発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2014年10月10日 01:08 |
![]() |
7 | 11 | 2014年10月8日 00:59 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2014年10月5日 00:27 |
![]() |
0 | 8 | 2014年10月3日 19:42 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年10月1日 19:53 |
![]() |
4 | 9 | 2014年10月2日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
OSバージョンアップ後の接続、安定性はどうでしょうか?
android4.2ではwi-fiのリンクは確立するもののしばらくすると通信が出来ないというトラブルに悩まされております…
4.4の更新も検討していますがSD書込制限の勝手もイマイチなのでためらいますがwi-fiの接続性がよくなるのであれば更新したいです。
書込番号:18024378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wifiが不安定になったことは無いですね〜
お使いの無線LANルーターとの相性ではないでしょうか?
書込番号:18024427
1点

ピクルスLoveさん
以前ドコモに問い合わせした祭の回答で複数件のお声があがっており、ドコモでも11ac規格に接続しずらい事象は確認できているとの回答でした。
ルーターを2度(他メーカー製)買い換えても同事象が発生するため再度、問い合わせしましたら今後のソフトウェア更新などで改善される事象だと思いますとの回答でした…
そして今回OSバージョンアップがなされた為、再度、ドコモに問い合わせをしましたらOSのバージョンアップを行なう事により事象が改善される可能性もあるとの事で質問しました。
ピクルスLoveさんはどちらの無線ルーターをご利用でしょうか?
私が試した際にわかったのは5GHZ帯でも11ac以外の規格には問題なく接続出来るということでした。
書込番号:18024477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
これは個体差が関係してるように思いますね。
まあ、ルーターとの相性もあると思いますが
少なくとも同じ事象が起きている方もいるのであれば、アップデートを実施するのも近いのではと…
書込番号:18024791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナフィスさん
しばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:18024841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ現象で、検索してここに来ました。 お疲れ様です。
Aterm-WG1800HPを使用しています。
11ac接続の時のみ、
ルーターへの接続は問題なくできているものの、通信が始まると応答が停止する・・・。
クワッドチャネルを使用しないにすると、この症状は出なくなります。
gでの接続に変えてあげると、何事もなかったかのように平常動作。
同じルーターに同じく11ac接続のPCでは接続が確立されたまま、通信可能なので、ルーター側ではなさそうです。
と、言うことでしばらくクワッドチャネルなしの11acで我慢です。
書込番号:18025096
0点

マイナーなNETGEAR EX6100ですが、390Mbpsで
リンクしてスピードテストも70Mbpsくらい出ています。
(回線はフレッツ光ネクストの200Mbpsです)
やはり相性か個体差かと思います。
書込番号:18025267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aterm-WG1800HPを使用しています。
11ac接続では、リンクスピード433Mで問題なくできているものの、通信が始まると応答が停止する・・・。
特にYouTubeで再現性100%・・・
クワッドチャネルを使用しないにすると、この症状は出なくなります。
但し75Mにリンクスピードが落ちます。
という現象が私も起きていたのでBUFFALOのWHR-1166DHPに変えて様子見していました。
このルータだとacでも問題なく繋がりますが、該当商品の口コミで叩かれているように電波が「使えないレベル」に弱く、隣の部屋で1本とか時々切れるとかあり得ないから。
なので元に戻すならアップデートの時だなと狙っておりました。
SH-01FのOSをandroid4.4にアップデートしたらAtermWG1800HPでも問題なく繋がるようになりました。
ただ。433Mでは繋がりませんでしたが・・・370Mくらいのリンクでした。
とはいっても最初はacで繋がりませんでしたが、しばらくして自動チャンネルセレクトでW56の100chに勝手に切り替わり、acでリンクするようになりました。なぜにW56・・・
電波の強度も問題なし。やっと快適になりました。ご参考までに。
書込番号:18028677
0点

しろごはんさん
ありがとうございます。
本日、sh-01fの取説4.2版と4.4版を比較してわかったのですが4.2で11acがdraftとありましたが4.4版は11acが準拠になっておりました。
やはりsh-01fでのwi-fi周りも修正されたのでしょうかね?
しばらく口コミなどをみながら様子をみようと思います。
書込番号:18028717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろなご回答を頂きありがとうございました。
4.4.2へのアップデートを無事終了しました…
約10時間程、利用しましたが三台あるどの無線LANルーターへ接続しても今のところ問題なく接続できています。
書込番号:18034021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/20141007.html
先ほどバージョンアップが完了し、使っていますが
今のところは致命的な不具合は出てないですね。
書込番号:18024300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まったく問題なく正常に稼働中です
私の環境ではw
書込番号:18024446
1点

4.4へのバージョンアップ来ましたね!
私はこちらをメインとして使用していますが、SDガードへの制限やアップ後の不具合なども含めて様子を見ようと思っています。
データ通信で04fを所持していますが、とりあえず4.4でSDへの制限等で扱い難いとは感じないので、
不具合次第ですね。
皆さんの口コミをしばらく参考にしながら慎重に様子をみささせて頂きます。
書込番号:18024691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むしろ4.4の糞仕様がバグみたいなモノでしょう。
SD周りの不便さには十分留意してアプデした方がいいと思いますよ。
書込番号:18025130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バグなのか、個体的なエラーなのかはわかりませんが、標準ブラウザがエラーを起こして起動できません。
強制終了してデータを消去すると一度だけ起動しますが、以降はエラーで起動できないので初期起動の生成データにエラーが発生していると考えているのですが、皆様このような事象は起きてますでしょうか?
書込番号:18025219
1点

皆さんの不具合の書き込みを見てると、アップデートはしばらく様子見の方がいいと思いました。
書込番号:18025426
0点

心なしかサクサク動くようになりました。
僕はして良かったと思いますが、ロック解除の時のバイブがなくなった?のが少し残念です。
書込番号:18025757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、ブラウザ設定からクイック操作→クイックコントロールにチェックを入れるとブラウザが起動不能になります。
今回のアップデートで画面上のURL表示が固定になったのが嫌で設定を弄ったのですが、まさか起動しなくなるとは思いませんでした。
こちらもブラウザのデータを消去すれば使えるようになります。
書込番号:18026054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も、結局アップデートしてしまいましたw目立った不具合は皆さん言うとうりありませんが、細かなバグが気になりました。(一番気になったのがbluthoothをapxで接続し、音楽プレイヤーで再生すると、エフェクトがかからなくなる。でも再起動したらなおったのでよし。)
書込番号:18026277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードと内部ストレージ間のコピーが出来なくなりました。
jUMBLEファイルマネージャを使ってますが、別のアプリに変える必要がありますてしょうか?
あと。画面上部のアイコンが白のままですが、電波、Wi-Fiは問題ないのでしょうか?
書込番号:18026646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部ストレージとSD間のデータ転送ですが、ES3で試したところできました。
アプリによるみたいですね。
書込番号:18026886
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
私は普段シャツの胸ポケットにスマホを入れて持ち歩いていますが、電話の着信があった時、電話の受け取りマークに勝手に胸が触れてしまい、予期せずに会話が始まったりしてしまいます。
一応、ダブルタップの仕様になっているとは思いますが、誤受信を防ぐ受け取り画面の変更は出来ないでしょうか?
以前、友人のスマホで受け取りマークがスライド仕様になっているものを見たのですが、それと同じようにしたいのですが。
書込番号:18013713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

各メーカー毎の仕様に沿ってプリインストールされてる『電話』アプリなので、着信の受け方をソフト的に変更するのは厳しいように思います。
手帳タイプのジャケットカバー等で画面を覆うといった対策を講じるしかないのでは。
書込番号:18014870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
白ロムのSH-01Hをネットで購入し、MVNOのSIM(ドコモ系のもの)を挿入して
モバイルネットワークの状態を"接続"まで設定できました。アンテナも4本フル
にたってますが、ネットにつながりません。原因教えてしただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみにドコモSIMを挿入したときはネットにつながります。
MEDIAS N07D(知人所有)でMVNOのSIMをさしてもネットにつながりませんでした。
0点

何度もネットにのっている設定説明書を確認しました。アクセスポイントも
MVNOのものにチェックが入っています。アンテナにLETと表示されています。
書込番号:18006888
0点

接続設定の通り、間違いなく設定されているとすると、Wi-Fi切って機内モードのオン・オフとか。後は再起動するくらいしか思いつかないですね。
お役にたてなくてスミマセン。
書込番号:18007028
0点

ありがとうございました。初期化を含めてすべて実行しましたが
ダメでした。スマホに詳しい知人に頼んでみます。
ちなみに末端情報の末端状態ページでモバイルネットワークは接続
になっていて、電波レベルは4となってるので、通信はできている
と思うのですが。
書込番号:18007177
0点

銘柄を隠して、ここに質問するのは、非常に効率が悪いので、
その販売店や販売元のサポートセンターに聞く方が、解決が早いと思います。(冷静に考えると。)
書込番号:18007351
0点

当該SIMの利用開始日が到来していないとか、ネットからの開通手続きが必要だとか、なんていう
くだらないミスで質問してないことを祈るよ。。。
書込番号:18007470
0点

私も、そう予想します。
安いSIMが一般化してきたって事何でしょうが
使い手も理解が必要です
時々、何の躊躇もなく
auスマホにドコモMVNOを挿そうとしている人とかいるけど
(一部の機種で、使える物もあるが)
書込番号:18007972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。ご指摘のとおりでした。
カスタマーサービスセンターに登録日を確認して、マイページでモバイルSIMが
登録されていたので、設定できると勘違いしてしまいました。どうも通信が
できる日とネット接続ができるが日がイコールではなかったみたいです。
翌日には何も設定変更せずに、ネットに接続できました。
ホームページのAPN設定では設定終了後に、ネット接続までされていたので
勘違いしてしまいました。ご迷惑おかけしました。
書込番号:18009864
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
仕事で動画を撮影しyou tubeに映像をあげているのですが、音が小さくなるのでイヤホンジャックに差し込んで使うマイクを購入し使ってみたのですが全く反応がありません。マイク自体はGoogleの音声認識で反応しているので作動できているみたいなのですが、動画撮影では全く機能していません。やり方が悪いのでしょうか?ちなみにshのボイスレコーダーも反応しません。わかる方、教えて頂けませんでしょうか?
声がよく入ってくれればOKですので他の方法でも構いません。
書込番号:17999960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずマイクのメーカーと型番を書いた方が回答を得られる可能性が高くなると思いますよ。
書込番号:18000946
0点

文鳥LOVEさんのおっしゃる通りですね。
購入したのはお店の方に聞いて「アンドロイドでも2012年以降のものなら使える」と言われ、ナカバヤシ社のIPMC-01ALを購入し使用してみました。しかし動画では使えなかったという感じです。試にイヤホンマイク(通話では使えています)を付けてみましたが、やはり動画では音声に良い影響はありませんでした。
書込番号:18001222
0点

スレ主様へ
残念なお知らせですが、端末の機種やアプリによって使えたり使えなかったりするようです。
パッケージの2012年以降、ジャックがCTIA方式との条件に合致するSO-03Fで動かないようです。
ただし、まったく使えないのではなく、ダウンロードしたボイスレコーダアプリは使えて、プリインカメラアプリの動画撮影は使えないとの結果です。
下記リンクの動画に事の顛末が記録されています。
http://videolike.org/view/yt=lFoQCPx9meF
使えるアプリを探すか、パッケージの条件に合致していて、店員さんが使えると言ったので買ったのに使えなかったと返品するしかないと思います。
書込番号:18002536
1点

文鳥LOVEさん
やはりだめなんですね。ありがとうございました。色々ためしてみましたが(マイクを借りてみたり、動画撮影アプリを入れたりしました)やはりどうにもなりませんでした。
書込番号:18002782
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ずいぶん長いこと迷ってるようですね。
そのうち在庫切れになりますよ。
書込番号:17991836
0点

SH-01f
私にとって、今までで使用した機種の中でも
最高のスマホです
ぜひ、買って下さい
書込番号:17992006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私もいろいろつけるので ここに太めの釣り糸で輪っかを作りました。するとたくさんつけられますし着け外しも簡単です。 ちなみに当機はただ今修理中です。。。。。
書込番号:18005860
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)