発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 14 | 2014年1月29日 21:33 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年1月29日 10:38 |
![]() |
2 | 4 | 2014年1月28日 22:58 |
![]() |
6 | 3 | 2014年1月27日 19:56 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年1月27日 17:20 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2014年1月27日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
私は今SH-03Eを使ってます。去年の10月に購入したんですけど、SH-01Fのスマホが気になってます。購入した人はいくらで買いましたか?安く買える所ありますか?後消費税が上がるとスマホの価格も高くなりますか?
0点

ドコモ契約で、DSや量販店などは金額はほぼ一律だと思いますよ。
機種変更をや新規でお考えならこちらを参考にして下さい。
http://juggly.cn/archives/106395.html
又、白ROMなら一括だと多少安くはなりますが、これも店によりますし、ドコモ契約なしなのでサポート関係はうけれませんので、故障時は困ります。
書込番号:17127565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>去年の10月に購入したんですけど
機種変更するとSH-03Eの月々サポートはその月から無くなりますので、覚悟が必要です。
>安く買える所ありますか?
お住まいの地域(地方、県、購入に行ける地域など)がある程度絞れないとアドバイスは難しいですよ。
>後消費税が上がるとスマホの価格も高くなりますか?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140122_02_m.html
これによりますと利用料金は消費税率を上乗せするようですね。
当然端末代金もその分上がるでしょう。
書込番号:17127569
0点

広島県内のカメラのキタムラで1/25 MNP一括29800円で購入しました。
いくつかオプションに加入が条件でしたが、自分では納得の価格です!
データ契約に変更し、プラスxi割りや月々サポートもありますので、2年間は1ヶ月1300円程度(7GB/月)で使えそうです!
書込番号:17127644
0点

SH-03Eって、ガラケーですよね?
確かに白ロム購入する事も可能ですけど、契約もFOMA⇒xiに変わりますし、仮に白ロムで安く購入したと
しても、今お持ちのFOMA用のSIMカードを入れただけでは使えませんので、DSで手続きが必要です。
また、白ロムで購入した場合ですと、毎月のケータイ利用料金から割引される月々サポートは対象外と
なるので、仮に白ロムで6万円で購入した場合だと、その金額が実質負担金となる訳です。
また、SH-03Eで月々サポート受けているから解ると思いますが、店頭でその場で値引きは出来ませんので
要注意ですし、SH-03Eの月々サポートは終了します。
FOMA⇒xiへの契約変更に伴う事務手数料は、店頭で購入した場合だと、3,150円が翌月のケータイ利用料金と
合算されて請求されます。
端末だに関しては、地域によって多少異なるかも知れませんが、通常の機種変更の場合ですと、
70,560円(一括・分割とも同じ)になると見て間違いないと思います。
店頭によっては、頭金と称する手数料の有無・頭金の代わりにドコモの有料オプション等の有無によって
異なりますので、実際に購入するお店に、購入前に確認されると良いと思います。
ガラケーからのxi端末に機種変更ですと、何かと面倒な事が多いので、素直に店頭で購入した方が良いと思います。
書込番号:17127711
0点

ドコモオンラインショップで買いました…たしか今なら10年以上使っていると自己負担10800円だったよ。安くなりました。間違っていたらすいません。
書込番号:17127891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、その通りです。
後、初めての人割りも同時に使えますね。そしてドコモポイント次第でさらに実質0円で購入も可能になりますよ。
実は私もこれらを駆使して実質0円になりました。
書込番号:17127934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もはじめて割と10年割で実質0円でガラケーから機種変しましたよ。
一度DSを覗いてみたらいかがでしょうか?
書込番号:17128389
0点

〉オンラインショップって何ですか?
ショップに行かなくてもインターネットから購入出来る事ですね。
ただ端末はご自宅に届きますので、設定などがわからないと、ショップに行くことになります。
初めてのスマホであれば、ショップで購入しその場で使い方などを教えてもらうのがいいかなと思いますよ。
アドレス帳の移行などありますからね。
書込番号:17128509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えてくれてありがとうございました。カメラのキタムラでもスマホ売ってるんですか?
書込番号:17128759
0点

〉カメラのキタムラでもスマホ売ってるんですか?
販売していますが、全店舗というわけではありません。
下記サイトから販売している店舗が調べれますよ。
iモードからは見れないかもですが。
http://sss.kitamura.jp/smahoto/
書込番号:17128835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
エコ技設定をON(エコ技の丸い部分が緑になっている状態)にし、電池残量で切替のチェックを外すと、常にエコ技設定が作動しているということですか?
それとも 電池残量や、時間での切替とセットにして設定をしなければならないものですか??
書込番号:17125431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコ技の丸い部分が緑になっている状態は、エコ技設定がONの状態ですので、電池残量で切替のチェックを外しても、常にエコ技設定が動作しています。
書込番号:17126408
0点

以和貴さん、ご丁寧にありがとうございます。
つまり電池残量で切替をせず、常時作動させておいた方が効果が得られるということですよね?
書込番号:17126642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういうことになります。
ただ、エコ技設定の設定にもよりますが、常にONの状態だと、アプリの動作が制限されたり、画面がすぐに消灯するなど、不便と感じることもあるかと思いますので、電池残量や切替時刻を併用した方が、いいかもしれません。
書込番号:17126670
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
この機種の購入をしようと思い、近くのdocomoショップ2店舗へ問い合わせたところ、在庫がないとか明日1台だけ入荷する予定だとの回答でした。
オンラインショップだと在庫があるようなのですが、ショップ店頭での購入とオンラインショップでの購入とではどのような違いがあって、どちらで購入した方がアプリやデータの移行なども含めてスムーズ(手間がかからない)のでしょうか?
ご教授をお願いいたします。
0点

プリインアプリは変わらないとおもいますが、サポート関係はショップ直のほうが直ぐに対応できますし、データ移動(電話帳など)やってくれますし、やり方を教えてくれます。
オンラインだと、ただ商品が自宅に届くのは便利ですが、その場では直接サポート受ける事が出来ないのが違うかなと。
購入金額はドコモサイトにて確認した方がよろしいかと思います。
書込番号:17123153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり日にちはかかっても、ショップ店頭での購入が良さそうですネ。
こんなに早くアドバイスいただけるなんて思っておりませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:17123585
0点

確かオンラインショップ価格でこちらの機種安いですよ…?届いてからショップ行くのも良いと思います。私はそうしてます(笑)
書込番号:17125003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップだと手数料\3150〜\5250(店舗によって違う)が掛かるのですが、オンラインショップでは
掛かりません。
データの移し替えはショップに持っていけば、無料でやってくれるのでお得です。
メールアドレスの受信切り替えだけは忘れないで下さい。ショップで聞けば分かると思います。
書込番号:17125257
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

SH-02Eでは取説にてリアカバーの外し方が記載されてますが、この機種ではリアカバーについての記載は見当たらないので「外せない」ということかと思います。
書込番号:17119742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアカバーの部品がこれにはないので、外れませんね。
なお、現時点で外れるのはG2とNote3のみです。
書込番号:17119927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございました
そうなんですか(^_^;)
危ないところでした
SH-02Eと同様に爪で開けてました
側面が開きかけたところでした、SIMスロットのところから爪で
押して元に戻しました
書込番号:17120371
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
不在着信があったときや未読のメールがあると本体上のLED?が点滅するように設定しているのですが点滅のまま放置していると、あまりにもバッテリーの消費が激しくありませんか??
点滅していない通常の待ち受けでは全く気にならないのですが、いかがでしょうか??
書込番号:17116174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、そこまで通知ランプでバッテリーの消費が激しいとは感じたことはありません。
ただ、点灯・点滅を繰り返すため長い時間放置しているとやはり消費は激しいと感じることはあると思います。
なので、こうした問題の対応には、こまめなチェックを行うかアプリの自動同期をやめることでメールや着信の知らせに限定させる方法を取るといいでしょう。
書込番号:17116383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変前にSH-01Dを使ってた時は確かに新着有り等LED点滅時は電池の減りが早かったし、それが致命的な問題になりましたが
この機種SH-01Fでは気になりません!
Battery Mixを使えばLED点滅時の消費電力と残り電池での使用可能時間が分かりますよね。
多分、安心出来る結果を確認出来ると思いますよ。
書込番号:17117914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、返信ありがとうございました。
Battery Mixを使ってチェックしてみたいと思います。
それでも気になるようだったらLEDの点滅をOFFにしたいと思います。
書込番号:17119901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
AQUOS phone ZETA Sh-01fを使用しています。
アプリを本体からmicroSDに移動できずに困っています。
どなたかやり方を教えて下さい 。
書込番号:17118813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前モデルのSH-06Eまでは、アプリをmicroSDカードへ移動させることができたのですが、SH-01Fからはできなくなりました。
書込番号:17118828
2点

アプリのSDへの移動は基本的に出来ません。
どうしても移動させたいのなら、古い機種を使いましょう。
今の機種は移動出来ない使用になっています。
書込番号:17118841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以和貴さんありがとうございます!!
そうだったんですね。
疑問解消され、すっきりしました!
書込番号:17118873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさん、分かりやすい回答ありがとうございます!
無理にmicroSDに移さなくても、容量不足にならないように、小まめに不要データを削除することにします。
書込番号:17118909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最新機種で移動させられるのは一部だけになってしまいましたね。
今後も移動できないのが主流だと思います。
書込番号:17119284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)