発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
LTEでは数種類の周波数帯?バンド?を使用しているようですが、
どの周波数帯に繋がっているか、確認する方法はあるのでしょうか?
実際に使う場合は繋がっていればどの周波数帯でも問題ないのですが、
スピード計測など行った際に周波数帯が分かると面白いかなと思ったので。
自分で計測して一番速かったデータ貼っておきます。
書込番号:17095429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GalaxyやiPhoneでしたら『ServiceMode』『Field Test Mode』といった隠しツールを使用して"Band"(=周波数帯)の詳細を見ることが出来るようです。
AQUOSにもそういったツール(隠しコマンド)が開発デバッグ用として用意されてるはずですが…ユーザーには塞がれてるのかもしれませんね。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1263101/1281521/88497108
書込番号:17096085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさん、参考になりました
有難うございます
何か方法は有るのでしょうが、公表されて無いのですね。
そのツールを理解しないで使用すると、トラブルが発生したりするのかもしれませんね。
書込番号:17099022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
動画を再生する際に他の機種に比べて音量が極端に低く感じます。
車内では聞こえないくらいです。
勿論、本体の音量はMAXです。
同じように思われる方はいますか?
改善策とかないですよね?
書込番号:17095935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車内限定ならFMトランスミッターを使う
FMの感度は車種、使ってる機材で変わってくるので
感度が悪くて使い物にならない場合もあります
ここで登場するのはBluetoothAudio!!最近のカーナビには必ずと言っていいほど
この機能が載ってるのでBluetoothAudioでスマホの音をすべてカーナビから流すって方法が良いと思います
ゲームの音も、動画の音も音楽もすべてカーナビから流せますのでとても便利です
カーナビを搭載してないという最近では珍しい方の場合は
小型のBluetoothスピーカーを買われるのがいいかと
書込番号:17095964
0点

FMトランスミッターはSH-01Fに搭載されてるFMトランスミッター機能の事です
書込番号:17095973
0点

音質を失いたくないならイヤホンを着けて聴くのが確実ですね。
雑音も気になりませんし、音も音量も直接なので音量を半分でも十分楽しめるでしょう!強いて言えば配線が邪魔になりますが、それを避けるにはBluetoothベッドセットが良いかと。
イヤホン直さしには音質は敵いませんが、最近のスマホ機種はBluetoothにも手を加えていますので満足行く物が多いですね。
FMトランスミッターは音質がよくありませんので余りオススメは出来ないかと…
まあ、個人差はあるとはおもいますが。
書込番号:17096162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
標準のカメラですが、起動するとディスプレイの画質モードがダイナミックから多分標準モードに変わって、色合いが寂しくなります。別のカメラアプリを入れてみるとなんでもないのですが。
意図的にそうしているのでしょうか?
書込番号:17092213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォです
なぜダイナミックにしてるんですか?
´⌒`
書込番号:17092364
1点

ディスプレイの画質モードを「ダイナミック」に設定しても、カメラで撮影される写真の画質は「ダイナミック」になるわけではないので、撮影時にはカメラで設定しているモードをできるだけ忠実にディスプレイに表示するのが好ましいと個人的には思います。
書込番号:17092451
1点

ダイナミックでも標準でもPCのディスプレイよりだいぶビビッドな色合いです。
本来の写真の色合いと合わせたいならエコ画質が一番近いですよ。
以前子供の写真を撮って、標準画質の状態でスマホの写真編集ソフトで色合いを調整したら、PCで見たとき顔色が真っ青でした。
私の感覚ですので、ご自信のPCと比較されるのが良いと思います。
本当は標準とエコ画質の真ん中くらいが自然な色合いだと感じます。
書込番号:17092747
0点

そうですね。室外だと気にならないのですが室内だと少し色あせたように感じたものですから。
いろいろありがとうございました。
書込番号:17092976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
追加できるミニアプリは、Google Playストアにもなく、現状のミニアプリは、テレビ、内蔵動画、ネット動画、アルバム、マップ、SocialBoard、予定表の7つだけのようです。
なお、ミニアプリにウィジェットの追加は行えます。
書込番号:17091734
1点

以和貴さん ありがとうございます。
いいろいろなミニアプリを追加出来ればいいですね。
書込番号:17091843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
この機種を所有しており、USBホスト機能搭載してますが
よくUSBホスト機能搭載スマホ対応USBメモリーと表している物がありますが、表記なしのUSBメモリー、又は以前から出ているパソコン用の大容量の256GBなどのUSBメモリーは使用可能でしょうか?
ただ単にUSBホスト機能があるからと言ってパソコン用として出ている物はスマホ対応じゃないと使用は不可能でしょうか?
調べた所、ちょっとあいまいだったので質問させて頂きました。
すみません、使えると言うよりは認識するかどうかです。 宜しくお願いします。
書込番号:17078061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android側がホストとして動くためには、5本の端子のID端子がGND端子とつながっている必要があるらしいですね。
そのためにケーブル内に細工をしたホスト用ケーブルが売られているのでしょう。
そして、スマートフォン対応メモリは内部にケーブルと同じ細工をしているので直接挿せるのだと思います。
http://s2jp.com/2011/06/about-usb-host-cable/
推測の域を出ませんし、マナフィスさんなら既にご存知のことかもしれませんね。
書込番号:17078405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん
返信ありがとうございます。
お察しの通り違いは把握しておりました。ただ、マイクロUSBからUSBに変換をし
その後パソコン用に販売されているUSBメモリーを普通にスマホ又はタブレットなとが認識するのか疑問に思った次第です。
現在ではスマホ対応のダブル端子(USBとマイクロUSB)が装備され非常に便利な物がありますが、動画や写真、音楽など容量が大きいデータを一括にまとめるには、容量の大きいメモリーを探している次第です。
書込番号:17079158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種ではないですが USBハブを付けてUSBメモリやカードリーダー付けて使ってます
スマホ対応の表記ない昔からのUSBメモリや 友達のやつでも普通に使えてます
心配な点としては ポータブルハードディスクを繋ぐと電力不足で 別ケーブルをPCにさして電力を補ってやる必要がありました
ご参考までに
書込番号:17081012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たか@田舎暮らしがしたいさん
返信ありがとうございます。
情報ありがとうございます。調べた所、容量の少ないUSBメモリーはフォーマット形式がFAT32がほぼなどで、マイクロSDガードと形式が同じである事なので認識するようですね。
しかし64GB以上のUSBメモリーのフォーマット形式が違いがあり認識しないとよく書かれていますが、
フォーマット形式を変えて使えるようにする方法があるみたいですが、どれも保証が出来ない事で
故障は事故責任だとかで信用も出来ませんから
ね。
ちゃんと正式に認証され、売られている物で128GB以上のUSBメモリーが認識するものがあればと思いましてたが、やはりフォーマット形式が壁なのかな?
書込番号:17081427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォーマット形式だけでなく
給電容量なども関係してくるようですね。
この機種は持っていないので分かりませんが自分が持っているSHARP端末は
他の機種と比較して給電能力が弱い気がします。
300GBのUSB HDDを接続してみたところ
外部給電ケーブルを別途接続しているにも関わらず
給電能力不足のエラーが出て使用できませんでした。
(SH-02EとSH-08E)
ちなみに同じHDDをSO-01FとSC-02Eに接続した所、全く問題なく使えました。
さらに消費電力が少し高めのUSBメモリ64GB(USBメモリ形状だがチップはSSDの高速メモリ)を
接続した所SC-02EとSO-01Fでは使用できたものの
SH-02EとSH-08Eでは使用できませんでした(FAT32)
結局手持ちのメモリ類とSHARP機の組み合わせで使用できたのは
32GB以下の低速USBメモリで且つFAT32でフォーマットされたもののみでした。
以上によりPC用USBメモリとして売られている物でも
対応出来る物とそうでない物があります。
フォーマットはPCでし直せばいいだけですがこれはどうにもなりませんので
やはりandroid対応を謳っている物を購入された方が安心です。
書込番号:17084872
1点

Akito-Tさん
返信ありがとうございます。
そうですか…給電不足ですか( ´_ゝ`)
でもおかしな話しで同じ冬モデルでこうも違うとなんでだろうと思いますね。まあ、製造メーカーの意向なのでしょうね。
給電不足を何とかすれば使用出来そうですが、結局持ち運びにはかさばり、後々面倒くさくなるのが落ちですね。壊れたら事故責任になりますから対応している物を使うのが無難ですかね…
ただ、携帯性の良さはUSBメモリーに勝る物はないので、大容量のが使えれば文句なしなんですがね…(^^;
書込番号:17085052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索してもAndroid対応メモリは32GB以下のものしか見つかりませんね。
32GBを差し替えて使うか、人柱で256GBを試すしかなさそうです。
その前にシャープに聞くの一番かも。
256GBになると安くても15000円はしますね。
動画や音楽データのためならば、Qloud Mediaを使えばPCをサーバーにした環境を構築できますので、HDDをPCに増設してストリーミング再生させるのもありだと思います。
多少問題はありますが・・・↓。
@PCの電源を入れたままにしておく必要がある。
PCによっては端末からWakeOnLanで必要な時に起動させることは可能。
逆に電源オフはTeamviewerで端末からPCをリモートコントロールすれば可能。
A通信費を考えるとモバイルWi-Fiが必須?
書込番号:17085970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん返信ありがとうございます。
色々調べて頂きありがとうございます!!
私も色々調べましたが、大容量のUSBメモリーで、フォーマット形式関係でスマホだと32GBが限界らしいですね。
ポータブルHDDも考えましたが、Wi-Fi経由で出来る物もありますが、持ち運び用にするには常にWi-Fiもセットで持ち運びしなくてはならないので携帯性に欠けますので今一です。
更に読み込み専用とかが多いですね。事前にパソコンから動画や写真などを転送してWi-Fiでスマホに送る一連作業らしいです。
スマホから全部操作できれば良いのですが…
やはり32GBのUSBメモリーをいくつか購入して内容別に管理する方法しかなさそうですね。
ぶっつけ本番で256や512GBのUSBメモリーを試すのは無謀ですかね(^^;
色々とありがとうございます。
書込番号:17086043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
下のスレでもよかったのですが、長くなっていたので立てました。
バージョンアップ後、省エネ待ち受けの詳細設定の個所のアプリがマップしかありません。
オン、オフにかかわらず以前は最低5個は出ていたかと。
確認だけですので、この項目触った事のある方にお聞きします。
以前とかわりないでしょうか?
書込番号:17082181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正。
バージョンアップ 〉アップデート。
書込番号:17082205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、いつもと変わりない感じです。
先ほど充電して、使用時間が二時間半程度なので、各アプリの%比率は画面を開く度に変わっていますが、表示アプリは12個出ています。
書込番号:17082246
2点

くにちゃんですさん
変わりないのですね。
画像付きでありがとうごさいました。
書込番号:17082258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど充電終わったら通常通り表示されるようになりました。
書込番号:17083240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)