄があるので、
確認してみるのが早道だと思います。
※お客様サポートへの接続は、docomo IDとパスワードの入力が必要となります。
これは余談ですが、動画視聴・アプリのアップデート等の大きいデータを使う場合は、Wi-Fiで行った方が
良いと思います。
アプリのアップデートも、アプリをダウンロードと同じ通信量を使います。、
もし、ご自宅などでWi-Fi環境が無いのでしたら、xiパケ・ホーダイライト以上のパケット定額プランであれば、
ドコモの公衆無線LANスポット(docomo Wi-Fi)設置されている、カフェ・ファミレス等で無料で利用する方法もある
と思います。
書込番号:17349355
0点

状態を聞くと通信制限に引っ掛かっている様に思いますが、遠隔サポートでやって聞いているなら制限に達していれば指摘されるはず?
一応、通信制限の上限に達していないか確認した方が良いですね。
上限に達していないのに症状変わらなければ、皆さんが言う様に再起動やsim、SDガードの抜き差しなど試して
駄目なら、何かしらの通信障害の疑いがありますからドコモショップで早めに見てもらった方が良いでしょう。
書込番号:17349595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パケホーダイフラットです。データを確認したら、3.75GBでした。
書込番号:17349884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遠隔サポートでも色々見てもらいやってもらいましたがだめみたいなので、日曜にドコモショップにいって
みてもらうしかないですね。データ通信量も大夫でした。修理や交換とかになるんでしょうか?
。私は初心者なので、Wi-fi とかの
意味が分かりません。
書込番号:17349907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定、アプリ、全てから、playストアとダウンロードマネージャーのデータ削除。
遠隔なら実施済みかもしれませんね。
書込番号:17349908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バウ吉さん、はい、遠隔でプレイストアとダウンロードマネージャーのデータとキャッシュの消去しました。プレイストアはアップデートのアンインストールもしました。
書込番号:17350051
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
モバイルバッテリーにて充電する時、1A出力端子からでは充電は可能ですが、2.1A出力端子からでは認識こそしますが充電出来ずに数分後に充電停止してしまいます。
3種類程モバイルバッテリー試しましたが、同様な症状が出ています。
1A出力端子からでは充電に時間が掛かるので、出来れば2.1A出力端子から充電したいのですか、これかモバイルバッテリーが悪いのか、ケーブル?それともスマホ本体が悪いのか分かりません!
ケーブルは急速充電2A以上対応の物を使用しています。
DOCOMOの急速充電器は5V 1.8A出力で、モバイルバッテリーの2.1A出力は、あくまでMax2.1A出力であり、スマホ本体入力電流は〜1.8Aに制御されるから問題無い様に思いますが・・・・・
書込番号:17344891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手持ちに2.1Aのバッテリーがありましたので試してみました。
最初2.1A+充電専用コード、途中から1A+充電専用コード、オレンジ色から2.1A+百均のコードその後の赤色から1A+百均のコードです。
私の状態では充電出来ないことは無かったですね。
2.1Aも1Aも充電スピードがなぜか変わらない、2.1A+百均のコードはUSB充電で遅くなり1A+百均のコードでなぜかAC充電で2.1Aより速く充電出来る結果になりました。
書込番号:17345702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

規格上、出来なくはないんですがね…
本体の再起動を試されてから充電をしてみては?
可能性ですが、使っている端末メーカー対応しないとか?まっ、考えにくいですが…(^^;
規格の条件が揃っても認識しないものがある可能性もあるかもしれません
書込番号:17345707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DOCOMO急速充電器とエレコムのAC-microUSB1.8Aの物なら問題なく充電出来ています。
アプリにてモニターした所、モバイルバッテリー繋ぐと電圧が僅かにばらつきがあるので、根本的に安物バッテリーだからノイズが酷いのかな?
モバイルバッテリーで1Aで繋いで1%15分掛かっていましたし、2.1Aは15分で増えてません・・・・・
バッテリーが怪しいですが、お勧めのモバイルバッテリー等ありますか?
書込番号:17347962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
娘が一人暮らしをするので、このスマフォのデザリング機能を使おうと考えています。
そこで、価格コム限定の富士通のノートパソコンを買おうかと考えているのですが、そのスペック表の「その他」の欄に、Bluetoothと書いてあるのですが、この機能を使って無線で通信し合えるということなのでしょうか。それともUSB有線接続をするのでしょうか。
また、特別なソフトなどは必要無いのでしょうか。
私自身は無線LANを友人にセットアップしてもらったので何も分かりません。
よろしくご指導お願いいたします。
あと、データ通信契約が3ギガでは全く足りないでしょうか。
0点

正直なところ、娘さんが一人暮らしするのであれば何事も本人にやらせた方がいいと思います。
引っ越してすぐに必要になるものでもないし。
Bluetoothでもテザリングは出来ますが遅いので、Wi-Fiで通信するかUSB接続がいいですね。
ノートパソコンであればWi-Fiは通常内蔵してるし、特別用意するものはありません。
テザリングが3GBで間に合うかどうかも娘さんの使用の仕方次第です。
書込番号:17343165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。それでは、ちょっと心配ですが、今教えていただいた事を娘に伝えて、自分でお店で選ばせることにします。上手くUSBケーブルを買えると良いのですが。
しかし、スマフォとノートパソコンさえ有れば、何時でも何処でもネット接続出来るなんて凄い時代ですね。
これで、スマフォとパソコン接続という二つの回線契約をしなくて済むので仕送りする側としては大助かりです。
本当にありがとうございました。
書込番号:17343200
0点

>しかし、スマフォとノートパソコンさえ有れば、何時でも何処でもネット接続出来るなんて凄い時代ですね。
この点は注意が必要です。
お嬢さんの使い方によっては、3GB/月の通信容量はあっという間に超えてしまうかもしれません。
(パソコンでの利用だと結構なデータ通信料になる場合があります)
パソコンでのネット接続の頻度、使用時間等を踏まえて判断する必要があります。
書込番号:17343301
1点

ありがとうございます。
先ほど、ドコモに行って相談してきました。
パケホーダイフラットに契約変更すれば、7ギガまで定額で使えるとのことで契約を変更してきました。月額1000円アップですが。
7ギガまで使う人はそんなに居ないそうなので、大丈夫だろうとのことでした。
ご指摘、本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:17343562
0点

パソコンサイトはスマホサイトに比べるとページの容量が大きいので油断は禁物ですね。
確かに使い方次第ですが、余裕を持ってフラット契約を個人的にはお勧めします。(フラッシュサイトも多用している為)
それでもYouTubeを沢山見てしまうと7GBでもあっと言う間に上限を越えてしまいますので注意が必要ですが…
書込番号:17343573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか、了解です。
娘には、注意しておきます。
よく、アニメとか見てるんです。
親父の脛が細くなります。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:17343586
0点

>よく、アニメとか見てるんです
ダウト。
フラット契約に1000円追加すればライト契約に併せてWiMAXが持てますから、圏内ならそちらの方が安全だと思いますよ。
スマホをWi-Fi運用出来れば定額丸々浮かす事も可能ですし。
2000円程度の安いADSLもありますから、そこそこネットをする子に何もかもテザリングで賄えってのはちょっと酷だと思います。
書込番号:17343624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直、スマホかPCに関わらず、youtubeのような軽い動画ならともかく、アニメや映画のストリーミング配信(dビデオやdアニメのような月額制のものでもその他の海賊版でも)で動画を見ようとすると、7GBでも足りないんじゃないかという気がします。
あくまでも、そのへんは使用量次第ですけど、動画を見なければ(インターネットだけでは)まず7GBは超えないでしょうけど。
書込番号:17343637
1点

ちょっと待ってください。頭が混乱してきました。
娘はこの春からスマフォデビューで、今まではガラケーでした。ですから、アニメはYOUTUBEなんかで見てました。それが大学に行くことに成り、スマフォとネットの2回線体制は経済的に避けたいというのが私の考えなのです。
ということは、あれですか、スマフォはパケホーダイライトを使い、パソコンは安いプロバイダーを探した方が良いのでしょうか。
スマフォでデザリングして1回線で経済的にというのはあまり実用的ではないのでしょうか。
あと、WIMAXというのは何でしょうか。
WI−FI運用というのは、コンビニとかの無料WI−FIとかを使うということでしょうか。
ちょっと難しくなってきました。
書込番号:17343683
0点

そこに戻ってくるので、本人に考えさせた方がいいんです。
一人暮らしを始めたら意外とアニメ見ないかもしれない。時間があるからアニメどんどん見るようになるかもしれない。
固定料金を低く抑えたいなら、パケホーダイライトだけにして3GB以上使うなら自分でお金を捻出させるとか、一人暮らしなのだからお金の使い方も考えさせた方がいいのでは?
書込番号:17343696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可愛い長女なので、人並みのことはさせてあげたいのです。
でも、出来るだけ経済的にやっても行きたいのです。
それでデザリングにたどり着いたのですが、、、
この後、パソコンも買う予定なので、デザリングで行くか、ネット契約付きのパソコンを買うか、という問題も有ったりするのです。
大学は、パソコンは必須だから大学お勧めパソコンを大学関係業者から買え、とか通知してくるしで、少し、焦っているというのが本音です。
私なんかはガラケーにパソコンネット接続なのに、ああ、頭が痛い、、、
書込番号:17343708
0点

みなさんのご指摘を参考に、同じ価格コムのプロバイダー部門を見てみたら、2年間で実質毎月1800円弱というのが有りました。それも光回線で無制限。こんなのを見ると、光回線引いた方が安いのか?と悩みます。
そこで、こう考えました。一度、デザリングでやってみて、娘が不自由を感じたら、光回線を申し込む。まず試してみる。駄目かなあ?
書込番号:17343774
0点

>一度、デザリングでやってみて、娘が不自由を感じたら、光回線を申し込む。まず試してみる。駄目かなあ?
それでいいと思いますよ、いいお父さんですね。
文面から娘さんへの愛情が伝わって来ます。
書込番号:17343806
2点

ただひとつ言える事は、ネット契約を1回線で済ませて経費削減なら
フラット契約は必須ですね。
安心して使いたいなら、ライト契約でモバイルルータのWiMAXか、パソコンのネット付きですかね。
WiMAXなら外出先でも持ち運んで何時でも制限無しでネットに繋げられます。
パソコンのプロパイダー契約だと自宅のみでのWi-Fi接続ですが安定感はあります。勿論ネット接続は制限はないです。
書込番号:17343823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢ様、マナフィス様、ありがとうございます。
みなさんの御蔭で色々と踏ん切りがつきました。
また、ネット接続のことなど、分からないことが出来たら、ここに来ます。その時も、どうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:17343855
0点

>>あと、WIMAXというのは何でしょうか。
UQ WiMAXのエリア内なら月額3696円で容量を気にしないでネットに繋げます。
7GBなんてPCではあっという間です。
UQ WiMAXのエリアでも条件が良ければADSL以上の速度が出ますのでYoutubeなどの動画の閲覧でもストレスなく行えます。
外出先でもエリア内ならUQ WiMAXのモバイルルータを持って行けば利用できます。
UQ WiMAX
http://www.uqwimax.jp/
書込番号:17344352
1点

kokonoe_hさん、早速、御勧めのHPを見ましたが、ちょっと金額的にうーんでした。
確かに、下宿でも移動先でも使えるというのは魅力的ですが、基本、スマフォは大学の授業や連絡などで必須なので、スマフォを基本にしてのネット接続環境を考えております。
本当にありがとうございました。
書込番号:17344420
0点

WiMAXに3880円払うのはちょっと足りない人だと思いますよ。
探せば普通に2000円以下です。
書込番号:17344522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大学&下宿の近くにショッピングモールやファーストフード店があれば そこのwi-fiを上手に利用する
こともありだし、下宿先の隣に都合よく仲の良い友人が出来れば有線回線を有線でも無線でもシェアすることも可能。
心配しすぎないで子供の知恵を信じれば。。。
書込番号:17345182
0点

娘の下宿の隣がコンビニらしく、達人だと、そこの無料WIFIとかを利用するのでしょうか。
友人の娘さんは、回線契約していないスマフォを無料WIFIだけで利用しているらしいですが、その友人はパソコンを自作するような人ですが。
友人と回線をシェアするというのは凄いアイデアですね。
色々なネット節約術って有るんですね。
私なんてもう10年以上同じプロバイダーのまま。鴨なんでしょうね。
やっぱり、あせらずに、娘の学校が始まってから色々考える方が良いのかな。
要は、娘が大学で、ネット達人と知り合えば楽チンなのでしょうかね。
いや、勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:17345542
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

比較的良いですが、少し遅れが発生します。
書込番号:17341881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人素人さん
回答ありがとうございます。
実用レベルのようなんで前向きに考えます。
書込番号:17342328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
以下の手順で,音楽CDを取り込みました。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.html#p01
しかし,再生しようと付属の「メディアプレーヤー」を起動して,アルバムのリストを確認しましたところ,1曲目が最後になっていて,2曲目が最初の曲順になってしまいます。
いくつかのCDで試しましたが,すべて同じ結果でした。
また,コンテンツマネージャーのリストも同様の結果となっていました。
取り込み方法に問題があるのでしょうか。
どなたか対処方法を教えてください。
0点

兄弟機の302SHを使っていますが、なりましたね。
こちらでは文字化けも発生しました。
また、転送手段はリンク先と全く同じです。ドラッグ&ドロップもダメなので、私的にはストレスに感じたので無効化にし、Power ampを買いました。
Power ampはそんなことはなく、音もいいので買ってよかったと思っています。
書込番号:17319537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイトルやタグなどをShift-JISからユニコードへ変換するのはどうでしょう
少なくとも文字化けは直るはずです
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se318387.html
http://netlog.jpn.org/r271-635/2011/02/mp3_id3utf16.html
書込番号:17319558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスレ主様と同じ手順で取り込んでいます。
プレイリストで音楽を聴いていたのでアルバムのリストがおかしいのに気づきませんでした。
「メディアプレーヤー」ではスレ主様のおっしゃる通りの曲順になっています。
コンテンツマネージャーは16・15・・・・・1と曲順が真逆になっています。
ミュージックでは曲順が正常に表示されています。
正常に表示されるものもあるのでアプリの問題だと思いますが対処法は私もわかりません。
お役に立てずごめんなさい。
書込番号:17319576
2点

(PC WMPソフトで確認or作業)
曲ファイルを右クリックし、「拡張タグエディタ」を選択
このときにトラック番号欄に曲順にそった数値が入力されているか確認してみてくださいませ
→空いていたら入力する
これで改善されませんか?
書込番号:17320100
0点

皆様
回答ありがとうございます。
poohsan1948さんの回答のとおり,「ミュージック」を使用したところ,問題は解決しました。
根本的に解決したわけではありませんが,困っていることは解決しました。
書込番号:17341782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)