発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年1月9日 17:06 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2014年1月6日 20:38 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年1月6日 10:16 |
![]() |
16 | 6 | 2014年1月6日 20:01 |
![]() |
1 | 7 | 2016年10月23日 20:17 |
![]() ![]() |
31 | 5 | 2014年1月5日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ホームアプリを「docomo Palette UI」から「Feel UX」へ変更すると良いですか?悪いですか?どんな違いがありますか?
書込番号:17042457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、Feel Uxが、docomo色が余りなく好きですが、両方行き来自由ですので、1日試してみると良いと思います。
書込番号:17042493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種の場合は、docomoPallete UIでは無く、docomo LIVE UXとシンプルUIとFeel UXの3つだったと
思いますが…。
ホームアプリの好みに関しては人それぞれですし、Feel UXに慣れない人も居るかと思います。
私見ですが、シャープの別機種でFeel UXを体験しましたが、縦スクロールに慣れずに、別のホームアプリを
インストールしました。
別にデフォルトに拘らなくても、Google Playで【ホームアプリ】と検索すれば、従来のAndroidユーザーで
お馴染みのランチャーアプリも豊富にありますので、ご自身にあったホームアプリ若しくは、デフォルトの
ホームアプリを使えばいいと思いますが…。
書込番号:17042886
0点

docomo Palette UIはこの機種には入ってませんよ〜
超オススメホームはNovaランチャーですね
無料版で十分ですよ〜広告も出ませんし
書込番号:17043280
0点

すみません、良くみたらdocomo LIVE UXとFeel UXの二つでした。
まず両方使ってみれば良いという事ですね、ありがとうございました(^^)
書込番号:17052773
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
昨日くらいから戻るボタンの左側が正方形に黒じゃなく濃いめのグレーになってるのですが同じ症状の方いらっしゃいますか?!
※ボタン自体は普通に使えます。
書込番号:17041247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスクリーンショットはトリミングしたものですよね。
トリミング前の画像にはボタンの部分も含まれていると思います。
その画像では何色に見えていますか?
黒なら液晶の不具合、グレーならアプリと言いますかソフトウェア上のトラブルと考えられます。
それと、再起動はして見ましたか?
書込番号:17041291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スミマセン画像ちゃんと出せてなかったですね(>_<)
グレーです。
黒じゃないので液晶ではないのですね安心しました。
再起動なんてめったにしないのでその発想がなかったです(^^;)
今、仕事の都合上再起動ができないので後で試してみます!
書込番号:17041311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショットではその画面はキャプチャ出来ませんね。
画像の赤○のところでしょうか?
OSのAndroid側での何かの表示のエラーかと思います。
ソフトウェア的なものと思いますので後で再起動してみて下さい(私の方ではこの部分がグレーの四角にはなったことはありませんが、Windowsなどで不安定なるとたまに同じようなエラーが出る事がありますね)。
書込番号:17041566
1点

kokonoe_hさん
>スクリーンショットではその画面はキャプチャ出来ませんね。
スレ主さんは元画像にはナビバーが含まれているような感じですが、ご使用の機種は何なのでしょう。
私のSO-02Eではナビバーもスクリーンショットに含まれます。
機種により異なるのでしょうか。
書込番号:17041634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


kokonoe_hさん、文鳥LOVEさんありがとうございます。
まさに赤○の所でした。
再起動したら、元に戻りました!
ありがとうございました(^_^)
まず再起動…よぉ〜く覚えておきます!
書込番号:17041950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>文鳥LOVEさん
ほんとだ、キャプチャ出来るんだ。
スマホ初心者なのでまた一つで勉強になった(^.^)
書込番号:17041987
0点

kokonoe_hさん
スクリーン領域にナビゲーションバーを表示するXperiaの場合SSに含まれます
但し画面はナビゲーションバー分使用できる領域は減ります
こればかりは機種によって違いますので分から無いのが普通かと
書込番号:17042549
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ディーガ DMR-BZT910に録画してある動画をAV家電リンクのレコーダーに録画した番組を見るにするとタイトルが同じものが
複数(2〜5個)表示されます。皆様は同じように表示されるのでしょうか?
何か設定があれば教えていただきたいです。
初心者でつまらない質問ですがよろしくお願いします。
0点

おそらく、表示設定(サーバーコンテンツの表示形式)が「すべて」に設定されているため、最新録画番組、未視聴等の各フォルダ内の録画番組がすべて表示されているのだと思います。
AV家電リンクを起動し、「MENUキー」→「設定」→「表示設定」で「フォルダ表示」に設定すると、重複表示されないと思いますので、お試しください。
書込番号:17040706
1点

以和貴様、有難うございます。
表示設定が全項目表示になっていました。フォルダ表示に変更しましたらタイトルの複数表示がなくなりました。
有難うございました。
書込番号:17040900
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
いろんなandroidアプリやWindowsのソフトを試しましたがroot化ができません。
どのソフトを使えばroot化ができるのでしょうか?
それとも最新機種だから無理でしょうか?
1点

kakaku.comの住人は改造にはシビアな回答が多い。2chへドゾー
書込番号:17038955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正規の使い方ではないので、2ちゃんねるでやってくれないかな。
これ見て真似して文鎮とか問題が発生するケースもあるし。
わっはっはーーー。
書込番号:17038986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さすがにここでその質問は不適切と
取られても仕方ないですね。
コアな内容は別板でお願い致します。
書込番号:17039018
4点

シャープでルートとっている人がいるのかな?
国内メーカーでルートがとりやすいのはSONYくらいではないでしょうか
書込番号:17039835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープ製はroot防止対策がしっかりしているらしく、root化は困難を極めるようです。
Rootが取れれば完璧にデータのバックアップができますから、こんな便利なことはないと個人的には思っています。
本題からそれますが、パズドラはroot端末での起動を完全にシャットアウトしてきましたね。
書込番号:17041337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無理なようですね・・・
バックアップが済めばunrootをする予定でしたのでそこは大丈夫だと思いましたけどね(;´・ω・)
書込番号:17042419
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
F-06Eの不具合が多かったので機種変更しました。
サクサクで電池の持ちが良いのですが一つだけ気になる所があったので教えて下さい。
カメラで現在地の情報を付加したいのですがGPSのマークにチェック入れて撮っても全然付加されていません。
ショップのデモ機はloadingの後にOKかNOになるのですが私の場合はloadingままで全然変わりません。
ショップの人に聞いてみたら初期化をして預かるみたいのでやりたくありません。
購入して一週間ぐらいです。
同じ状態の方、解決方法がわかる方宜しくお願いします。
書込番号:17037684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは部屋ではNGでます。
外に出るとOKです。
一年前のLG端末だと部屋の中でも位置記録されます。
書込番号:17037829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございます。
私の場合はずっとloadingのままです。
初期不良みたいなのでショップに行こうと思います。
書込番号:17037918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MAPアプリでGPS測位ができるかとか、下記のようなアプリでGPS機能が生きているかを確認してはどうですか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
書込番号:17039364
0点

私の場合、カメラ起動後loadingが続き、その後ほとんどNGとなります。
GPSStatusを使うと、直後はOKとなりますが、他のアプリを使うと、また失敗するようになります。
毎回、GPSStatusを、カメラ利用前に使わないといけない…
皆さんは、いかがですか?
書込番号:17055037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/35568192.html
アップデートにより不具合が発生しているのかもしれません。
書込番号:17055866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとございます。
読むと、全体のリセットをすると直る場合があるとのことなので、リセットしてみました。
結果、OKとなる場合が、多くなった感じがします。
様子を見てみます。
書込番号:17060864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年以上前のスレですが、同じ不具合が2016年現在も出てるので
機種は違うのですが、同じSHARPで発生してるので参考までに
私の場合は、2015年10月に購入したSHARPのAQUOS crystal 402SH で同じ症状が出てます。
別のGPSアプリを立ち上げているとloadingからokになってるのですが、カメラだけでは、いつまで経っても loadingのままです。
カメラのクイック起動が出来ても位置情報は付かないので、時間の空いたときに手動で付け加えてます…
修理に出すのも面倒なのでそのまま使ってます。
書込番号:20324675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
今まで使用していたSh-01Dの動作が遅くなったため、数日前に本機種に更新しました。
始めの内はサクサク動作してましたが、動作が遅くなったため、本体設定ーアプリからRAMを確認したところ、残り200Mだった為、実行中のアプリを停止してみましたが、250M程度までしか、空きが確保出来ませんでした。
また、プリインストールのスマホ最適化アプリにて、最適化しても、空きが10%までしか、回復しません。
機種変更後は、050プラスとナナコをダウンロードしたのみですが、こんなものでしょうか?
サクサク動作させるためのアドバイスをお願いしますm(__)m
書込番号:17035516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とりあえす、電源を落として、SDメモリを抜いて起動
それでもメモリが200台に減るのなら初期化(ショップに持ち込んでしてもらってもいいと思います)
SDカードを抜いたら減らないのであればそれが原因かも
書込番号:17035983 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それは少ないですね(TT)
私のは使用中は700前後でクリーンマスターをタップしたときには1,100近くまで回復します。クリーンマスターと高級タスクマネージャーの併用です。クリーンマスターはウィジェットでRAMの状態がひとめで解りますしワンタップでクリーンできます。いろいろ試しましたがこれに落ち着きました(^^)
あと高級タスクマネージャーで自動でアップ時ダウン時、更に定期的にクリアーするように設定してます。
それでも回復しないとはたまに再起動してます。RAMが2Gになってからは挙動が遅くなったり止まることは一切なくなりました。
前機種のSH06Eよりも多少メモリーは使っているようですが発熱がほとんどないので、goodですよ(^^)
書込番号:17036679 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アークトゥルスさん、やまとさくらさん、ご回答ありがとうございます。
初歩的なところで、再起動を試しておらずスレたててしまいました。再起動の結果700Mまで確保出来ました。
やはり何日かに一度は再起動は必要なんでしょうが、アプリの終了とかだけでは不十分ということがわかりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:17036859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種で、その残り容量は
たしかに少ないですね。
私も過去にsh01dを使ってましたが
その時で丁度残りRAMがいつも
それくらいでした。
買ったすぐがどれくらいだったか
分かるといいと思いますが、
念のために今の実行中アプリの
画像貼ってみたらどうでしょうか?
私のはこんな感じです。
だいたい1.2〜1.1GBくらいは
残り容量としてはあります。
ただここの数値は人によって
どんなアプリを落としたかにも
よりますので全く一緒になりません。
書込番号:17036872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インストールアプリによって大分RAMの空き容量がかわりますね。勿論、実行中が多ければ空きは少なくなりますね。
それも実行中のアプリを監視するアプリで解決しますが、手っ取り早いのはやはり再起動ですかね。
書込番号:17037579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)