発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年12月25日 10:34 |
![]() |
4 | 7 | 2013年12月25日 21:53 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年12月27日 21:19 |
![]() |
15 | 4 | 2013年12月22日 16:28 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年12月22日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月24日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
メールのフォルダ分けをしています。
前のspモードメールなら、振り分け条件を設定した後いっぺんにフォルダ分け(振り分け実行)が出来たのですが、ドコモメールは出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:16993213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォルダー内、条件検索して、検索したものを全件選択移動できるのではないでしょうか?
試してはいません。
書込番号:16995202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはできるのですが、spモードメールの時は『振り分け実行』と言う項目があり、何個もフォルダがあってもいっぺんに振り分けが出来たのでドコモメールでは出来ないのかなと思いまして…
書込番号:16995299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはどうみてもできないですね。
書込番号:16995471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自身使ったことが無いので確かな事は言えませんが、ドコモメールを立ち上げて本体の三本線のところをタップすると「メール振り分け」という項目があり、いろいろ条件を設定出来るようになっていますけど、そこからは出来ませんか?
書込番号:16996750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。スレ主さんは、着信した時に任意のフォルダに自動的に振り分けるように設定したいと仰ってると思って書き込みました。違っていたらすみませんm(_ _)m
書込番号:16996761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
画面を消灯させずに、ワンタッチですぐにロック画面にしたいわけですね。
残念ながら、そのようなアプリもないようなので、できないと思います。
代替案として、「設定」→「ロックとセキュリティ」→「電源キーですぐにロックする」にチェックを入れておいて、電源キーを2回押して、ロック画面にするのは如何でしょうか。
書込番号:16992169
2点

普段、ズボンのポケットに入れているので、使った後にロック出来ないとポケットの中で押してもいない機能が
勝手に作動してしまう事が多々ありましたので、このような質問をさせていただきました。
教えていただいた「電源キーですぐにロックする」が見当たりません。
書込番号:16994881
1点

画面が点灯しているロック画面にしたいのでしょうか、それとも画面が消灯したスリープ状態にしたいのでしょうか。
最初の質問はロック画面のことだと思いますが、レスの内容からするとスリープ状態のことのようですね。
>教えていただいた「電源キーですぐにロックする」が見当たりません。
説明不足ですみません。
画面のロックを「なし」あるいは「スライドまたはタッチ」にしていると、「電源キーですぐにロックする」は表示されません。
ポケットの中で押してもいない機能が勝手に作動してしまうとのことなので、ロック画面をdocomo LIVE UXにするとともに、画面のロックは、「なし」あるいは「スライドまたはタッチ」以外に設定することをお奨めします。
また、電源キーを押す以外でスリープ状態にするには、アプリの「Screen Off and Lock」などをお試し下さい。
このアプリをインストールしてアイコンをタップすると、スリープ状態になり「電源キーですぐにロックする」にチェックを入れる必要は特にありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.katecca.screenofflock
このレスの内容が、ご質問の趣旨と違っていたらすみません。
書込番号:16995512
0点

ん〜そうだったんですね。
僕はスライドまたはタッチを選択しているのですが、それでは電源キーによるロックは出来ないんですね。
初めはパスワードで設定していたのですが、数字だけのパスワードは設定出来ないので、面倒臭くて止め
ちゃったんですよ。
書込番号:16995573
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuts.autolock
上記は近接オートロックアプリのURLです。
近接センサーを使いポケットなどの狭い場所に端末を入れると自動的にスリーブさせるアプリです。
設定により、取り出すと自動的にスリープが解除されるようにも、スリーブのままにしておくこともできます。
お試し下さい。
書込番号:16997551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のAQUOS端末は電源ボタン押下→スリーブすなわちロック状態にはならないのてすか?
スリーブにしておけば、画面に触れても動作はしないと思うのですが、ロック画面にこだわるのは何故でしょう?
書込番号:16997595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何故か電源ボタンを押してもロックしていない事があり、知らぬ間にワンセグ等が起動している事が
多々ありました。
上記アプリを試してみたいと思います。
書込番号:16998593
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
Sh01fで、ドコモ地図ナビを使っている方に質問です。
ドコモ地図ナビで連続即位かナビゲーションをした際、NO GPSと出て動作しません。
ドコモに聞いたのですが、GPSの電波状態が悪い所にいるから の一点張り
家から、高速道路を走り三時間たっても地図ナビでは、家のまま・・
対処法教えて下さい。
書込番号:16987117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

googleのMAPアプリで現在地が取得できるのであれば機器のハード故障ではないことになります。
一般的な対処は・・・
1.電源の入れ直し(バッテリーが外せる機種なら、バッテリーの脱着)
2.地図ナビのデータ削除あるいはアプリの再インストール
3.端末の初期化
試せることはこのくらいでしょう。
書込番号:16987595
0点

Googleマップは、現在場所がずれますが取得出来ます。
対処法をしましたが、治りそうもありません。
セーフモードで、GPSのセルフチェックをした際
GPSを認識しなかったため、再度ドコモショップにいこうと思います。
書込番号:16988104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの持っているSH-01Fも連続即位出来ないですね。
アプリも再インストールしたのですが。
ちょっと前までは普通に使えてたのに。
久しぶりに使おうとしたら。
書込番号:16991565
0点

本日、ドコモショップへ行ってきました。
私の場合、携帯の故障と言う事で修理となりました。
セーフモードで、GPSのセルフチェックを行い
動作するか、確認してみて下さい。
ドコモショップいわく、動作しない場合故障の可能性が高いらしいです。
書込番号:16992112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも同じ症状で、交換修理扱いで新品に変えましたがソフトウェア更新とAndroidバージョンアップしたらまた同じ症状になりました。
ついでに、カメラのGPSも作動しません。
書込番号:17005497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

見てわかるようなものではないです。
またRetinaというのは、Appleが、高解像度画面のことを、マーケティング上、そう呼んだだけです。特定の技術を使った液晶ではありません。
実際、シャープは、iPad 3(retina)など、Apple向けにIgzoパネルを部分的に供給しています。最近は、なんでもかんでもRetina/Retina級と呼んでいますから、たいして意味はないです。
画面だけで判別できなくはないのは、Samsungの有機ELくらいじゃないですか。
書込番号:16981839
5点

IGZO云々は置いといて、自分が感じたところでは、すべてが綺麗なのは前提として、
富士通は気持ち白っぽい 明るいので外で見やすい ホワイトマジックの特徴
ソニーは視野角が狭い
サムスンは黒がよい 有機ELの特徴
LG シャープ 普通に綺麗
という感じでした。
フルHDクラスになると、差がわからん領域です。見比べなければわからないと感じました。
書込番号:16981867
2点

SH-06Eユーザーです。
06Eの液晶もIGZO採用ですが、赤みを帯びている点が不満なところでしたが、SH-01Fのホットモックを見た限りでは赤みは感じず改善しているように思いました。
IGZOパネルは、ググればでてきますが、一言でいえばディスプレイの消費電力を抑える技術のことです。発色そのものは同じIGZOでも違いは出せると思います。
スレ主さんご質問の「IGZOパネルを見た目で判断できますか?」の私の回答は「否」になります。IGZO採用の過去機種やこれからリリースされる機種も、同じ発色になるとは限りません。つまり見た目では判断できません。
書込番号:16982870
4点

少し古いですが、インプレスの記事にこんなものがありました。
http://ad.impress.co.jp/special/sharp1211/
この記事ではTFTの駆動特性を中心に述べられているようですが、これに使用するカラーフィルタ・表示方式(IPSやTN、VA)といったものを掛け合わせ、それぞれの特徴あるディスプレイができていると思います。
レティナは、P577Ph2mさんコメントの通り、アップルが「Retina=網膜-->目でちょっと見て画素が分からないほど高精細」なディスプレイを総称して呼称しているだけで、特別な方式ではありません。
W-Magicは、拡大鏡でよーく覗いてみると、RGYの他にW画素が確認できますが、そうした差別点もありませんので、目で見ただけでは判断が難しいと思います。
さらにSHARPは、IGZO技術を、サムスンやソニーなどへ導出する(-->ということは、いずれはJDIへもかな?)そうですし、SHARP自身もIGZOでないTFTディスプレイ搭載品を今後も並行開発するようですから、端末の製造メーカーだけからIGZO使用の有無もわからないと思います。
書込番号:16986171
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ディスプレイ左上、Wi-Fiのマークの左下に×マークが出ているのが消せません。
「Wi-Fiでメッセージが受信できませんでした」と出ており、LTEに切り替え、更新してみたのですが、特にメッセージは受信せず…
対処法をお願いいたします。
書込番号:16981227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受信と言うのはメールですか?ドコモメール?その他のメールですかね?
受信出来なかったとの事ですが、スクリーンショットなど添付して頂けるとアドバイスしやすいと思いますよ!
書込番号:16981268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


製品アップデート後の設定で、ドコモID設定しましたか?
そうしないとWi-Fi経由でドコモメールの使用ができないですよ。
そのお知らせメッセージです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html
本体設定項目の、ドコモのサービス/クラウドで設定してみて下さい。
書込番号:16987330
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
機種変更を、この機種かXperia Z1 SO-01Fかで迷っています。
現在、SO-03Dを使って、LINEで韓国とメッセージを交換しています。
LINEでは、こちらが入力した日本語と翻訳したハングル(韓国語)の両方と、
相手が入力したハングルと翻訳した日本語の両方が表示されます。
SO-01Fには、マルチリンガル機能の表示言語に韓国語がありますが、
この機種は、マルチリンガル機能の表示言語は日本語と英語のみです。
この機種でLINEを使った場合、ハングルは表示されるのでしょうか?
この問題が解決すれば、他の機能は満足なので、
この機種に変更するつもりです。
0点

line はやってないですがlineにそのような機能があるようです。
知ってたら失礼。
http://line.howtouse.jp/interpreter_bot.php
書込番号:16979032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEで韓国人とトークする時、翻訳ソフトで自動的に翻訳されるようで、
今のSO-03DでLINEを始めた時からハングルが表示されています。
マルチリンガル機能の表示言語とは無関係だと思います。
バウ吉さん、ありがとうございました。
書込番号:16993977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)