AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画像をメモ保存する事はできますか?

2013/12/14 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:31件

画像をメモ保存する仕方がわからないので教えてください!
宜しくお願いします。

書込番号:16954984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/14 13:39(1年以上前)

スクリーンショットは、電源ボタンと音量キーの「−」とを同時に1秒以上押すことで撮れます。
ただ、スクリーンショットはシャッター音がします。
シャッター音がしない撮り方は、画面下部に表示されているナビゲーションキーの一番右側のアイコンをタップし、「書き」メモを起動して、そのまま保存して下さい。
なお、「設定」→「便利機能」→「アプリ使用履歴キー」で、「クイックランチャー」に設定しているときは、「書き」メモはお気に入りタブにあります。

書込番号:16955132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/12/14 15:11(1年以上前)


以和貴様ありがとうございます。

裏技ですね驚きました。
試してみた所、
下にスクロールした画面は保存できてなかったのですが、画面に出てるのしか保存できない感じですかね?
ガラケーの時は丸々保存できた感じなんです。

書込番号:16955370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/14 15:41(1年以上前)

ブラウザ画面で、ページ全体を保存するには、「Dolphin Browser」などのブラウザアプリを使用するか、アプリの「画面メモ」を使用してみて下さい。
【画面メモ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fuukiemonster.webmemo

書込番号:16955457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/12/14 18:29(1年以上前)

以和貴様

お世話様です。
アプリを探してみます!
ありがとうございます。

書込番号:16956000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/14 18:40(1年以上前)

標準ブラウザなら、MENUキーを押し、「ページを保存」を行って下さい。
閲覧するには、MENUキーを押し、「ブックマーク一覧」から「保存したページ」のタブをご覧ください。

書込番号:16956043

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーmixの見方教えて下さい

2013/12/13 10:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5
機種不明

スレタイ違いでしたら申し訳ございません。

SH01Fにバッテリーmix入れてみたのですが
表記がよく分かりません。

まず
@-0.6P/hとは何の数値でしょうか。

A赤の線のACのグラフは何を表しているのですか。

B青のUSINGはバッテリーの減り方のグラフで合ってますか。

書込番号:16950693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/13 11:35(1年以上前)

>-0.6P/hとは何の数値でしょうか。

1時間あたりのバッテリーの残容量が、0.6ポイント(%)減っていることを表します。

>赤の線のACのグラフは何を表しているのですか。

ACアダプタからの充電であることを表します。
ただし、必ずしも正しいとは限らないようです。

>青のUSINGはバッテリーの減り方のグラフで合ってますか。

そうです。
端末を使用中のバッテリーの残容量です。

書込番号:16950912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/13 12:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なるほど、だいたいはよく分かりました。

ただこのACは充電中というのが、
その時間帯間違いなく充電はしていないので不思議です(^_^;)
もしや温度の上がり下がりとかなのでしょうか。

書込番号:16951025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/13 14:14(1年以上前)

画像に写っている2本は、濃い方がバッテリーで、薄い方が温度ですね。
充電中は、濃い赤になります。
メニューの設定で、CPUのグラフを出すこともできます。

書込番号:16951353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/13 14:27(1年以上前)

タイトルとは関係ないですが、0時から6時過ぎまで使ってないようですね。
どうもこの機種デフォルトで待機時間の減りがおおいですね。口コミでもチラホラ。

書込番号:16951384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさ自動調整(エコ技機能)

2013/12/10 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

エコ技機能にある
画面の明るさの中に
(※エコ技機能からだけではありませんが)

「明るさ自動調整」がありますが

これを自動調整にした場合と
自分で固定で明るさをやや低め(真ん中より低め 暗)にした場合とでは

自動調整でスマホにまかせておいたほうが
バッテリー消費は抑えられるのでしょうか?

実際そこまで違いはないかもしれませんが
自動調整にすると時々画面が極端に明るくなってしまい、
固定か自動か一体どちらがエコなのか知りたくて
質問させていただきました。

書込番号:16938895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/10 12:22(1年以上前)

機種不明

明るさ調整

その方の使用環境によるのではないでしょうか?

自動調整の場合

営業の方のように屋外の使用環境が多い方は、中間固定の方が良くて

室内環境が多い方は、中間固定より自動調整の方が良い気がします。

一番多いと思われる使用環境において、添付画像の設置画面で、色々変えてみて試されたらいかがですが?

但し、今回の自動調整時で、暗い場所における明るさは、ちょっと暗すぎる気がします。





書込番号:16939130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/11 11:50(1年以上前)

徹底的に省電力をしたいなら手動で固定にした方が省電力を図れますね。

自動だと画面の明るさが、回りの明るさによって変化しますから明るい場所では必要以上に明るく、暗い場所では薄暗くなります。

薄暗くなる場合、人によっては凄く見辛くなりますね。IGZO液晶の特性ですが、明るい方も明る過ぎかな?って感じがします。

固定は一定を保つわけですから省電力に適しているのではないでしょうか?

勿論、明るさを最大での固定は無駄に消費します。

書込番号:16943197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/13 09:55(1年以上前)

返信くださった方ありがとうございました。

やはり固定の方が省エネでしたか。
参考になりました。

書込番号:16950637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデートのバク?

2013/12/11 18:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:5件
機種不明

はじめまして!
sh-01fをアップデートした際に電波のマークが青色から白色に変わったまま直りません。
これはこのような仕様なのでしょうか?
もしも解決策があれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:16944497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/11 18:58(1年以上前)

こちらが参考になるかもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005343/SortID=15965046/

書込番号:16944531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/12/11 19:31(1年以上前)

ひまにゃんさんありがとうございます!
再起動+同期設定で無事に直りました!

書込番号:16944666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットを見ていると

2013/12/08 13:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:41件

クリックしたらウィンドウの数が一杯ですとなったらどうしたら良いでしょうか?

書込番号:16930647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/12/08 13:59(1年以上前)

ブラウザのタブを消して下さい。
タブを開き過ぎで上限になっているため、そのような表示が出ます。

書込番号:16930776

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/08 14:28(1年以上前)

ブラウザにもよりますが、右上とか左上にタブ数とか出ているのであればそれをクリック、出ていないのであれば画面全体を下へタップ&少々スクロールして出すとかですね。

書込番号:16930871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/08 17:57(1年以上前)

機種不明

便利なパネル

標準のブラウザであれば、画面の右端から左へ、または、右端から左へ指をスライドすると、添付写真のようなパネルがでますよ。

タブ一覧を押して、不要なタブを消していって下さい。

書込番号:16931637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2013/12/10 21:31(1年以上前)

親切にご回答ありがとうございました。

書込番号:16941022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ウィジェットとは

2013/12/08 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:344件

ホームをFeelUXにしているのですが、アプリと同じアイコンがウィジェットにもあります。
そもそもウィジェットとは何なのでしょうか?

書込番号:16933410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/12/09 01:02(1年以上前)

一言で表現するならば、ショットカットアイコンはアプリを起動させるための単なるトリガーであるのに対し、ウィジェットは通常のウィンドウ画面ではなくホームアプリに画面を貼り付ける形で起動しているアプリの姿と言えば良いかもしれません。

例えば天気予報を知りたい時に、毎回アブリを起動するよりは、ホームアプリに最新の天気予報が常に表示されていた方が便利ですよね。
そのような目的のアブリがウィジェットなのです。

あるいは、多様な機能や画面を持ったアブリの特定の機能を直接呼び出すためのトリガーとしてウィジェットが使われる場合もあります。


書込番号:16933683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 07:13(1年以上前)

既に文鳥LOVEさんが仰る様に、ホーム画面にアプリの一部を起動させて、張り付けた状態で表示させてる物。
分かりやすく言いますと、アプリのショートカットを起動させた状態でホームに張り付けている物です。

分かりにくかったらすみません!!

書込番号:16934060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/09 10:37(1年以上前)

はじめまして。

質問主さまの文章は、次の2つの質問が隠れている
--Q1.:FeelUXで、アプリと同じ(形の)アイコンがウィジェットにあるのは何故?
--Q2:そもそもウィジェットとは?
と勝手に理解しました。

独断と偏見で(笑)、天気予報のアプリ(以下:「お天気アプリ」)を例にします。
時計やカレンダーなどのアプリも同じような感じです。
また、文脈の都合上、Q2から先にお話しします。

Q2について:
マナフィスさんの説明に準拠しますが、アプリの一部(厳密には、その用途に小型化されたアプリ。専ら情報表示機能が多いですね)を裏で動作させ、その結果(情報等)をホーム画面に貼り付けている状態と思っています。

今日の天気を知りたい時、お天気アプリを、アプリ一覧から立ち上げれば確認できますが、確認のために毎回、お天気アプリを起動するのが面倒、という時、ホーム画面を見たら、今日の天気が分かると便利ですよね。
ウィジェットは、「お天気アプリ」が、今日の天気を表示する機能のみ動作させ、「今日の天気/気温」等をホーム画面に表示しているようなものと思います。

Q1について:
Q2を踏まえてのお話になりますが、アプリ一覧を開いた時に現れるアイコンとウィジェットタブに現れるアイコンは、形が同じでも、意味合いが多少異なります。

アプリ一覧のアイコンは、文字通りアプリを起動するためのアイコンです。
一方、ウィジェットタブで表示されるアイコンは、上記アプリでホーム画面に貼り付ける機能や表示方式(サイズなど)を選ぶためにあります。
そのため、ウィジェットにあるアイコンの多くは、(アプリタブのアイコンが、アプリ名のみに対し)下にアプリ名+"α"が書いてあるかと思います。
ウィジェットタブに表示される、「お天気アプリ」アイコンの下に、
1x1お天気アプリ-今日の天気のみ
2x1お天気アプリ-今日の天気+週間天気
といったように。
"1x1"(表示サイズ)や"-今日の天気のみ"(利用する機能)の所が、"α"に相当します。
※機能を選べるアプリ程"α"の数が多いので、同じ形のアイコンがたくさん表示されますし、逆に選択不可能なアプリは、α部分なしで、アプリ名のみの場合もあります。

更に付け加えれば、αの部分を想定イメージで表示可能なアプリは、アプリのアイコンではなく、ホーム画面に貼り付けた際のイメージ画像等になっている場合もあります。

ますます、分かりにくかったら本当にごめんなさいね。

書込番号:16934487

ナイスクチコミ!2


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/09 13:42(1年以上前)

あー!、文鳥LOVEさん、ごめんなさい m(__)m。

ウィジェットに関する部分の説明、思いっきりかぶってました(しかも例えまで....)。
大変失礼いたしました。

書込番号:16935147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2013/12/09 22:45(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
僕が聞きたかったのは正にchiwa787さんの言った通りで、同じ機能のアイコンなら何で二つもあるんだ?
と言う事だったんです。
皆さんの説明を聞いて何となく分かりました。

書込番号:16937260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)