AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

みなさんに症状の確認です。

不具合なのか、私の入れてるアプリが悪さをしているのか、故障なのか調べたいのでご意見ください。


@プチフリーズ
電源ボタンで消灯⇒すぐに電源ボタンを押す⇒10秒くらい真っ暗で動かない

毎回ではなく、たまに症状がでます。
電源ボタンが軽く押せるので、端末を持ってる手が当たって間違って押すことがあり、「あっ」と思ってすぐに押しなおすと稀にこの症状が出ます。


Aこの端末で撮影した動画を再生するとピピピピピピピって鳴ってる
静かなところで動画を撮って再生すると、小さな音でピピピピピピ、ピピピピピピって鳴ってます。
最大音量で聞いてみてください。

宜しくお願いします。

書込番号:16936593

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 21:21(1年以上前)

テストしました!

@電源OFF(スリープ)後、即電源ON

  気持ち時間かかります。
  でも1秒かからないくらいの感覚です。
  何回繰り返しても、10秒と言うことはまったくなかったです。

Aピピピピピピ、ピピピピピピと言う音はしない。

 でも、気が付いた事
 動画撮影時に、前面と背面を指で挟むような持ち方の状態で、指をずらしたりすると、その擦れる音を結構拾う
 動画撮影時は、上下を指で挟むようにもって、指をずらしたり、持ち替えたりしない方が良い

以上です。

書込番号:16936767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/09 21:43(1年以上前)

勘でしかありませんが、電源ONが遅れるのはグリップセンサーが関係していたりしませんかね?

書込番号:16936896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 21:57(1年以上前)

私はグリップセンサー使ってないので、今ONして試してみました。

@、Aともに再現しないですね。

でも、撮影に中に持ち替えたりした時の音は拾いますね。

書込番号:16936984

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/10 21:59(1年以上前)

くにちゃんですさん
試して頂いてありがとうございます。

プチフリーズ昨日は連発して再現出来ていましたが、その後何度やっても再現不可の状態です。
再現できないなら、それでもいいのですがね(笑
私だけならアプリでしょうね。

動画は周りが無音の所なら入るんですよね。
ホントに小さな音で機械的な音なんです。
くにちゃんですさんが入らないなら、私の端末の故障かもしれませんね。
ありがとうございました。

ちなみにグリップセンサーは私は使用しておりません。
あと画面のロックはナシにしています。

書込番号:16941199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/10 22:05(1年以上前)

すみません。グリップセンサーは関係無かったですね。横から失礼しました。

書込番号:16941235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/14 20:00(1年以上前)

私も@のように電源ボタンを押しても中々画面が点灯しないことが偶にあります。
なぜなんでしょうかね…

書込番号:16956290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/15 16:09(1年以上前)

あろー0731さん

情報ありがとうございます。
何かの条件が重なると発生するのかもしれませんね。

全体的にバランスの取れた機種なので、もし不具合ならアップデートで改善されたらいいなと思います。

書込番号:16959518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/16 17:16(1年以上前)


アップデートで@の不具合が改善されるようですね。

ということで@は不具合だったようです。
シャープの対応早くて好感が持てます。

書込番号:16963599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/12/16 18:21(1年以上前)

情報ありがとうございます!!
更新したらプチフリーズなおりました!

シャープさんさすがやでぇw

書込番号:16963814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/24 20:13(1年以上前)

自分もヘモラさんが書かれている@のプチフリーズがたまに起きます。
「毎回ではなく、たまに症状がでます。」←まさにこんな感じで。

アップデート後に直ったという書き込みをみてアップデートしてみた
のですが、未だにこの症状が出るときがありますね…。

しょっちゅう出る症状じゃないので既にあきらめてますが。
今後のアップデートで完全に改善されることを願いたいところです。

書込番号:16994878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/24 20:26(1年以上前)

質問者じゃないですか………
もしかしたら独自機能の?、Sweep ONが関係しているのかも知れません。
自分の端末はそれで変わったような……

書込番号:16994920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/24 23:34(1年以上前)

あろー0731さん

Sweep ONの機能は一応使ってません(グリップマジックも)

話が反れますが、やはり電源ボタンが上じゃなく横に付いてるのは
押しやすくて便利ですね。
Sweep ONで画面をなぞるよりも、グリップマジックで本体を握るよりも、
電源ボタン押した方が確実で早いと自分は感じてしまいました(汗)

書込番号:16995718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/25 11:05(1年以上前)

たーちゃん@さん

情報ありがとうございます。
実は私もアップデート後に一度だけプチフリーズ出ました。

たった一度なので気にしてないのですが、次回のアップデートで完全に治してほしいですね。

でも完全なフリーズや強制終了は一度もないので優秀だと思います。

書込番号:16996833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/25 12:37(1年以上前)

ヘモラさん

このプチフリーズ現象がこの機種を使っている人たちの
どれくらいで起きているものなのか?も地味に気になりますよね…。

まぁでも急いで電源ボタンをカチカチ連打する場面も基本的にはないですし、
短い間隔で押さなければ大体は平気なので良しとしておきます。

完全なフリーズや強制終了などの現象は今のところ自分もないです。

書込番号:16997069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 10:50(1年以上前)


やっぱり動画の異音が気になるのでアップしてみました。

FullHDで撮ると一番ハッキリと音が入ります。
一番小さいサイズで撮ってもほとんど音は入っていませんでした。

こんな機械音なのに私だけなのでしょうか?

書込番号:17003714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 11:05(1年以上前)

連投すみません。

機械音じゃなくて電子音でしたね。

書き忘れましたが、自宅で撮っても職場で撮っても同じ音が入るのでカメラに問題があると思います。
よく異音で問題となるオートフォーカスは関係なさそうです。

内部の何かが鳴ってるように思います。

書込番号:17003767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 11:19(1年以上前)

試しに自分もFHDで静かな場所で録画して最大音量で再生してみたのですが、
電子音のような音聞こえてきませんでした。

再生はメディアプレイヤーで。

個体差、または本体ハード側の不具合なのでしょうかね?

書込番号:17003828

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 14:47(1年以上前)

突然ですが自己解決しました!!

動画に異音が入らない人がいる→設定?→AF以外で撮影中に動いてて、設定で変更できるものって何だろう?→画質によって音の頻度が違うってことは?→SDカードの書込みか?

ってことで保存先を本体にしたら音は鳴らなくなりました。

どうやらメディアに書込む際に音が鳴ってるようです。
本体に耳を当てても音は聞こえます。

ちなみに私の使用しているSDカードはトランセンドです。
メディアが悪いのか端末の不具合なのかは、みなさんのお力を借りたいところです。
不具合ならみなさんも気をつけてくださいね!!

書込番号:17004447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/31 01:36(1年以上前)

プチフリーズの現象ですが、ようやく解決しました。
最悪、ドコモショップに持って行って診てもらおうかと思ってましたが、
最後の手段ということで端末を初期化(オールリセット)してみました。
(端末を購入してからまだ2週間くらいだったので初期化に踏み切れました^^;)

で、とりあえず素の状態で同じ症状が出るか確認。

「電源オン→ロック画面→そのままオフ」の繰り返しでチェック。
「電源オン→ホーム画面→電源オフ」の繰り返しでチェック。

とりあえずどちらのやり方でも問題(プチフリーズ)は起こらず。

次に設定から「Androidのバージョンアップ」「ソフトウェア更新」を試みようとするものの、
共に「更新の必要はありません。このままお使いください」とのメッセージが…

結局のところ初期化した際にバージョンが勝手に最新の物に自動で?アップデートされ、
不具合が解消したようです。

初期化をする前は手動でバージョンアップを試みて、メッセージでは無事にアップデートが
完了された旨のメッセージが出ていたにも関わらず、実はアップデートが上手くいっていなかった?ようですね。
これはかなり紛らわしいです。

一度アップデートをすると、それ以降は更に新しいアップデートの更新が来るまでは
バージョンを上げられなくなると思うので、次回のアップデートを待ちつつ、そこで今現在の
不具合も含めてまとめて更新(解消)されるのを待ってみるか、初期化を試してみてインストしたアプリ
と端末との相性を疑ってみるか、または修理に出す等の3択だったわけですが、結果、初期化してみて
良かったです(端末自体のハード面での不具合ではなかった訳ですね)

でも初期化するとソフトウェアのバージョンなどが最新の物に勝手にアップされるなんて
ことがあるのですね?人生初のスマフォなので分かりませんでした(ビルド番号:01.01.00)

それと、このプチフリーズのバグの解消にプラスして、GPSの精度も、やや改善したような気が…。
自宅でマップから現在地を確認しても以前ではポインタがちょっとずれて表示されていたのですが、
初期化後は、ほぼ正確な位置を示してくれるようになりました。

ということで自分の場合は、アップデートが成功しても内部的には失敗?していたようなので
初期化するしかなかったようです(苦笑)
でもこれでずっとイライラしてたものが解消出来たので良かったです。

万が一、未だに自分の症状と同じでおかしいという人のヒントになればと思います。

あと今回のバグとは関係ないですが、初期化する前にドコモメールのバックアップを
取れなかったくらいでしょうかね。
ドコモメールの不具合で受信メール、送信メール等をバックアップが上手く出来ない不具合が
出ていたようですが、このドコモメールのアップデートも上手く出来ていなかったようで、
バックアップアプリでメールを保存しようとしても「データがありません」的に
認識してくれなかったので、こちらは諦めました。

書込番号:17017838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Brigft Keepのアイコンについて

2013/12/30 09:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 eitaroussさん
クチコミ投稿数:4件

ロック画面の表示の際に、Brigft Keepのアイコンに!のマークが表示されています。ロックを解除すると消えるのですが、以前は表示されていなかったような気がするので、どなたかわかる方がいれば教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

書込番号:17014511

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/30 13:14(1年以上前)

Bright Keep設定にて「通知あり」が選択されてるためでしょう。

http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/2013/03/bright-keepby.html

書込番号:17015150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eitaroussさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/30 15:01(1年以上前)

りゅぅちん さん ありがとうございます。
通知ありでアイコンが表示されるのは分かるのですが、ロック画面表示の際にアイコンの中に、!(ビックリマーク)が表示されたアイコンになっています。特に不具合はないのですが、気になります。

書込番号:17015504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/30 15:37(1年以上前)

他機種使いなので実機確認は出来ませんが、
「ON(通知なし)」に設定すると!マークが消えませんかね。

書込番号:17015638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eitaroussさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/30 16:03(1年以上前)

りゅうちんさんありがとうございます。
通知なしにすると、アイコンそのものが非表示になります。

書込番号:17015750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/30 16:29(1年以上前)

Brigft KeepをON(通知あり)にしてみましたが、ステータスバーのBrigft Keepのアイコンに!がありません。
何らかの警告表示をしているのだと思いますが、何でしょうね。

ロック方法を「スライドまたはタッチ」にすると、ロック画面でもスタータスバーを引き下げることができますので、通知エリアにBrigft Keepの何らかの警告表示がないか確認してみては如何でしょうか。

また、問題の解決にはならないかもしれませんが、「設定」→「アプリ」→「すべて(タグ)」→「Bright Keep」→「データを消去」を行ってから、再度Bright KeepをON(通知あり)にしてみて下さい。

書込番号:17015836

ナイスクチコミ!0


スレ主 eitaroussさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/30 16:55(1年以上前)

以和貴さんありがとうございます。
両方試したのですが、解決に至ってません。年明けにメーカーに問い合わせてみようと思います。もし、何か分かればまた教えてください。親切にありがとうございました。

書込番号:17015938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アラぬーム?

2013/12/25 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:45件 アルバム 
機種不明

私のSH-01Fのアラーム画面で本来「アラーム」となりべきところが、
「アラぬーム」となってしまっています・・・。
皆さんのアラーム画面はどうですか?

書込番号:16998648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2013/12/25 22:18(1年以上前)

違っていたら、ごめんなさい。


アラーム名称のフィールドは、ご自身で変更可能なので、
なんかの拍子に入力してしまったのではありませんか?

それとも、初期値で「アラぬーム3」でしたか?

さすがに、ドコモだと、シャープの人間呼び出される事態ですよ。

書込番号:16998718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 アルバム 

2013/12/25 22:23(1年以上前)

購入して3週間が経ち、今回初めてアラーム設定をしたので、
何かの拍子でというのは考えにくいのです。

確かに自分で変更できるようですが、変更した覚えがないのです・・・。

書込番号:16998754

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/26 00:08(1年以上前)

アラーム1からアラーム10まで、すべて「アラーム」になっています。
出荷状態で一つだけ「アラぬーム」になっているというのも考え難いように思いますが、スレ主さんが変更した覚えがないのに変更されているのは気持ちのいいものではありませんね。

書込番号:16999234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/12/26 01:30(1年以上前)

アラームアプリのデータ削除をすれば初期値に戻るので、元々「アラぬーム」となっていたか確認ができると思います。

書込番号:16999465

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件 アルバム 

2013/12/30 09:53(1年以上前)

以和貴さん
ありがとうございます。
「アラーム」の名前が変更できる事を自体知らなかったので、
知らずに変更してしまったのかどうかも怪しいです。
気持ち悪いですよね。
お返事遅くなり、すみませんでした。


文鳥LOVEさん
ありがとうございます。
アドバイス頂いた通り、データ削除を行ったところ、
全て「アラーム」となっていました!
でも、何故変更されたのかは未だに分からずです・・・。
お返事遅くなり、すみませんでした。

書込番号:17014524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Gショック

2013/12/26 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:5件

Gショックとのリンクはスムーズですか??

書込番号:16999219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/26 09:36(1年以上前)

GB6900を使用中です
N04Dで使っていた時と比べると、リンクが切れて再接続することが多いきがしますが
毎日使っていて、気になる程ではありません

G-SHOCKと繋がるスマホが機種変更の第一条件でしたので、この機種を選びました
身につけている時計に表示が出るって、とっても便利ですよ

書込番号:17000009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/27 22:34(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。6900のタイプは女性がするとやはり大きいでしょうか??
5800タイプと購入を悩んでおります。

書込番号:17005768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/27 22:35(1年以上前)

5800→5600の間違いでした…

書込番号:17005779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2013/12/28 23:51(1年以上前)

6900は男にも大きいです。
5600と比較した場合、(月日)と曜日の表示が逆になっている点が違います。私は6900AAとSH-06Eの組み合わせ。
オリジナルのウレタンバンドにはどうしても馴染めず、ホームセンターで1000円もしないような汎用ウレタンバンドを購入して自分で加工して取り付けました。
サイズは23mm〜25mm程度の物(どうせ加工するので)。
黒いウレタンバンドのモデルならちょっと見ただけでは「改造品」とは気づかれませんが、加工にはコツがあるので、過去に何度かバンド交換をした方でないとムリだと思います。
写真で見る限り5600でも出来そうです。でも黒はオシャレじゃないなぁ。

書込番号:17009813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 時計がずれてます

2013/12/18 17:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:1件

一週間前ぐらいから一番始めに出てくる中央の時計が何分かずれてます。右上の小さい表示は、あっています。DSにも行って相談したのですが16日の日にあったアップロードしたなおるかもと言われしたのですが治らず。今まで入れたアプリを全部消して下さいと言われました。2個ぐらいしかアプリ入れてませんがその様なことってあるでしょうか?何かアドバイスあれば教えてください。

書込番号:16971432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/12/18 18:30(1年以上前)

androidにはデバイスクロックとカーネルクロックという2種類の時計があるそうです。
デバイスクロックが基準になっているようで、端末起動時と機内モードオフ時にデバイスクロックの時刻をネットワークを利用して補正し、さらにカーネルクロックにコピーするらしいのです。
そして、デバイスクロックとカーネルクロックは補正タイミング以外にはそれぞれが独立して時を刻んでいて、デバイスクロックは正確で、カーネルクロックは不正確(すぐずれる)なのかもしれません。

おそらく、ステータスバーの時計はデバイスクロックで、その他の時計(アプリにより表示している)はカーネルクロックを使用しているのかもしれません。

最近、電源の入れ直しはいつされたのでしょう?
長い間電源を入れっぱなしにしているのであれば、電源を入れ直しまたは機内モードのオン/オフをすれば、2つの時計が一致すると思います。

聞きかじりの知識なので誤っているかもしれませんので、その節はご容赦ください。

書込番号:16971551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/19 15:52(1年以上前)

私のはそう言った事はないですね!
Sh-09dを使用していた時は多々ありましたが、確かアップデートで改善されたと思いました。

SHARP特有なのかも知れませんね。

書込番号:16974834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/19 18:24(1年以上前)

そうそう、SH-09Dの時刻の件では、気付かないのか起こっていない方もいらっしゃり、当初キャリア(メーカ)側で全く認識が無く、対策まで期間がありましたので、確たる条件ないしは状況があれば1票投じておくのがよろしいかと思います。

本件は違うのかもしれませんが、SH-09Dの時はWi-Fiが絡んでいました。
あくまでも可能性の憶測で、微妙に文鳥LOVEさんのとの関連ですが、Wi-Fi取得時刻と3G取得時刻が異なるとかは無いでしょうかね?

書込番号:16975243

ナイスクチコミ!3


kyochizuさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/19 18:36(1年以上前)

私もロック画面と上の小さな時計がずれているのに気が付き遠隔サポートで聞いても解決せず、ドコモショップに行きいろいろ見てもらいましたが、解決せず修理になりました。
40日程使い自分なりに設定したのに、又初期化されるということで、かなりショックでした。

書込番号:16975289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/27 00:43(1年以上前)

私はSH-01Fのドラクエモデルを使用しているのですが、4〜5日前から同じ症状が出ていました。
結論から言うと今は改善されました。

docomo LIVE UXのアップデートや再起動を試すも改善せず。

そこでドコモサービスセンターに電話してみると
設定 → 省エネ&バッテリー → 省エネ待受設定 へ進み
画面に大きく出てくる「省エネ待受」をタップして緑のランプを消すよう指示されました。
するとずれが無くなりました。

もし良かったら試してみてください。

書込番号:17002785

Goodアンサーナイスクチコミ!11


roro-chanさん
クチコミ投稿数:106件

2013/12/28 20:14(1年以上前)

私のSH-01Fも購入1週間になりますが、スリープ時から画面オンにした時に待ち受け画面中央の大きな時刻表示が0.5秒間ほど遅れた時刻(たぶん前回スリープになった時刻)を示し、その後現在の時刻に修正されます。以前使っていたiPhoneではこういったことはありませんでした。毎回オンにする度、「え、まだこんな時間!?」と一瞬驚いてしまいます(ここ数日はもう慣れましたが)。

こないだはそれが何秒経っても最新に修正されず、いったんパスコード入力して適当なアプリをタップしたりしてから画面オフにし、再びオンにしてもまだ古い時刻が表示されたままでした。

これはやはり不具合ですよね…?

書込番号:17008972

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

画面のちらつき

2013/12/23 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 隆信さん
クチコミ投稿数:7件

初かきこみです。

灰色の画面になると、ちらつくことがあったのでDSにいくと、無料修理していただけました。

参考にしていただければ嬉しいです。

書込番号:16991569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/28 10:34(1年以上前)

フリッカーって修理して改善されるのですか?

書込番号:17007141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆信さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/28 10:56(1年以上前)

基盤交換をしてもらったら、しっかりと治っていました!

書込番号:17007213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)