AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体価格

2013/11/26 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:41件

機種変実質30240円で買えたんですか?
機種変で最近ドコモショップで買ったんですが本体価格7万弱しました。

書込番号:16884504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/26 21:43(1年以上前)

ドコモオンラインショップの価格ですが、実質価格、本体価格も同じです。
本体価格から月々サポートの割引を引いた金額が実質価格になります。
特価をやってない限り、どこで買っても同じ価格です。ただしショップにより頭金と称する手数料をとられる場合が多いです。
(0〜約1万円)
しかしオプションに加入すれば免除されることが多いです。

https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SH01F.html

書込番号:16884544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/11/26 21:45(1年以上前)

本体価格は70560円(2940×24)で、月々サポートは1680円となります。
http://dokoblo.com/archives/34627186.html

本体価格が70560円(2940円×24)なのに対し、月々サポートされる金額は1680円です。
よって
2940-1680=1260円(月々の実質の端末価格)
1260×24=30240円(2年間使った際の実質の端末価格)
と言った感じになります。

あくまで実質の価格であって、本体の価格ではないですよ。

書込番号:16884554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Z0N0さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 21:51(1年以上前)

本体価格は7万円のままです。
そこに月サポが四万円入って月々の請求額が減額され、実質三万円となります。
DOCOMOを契約してから10年たっていれば、またははじめてのスマホ契約の場合、
更に月サポが一万増加されますが、本体価格が直接減らされることはありません。

書込番号:16884577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 ndk101さん
クチコミ投稿数:10件

docomoもiphone以外のスマホも初めてのため、初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
プロバイダメール(具体的にはOCNメール)をSH-01Fで受信して、受信したらランプが光るように設定はできますか?

書込番号:16883161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/26 17:25(1年以上前)

私は、niftyメールを送受信しています。

設定も簡単にできました。

メール着信通知の有無、着信音の選択、バイブの有無が選択できます。

メール着信通知を有りにすると、LEDランプは点滅します。

但し、LEDの色選択はできないようです。

書込番号:16883426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/11/26 18:26(1年以上前)

>受信したらランプが光るように設定はできますか?

くにちゃんですさんが書かれているように、端末にはじめから入っているEメールというアプリではLEDを光らせることはできますが、色は指定できません。
PlayストアからインストールできるK−9MAILアプリは色の指定ができます。

あと補足事項として注意点する点があります。

1.メールの保存について

Eメールアプリにはメールを端末に保存する機能はありませんので、OCNサーバーからメールが削除されると端末からも消えてしまいます。
K−9MAILアプリは端末にメールを保存するように設定をすれば、端末にメールを保存することが可能です。

2.メールの受信間隔について

OCNメールはIMAP未対応のはずなので、ドコモのメールのようにリアルタイムにメール受信はできません。
受信用アプリに指定する受信間隔にしたがって端末から新着メールの確認を行います。
Eメールアプリは最短5分間隔、K−9MAILは1分間隔の指定が可能です。

書込番号:16883653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/26 19:28(1年以上前)

OCNメールは12月から順次IMAPに対応していきますよ〜。

書込番号:16883880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 省エネ待受設定でトラブル?

2013/11/26 07:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 ぉゃっさん
クチコミ投稿数:23件
機種不明

お借りした写真です。

初めまして。困った事になりましたので質問させてくださいm(_ _)m
[設定]→[省エネ&バッテリー]→[省エネ待受設定]まで進み
[詳細設定] を押すと制限したいアプリ一覧が出なくなりました。
昨日までは張った写真の様に[動作可]や[制限中]と切り替えが出来てました。
ですが今は何も表示されません・・・

知らないうちに設定を変えてしまったのでしたら解除?の方法等教えて頂きたいです。

書込番号:16881859

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぉゃっさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/26 07:17(1年以上前)

すいません。自己解決しました!

書込番号:16881864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/11/26 15:48(1年以上前)

情報交換サイトでせっかくスレを立てられたんですから、解決方法や原因等も併せて記載して頂ければ、同様にお困りの方にも有用かと思います。

書込番号:16883145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホンジャックキャップ!!

2013/11/26 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5
別機種

私のSH-01Fは、元気に活躍してくれています。

画面も綺麗だし、電池持ちも驚異の持ちを続けてくれています。

私の使い方でも、寝る時には50%以上残っていて、スマホを使い始めて四機種目ですが、初めて毎晩の充電を悩む経験をしております。(SH-06Eの時は15〜30%)

ところで、私はあまり音楽を聞かない関係で、防水であっても、イヤホンジャックの穴が気になっておりました。

そこで素敵なイヤホンジャックキャップを発見!

まるで、標準品みたいです。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GIMLNFK/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

違和感ないし、目立たないし、安いし、同様の方はお試しあれ!!

書込番号:16882386

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ使用料が3日で2GB超え警告

2013/11/24 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 ndk101さん
クチコミ投稿数:10件

こんな早くに警告されてびっくり。
スカパーオンデマンドで1試合サッカー見た、それが添付の削除されたアプリですが、docomoには毎日15分野1か月見て大丈夫と言われたのに。
何か設定がおかしいのかと心配です。

書込番号:16876917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ndk101さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/24 22:49(1年以上前)

機種不明

添付

書込番号:16876997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/24 23:28(1年以上前)

動画ならそんなもんですね
おかしいところないですね
動画見るならwifi使わないとすぐ7G逝きます

書込番号:16877214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/11/24 23:31(1年以上前)

PlayストアとDocomo Application Manegerはアプリのダウンロードに使われてるものなので、端末購入当初は必要なものです。

動画は画質にもよりますが高画質なら8MB/分程度は必要でしょう。
一試合とすると、90分+αでしょうか。
90分×8MB=720MB
15分×8MB×30日=3600MB
あくまでも概算ですから実際は動画の画質によって変化します。

確かに一ヶ月で7GBを超えないと考えられますし、一試合全部見たとして900MBほどなら不思議ではありませんからドコモの話は間違ってはいません。

とにかく動画はデータ量が半端ではないので注意が必要です。

書込番号:16877236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/25 07:50(1年以上前)

見る時間の長さと動画の画質が高画質ならあっという間にデータ量は越えてしまうでしょうね。

その他ダウンロードを色々としたりすれば尚更です

対策としては皆さんが仰る様にWi-Fiを利用して動画などを観た方がよろしいと思います。

自宅、若しくはWi-Fiルータなどの環境はあるでしょうか?
なければ公衆 無線LANを利用したり、マクドナルドやファーストフード店などで無料で提供している店も有ります。後、ドコモWi-Fiは無料ですが、ショップ及び近くに居ないと繋がらないので、
余り使い勝手が良くないでしょうね。

スレ主さんに合った環境を選んで使用するのが一番かと。

自宅にWi-Fi環境あれば自宅でWi-Fiで繋げて、外出中は公衆無線LAN若しくはモバイルWi-Fiルータで利用するか、通常使用で外出中は控えめにするかになりますが、モバイルWi-Fiルータは別途で月額料金がかかりますから今一踏み込めないですよね。

かといってデータ使用量を気にしながらインターネットをするのも、もどかしいですからね。

参考までに私はパケホーダイライトに設定してモバイルルータで繋げっぱなしで使用しています。

料金をおさえたいならパケホーダイダブルにして、モバイルWi-Fiルータを使用するやり方もあります。

悪までも上記は参考程度に見てください。

自分に合ったスタイルでデータ量を気にしない環境が出来るといいですね。

書込番号:16877997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ndk101さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/25 17:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
自宅にWIFI環境はなく、パソコンもありません。←壊れたのを期に節約のためやめました(苦笑)
先日まで3G(iphone-4s)だったのですが上限などなかったし、幾らサッカーを見てても遅くならないし警告もされないしで快適でした。時代とは言え、なんだかなぁ・・・。

書込番号:16879491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/25 17:20(1年以上前)

>幾らサッカーを見てても遅くならない
本当ですか?SoftBankかauですよね?使用量に応じて制限される制度ありますし、混み合う時間は遅くなるはずなんですが。
Wi-Fi使っていたんじゃないですかね、その時は。

書込番号:16879516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


freekunさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/26 10:57(1年以上前)

現在は変更されているかもしれませんがau WiMAX搭載機種にて
通信超過による帯域制限は行わないとKDDIはおっしゃっていました。
僕も実際にWiMAX機種を持っていましたが帯域制限をされた記憶はそのときはなかったですね。

書込番号:16882374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NX-F01Fとの反応速度比較について

2013/11/24 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 mimita2mさん
クチコミ投稿数:5件

NX-F01FとSH-01Fのスワイプ時反応速度比較について

docomoショップで触ったSH-01FとNX-F01Fの比較になります。

ホーム画面の横スワイプ動作で比較したところ、明らかにNXのほうが、サクサクと素早い動きで反応しました。
すぐ隣でSHも同じ動作をすると、反応が悪いわけではないのですが、ゆっくりとした動きで横に動きます。

単体でうごかす分にはそんなに気になる感じでもないとおもいますが、比較すると全然違います。

ショップの人いわく、SHはデフォルトで色々なものを積んでいる分、動きが遅くなっているとのことでした。

DSの展示用だったためそんなに遅く感じたのか、それとも実機でも同じなのか。。どなたか、同じような比較をされた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:16875428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2013/11/24 19:05(1年以上前)

F-01Fと比べてもまったく引けを取らない動きです
SO-03Dからの機種変をしましたがSO-03Dと比べると別世界です
まぁ、古い機種が遅いのは当たり前ですが
DSでF-01FとSH-01F、GALAXYを何度も触った結果、SH-01Fが一番自分に合ってると思い購入
とても満足のいく1台になりました
SH-01Fはとてもオススメの機種です

書込番号:16875823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/24 22:05(1年以上前)

確かに、タッチパネルのレスポンスはArrowsが若干速いような気がします。

ただ、よっぽどこだわる人でなければ気になるほどの違いは無いでしょう。この機種も十分に速く引っ掛かりはほとんど無いと感じました。

あと、ドコモのホームはあまり良いとは言えないのでフリーのホームアプリを使えばさらに快適になると思います。
(ホームに限らずドコモのプリインアプリは無駄に電池を食ったり不安定になったりと、仮に機種の出来が良くても足を引っぱるので困ったものです…)

書込番号:16876747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mimita2mさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/25 23:53(1年以上前)

コメントいただきありがとうございます。

なるほど、ひけをとらない動きですか。
私が確認した端末がたまたま遅かったのかもしれませんね。

週末あたり再度違う店舗でも見に行ってみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16881276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimita2mさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/25 23:55(1年以上前)

のり茶漬け畑さん

コメントありがとうございます。
やはり気になるほどの違いはなさそうですね。

お二方のコメントをみて、迷っていた気持ちがこちらに傾いてきました。

大変参考になるコメント、ありがとうございました!

書込番号:16881286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)