AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 スクロール

2014/02/16 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:12件

掲示板など文字の多い画面をスクロールすると
画面や文字がブルブルして
なんていうか
とても見づらいんです。
液晶ドライブもオフにしても
変わりません。

何か改善できる設定がありましたら教えて下さい。

画面もカクカクとズレて表示されるため無駄なタップをするはめになります。


この機種に満足できる方もいて
こういった不具合を感じていないのでしょうか?

書込番号:17200988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
以我来さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/16 21:50(1年以上前)

まったく感じてないです
快適です

書込番号:17201231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/16 23:28(1年以上前)

開発者モードのGPUレンダリング関係の設定で少しは改善されるかもしれませんね

ただし、開発者モードは下手にいじると厄介ですから自己責任で

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12115762807

書込番号:17201729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/02/17 00:10(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました。
良く検討しながら試してみたいと思います。

書込番号:17201904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/17 00:18(1年以上前)

私もある日突然そういった状態になりました。
エコ技が何かの拍子にオンになっていませんか?
エコ技の設定項目を調整されるとスムーズになるかもしれません。

書込番号:17201933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/02/17 00:27(1年以上前)

エコ技の液晶ドライブをオフにしても改善されない部分があります。
エコ技の設定そのもの常にオフ状態ですか?

書込番号:17201970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/02/17 00:57(1年以上前)

特定のページにあるのですが画面を触れていたら突然、画面が拡大して、ブルーの縁というか画面が囲まれて
画面が元に戻らなくなります。
縮小したりができません。

画面を閉じて戻せば直るのですが…
ブルーに画面が囲まれるのは
どういったことなのでしょうか?

書込番号:17202058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/17 01:03(1年以上前)

>エコ技の液晶ドライブをオフにしても改善されない部分があります。
>エコ技の設定そのもの常にオフ状態ですか?

一度エコ技が発動すると、オフにしても設定がそのままになっていました。
私はそれに気づかず苦労しました。
すでに再設定されているようでしたら申し訳ないです。

私はどの設定がスクロールのスムーズさにつながるか分からなかったので、
エコ技はオフにして、液晶ドライブをオフにして、
アニメーションを全てオンにして、
液晶の画質もエコから標準に変えて直りました。
その後再起動させた気がします。

書込番号:17202074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/17 01:12(1年以上前)

ご覧になっているウェブサイトの問題もありそうですね・・
通常そういった状態にはならない気がします。
何か裏でアプリやCPUの処理を食うような動作をしている気がします。
すいません、私はその辺りのことはさっぱり分かりません。
しかし、少なくとも私のものでは、おっしゃるような、
ウェブを閲覧していてストレスになるようなことは発生していません。
この機種の性能の問題では無さそうな気がします。

書込番号:17202086

ナイスクチコミ!6


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/17 01:13(1年以上前)

トリプルタップの拡大機能がONになっていませんか?

書込番号:17202087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/02/17 01:14(1年以上前)

ありがとうございます。
再度、じっくり試して見ようと思います。

書込番号:17202092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/02/17 01:23(1年以上前)

恐れいります
トリプルタップは設定のどの辺にありますでしょうか?

書込番号:17202111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2014/02/17 01:38(1年以上前)

画面に合わせて最適な画面もありますが
違う画面になると
文字がじわじわとぐぐと動く
こちらで他のコメントを見て液晶ドライブオフで良い面もあればあまり変わらない画面があってストレスあります。

書込番号:17202138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/02/17 09:52(1年以上前)

詳しい設定の説明、ありがとうございました。
こちらを試して様子を見ることにしました。

書込番号:17202765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/02/17 16:14(1年以上前)

151に問い合わせしましたら
まさにこれでした。

本体設定→ユーザー補助で解決します。

書込番号:17203817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/02/17 16:45(1年以上前)

151では、ネットHPの容量が多いとそうなる仕様だそうです。
ここで頂いたアドバイスなど設定、説明は一切ありませんでした。

通話音量もチップを変えても音量の改善は変わらないと。

スピーカーでのやり取りで
ボリュームを上げたくなりましたがこの機種の限界だそうです。

設定で改善されれば問題ないですが
それとは違う設定関係なく、こちらの機種では色々と初期仕様が悪く修理扱いの為
この機種より2つ前の代替機を使用しましたら遥かにマシだと思いましたが
この機種はあまりオススメしません。

書込番号:17203896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2014/02/18 00:04(1年以上前)

スレ主さんの言うことを考えるとたしかにオススメできない機種ですね。日本製には頑張って欲しいのに。どうして遅れてしまったのでしょう。

書込番号:17205739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


以我来さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/18 07:46(1年以上前)

まったくスクロールに不満を持ったことないし
快適です
どのHPを見ても同じく快適

結局は上に書いてある事が言いたいだけの荒らしだったと言うことですねw

書込番号:17206377

ナイスクチコミ!4


む〜♂さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/18 09:53(1年以上前)

ところでパナパンさんお使いのブラウザは何ですか?

私はドルフィンを使用してますがパナパンさんの言われる様な問題を感じた事が有りません。

書込番号:17206649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/02/18 10:02(1年以上前)

地球のマークのやつです。

書込番号:17206677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


む〜♂さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/18 12:53(1年以上前)

問題が発生するURLを貼ってもらう事は可能ですか?

書込番号:17207164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

docomoIDのエラーについて

2014/02/18 07:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

今日になってdocomoIDの認証エラーがでるようになりました。
どこかのサイトでみたような気がするのですが解決策はあるのでしょうか?
電話帳のクラウドが使えなくなっていますが、他のどこかに影響あるのかもわかれば教えていただきたいです?
mydocomoは見れています。

書込番号:17206379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/18 09:48(1年以上前)

下記サイトでも指摘事項になっていますね。

一時的な対応も記載されています。

ご参考まで。

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/cat_1163617.html

書込番号:17206646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/19 17:42(1年以上前)

ありがとうございました。
いつの間にか直ってました。

書込番号:17211863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナ収納部分から水滴タラリ。

2014/02/15 05:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:32件

防水性に関しては、隣国産以外のスマホはほとんど問題ないでしょうと思っていましたが、こちらはアンテナを収納している部分の底の方に水滴が残っていて、完全に拭き取ったとしても、こういう構造のスマホは限界がありますね。
内蔵タイプの物は心配無用でしょうね。
これ以外の事はまったく不満な点はありません、今のところ。

書込番号:17192989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/15 08:03(1年以上前)

まあ、スレ主さんの慎重な気持ちはわかり)てますが、防水加工を施していますので、そこまで神経質にならなくても大丈夫かと思います。

仮に水、水滴が混入してもあの小さな穴ですから
微量で尚且つ直ぐに乾いてしまうとおもいますけど

端末事態少しは常に熱を発していますから(^^;

無茶な使い方(水に浸けて使う)とかしなければ心配ないと思います。

書込番号:17193218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/15 10:55(1年以上前)

冬モデルにTVアンテナ内蔵タイプなんて発売されてませんよ
外付けアンテナを取り付けるタイプなら発売されてますが
F-01FとSO-01Fがアンテナを取り付けるタイプですね(アンテナを持ち歩くのは面倒だと思います)
この点、SH-01Fはアンテナが収納されているのでTVを見るときも引き出すだけでOKなので便利です
アンテナ収納スペース内部も防水されてるので水が浸入しても問題ありません

書込番号:17193824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/02/19 00:10(1年以上前)

皆さん、勘違いされていらっしゃる。
拙者は防水性について問題視しているのではなく、残った水滴があとから垂れてくることで、
紙を濡らしたりすることがあるのではと危惧しているのである。

ザクとは違うのだよ、ザクとは!な気分だわ。

書込番号:17209655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/02/19 10:17(1年以上前)

メーカーも「そこまでは知らないよ!」って思ってるでしょうね。

書込番号:17210674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/02/19 12:08(1年以上前)

濡らさなければどうということはない。

書込番号:17210944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

勝手に電話がかかる不具合がある。

2014/01/20 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

購入後2度ほどあったのですが、今回は時間も記録してあるので書きました。

AQUOS PHONE ZETA SH-01Fをバックに入れて机の上に置いた状態で自動的に電話がかかりました。
16時55分頃に一度再起動してAQUOS PHONEが起動する画面を見て、AQUOS PHONEをバックに入れて机の上に置きました。
その状態で会議中に17時16分から自動的に電話がかかり20分23秒ほど相手と電話中になりました。
相手からはずっと会議の内容の電話が流れていたので何か私に聞いてほしいのかな?と思ったそうです。
その後自動的に電話が切れました。

過去にも同じような事があったのでdocomoに持って行ったところ、再現出来なかったのでそのまま戻ってきました。

勝手に電話がかかりこちらが音声が筒抜けになるのは嫌だなのでとりあえず「レポート悪」です。

重大な不具合かと思います。

書込番号:17094311

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/20 22:10(1年以上前)

困った不具合ですね。
勝手に発信した相手先はランダムですか?
たとえば、ホーム画面にショートカットを張り付けている相手先ばかりだとか、共通点はありませんか?

発信動作をしたときに発信を再確認させるアプリがあります。
それをいれておけば、その確認画面をタップしないかぎり発信されないと思いますので、根本的な解決には程遠いですが、気休めにはなるかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.nanabit.callconfirm

書込番号:17094647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/20 22:27(1年以上前)

>>勝手に発信した相手先はランダムですか?
>>たとえば、ホーム画面にショートカットを張り付けている相手先ばかりだとか、
>>共通点はありませんか?

2回ほどありましたがランダムではないようです。
今のところは直前に電話した相手にかかります。

ショートカットはありませんが、かかった時のスマホの状態は消灯でロックキーの状態です。
何も触らない状態での動作ですし静電容量方式とか思いますので、一体何に反応したのか不明です。
ソフトウェア上の何かがトリガーになって直前の相手に電話がかかるのかな。

「何か」についてはdocomoの方で全く分からないので、シャープに送って2週間ほど検証がかかると言われて、「持って帰ります」と諦めました。

誤った操作ではCall Confirmは効きそうですね。
ただ、ソフト的に内部で発信状態となると難しいですね。

書込番号:17094740

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/20 23:29(1年以上前)

何らかのトリガーにより「リダイアル」が発動してるんですかね。

たまたま20分程度で済んだから軽微な印象かも知れませんが、例えば就寝中など発信に気付かずに何時間も通話中だった場合、相当な料金が発生することにもなりかねませんが。
その際にdocomo側と揉めても「意図しない発信」を証明するのはかなり困難のような気がします。

あっさり諦めない方が宜しいのでは?

書込番号:17095036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/21 00:02(1年以上前)

就寝中に電話され放題も困りますね。
会社などで使用した場合は社内の内部情報が音声で相手に漏れる事も想定できますので、勝手に電話がかかるようでは企業では使用できませんね。
重要な会議中に勝手に電話がかかって得意先に筒抜けだったら・・・いや怖いです。

シャープに直に電話してみようと思います。

書込番号:17095173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/21 01:48(1年以上前)

ほぼレア件と思われますので、残念ながら何らかの糸口をユーザサイドで見出さないと解決の方向には向かわない様な気がしますね。

文鳥LOVEさんやりゅぅちんさんがおっしゃる「きっかけ」「タイミング」です。

私ならのアイデアとしては、たとえばBatteryMixのディスプレイが誤リダイヤル前にオンしていないかとか。
その他、CPU動作、温度等。
念のためなら、BluetoothやWi-Fiのオンとの関連とかです。
(厳密な秒単位の関係はともかくとしてですが)

書込番号:17095427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/21 06:52(1年以上前)

勝手に電話が掛かってしまうなんて現象は1度もないですよ
誤って手が触れてるんでしょうな
Playストアーに発信確認ってソフトがあるのでインストールしましょう

書込番号:17095626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/01/21 10:54(1年以上前)

iphoneとかは明確に理由があって自動発信してしまう可能性があるようですね。

http://matome.naver.jp/odai/2137073897657422201

アンドロイドスマホでも過去のクチコミに何回かあります。

ご参考まで!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005284/SortID=14256997/

書込番号:17096084

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/21 11:06(1年以上前)

購入してすぐにブラウザでネットもしていない時に誤作動したのでウイルスという事は無さそうです。

Call Confirmのような感じで誤作動の自動発信時に誤作動を止める予備機能があるといいですね。

書込番号:17096122

ナイスクチコミ!1


む〜♂さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/21 11:15(1年以上前)

直前の発信先へリダイヤルが掛かる動作と言えば、
イヤホンマイクの発信ボタン長押しで同様の動作になると思います。

イヤホンマイクが接続状態になっていませんか?
鞄の中でイヤホンマイクの発信ボタンが押されっぱなしになってるのでは!?と思いました。

書込番号:17096146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/21 21:07(1年以上前)

あるいは、あくまでも可能性ですが、イヤホン端子の中に導電性の異物が入っている様な状況で、微妙にボタン長押しに相当する接触状態が生じて発信したとか?

スルーされていますが、比較的お手軽と思われる[17095427]とかから見ないと何も進展しないのではないかと思います。

書込番号:17097783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/23 12:41(1年以上前)

私も直前の架電相手にリダイヤルして困っていました。

原因はBluetooth接続のイヤホンでした。
直前の架電相手にリダイヤルする機能がリモコンに割り当てられていて、
腕を組んだなどの際にジャケットのポケットで押されていました。

リモコンの操作ロックをかけることで対応しました。

ご参考まで。

書込番号:17103545

ナイスクチコミ!2


スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/18 00:26(1年以上前)

今のところ、Call Confirmで勝手に発信する事が無くなりました。
机に置いた状態で何も触らなくてもCall Confirmの画面まで出ていた事がありましたので、自動的(触らない状態で)に直前の相手に電話がかかる深刻な不具合がこの機種にはあるようです。

ソフトウェアのアップデートでも直らないので、シャープの方でもどこのソースコードがおかしいのか良くわからないのかな・・・

何もしていないのに電話代がかかるので、欠陥製品としてリコールして欲しいと思います。

書込番号:17205843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/02/18 06:44(1年以上前)

明らかに個別であると思いますのでリコールにはならないと思いますが、ぜひとも原因が知りたいですね。。。

書込番号:17206269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/18 10:31(1年以上前)

kokonoe_hさんへ

kokonoe_hさんのプロフィールみて驚きました。
素晴らしいメダリストなんですね。


ところで、今回のコメントは微妙な感じがしました。

>机に置いた状態で何も触らなくてもCall Confirmの画面まで出ていた事がありましたので、自動的(触らない状態で)に直前の相手に電話がかかる

それはハード的な不具合とは思えませんよね?
現実に発生するとなると、OSの書き換え(ウィルス)かアプリケーションソフトの問題では?

>欠陥製品としてリコール

kokonoe_hさんのスマホに発生している固有の事象である可能性が高く、欠陥品と言い切るのはどうかと思います。
※下記サイトにも勝手に発信関係の記載は見当たりません。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/cat_1163617.html

ここで、欠陥品と叫んでも、なんら解決にはならないと思うので、是非ドコモ側と原因を突き詰めて欲しいですし、結果を聞きたいと思います。





書込番号:17206748

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/18 21:56(1年以上前)

>>それはハード的な不具合とは思えませんよね?
>>現実に発生するとなると、OSの書き換え(ウィルス)かアプリケーションソフトの問題では?

そうですね。たぶんソフトウェア的な何かのバグかと思います。
何かと何かの組み合わせにより発症しているのではないか?と思います。

>>kokonoe_hさんのスマホに発生している固有の事象である可能性が高く
>>、欠陥品と言い切るのはどうかと思います。

ただ・・・不思議なのは、購入して電話しか使用していない時(何もアプリを入れていないしネットも使っていない)にすでにこのバグが発症しており、その後、新品と本体を交換(購入10日目までは新品と交換可能)しましたが、やはり同じ自動的に電話がかかる症状がおきました。
症状が出た場所は全く違いところで10kmほど距離があります。

もしかすると偶然に偶然が重なったのかもしれません。
シャープ側のソフトとドコモのソフトの何かの偶然のタイミング的要因があるのかもしれません。

今のところは・・・

・触らない状態でなぜか発信される。
・発信する相手は直前の相手である。
・場所は全く違う場所でも起きる。
・Call Confirmの画面でストップできる。

ぐらいしか分かりません。
ドコモショップでも全く分からんとの事です。


今月は過去最多のメダルでしたよ(オリンピックじゃないですけど)。

2月の合計57個
金メダル34個
銀メダル16個
銅メダル7個

書込番号:17208953

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/18 21:59(1年以上前)

そうそう。
うちの妹のスマホもよく勝手に電話がかかると言ってます。
ちなみにメーカーはシャープではありません。

勝手に電話がかかるのは遺伝でしょうか?(^^;

書込番号:17208967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入してまずすること

2014/02/12 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:1件

今度2年間使い続けたSH01Dから乗り換えようと思っています。
そこで質問なんですが、皆さんが購入してからまず行う初期動作の確認はどういうことをしていますか?
これはスマートフォン全般で行っていることでもいいですし、この機種ならここを確認したほうが良いなどなど・・・
初心者の人でもできそうなことからちょっと上級者っぽいことまで何でもいいので、皆さんが試していることを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17184002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/02/12 22:53(1年以上前)

まあ普通に使えるか、普通の使い方を実践する。

まぁこの機種の場合はワンセグやおサイフケータイなどの機能が使えるか試すことですね。

私はmicroSDがどのような物が使えるのかもよくチェックしたい。
カメラ機能もチェックです。また写真の保存先の確認。
電話帳は重要ですので迅速に移し替えたいところ。

ソフトウェア面では
文字入力はGoogle日本語入力が使い易いのでまずGooglePlayからインストール。
次にホーム画面の改造としてADWをインストールして快適にする。

書込番号:17184056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/12 22:53(1年以上前)

1過去のクチコミにあるような初期不良がないかの確認。
2データの復元 3いらないアプリの削除
ですね。
今は簡単にバックアップからの復元ができるので、楽になりました。

書込番号:17184063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/13 07:23(1年以上前)

使わないホームに貼られてるアイコンやウィジェットを削除する

ATOKを入れる
novaランチャーを入れる
使わない、必要の無い無効に出来るソフトを無効にする
セキュリティーソフトを入れる(ESET Mobile Security) PCで使ってるため OS問わず5台まで使えるので
パスワード入力ソフト(ID Notebook)入れる これがないと始まらないw
ATOKのマッシュルームにID Notebookを登録して簡単に呼び出せるようにする

あとはお好みのソフトを入れたり、ゲームを入れたりお好きにどうぞって感じですね

書込番号:17185081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/13 07:41(1年以上前)

まず、早期の内に不具合がないか確認ですかね。
これは使ってみないと分からない部分はありますが、出来る限り分かる範囲内で調べる事ですね。

今は購入から10日間迄しか交換して貰えませんから、例え11日以降に不具合が見つかっても修理扱いとなりますからね。

後、購入時にキズや液晶の不具合、本体事態の目視での不具合の確認は必ず念入りに行いましょう!!

ここでパスをしてしまうと後で見つけても手遅れに成りかねませんので、使用から10日以内はちょっと気をかけながら使った方が良いですね。

後は前者さん達が仰る様に、自分にとって使用する機能のチェックなどを行いバックアップは良くも悪くも必ず行った方が良いと思います。

書込番号:17185110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@ARROWSさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/13 07:46(1年以上前)

初期不良対応期間が短いので、保護フィルムをとって液晶面のキズの確認、アプリを使っての液晶ドット欠けの確認、一通りの機能が動作するかの確認です。液晶ドット欠けについては、交換は店舗判断になります。

書込番号:17185123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2014/02/13 10:39(1年以上前)

Nottvをご覧にならないなら、適切な手順でアンインストール
又は無効化される事をお勧めします。
http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/nottv-mmbserviceprocess-battery-mukouka/

使用しないけど一度Nottvを起動させ、設定から自動更新やログ送信などを全てオフにされてから
アンインストール・無効化しないと、その後もカスが裏で動き続け電池を少し消費します。

機種により無効化しかできない場合があります。当方、この機種はもっていませんので
アンインストールできるかはわかりません。

書込番号:17185549

ナイスクチコミ!0


zabiramさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/17 10:25(1年以上前)

NotTVのアンインストールですが、注意が必要です。

あと二日さんのカキコミで紹介されているサイトにも掲載されている
MmbServiceProcessを「無効」にしてしまうと、本機種ではテレビ(フルセグ・ワンセグ)が見れなくなります。

私は、誤ってこの状態にしてしまい慌てましたが、
MmbServiceProcessを「有効」にしたところ、またテレビが見れるようになりました。

書込番号:17202864

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ロック画面についてです

2014/02/16 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

ロック画面をスライドにしたいので、ロックの設定でスライドまたはタッチにしているのですがどう頑張ってもタッチにしかなりません(´;ω;`)
スライドに変える方法を教えてください、お願いします。

書込番号:17201644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/02/16 23:40(1年以上前)

この機種では、おそらくスレ主さんがお望みのスライドでロック画面を解除することは、標準ではできないと思いますので、次の何れの方法になると思います。

ロック画面は、ウェルカムシートになってしまいますが、「設定」→「ホーム切替」→「ロック画面・ホーム一括切替」で、「Feel UX」を選択し、その後「ホーム切替」で、使用していたホームアプリに戻して下さい。

あるいは、画面ロックを「なし」に設定し、LockBot等のロック画面をカスタマイズするアプリを試して下さい。

【LockBot】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jackdoit.lockbotfree

書込番号:17201788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/02/17 00:02(1年以上前)

現在、ロック画面はドコモ仕様のものを使われているのでしょう。
スライドとタッチのいずれになるかはロック画面アプリの仕様により決まっていて本体設定で切り替えができるようにはできていないと思います。

例えばSONY製端末にはドコモ仕様(タッチ)とSONY仕様(スライド)のロック画面がインストールされています。
現在のシャープ製端末の仕様がどうなっているかわからないのですが、ロック画面アプリが複数インストールされているのなら変更することでスライド仕様にできるかもしれません。
あるいは、PLAYストアからロック画面アプリをインストールして利用しても良いと思います。

書込番号:17201877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)