端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月7日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2016年10月8日 10:40 |
![]() |
25 | 9 | 2016年9月14日 17:42 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月12日 16:21 |
![]() |
30 | 8 | 2016年7月5日 23:12 |
![]() |
33 | 3 | 2016年6月10日 18:15 |
![]() |
10 | 9 | 2016年6月5日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
sh−01fはケータイ保障サービスの在庫あるかないか、知ってる日時が古くても構わないのでわかる方居ますか?リフレッシュだから在庫が安定しないのは承知での質問です。 もう3年前の機種でほぼ使用人数が少ないとは思いますが、このリコール対応レベルだから永久在庫でしょうかねぇ?
0点

んなことは
15711
に電話しる!
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/delivery/hoshyo_01/index.html
書込番号:20127407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話しる?・・・しるはどこの方言ですか?
おそらく電話する?で捉えていいのでしょうか?
もちろんケー保みると2週間後に電話して解除があるので、無限在庫が続いているのか知りたかったのです。
書込番号:20128105
2点

スレ主様は、レビューの方で、
「もともと sh-01F自体本来はリコール品なので、白ロムでは絶対に買わないことです!!!」
とおっしゃっているのですから、他の機種を探された方が精神的に宜しいのではありませんか?
それと、所有しているのが DRAGON QUESTバージョンであることを、最初に明示された方が宜しいとも思います。
書込番号:20275939
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
こんにちは。
電源ボタンの効きが悪くなってきました。
携帯補償サービスに未加入の機体ですので、あまり修理などせずに使えるところまで使おうと考えています。
電源ボタンの効き以外は大きな問題なく使っています。
グリップセンサーで画面を点灯させて、消灯は画面をオフにしてくれるアプリを使っています。
バッテリーが無くなってしまうと起動するのに電源ボタンを押さなくてはならなくなってしまうので、バッテリーが無くならないように使ってますが、使用し続けているとだんだんとシステムが重い感じになってきます。重くなったところで再起動をしてやると快適さが戻ってきます。
今はまだボタンが少しは反応してくれているので、ボタンを弄ってるうちに再起動してくれますが、後々の事を考えると不安になります。
そこで再起動をしてくれるアプリ、もしくは電源ボタンを使わずに再起動する方法を知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Google Playで「リブート」と検索してみましたが、わんさかあります。
https://play.google.com/store/search?q=%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88&c=apps&hl=ja
書込番号:20181719
4点

>taroちゃんぺさん
返信ありがとうございます。
わんさかありますが、ルートを取らなければならないものなどもあるようです。ルートを取ったこともありませんし、何だか怖そうでしたので、みなさんが実際使っているアプリをご紹介頂ければと思った次第です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20181834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ調べてみましたが、ソフト的に電源を落とすにはroot権限が必要なようです。
また、root権限不要なものもあるようですが、個々にみてみると強制的にメモリを開放させ擬似的に再起動させたように見せるものが殆どのようです。
お役にたてずごめんなさい。
書込番号:20181970
4点

脱線しますが・・・小ネタです。
XperiaだとSIMを抜くと再起動しますので「SIMを抜く、再起動しますとメッセージ、すかさずSIMを入れる」で、電源ボタンを使わなくても再起動させられます。
シャープ端末も同じかはわかりません。
故障の可能性もありますのでお薦めはできませんが、最終手段としてはアリだと思います。
なんだかんだで何回かやりましたがいまのところ正常です。
書込番号:20182258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種を利用している時にボタンが効かなくなったときは、SIMカードの抜き差しをして再起動させていました。
書込番号:20182485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>taroちゃんぺさん
わざわざ調べて頂きありがとうございます。
ルート権限を取得しない限り再起動をアプリで制御するのは不可能という事なんですね。
アプリがわんさかあるようでしたので、ルート権限を取らなくても出来るアプリもあるかもと期待していたのですが残念です。
>文鳥LOVEさん
目から鱗のテクニックありがとうございます!
さきほど試しにSIMを抜いてみた所、再起動されました!
起動中にカードを強制的に抜くことに若干の不安はありますが、電源キーが効かない時には有効ですね。
書込番号:20182493
2点

Real reboot OS421までなら対応してます、非rootで使えます、自己責任で試すなりしてみれば。
書込番号:20182702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.便利機能→セルフチェック→セーフモードで再起動
2.便利機能→セルフチェック→再起動
で再起動できます。
書込番号:20184735
5点

みなさん有意義な情報をありがとうございました。
SIMカードを抜くことで再起動が出来ましたし、きぃさんに教えて頂いた便利機能からの再起動も成功しました。
もうしばらくこの機種を使うことが出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:20200437
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
まず、今お使い?のxi契約のSH-01Fに挿してある、SIMカードのサイズはmicro SIM(ドコモmini UIMカード)です。P-07BのSIMカードのサイズが通常サイズとなります。
SIMカード自体のサイズが異なる為、そのままでは利用出来ません。通販サイトで販売されているSIM変換アダプターを購入した後に、micro⇒通常SIMに変えれば利用出来るかと思います。
※SIM変換アダプターの利用は、自己責任で対応となりますので、ご注意下さい。
書込番号:20091341
0点

SIMサイズの変更だけで大丈夫なのでしょうか?
「FOMAのスマホに」なら可能かも知れませんが、ガラケーは無理なんじゃ………。
書込番号:20091592
1点

Xi→FOMAは互換性があるので、サイズさえ合わせれば問題なく使用できますよ。
自分もiPhone6の余ったnano SIMを同世代のL-02Bに入れて使っています。
こちらからかける場合のみ使用しているので、ガラケーの方が便利です。
書込番号:20091800
0点

エメマルさん、モモちゃんをさがせ!さん、なか〜た♪さん、アドバイスありがとうございます、シムサイズがあえば使えるのですか、それではシムサイズの同じのガラケーを中古で探してみます。
書込番号:20109528
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
「履歴から」と表示されているポップアップを消すのなら、そこを一回タップすれば消えるのでは?
逆にどうすればそんなポップアップが表示されるかがわかりません。
過去の検索キーワードを消すのなら、下記のリンク先に書かれているようにすれば消せます。
http://android.f-tools.net/Q-and-A/Smart-Phone-Rireki-kesu.html
書込番号:20011277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実行してみましたが、消えませんでした。
履歴から を長押し等もやりましたが消えません
やはり無理なのでしょうか?
書込番号:20011948
5点

それの消し方、わかり難いのですよね
マッシュルームの中に入ってるコピー履歴shから消します
下記の教えてgooに丁寧にやり方が載っているので載せておきます
http://itlife.oshiete.goo.ne.jp/archive/qa/view/d2e3aea0ed57c890e3ec0bdadce4b1a8
メーカーは、履歴を残さないという設定をなぜ作らないのですかね
絶対需要あると思うですけどね
書込番号:20012561
3点

>あびぃーちさん
返信ありがとうございます。試みてみましたがダメでした。ちなみに保有しているSH-08Eにて同様にやってみたところコピー履歴SHは出ました。しかしスマホのSH-01Fでは項目すらありません。画像添付します
グーグルもそうですが、ドコモの電話帳登録する場面でも名前入力するときに履歴から と出ます
書込番号:20012984
5点

シャープ端末独自の機能なのですね。
その昔SH-01Dを使っていたのに忘れていました。
久しぶりにSH-01Dを起動してみました。
コピー履歴SHアプリは存在し、連携一覧にも表示されます。
ただ、「履歴から」のポップアップ自体は表示されません。
きっと古い端末なので動作が違うのでしょう。
可能性は低いですが、コピー履歴SHが連携一覧に出ないのは、アプリが無効になっているからかもしれません。
端末設定の中にアフリ一覧表示機能がありますが、そこからコピー履歴SHが無効になっていないか確認してください。
書込番号:20013186
2点

>文鳥LOVEさん
書かれている通りに行ったところ無効になっておりました。有効にしたら履歴からは表示されなくなりました
助けていただき本当にありがとうございます<(_ _)>
あと意味不明な貼り付けはまだ表示されているようです
書込番号:20013394
2点

>あと意味不明な貼り付けはまだ表示されているようです
これについては下記のサイトページによると、iWnn IME - SH editionのキャッシュを消してから端末を再起動すれば消えるらしいです。
http://itlife.oshiete.goo.ne.jp/archive/qa/view/d2e3aea0ed57c890e3ec0bdadce4b1a8
書込番号:20013724
3点

>文鳥LOVEさん
消 消 消えた・・・。
何から何までどうもありがとうございました。
書込番号:20014462
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
2年半ほど愛用しています。
最近、充電後に、接続プラグを抜いても充電中を示す赤いランプが消えないことが何回か再現されるようになりました。
待ち受け画面でも、プラグを抜いた状態でも「充電中です」と表示されます。
ずっと点灯は気持ち悪いので、その都度、再起動してます。
常時発生するわけではなく、大きな影響はないのですが、再現した方、解決方法を御存じな方などいらっしゃいましたら、お願い致します。
15点

@再起動してみる。
治らない↓へ
Aバックアップとってリセットしてみる。
治らない↓へ
Bショップに、持ち込み再現する
→無償修理
という流れかと。
書込番号:19936848 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

それは舞い散る桜のようにさん
お礼が遅れ大変失礼しました。
おっしゃるとおりですね。
見た目だけの問題で、再起動すれば何ら問題ないので、当面様子見とします。ありがとうございました
書込番号:19944598
6点

Android2.3の頃に既にあったバグで治ってないとなると、シャープ側のチューニングやエコ技モードによる弊害などに原因があるのかも。
再起動すると、治るのであればそうするしかないですね。
書込番号:19945211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
液晶が割れてしまいました。
これによってタッチパネルの上1/4が効かなくなりました。
いろいろ不都合が出ているため買い替えを考えています。
SIMフリー機で、これと同等の機種、少し処理が早い機種、結構処理能力が早い機種をご教授ください。
我が家の財務省との協議材料にするため、よろしくお願いします。
0点

文面より察するに、処理速度と値段をはかりにかけたいのかと思いますが、処理速度が上がる=値段があがる ではないので参考にならないと思いますよ。
こういう場合は何が妥協できてなにが妥協できないか書くのがお勧めです。
値段ならいくらまで出せる(いくらまで抑えたい)、画質は落ちてもよいか、重さは、画面サイズはとかですね。
個人的には解像度と重さに妥協できるなら、ZenFone Go SIMフリー あたりがお手頃でお勧めです。
http://kakaku.com/item/J0000018511/
書込番号:19894718
1点

totarorz4さん 早速の返信ありがとうございます。
何をポイントとしてよいかがわからない状況ですので、このようなメールは助かります。
現状はweb閲覧、音楽再生、facebook、LINE、メール、写真がメインで、動画は少々、ゲームはあまりしませんという程度です。
機種変更の予算は\40,000以下を考えています(2年程度は使用予定)。
とりあえず、紹介いただいた機種をベンチマークとして考えます。
書込番号:19894861
1点

四万出せるなら選択肢が広がりますね。では少し値段をあげて、
Huawei HUAWEI GR5 SIMフリー
http://kakaku.com/item/J0000018333/
arrows M02 SIMフリー
http://kakaku.com/item/J0000017570/spec/#tab
のどちらかでしょうか。個人的にはHuawei HUAWEI GR5 SIMフリーですかね。
あとは、simフリー機種はsimサイズがmicro-SIMであることが多いです。
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fのsim(nano sim)をいれるためには下記のようなアダプターをかませる必要があることがあります。
お気をつけください。
http://www.amazon.co.jp/MicroSIM-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-iPhone-%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%A0%E2%86%92SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89orMicroSIM-MicroSIM%E2%86%92SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B009A6EC9A?ie=UTF8&*Version*=1&*entries*=0
書込番号:19894957
1点

ドコモ契約のSIMでSIMフリー機を使うならの話ですが・・・・
ドコモメールをSIMフリー機で利用するには、それなりの設定が必要です。
何はともあれ、今すぐSH-01Fを使ってdocomoidでドコモメールを使えるようにしておいてください。
ドコモメール対応端末が他にもあるなら話は別ですが、こうしている間にもSH-01Fが完全に故障するかもしれませんよ。
あと、海外メーカーのSIMフリー機にはワンセグやおさいふ機能が搭載されていないと思います。
もし、そのような機能が必要なら日本メーカーが出しているSIMフリー機にするしかないでしょう。
すでにご存じであれば、お忘れください。
書込番号:19895000
0点

>Z(兄)さん
安かろう悪かろうを買っても後悔しますよ。
nexus5x 6pあたりを買うのがおすすめです。
書込番号:19896995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4万円の予算があってドコモSIMでの運用なら、無理にSIMフリー端末にしなくても、とは思いますけどね。
普通に機種変してもキャリア運用ならそう総額も変わらんでしょうし、未使用を含む程度のいい白ロムって選択肢もありますし。
書込番号:19897037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま
いろいろコメントありがとうございます。
SIMは楽天SIMにしています。
先ずは、ここに上がった機種を調べてみます。
ちなみに、とりあえず、USBの変換アダプターを注文しましたので、これにマウスをつないで、データ転送等の操作はできるかと思います。
書込番号:19897510
1点

USBの変換アダプターを入手しましたので、マウスをつないでの操作ができるようになりました。
ちょっと両者に価格差があるようですが、この二つだと、皆さまどうでしょうか。
FREETEL SAMURAI KIWAMI
ALCATEL ONETOUCH IDOL 3
書込番号:19905161
2点

結局のところ、totarorz4さんおすすめのZenFone Go SIMフリー にしました。
ZenFone3がリリースされ、これが、mnp加入割が1年後ぐらいにあると思い、繋ぎでこの機種にしました。
SH-01F より一回り大きいですね。
詳細はこれから見てゆきます。
書込番号:19932786
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)