AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通話時間について

2014/02/15 02:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:37件

通話毎の通話時間を知りたいのですが、
設定の仕方がわかりません。
取り扱い説明書を確認しましたが、
通話毎の説明はありませんでした。

[通話設定]から、[積算時間]は見れたり、
リセットできるみたいですが、
なぜか私の機種は、積算時間の項目が出ません。
何度も取り扱い説明を確認して、
通話設定の画面から探しましたが、
見つかりません。

どうしたら積算を表示出来るのか、
通話毎の時間が確認出来るのか、
教えて下さい。

それから、執事を別のキャラに設定しているのですが、電源を切って、入れ直すと執事が羊に戻って
しまうのは正常でしょうか?…。

電源は関係ありませんがメールの受診も
自動受信に設定してあるのに、
更新をしないと届かない事があります。
これも正常でしょうか?。

いくつも質問して申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:17192860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/02/15 05:59(1年以上前)

他機種使いなので推測になりますが。

「通話設定」について、本体設定→通話の方から見てるのでは?
電話画面→メニュー→通話設定を開くと「通話時間」の項目が表示されませんか?

書込番号:17193000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/02/15 06:10(1年以上前)

連投すみません。
最新のアップデートは適用されてますか?
(本体設定→端末情報→ビルド番号【01.01.01】と表示されますか?)

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html

書込番号:17193016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/02/15 07:16(1年以上前)

りゅぅちんさん、ありがとうございます。

通話設定は、ホーム画面と電話画面と何度もやりましたが、ダメでした。

アップデートを確認したら、[01、00、01]でしたので、これからアップデートしてみます。

書込番号:17193114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件

2014/02/15 09:44(1年以上前)

>通話毎の通話時間を知りたいのですが、
「電話張R」アプリを入れてみてください。履歴に、通話毎の通話時間が表示されます。

>積算を表示出来るのか
「My docomo checker」等のアプリを導入してください。積算は出来ませんが月毎や日毎の料金がグラフ等で確認できます

書込番号:17193543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:36件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/15 10:45(1年以上前)

機種不明

ドコモ電話帳の発着信履歴で通話毎の通話時間でませんか。

精算時間は設定→通話→通話時間でこの画面が表示されるはずです。私のSH-01Fはアップデート済みです。

メールの自動受信に関してですが、『設定』→『データ使用』→『メニュー』→『バックグラウンドデータを制限する』にチェックが入っていませんか。

入っているようでしたら自動受信ができません。

書込番号:17193780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2014/02/16 01:38(1年以上前)

RD-X2さん、ありがとうございます。
アップデートをしてみましたが、[01、00、02]になってしまい、Androidの更新もするような予約画面が出たので、それをしても変化がなければ
「電話張R」アプリを入れてみたいと思います。
「My docomo checker」
も教えてくださってありがとうございました。


書込番号:17197495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/02/16 01:48(1年以上前)

AQUOS PHONE ZETAさん、ありがとうございました。

残念ながらアップデートしても積算の画面は出てきませんでした。
[01、00、02]になりましたが、アップデート前と変化なしです。

メールの設定も確認しましたがチェックは入っていませんでした。

せっかく画像まで送ってくださったのにすみませんでした。

私の機種は故障なのでしょうか…。

書込番号:17197512

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/02/16 03:07(1年以上前)

先にご紹介のアプリはいつでもインストール出来ますので、まず通話設定が何故取説どおりに表示されないか?根本的な解決を目指すのが先決かと思います。
そのためにもアップデートはすべて行って端末内のシステム(つまりビルド番号)を最新の状態にしましょう。

積算時間表示についてですが、システムのアプリか何かを誤って無効化してしまうと関連する設定画面が表示されなくなったりしますので、その辺でお心当たりがないか確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:17197635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/16 03:31(1年以上前)

Androidバージョンアップもでてますよ。
本体設定→端末情報→Androidバージョンアップ
これで出ませんか?

今までに3件更新が提供されてます。
ちなみに、ソフトウェア更新とAndroidバージョンアップと2種類ありますよw
全て完了しないと、ビルド番号:01.01.01にはならいかと。

書込番号:17197662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/16 03:34(1年以上前)

もう一度、ソフトウェア更新とAndroidバージョンアップを確認してみてください。

書込番号:17197667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:36件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/16 11:29(1年以上前)

機種不明

確かに、ヴェルプラ2さんの仰るとおり『Androidバージョンアップ』と『ソフトウェア更新』と2種類あります。『Androidバージョンアップ』は昨年の12月16日に更新が開始された機能バージョンアップのことですね。

バージョンアップとソフトウェア更新の両方試してみれば、最新ビルド番号:01.01.01になる可能性はありますね。
私も両方を順々にアップデートをして01.01.01になりましたから。

バージョンアップとソフトウェア更新両方を最新の状態にして様子を見てみてください。

メールの自動受信の件ですが、『ハングアウト』というアプリのアップデートの影響でキャリアメールが自動受信できない不具合が多発しているみたいです。
改善策はありませんが、回避策は『ハングアウト』のアプリを無効にすれば受信できるようです。
試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17198666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/02/16 16:21(1年以上前)

再び、りゅぅちんさん、AQUOSPHONEさん、ありがとうございます。

RD-X2ユーザー-+さん、お名前間違えてしまいすみませんでした。

ヴェルプラ2さん、ありがとうございます。

Androidもアップデートも終わり、
まだ[01、01、00]ですが、積算時間、個別の通話時間出ました!!

まだアップデートが全部すんでいませんが、
ご報告させていただきます。
ありがとうございました。

メールの設定の件ですが、エコ設定や制御にしているアプリがありますので、もう一度確認してみたいと思います。

これから、アップデートはちゃんとするようにします。勉強になりました。
皆さん、最後まで本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします。

書込番号:17199793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

標準のブラウザを変更したい

2014/02/14 06:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 kappa2009さん
クチコミ投稿数:19件

標準のブラウザを変更したいのですが、やり方がわかりません。


やりたいことは、PCでいうとことろの「標準のブラウザ」の変更で、メール本文に記載されているURLをクリックした場合や、ホームにある検索ウィジェットに入力した場合に起動されるブラウザを、普段、自分がメインで使っているChromeに変更したいのです。

デフォルトでは、「スマホ標準のブラウザ」(わかりにくいですね)が起動されてしまいます。

ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:17188975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/14 07:23(1年以上前)

設定→アプリケーション→すべての中にブラウザアプリをタップして、デフォルトの起動を消去して下さい。
再びネット検索をするとブラウザを選択画面がでますので、そこでchromeを常時に選択で
ブラウザを開く時は選択した物になると思います。

言っている意味の解釈が間違いならスルーして下さい。

書込番号:17189053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/02/14 07:30(1年以上前)

「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「ブラウザ」→「設定を消去」を試してみて下さい。
URLをタップすると、ブラウザの選択画面が表示されるようになると思います。
Chromeを選択して「常時」をタップすると、デフォルトのブラウザに設定されます。

書込番号:17189068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/02/14 07:34(1年以上前)

すみません。
マナフィスさんのレスとカブってしまいました。

参考までに、アプリの「DefaultApp Reset」を使用すると、常時をタップしてデフォルト設定したアプリの一覧が表示され、デフォルト設定の解除もできるので、インストールしておくと便利ですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&hl=ja

書込番号:17189084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/14 08:21(1年以上前)

以和貴さん

何時もお世話になっております。
よくある事ですので問題ありません。

ご紹介をされてるアプリ、大変便利な物ですね(^^)
こう言ったスレは大変参考になりますので有難いです。

書込番号:17189183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kappa2009さん
クチコミ投稿数:19件

2014/02/14 12:37(1年以上前)

マナフィスさん、以和貴さん、早速の返信ありがとうございます!

やりたかったことは、御指摘の操作でできました。

これってきっととても基本的な操作ですね。
過去ログは検索したつもりでしたが、検索の仕方が悪かったみたいでお手数をおかけしました。

ありがとうございました。

書込番号:17189836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SBH50とG-shockの同時接続

2014/01/27 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:67件

あっちこっちに質問して、ルール違反で恐縮です。
G-shockの方に質問したのですが、こちらが適切だと思い、こちらに改めて質問させていただきます。

この機種とSONYのSBH50(bluetooth ver3.0)をbluetooth接続して音楽を楽しんでいますが、更にbluetoothでG-shockを同時に接続して、双方共に問題なく機能するのでしょうか?G-shock側では着信時のバイブや通知、リンク切れなどの機能動作を期待してます。単発接続ではこの機種はサポートされているようです。

書込番号:17119308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/01/27 14:32(1年以上前)

基本的に無線(Bluetooth)一回線のみの仕様ですので、同時は無理ですね。どちらかが切断されると思います。

因みにペアリング登録は何台か出来ます。

書込番号:17119527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/01/27 14:42(1年以上前)

連投失礼します。

http://m.buffalo.jp/product/digitalkaden/bluetooth/

こちらではスマホを二台同時に接続可能との事ですが、Gshockとスマホの同時接続は分かりませんが…
参考迄に。

書込番号:17119559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/01/27 18:51(1年以上前)

マナフィスさん
コメントありがとうございます。

同時接続は無理なんですね。残念です。
ヘッドセット諦めてG-shockは購入出来ないですね。
G-shockで音楽聴ければ良いのにです。

書込番号:17120149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/01/27 22:17(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、私はSH-06EとG-SHOCK『GB-6900AA』とオーディオテクニカのヘッドセット『ATH-BT05』を同時接続で使用してます。
さらにそこへ、ウォークマンもBluetooth接続し、使用しています。

音楽はウォークマンからヘッドセットで聴き、メールや電話の着信はG-SHOCKで知らせてもらい(電話の着信はヘッドセットから音がでますが…)、電話の応答はヘッドセットで行ってます。

私のスマホが一つ前のSH-06Eなので確実に出来るか分からないですが、おそらく出来ると思いますよ。

書込番号:17121063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/02/13 01:28(1年以上前)

なんと!!
お魚くわえたサザエさん。さん
有力な情報ありがとうございます!!

小遣いハタイテ買ってみたくなりました!!
確実なら即買いなんですが、お店でお試し接続のお願いしてみます!!

書込番号:17184729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

音量ボタン

2014/02/11 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 FOO234さん
クチコミ投稿数:1件

近々こちらに機種変を検討しています。
口コミを調べたり、店頭で実機を確認したりしてほぼ気持ちは固まっているのですが、左下にソフトキーで搭載された音量ボタンが気になっています。

間違って触ってしまうことはありませんか?
私は外出時は常にマナーモードにしているのですが、そうしておけば間違って触っても音が出るようなことはありませんでしょうか?もしくは音量ボタンのロック機能などがあれば安心なのですが…

お使いの方々の使用感をお教えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17179714

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/11 23:17(1年以上前)

使い慣れている人でも間違って触ってしまうことはあると思いますよ。

雑誌の評価などでは音量キーの位置が悪いという理由でこの機種の評価は必ずXperiaなどに比べて低い点数をつけられるくらいですから。評価してるライターさん達にとっては最大の弱点ポイントみたいですね。

書込番号:17180431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:36件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/11 23:18(1年以上前)

私も発売当初、購入してから今日に至るまで使ってきましたが左下の音量キーは、たまに触れるぐらいです。私はあまり気にしていませんがこればっかりは仕方のないことなので。

同じSHARP端末の203SHなどは音量キーが右下に、あったため右利きの人は、頻繁に触れてさしまうことがありました。それに比べればまだましです。

マナーモードにしておけば、間違って触れても音量のバーが表示されるだけで音は出ません。安心してください。音量キーのロック機能などは残念ながらありません。

音量キーに関しては、私も不便を感じております。
音量キーはサイドにハードキーとして付けてほしいものですね。

書込番号:17180432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/02/11 23:32(1年以上前)

マナーモードであれば触れてしまっても音量は変わらないようになっているので心配する事は無いですよ。つまり触れても音が出ないままです。

音量キーの位置は慣れてしまえば誤って触れる事は少なくなります。

書込番号:17180503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/11 23:33(1年以上前)

スレ主さん夜分失礼します。

そうですね、音量キーがタッチセンサーですので
手に握ってる時(女性の方が手の小さい事を踏まえ)左手で持って右の指操作前提で行った場合、左手の親指を本体の左側面に立てて持つ様にすれば
誤操作防止になります。

大体両手操作なら自然にこの様な持ち方になりますよね(^^;

誤って触ってしまう事もしばしありますね。
戻るキーやホームキーを押したつもりが音量ボタンを押してしまう事も

慣れも必要ですが、そこまで神経尖らせても疲れますからね。マナーモードにしても、メディア関係やタッチ音などを個別に音量設定しておく事をオススメします。
万一のために!!


書込番号:17180515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/12 01:11(1年以上前)

私も音量のボタンの場所だけが残念でなりません。

しかし、私は左手操作なのですが、
文字入力やウェブ閲覧中に音量ボタンに誤ってふれることはないですね。
持ち直したり、右手でボタンを押そうとした時に誤って触れることがある程度です。

逆に、この機種の問題点らしき問題点はこれくらいしかないかと思います。
店頭で触ってみて、許容できるなら、
音量ボタンのマイナス点など帳消しになるほどいい機種だと思います。

書込番号:17180845

ナイスクチコミ!2


以我来さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/12 09:40(1年以上前)

誤って触ることはまず無いと思いますよ
右手片手持ちの場合は音量ボタンまで親指は曲がりませんからw
リターンキーやホームボタンまでがせいぜいです
手の大きい私でこれですので安心していいです

なので間違って押すことは滅多に起きることではありません

それよりも暗闇で音量ボタンを押すのが大変ですよ
光らないのでw

書込番号:17181418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/02/12 09:49(1年以上前)

この位置が動画やゲームをしてる時に音量を調整するのに最高の位置なんです^^
使えば使うほどに最高の位置だと感じてくると思います
俺も誤って押すなんて事は無いです

書込番号:17181437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/12 20:29(1年以上前)

私も逆にここに音量ボタンがあることを高く評価しています。
横の音量ボタンって操作しにくくて、使い勝手悪かったですね。ボタンの押し間違いも無いです。特にスナップショット時の操作性は段違いです。前機種が横ボタンだったのですが、殆ど成功しなかったのに対し、本機では失敗の方が少ないくらいです。以上、参考になれば幸いです。

書込番号:17183303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ROMの容量について

2014/02/09 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

RAM(実行中)ではなくて
ROM(内部ストレージ)についてですが

例えばROMの方が極端に
容量が圧迫した場合は
バッテリー消費に影響はあるのでしょうか?

書込番号:17171233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/02/09 19:46(1年以上前)

ない。

書込番号:17171256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/09 20:19(1年以上前)

ないとも一概に言えないと思いますよ。
内部ストレージにアプリは入っている訳ですから、通信を必要とするアプリ、若しくはアプリのアップデートなどを自動にしてあれば
バッテリー消費に繋がります。

ただ、これらをアプリ毎に手動にアップデートを設定しておけば回避出来ますからね。

ストレージを圧迫するのは多少なりにバッテリー消費に繋がると私は思っています。
理由としては動作を重くなったりする事も少なからず消費に繋がってる訳ですから

バウ吉さんを否定してる訳ではないですが、人それぞれ感じ方もありますので微妙な部分がありますのが正直な所ですね。

少し圧迫した位では通常時と動作事態変わらない事が多いですからね(^^;

パソコンだとストレージを圧迫すると立ち上がりが遅いわ動作が重くなりますから、それと同じなのではと思います。

書込番号:17171386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:36件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/09 20:30(1年以上前)

無いとは一概には言えません。

ROMが圧迫されるほどのアプリや動画などを入れると端末全体の動作が重くなり、裏で動作するアプリが増えるので待ち受け時のバッテリー消費などに影響がでてきます。

なのでアプリはあまりたくさん入れず、ROMは出来るだけ空かしといて、動画や写真などはSDカードなどの外部メモリに入れておくことをおすすめします。

書込番号:17171438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/02/10 01:07(1年以上前)

今時のスマホのストレージはハードディスクですか?
パソコンなみのCPUもちながら、ROM読み込み如きに負担かかるのね。

書込番号:17172688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/10 10:43(1年以上前)

確かにパソコンから比べれば小さいですが、モバイルとしては大きくなりました。

やはりCPUが高性能に伴って、ストレージも増えてくる訳ですから負担も大きくなることから全体的に負荷が掛かるのは
避けて通れない道なんでしょうね。

一昔のスマホとは比べ物にならない動作にはなりましたが、多少の負荷はついて来ますからね(^^;

書込番号:17173435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/02/11 00:20(1年以上前)

たかだか、ファイルの場所探して読み込むだけ。32Gだろうが、1Gだろうが、かわらないんですよね。CPUと転送速度がパソコン並みなのです。
ひと昔前とくらべるのは話がズレてませんか。

追加でアプリだけでストレージ圧迫するもの好きはいないので、通常はメディア関係で埋まりますので、RAMを圧迫するほどアプリ入れるなんて非現実的です。

細かく言えばメディアファイルを外部ストレージに入れる方が端末に負荷はかかります。

書込番号:17176118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/02/11 02:28(1年以上前)

重箱の隅をつつくと先の方々の仰るようなことになるかと思いますが、実用面で考えればバッテリー消費には影響無しでしょうね。
ROMの空きを増やしたからといって、体感出来るほどバッテリー持ちが良くなるようなことはありません。

ただ動作に支障が出ないよう(アプリデータや蓄積キャッシュのために)最低でも500MB以上の余裕はあった方が宜しいかと思います。

書込番号:17176398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/11 20:34(1年以上前)

>マナフィスさん
>AQUOS phone ZETAさん
>りゅうちんさん

回答ありがとうございました。

docomoショップの方にも
回答いただく機会もあったので
回答いただいたところ、極端に
圧迫するデータの蓄積は
影響が出るとの答えをいただきました。

>バウ吉さん
回答いただいたことは感謝していますが
他の回答者の方に乱暴な言葉や絡むのは
ご遠慮下さい。

書込番号:17179437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiに接続出来ない

2014/02/11 10:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:41件

ベタな質問で申し訳ありません。
自宅のバファロー製無線LANルータ(WHR-HP-AMPG)に内蔵のAOSSを使って
接続を試しましたが、「AOSSで正常に設定しましたが接続出来ませんでした。
設定 は ...」と出て接続できません。
手動での接続も試しましたがダメです。
以前使っていたSH-06Eは、4〜5日前まで繋がっていました。
何か解決方法はありますでしょうか?
ルータ買い換えるしか無いのかな?
よろしくお願いします。

書込番号:17177151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:36件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/11 10:50(1年以上前)

おそらく寿命だと思われます。
SH-06Eが最近まで繋がっていて急にこのような症状が出たのであれば、考えられるでしょう。

こちらのルーターは熱がこもりやすく、コンデンサーの部品が極端に熱に弱いので、発熱のある機器を狭いところに置いておくとすぐダメになります。

普通、回転部分がある機器はHDDやCPUクーラーなどをのぞいて10年くらい持ちます。
ですが最悪10年も経たないうちに発熱によって故障するのも使い方によってはあります。

ルーターの故障にしろ、環境の変化にしろ新しく買い替えることをおすすめします。

書込番号:17177275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/11 12:36(1年以上前)

ルーターを、買い替えるならDOCOMOのHome Wi-Fiに、申し込まれてはどうでしょう。
条件を満たせば、レンタル料無料で2年継続でプレゼントされます。
私も、使ってますが設定もwpsで簡単だし快適ですよ。

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/data/home_wifi/index.html?icid=CRP_SMT_SER_2ndicon_to_homewifi

書込番号:17177667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/02/11 13:27(1年以上前)

AQUOS PHONE ZETAさん
いつもありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
現在PCや家族のスマホは繋がっていますので、ルーター自体は問題なさそうです。

カズおやじ ZETAさん
貴重な情報をありがとうございます。
01Fで散財したばかりなので無料なのはいいですね。
早速申し込んでみます!

書込番号:17177845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/11 13:46(1年以上前)

ドコモショップにて接続は試されましたか?
初期不良かもしれません

書込番号:17177923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:36件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/02/11 13:47(1年以上前)

そうですか。スレ主さんのスマホだけということでしたら、スマホ側に問題がありそうですね。
その場合、ルーター自体を買い替える必要はないでしょう。

スレ主さんの端末だけがルーターと相性が悪いかもしれませんし、何か不具合を起こしているとしか言えませんね。

ルーターの電源を入れ直してみるのも一つの手でしょう。それでも治らないようでしたら、少し様子を見てみて最悪これでもダメでしたら、ルーターを買い替えるかスマホ本体を初期化してみて様子を見るかの2択ですね。

書込番号:17177924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/02/11 17:18(1年以上前)

アークトゥルスさん、AQUOS PHONE ZETAさん
先ほど友人宅に押しかけて、バッファロー製無線LANに繋いでみました。
ちゃんと繋がります・・・

相性が悪いと言うことで解決済みとさせてください。
ありがとうございました。

書込番号:17178619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)