発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年12月3日 16:09 |
![]() |
5 | 8 | 2013年12月3日 13:37 |
![]() |
2 | 3 | 2013年12月3日 07:54 |
![]() |
7 | 5 | 2013年12月2日 21:06 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年12月1日 16:41 |
![]() |
19 | 9 | 2013年12月1日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
また面白い記事がありました。
画面の水濡れ時の操作状況です。
それにしても・・・こんなテスト個人では怖くてできませんよね。
http://s-max.jp/archives/1593924.html
同じサイトで、SH-02Eとのカメラ性能の比較もあってので、ご参考まで。
http://s-max.jp/archives/1593466.html
2点

くにちゃんですさん、検証記事や実検証を何時も参考にさせて頂いています。
私なりにもカメラ比較はやりましたが、バッテリーだけでなくカメラ性能の良さも実感しています。
特に夜景での撮影は02Eから比べると、かなり向上していますね。
やはり絞り(F値1.9)明るく撮れます。
これにナイトキャッチを合わせると、本当に暗い所でも明るい写真になりますね。
結構使えるのが、このナイトキャッチの処理で動画でも使えるのが気に入っています。
良い買い物を改めてしました。
書込番号:16910817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナフィスさんへ
確かに暗所での撮影は素晴らしいものがありますよね。
フラッシュ等で撮影するよりも自然に明るく撮影できてマジックのようです。
それから、ナイトキャッチの処理で動画でも明るく撮影できるのですね。
私も早速試してみます。
書込番号:16910998
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
iPhone4sからこの機種に乗り換えようかと思っているのですが、撮ったムービーをiPhoneのようにHDMIコードで繋げてテレビの大画面で観られるのでしょうか? もし駄目なら何か別の方法はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
1点

この機種はMHL機能やHDMI端子が無いため
本体から直接出力をすることは出来ません。
下記のようなMiracast対応アダプタを用意して
ワイヤレス出力で対応する必要があります。
http://kakaku.com/item/K0000438639/
iPhoneでいうAppleTVみたいなイメージで接続する必要があるという事です。
書込番号:16908008
1点

早々とありがとうございます! やはり駄目なんですね。教えていただいたものはわりといい値段しますね。
書込番号:16908118
0点

wi-fi経由で、接続可能みたいです。
http://youtu.be/FWCWdTxX9og
私は、この環境がないので試せませんが、wi-fi環境が整っていれば、いろいろと楽しめそうですよ。
書込番号:16908316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カズおやじZETAさん
ありがとうございます!
見ました!凄いですね。でも、うちのテレビが対応してるかどうか・・・。
microSDXCカードを差し込んで再生はできないのかなぁ。
書込番号:16908368
0点

Miracast対応アダプタをお持ちでなくても
お使いのテレビ、ビデオ、プレイヤーなどがDLNAに対応していれば
それらに向けて動画を配信する事が出来るかもしれません。
(対応可能かどうかは機種によります)
またテレビにSDカードからのmp4を再生する機能があれば
SD変換アダプタをつけてテレビに挿入する事で
直接テレビで動画を見れる可能性もあります。
書込番号:16908822
1点

SDカードスロットがご自宅のテレビについているなら、アダプター(マイクロSDは直接させない)にマイクロSDをさしてやれば観れますよ。
勿論、テレビ側のSDカードスロットの規格に合ったアダプターでないと認識出来ませんから、規格と合う物を購入しましょう。
その他はスマートファミリンクや皆さんが仰るようにWi-Fi経由関係で、テレビに映す事は可能です。
書込番号:16909036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Akito-Tさま
ありがとうございます!
2年前のwoooなのでDLNA対応でした!
SDカードも観られるようです!
書込番号:16910613
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
修理は、確実に一週間以上かかるし、精神衛生上よくないので、再度個体差か確認したいのです。
先週、修理から帰ってきたのですが、まだ待機時のバッテリーが減ります。
修理内容は、FeliCa関係部品を交換したとのこと。
個体差であれば、保証サービスで交換してもらうつもりです。
よろしくお願いします。
他の方のスレですが、自分の画像は、
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=16866931/
ここにあります。
書込番号:16909615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございますパウ吉さん。
参考迄にどうぞ!一応ステータスバーを見れば端末の状態はわかってもらえると思いますので、細かい説明は抜かさせて頂きます。
メディアプレイヤーで音楽を聴きながらの状態ですが、朝方6時半くらいまではスリープ状態のデータです。
書込番号:16909710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼します。
パウ×
バウ〇
訂正します。失礼しました。
書込番号:16909715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん朝から有り難う御座います。
bluetooth半日使用で、0.9/Hとはかなり優秀ですね。ざっくりですが。
御手数をおかけしました。
参考に、なりました。
書込番号:16909736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ディスプレイをオフにして画面を真っ黒にさせた状態で蛍光灯で照らしてみたところ、白い線のようなものが等間隔で現れたのですがこれっていったいなんでしょうか?
角度によって見え隠れします。
| | | | |
| | | | |
| | | | |
このような線が浮かび上がりませんか?他にも緑の画面や白い画面でも分かりやすいです
0点

タッチパネルの表面の模様?みたいなものでしょうか。日光に当てたりすると光って見えますね。
富士通の機種で確認したところ同じように線のようなドットのような模様が見えますが、何のためにあるのかは解らないです。
書込番号:16904483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のり茶漬け畑さんありがとうございます!富士通でも同じようなものがあるんですね!
たまたま保護フィルムを貼ろうとした時に気づいたのですが何なんでしょうかね?僕も気になります
ただ不良品ではないようなので安心しました、ありがとうございます!
書込番号:16904827
0点

おそらくタッチパネルのセンサーではないでしょうか。
下記スレが参考になるかなと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15775067/
書込番号:16904987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それはタッチパネル用の透明電極です
どの静電容量式の液晶パネルにもあります
書込番号:16904991
3点

とんぴちさん
自作マンだぜさん
あの光る線は電極だったのですね!
ありがとうございましたm( _ _)m
書込番号:16908109
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
Blu-rayレコーダーからの持ち出し機能が本機種で対応できるかお伺いしたいです。
SONYのAT970Tを使用しております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16861963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


AT970Tは、DTCP-IP再生(ストリーミング) は条件付きながら可能のようですが、DTCP-IPムーブ(持ち出し) は非対応のようです。
http://www.digion.com/pro/android/list_s.htm
書込番号:16862133
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
今回の冬モデルではこの機種やアローズはドコモおすすめスマートフォンとして「どれを選んだらいいのかわからない」というお客様におすすめする機種として定義されていたと記憶しています。
実際にショップや量販店に行ってみるとシャープ
富士通は目立たないところにひっそりと置かれており、その代わりに「当店おすすめ!」と大きく書かれて猛プッシュされているのがGALAXY J とGALAXY NOTE3 です。これらが真のツートップであるようです。
何件かショップ、量販店を回りましたがすべてそのような感じでした。ちなみに東海地方に住んでいます。
シャープや富士通がドコモのおすすめスマートフォンというのは、結局のところ撤回されたのでしょうか?
もしかするとホットモックが激しく点滅するという不具合が影響しているのでしょうか?
書込番号:16895612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

製品版では大きな不具合は報告されておらず、輝度最大で灰色っぽい画面を表示したときのみ、ちらつきが発生するという個体がわずかながら報告されている程度です。
それもほとんどの人が発生しないと言っていますので、点滅するモックと製品版は別物のような気がします。
おすすめに関しては撤回はされていませんが、私の住んでいる付近のショップ、量販店もギャラクシー推しですね。お店が『オススメ機種をオススメしない』のでは本末転倒だと思いますが‥。
書込番号:16895651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その逆も考えられますね。
サムスンからのノルマとかがあるのではないでしょうか?
実際の売れ行きは分かりませんが、安いものに手を出すのは日本人の名折れ?
黙ってても売れるから敢えて、売れない物を目立つ様にして置いて押し売りするって感じかも知れませよ(^^)
実際は不明ですが…
書込番号:16895682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近所のDSではポップでオススメ機種と書かれてましたね。
主に月々サポートについてだと思いますが。
お勧め機種の機種変時の月々サポート:約3万円
Note3やZ1-Fの機種変時の月々サポート:約4〜5万円
そのうち差はなくなると思いますが。
書込番号:16895917
3点

なるほどー撤回されたわけではないのですね。ありがとうございます。
お店の売上ランキングではZ1に続いてGALAXY J になっていたのでAQUOSやArrowsよりも売れているみたいです。確かにノルマがあるという可能性もありますね。
しかしやはりGALAXYと国産では大きな差があるみたいですね。夏のツートップの時もGALAXYワントップで推してる店が多かったですし、シャープ富士通もお店が薦めたくなるような製品を出すように頑張って欲しいですね。
書込番号:16896317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
>シャープ富士通もお店が薦めたくなるような製品を出すように頑張って欲しいですね。
製品の価値(性能)は、明らかに両者の商品の方が高く、本当はおすすめしたい商品だと思いますよ。
書込番号:16896793
5点

シャープ、富士通、ソニーをおすすめとする方針はかわらないはずですが、夏のような露骨なツートップ戦略ではありません。また、Samsungはメーカー独自の販売奨励金を設定して、売り込んでいる可能性があります。今は、iPhone以外は文字通り全滅ですから、メーカー側は、金を出すからとにかく売ってくれ、というレベルでしょう。ノルマどころの話ではないです。
他方、店が売りたいのは、できがよい機種ではなく、手離れがよくて儲かる機種です。iPhoneは手間はかかりませんが、儲かりません。販売奨励金が積まれれば、よほどひどいものでなければ、そちらをおすすめにしますよ。店のランキングなんて、それこそ偽装し放題ですから、まともに信じてはダメです。
書込番号:16897820
2点

>シャープ富士通もお店が薦めたくなるような製品を出すように頑張って欲しいですね。
同感です。
サクサク感はやっと追いついてきたので、今後は付加価値勝負になると思います。
5インチ級は既に日本メーカーの方がいいでしょう。バッテリー持ちしかり。。。
売上で分かる通り、夏モデルとくらべて逆転しています。
あとは、ファブレット(特にペン入力対応)を出して欲しいですね。
書込番号:16897887
1点

MNP以外は機種変更ならオススメだろうが端末が安いわけではない。
Z1よりやすく感じるけど月々サポートが多いわけでもないし元値が安いだけで、キャンペーンも対象機種が限られていたりと既存ユーザーには最悪の状況です。
ツートップのときも機種変更は安いわけではなかったしね。
書込番号:16900844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シャープ富士通もお店が薦めたくなるような製品を出すように頑張って欲しいですね。
不具合が少なくバッテリー持ちがいいという点ではおすすめできると思います。
あとは他社との差別化がもう少し欲しいぐらいですかね。シャープはソフトバンクみたいな狭額縁化と省エネを進めていくのでしょうか。ぜひとも頑張って欲しいですね。
富士通は大画面ハイスペックなどで頑張って欲しいです。
書込番号:16901116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)