発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2014年4月23日 19:34 |
![]() |
40 | 6 | 2014年4月21日 22:50 |
![]() |
1 | 4 | 2014年4月20日 14:56 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年4月20日 13:10 |
![]() |
3 | 3 | 2014年4月18日 13:17 |
![]() |
10 | 9 | 2014年4月17日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
買って一週間ぐらい経つのですが、
急に動きが鈍くなりました
キャッシュなど入れましたが
直りません。
電源も入れ直しましたが
無理でした
どうしたらスラスラ動くようになりますか?
どなたか教えてください
書込番号:17440635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュは削除する物で入れる物ではないですよ。
スレ主さんのパケットプランですが
Xiパケ放題フラット 7GBまで。
Xiパケ放題ライト 3GBまで。
既にパケット通信量が制限を超えていませんか?
制限を超えるとメール以外は使い物にならなくなります、後は3日で1GBを超えた場合でも制限される事もあります、1度お客サポートで確認なさった方が宜しいかと。
書込番号:17440731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動きが鈍くなるにも色々な原因が考えられ予想が立ちません。
先ずは信頼あるソフト「バッテリー・ミックス」を入れて、CPU稼働状態、消費電力を調べて見るのが良いと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
書込番号:17440898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違っていたらすみませんが、エコ技設定の省エネ液晶ドライブにチェックを入れるともっさり動作になります。そのあたりの設定は大丈夫でしょうか?
書込番号:17440918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

急に動きが鈍くなったって事ですが、鈍くなる原因は色々と考えられますのでちょっと漠然とした言い方ですね。
既に皆さんが仰るような事が考えられますが、具体的に言わないと原因も絞りにくいですよ。
例えばレスポンスが悪くなったとか、又は通信の読み込みが遅いとか…
もう少し具体的に仰るとアドバイスしやすいかと。
因みに鈍くなる前に何かしましたか?
例えばアプリを沢山入れたり、SDガード又は本体ストレージに容量の大きいデータなどを入れたとか
書込番号:17441317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソニーを除く国産なんてしょせんその程度です。
書込番号:17442603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソニーを除く国産なんてしょせんその程度です。
動きが鈍くなった原因が特定されていない段階で、そのような無責任過ぎるレスは、この機種を使っている
他のユーザーの方々に対して、非常に失礼では?
仮に、LTEの帯域制限によるものだとしたら、どのメーカーのスマホ使っても同じですよ。
>スレ主さん
他の方が仰るように、具体的に内容を書かれなければ、レスしようがないと思います。
(憶測で書いても、スレ主さんにとっては、参考にならないと思うので…。)
本体によるものか?データ通信によるものか?色々要因がありますので…。
その上で、もう少し内容を書けば、他の方なりのレスがし易いと思います。
書込番号:17442760
1点

国産の全てのスマホを使った上で国産端末を全否定しなけりゃ説得力がない。
どうやら近年では京セラのユーザーだったようだ。しかも京セラってドコモでは出してないし。
彼が反日運動しているサムチョン好きの朝鮮人なら納得できるニダ!
書込番号:17442852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
今朝から3G/LTE通信が繋がりません…
アンテナは3本立っているのですが、白くウンともスンとも反応しません…
今は自宅でWi-Fiは繋がりますが、OFFにするとやっぱり繋がりません…
東京23区です…
対処法をお願いします…
書込番号:17436415 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

一度端末を再起動してみてはどうでしょうか?
それでもダメなら、一旦電源を切りsimカードを抜いて5分ぐらい待ち、カードを入れて電源を入れてみて下さい。
書込番号:17436449
6点

データ通信が無効になっていませんか。
念の為、次の設定を確認しては如何でしょうか。
設定→データ使用→データ通信
または、設定→その他→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする
書込番号:17436460
6点

電波の色が白ですか?
Googleか何かが同期中かも知れませんが、再起動とかはためされましたか?
書込番号:17436557 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらを参考にして下さい。
http://nttdocomo.support-menu.jp/guide/detail02_03.html
書込番号:17436597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「設定→無線とネットワーク→その他→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする」へチェックを入れて1分位待つとアンテナマークが青くなりネットワークが復活します。
シーン毎に設定を変える様なソフトをインストールすると勝手にそれを落とされてしまう事がある様です。
私も仕方なくそれらのソフトをアンインストールしました。
書込番号:17436877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございました。
以和貴さんのご指摘の通りでした。
はじめ、住んでる地域が通信制限されているのかと思ったのですが、特に話題に上ってなかったので血の気が引いてた所でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:17437254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ネットの接続時に図のような『感知された侵入跡があります。
監視者設定画面でご確認ください。』
と、出ますがウイルスか何かでしょうか?
ちなみにウイルスソフトを入れてスキャンしてみましたが問題無いようです。
表示が出ないようにする方法をご存知の方、教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17428674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ウイルスソフトを入れて・・
ウイルスソフトなんて入れちゃダメだよ(笑)、
入れるならワクチンソフトでしょ。
書込番号:17429285
0点

入れてるアンチウイルスソフトはなんでしょうか?
書込番号:17429954
0点


皆さま、ありがとうございました。
自己解決しました。
詳細は不明ですがアプリロック(スマートアプリプロテクト)と言うアプリが原因だったようでアンインストールしたら表記も出なくなりました。
その後に再インストールしましたが警告なく使えています。
書込番号:17432345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ある1件のメールアド(個人)からの着信についてですが、
初めの頃は問題なく受信されていましたが
数日前から着信音、バイブ無しでしかも受信BOXには開封済みで入って来ます。
ツールバー(画面の上の部分)にも表示されません・・・
着信ランプも付きません・・・
これじゃ〜新規メールが来ても全く気が付かないので困っています。
どこの設定を見直ししたらいいでしょうか・・・
購入まだ1ヶ月たっていません・・・泣
1点

念のためですが、メールアプリでメール設定→音、バイブ、イルミネーション→通常の中に、
イルミネーションやバイブなどのオンオフ設定がありますが、オンになってますでしょうか?
最近で何か設定を触られましたか?
確認して下さい。
書込番号:17431594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
エコ設定や他のアプリが影響を及ばす事もありますので、最近入れたアプリも可能性的にはあります。
参考迄に
書込番号:17431632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認してみました。
バイブはONになっています。
イルミもONになっています。
試しにPCからスマホへテスト送信したらこのPCアドレスからはメールが届きバイブ、着音とOKですが
イルミが付きません・・・
後、個別、グループも設定はバイブ、イルミ共にONになっています。
書込番号:17431657
2点

>数日前から着信音、バイブ無しでしかも受信BOXには開封済みで入って来ます。
>ツールバー(画面の上の部分)にも表示されません・・・
>着信ランプも付きません・・・
メール振り分けでアクションの「既読にする」をチェックしていると受信しても「一切の通知がでない」のですが・・・・・無関係でしょうか?
書込番号:17431930
1点

新たなイルミのみはともかく、外しているかもしれませんが、「ある1件のメールアド」だけでしたら、あとありそうなのは何らかの個別シークレットくらいですよね。。。
(送信側(ヘッダ)ではできない様には思いますが)
その他、WEBメールで既にどこかで(誰かに?)読まれているとか?
切り分けの試験としてですが、制限のゆるやかな送信メールサーバが使えれば、問題のアドレスをパソコンとかその他の機器で設定して送信してどうかくらいでしょうか。
書込番号:17432040
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
電話帳のデータを個別にシークレット扱いしたり、ロックをかけたりして保護することができますか? フリーソフトの「アプリロック」を使用中で電話帳もロックをかけていますが、全体ではなく個別のデータをもっとしっかりガード出来る方法やソフトがあったらご教示ください。又、SNSやクラウド機能を使うことで便利でありながら、危険も益すような気がするのですが…この点についてはいかがですか? 当方の機種はDocomo SH-02E(2012冬製)です。
0点

下記のような電話帳アプリをお試しになられてみては。
シークレット関連アプリでは、不具合等でデータを可視モードへ戻せなくなる場合もありますので、予め電話帳データのバックアップを取った上でお試しになることをお薦め致します。
『SMARTアドレス帳』
http://octoba.net/archives/20130216-android-app-smart-address-183128.html
『シークレット電話帳』
https://androider.jp/official/app/4f0de5393667f880/
書込番号:17423286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「設定」→「ロックとセキュリティ」→「シークレット設定」→「連絡先シークレット設定」から、個別にシークレット設定できます。
書込番号:17423342
2点

いつもながら素早く、的確なご返答 有難うございます。感謝です。早速やってみます。
書込番号:17425590
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
以前にお聞きした、SDに移行しておいても旧機のアプリは乗り換えた機種では…使えない! と云うのは分かりましたが、では乗り換えたSDから新機の本体へアプリを再移行したり、又移行できた場合には そのアプリが使えるのでしょうか? よろしくお願いします。
0点

悪までも予想ですが、基本はインストールした本体のみでしかアプリは動かしたり立ち上げたり出来ないと思います。
音楽や動画などは機種が変わってもSDを入れ替えるだけで認識します。(一部出来ないのもあるかと思いますが)
書込番号:17398845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

root化してるか 非rootなのかで違うと思う。
非rootでも『 Helium 』アプリで バックアップ&リストアは出来るはず(PCにadbインスト要)。
この手の話題はヒントだけです。 詳細は自己検索すべし。
書込番号:17398855
1点

連投失礼します。
因みに現行機種はアプリのSDへの移動は出来ません。
昔の機種又は一部の機種はSDへのアプリの移動が出来てましたが、何時しか何処のメーカーの物もアプリの移動が出来なくなりました。
内部ストレージが大きくなったためでしょうかね
書込番号:17398857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初から入っているメーカー独自のアプリは、その機種でしか使えないと考えてください。
後からインストールしたアプリは、google playの履歴に残っていますから、再インストールすれば、たいていは使えます。
その他、旧機種で各種アプリを使ってバックアップしてから、新機種に再インストールすることも可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.backup
ただし、データや設定はとんでしまうことがおおいので、個々のアプリ内でバックアップできるかどうか確認してください。インストール後にデータを所定の場所にコピーすれば使える可能性もありますが、初心者には難しいでしょうね。
root化だのPCだのは関係ないです。
書込番号:17398957
3点

Google playで購入したアプリについては、新しいスマホで1つ1ダウンロードし直した方がいいですよ。
アプリによっては、Androidのバージョンによって、使えないものもありますから。
新しいスマホのセットアップを面倒臭がってはいけません。
というか、スマホのセットアップを面倒だと思う人には、スマホは向きませんけどね。
書込番号:17398999
1点

皆さん、早速のご返答ありがとうございました。それぞれの方の専門的な知識には脱帽です。勉強になります。それにしても、New Machineではアプリの移行(移動)が出来なくなっているとのご指摘(マナフィスさん)には、ちとビックリしました。まぁ、これも進化?途上の方策の一つなんでしょうかね… 小生のように、アプリを沢山入れ過ぎている者には、それなりにタスク(苦労)が多いという事ですね。
書込番号:17399470
1点

>Google playで購入したアプリについては、新しいスマホで1つ1ダウンロードし直した方がいいですよ。
最新バージョンのGoogle Play ストアアプリでしたら1つ1つダウンロードしなくても、マイアプリから一度でダウンロード出来ますね。
書込番号:17407633
1点

おびいさん、わざわざご丁寧なご助言ありがとうございました。 しばらくサイトをのぞいてなかったので返事が遅くなりました。失礼しました。
書込番号:17423136
0点

>カメハメハV世さん
全然構わないですよ。
Google Play ストアアプリもアップデート毎に色々と仕様が変わるので、ご存知ない方も沢山いらっしゃると思います。
書込番号:17423191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)