発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 15 | 2013年12月9日 22:26 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2013年12月9日 06:03 |
![]() |
0 | 4 | 2013年12月6日 12:33 |
![]() ![]() |
6 | 23 | 2013年12月6日 12:11 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年12月4日 20:39 |
![]() |
6 | 3 | 2013年12月4日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
おはようございます。
充電中に完全に電源を切るにして終了させても直ぐに再起動されて電源が入ってしまうのですが、そういうものなのでしょうか?
電源に繋いでないときはちゃんと切ることが出来ます。
そういう仕様ならば特に問題ないのですが、少し気になってしまいまして。
お教えいただけたら嬉しいです。
書込番号:16934346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も気になって、同じ事してみました。
携帯の電源が入った状態で、ACアダプター04に接続
完全に電源を切るを押す
電源は切れ、再起動しない。
スレ主さんも、ACアダプターですよね?
その状況は仕様では無い気がします。
余談ですが、私は充電中も決して電源は切らないようにしています。
携帯が充電状況を監視して、過充電を防止してくれますからね。
(この機能は電源が切れていても、機能しているのかも知れませんが)
後、SH-01Fは充電95%で緑のLEDが点灯してお知らせしてくれます。
いつも寝ている時に充電しているので、気が付かないですが、気が付いた時は緑のLEDが点灯したら充電をやめるようにしています。
書込番号:16934509
1点

充電中でも電源を完全に切れば落ちるのが普通ですね。
何かのアプリの干渉なのか、アプリで何か自動で起動するような設定とかなさってませんよね?
又は時間帯で電源が入る設定とか…
まっ、考えればきりがありません(^^;
因みにスレ主さん、最近変わった事はしてないですか?
何か設定したとか、アプリをダウンロードしたとか!!
アプリが悪さするケースもあるので色々と思い出して、思い当たる節があるならそこを叩きましょう!
書込番号:16934596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々サイト調べていたら、ある事象発見しました。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index13.html
SH-01Fでも同様です。
PCからUSBケーブルで接続して充電すると。
1、電源を完全に切った状態で接続 ⇒ SH-01F起動
2、接続状態で電源を完全に切る ⇒ SH-01F再起動
これは、PCとの通信の関係で、どの携帯もこの仕様だと思います。
心配しないで大丈夫です。
書込番号:16934822
2点

くにちゃんですさん
試していただきましてありがとうございます。
基本的にACアダプタから充電しています。パソコンやモバイルバッテリーからの充電でも試してみましたが、同じように一瞬で再起動してしまいました。
充電中以外はちゃんと電源が落ちてくれるので気にしなくてもいいのかもしれませんが。
やはり普通は切れるのですね…
マナフィスさん
使わないアプリをたくさんアンインストールしましたがインストールしたものは2、3個くらいしかなく、そのアプリをインストールする前から電源が落ちなかったので思い当たることがなくて。
設定したことといえば画面消灯中の電力を抑えるために基本的なアプリを制限中にしたことくらいです。
でも、その設定をする前からやはり電源が落ちなかったので見当もつかない状況です。
バウ吉さん
普通はそうですよね…
書込番号:16934881
1点

くにちゃんですさん
お返事が行き違ってしまってすみません。
あと、いろいろ調べていただきありがとうございます!
PCからの充電でしたら再起動しても特に問題はないのですね。
アダプタ充電の時でも再起動するのがよくわからないですが、そんなに気にしなくてもいいのかもしれないですね…初スマホでちょっと神経質になっていまして。
お手数おかけしました。
書込番号:16934935
2点

充電専用のケーブルを使わないとPC接続と誤認するようです。
書込番号:16935136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか、疑わしい物はアプリや本体の誤認識が大体なので…(^^;
そう言った事例が上がってるなら、仕様なのかも知れませんね。
私も仕事から帰ったら試して報告します。
一応、再起動、sim、SDカードの差し抜きなど試しての起動も、念のために試してみて下さい。
私もトライします。(^^)
書込番号:16935246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電中にbatterymixみると正常な充電なら赤のバー
USB充電ならオレンジのバーになります。
アダプターからの充電でオレンジのバーならケーブルダメです。
書込番号:16935346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひまにゃんさん
充電専用のケーブルだと思っていたのですが違ったのかもしれません。
帰ったら確認してみます。ありがとうございます!
マナフィスさん
皆様方のクチコミを拝読しいろいろと試して、ようやく画面消灯中の怪しい動きもなくなってきた頃だったので気になってしまいました(^_^;)
うちにあったUSBケーブルにアダプタを繋いで充電していたので、ひまにゃんさんのお話のように誤認しているのかもしれませんね。
再起動その他も含め帰ったら試してみます!
ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。
書込番号:16935373
1点

かんぴょう農家さん
そうなのですね!
batterymixインストールしてなかったので帰ったら充電して確認してみます。
ありがとうございます!
書込番号:16935399
0点

設定→端末情報→端末の状態でもみれたかも
電池の状態で充電中or充電中(USB)とどちらで表示されるはずです。
充電中(USB)の状態だと2Aの充電器使っても充電時間も長いです。
書込番号:16935495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながらSH-01Fは、設定→端末情報→端末の状態では表示されませんでした。
私が使用しているバッテリーウィジェットは表示されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.elvison.batterywidget&hl=ja
なかなか分かりやすいので、スレ主さんも使ってみてはどうですか?
書込番号:16935725
1点

かんぴょう農家さん
batterymixインストールして充電してみたところ、電源が切れない時に使用してたケーブルで見たらやはりUSBになってました…
見方を教えていただきましてありがとうございました!
くにちゃんですさん
batterymixもインストールしたのですが、このウィジェット分かりやすいですね!
ちょっと使ってみようと思います。ありがとうございます!
書込番号:16937102
2点

帰宅後PS VITAの持ち運び用充電ケーブルが充電のみと通信と切り替えが出来るものだったので充電のみの方にしてアダプタに接続したところ、ちゃんと電源を切ることが出来ました。
皆様にいろいろと教えていただきとても助かりました。
本当にありがとうございます!
書込番号:16937146
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
サウンド・バイブ→タッチ操作バイブ
これでいけますよ。
書込番号:16929591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このクチコミが参考になりますよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005284/SortID=13851462/
いっそのこと、画面のロックなしが早いかもです。
書込番号:16929653
3点

残念ながら、ロック画面の鍵マークをタッチたときのバイブは、消すことはできないようですね。
ロック画面をdocomo LIVE UXにして、画面のロック方法をパターンにすると、鍵マークはなく、バイブすることなく、ロックを解除できます。
ただし、設定の「サウンド・ランプ」で「タッチ操作バイブ」のチェックを外しておいて下さい。
書込番号:16929877
6点

私はロック画面なしにしています。
ホーム画面もlauncherpro(無料)を使ってますがドッグの数も増やせますし電話やメールの他、色々とカスタマイズが出来ます。
他のホームアプリよりも非常に軽くてお勧めです。
書込番号:16931656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございました。
大変参考になり、無事解決することができました。
書込番号:16933972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
機種変更して一週間ほどになりますが、標準のメディアプレイヤーの具合がよくありません。
作成したプレイリストを再生していますが、再生中の曲が途切れだし、そのまま再生し続けると、止まってしまいます。
スマートフォン本体も、画面が真っ黒になり、フリーズします。電源ボタン長押しで復帰します。
現在はメディアプレイヤーを強制停止しました。代わりにインストールされているミュージックのアイコンで利用できるアプリを試しましたが、
同じような症状が出ます。こちらは、再生中に中断し、次の曲の再生が始まったりです。これは、アプリの問題ではなくスマートフォン本体側
の問題でしょうか。再生しているファイルは、M4A ファイル (.m4a)です。itunesで使用していたものをそのまま利用しています。
省エネ待ち受けON・エコ技設定ONで使用していおります。
0点

その曲は、本体に入れてますか、それともSDカードに、入れてますか。
もしSDカードなら、SDカードとの相性も考えられます。
1度、本体で初期化してみては、どうでしょう。
書込番号:16901687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に言われていますが、SDにデータが入っているなら、本体へ一旦移して再生を試して下さい。
既にお試しなら本体に問題もかんがえられますが、ショップに持ちこ込むなら出来る事はやってからの方がいいでしょう!
本体の再起動、sim、SDの抜き差し、再生アプリのアップデート若しくは再インストール(プリインアプリはアンインストール出来ませんが)後言われているようにSDの初期化など
これらを試しても改善ならないならショップで見てもらうしかないですが…
原因が分からずじまいだとお決まりの本体初期化になると思いますのでデータのバックアップも必見です。
早期改善出来れば良いですね。
もし原因が判明した時は参考迄に教えて頂ければ改善策の一つとして、今後似たような事象があった場合、対応させて頂きます。
早く原因が分かると良いですね。
書込番号:16901828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のアドバイス有難うございます。
明日から出張なので、帰宅してから試してみます。
有難うございました。
書込番号:16904351
0点

SDカードの初期化のアドバイスをいただいて、これがヒントになり、初期化の前に、SDカードの中の音楽ファイルをPCに保存してあった元ファイルに書き直してみました。結果は、今のところ、快適にメディアプレイヤーを使えるようになりました。せっかく初期化のアドバイスをいただいたのにすみません。でも、初期化のアドバイスがヒントになりました。
助かりました。アドバイスを下さった皆様、どうも有難うございました。
書込番号:16922351
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
SH-01Fのバッテリーの減り方について質問させていただきます。バッテリーmixの画像を載せていただいている回答は二件ほどあったのですがもう少し、自分の使っているものと、みなさまが使っているものとでは、どれくらい個体差があるかお聞きしたかったので投稿させていただきました。
初めての投稿ですので、至らない箇所がありましたらご容赦ください。
12月1日にSH-02EからSH-01Fに機種変更いたしました。SH-01Fを使っているとSH-02Eよりもバッテリーの減りが早いような気がいたします。
不思議に思い、本日(12月4日)にドコモショップに持ち寄り見ていただいたのですが、他の質問者様の回答にのせていただいてある内容のバッテリーの減り方と私のスマホとでは、0%になるまでの予想時間が三分の一となっており、接客していただいたドコモショップのスタッフの方も、「SH-01Fがもっているスペックを考えると、少し0%になるまでの予想時間が短いですね」とおっしゃっており、目の前でシャープの故障問い合わせ窓口?に電話で問い合わせてくださったところ、「まだ購入していただいて3日なので、本来のリチウムバッテリーの機能がまだ目覚めていないので、本来の機能が向上するまでの1、2週間様子をみて、、」という返答でした。
みなさまの中で私のようなバッテリーの減り方で、一、二週間したらバッテリーの機能が向上してきたという方いらっしゃしますでしょうか?
あと、バッテリーmixを使っていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、皆様のバッテリーはどのような感じでしょうか?
ちなみに私のスマホは90%ほどバッテリーが残っている状態で、0%になるまでの予想時間が26時間ほどです。アプリも暴走しているようなものはなく、GPSやBluetoothも使用しておりませんし、ネットサーフィンなどは一日一時間もしておりません。
回答、画像等、よろしくお願いいたします。
書込番号:16915637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3日なので、本来のリチウムバッテリーの機能がま>だ目覚めていないので、本来の機能が向上するまで>の1、2週間様子をみて、、」という返答でした。
もし末端の異常なら1.2週間待てば初期不良の交換期間過ぎますので早めに原因追求したほうがいいかと思います
バッテリーなんて工場出荷状態である程度チューニングされてますので1.2週間様子みたからといって劇的に持ちが良くなることはないかと
気持ち持ちが良くなる程度です。
スレ主のグラフ見るとアプリの暴走より画面OFFの時間の減りが早いようですね。
batterymixでは表示されない画面OFF時の電力の消費画面みた方が良いのでは?
書込番号:16916356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーを慣らしたからといって極端には変わりません。
まず、最初から異常だったのか、何かしらのアプリを入れてから速くなったのかを切り分けられるといいのですが…。
面倒ですが、インストールしたアプリをいくつかアンインストールしてみて様子を見るのもいいかもしれません。
書込番号:16916465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、夜分失礼します。
プロセスを拝見しましたが、極端に稼働率が高いのはないですね。
これを見たからと言っても原因がはっきり分かる訳ではないですから、ここは購入した時からインストールしたアプリを面倒ですがアンインストールして様子を見るのが無難かと思います。
一ずつアンインストールして、どのアプリを消した時にバッテリーの減りが遅くなるかを
バッテリーミックスで監視をしながら突き止めるのが良いかと…
地味ですが突き止める近道ではないでしょうか。
書込番号:16916915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

稼働プロセスには出ていないのですが、skypはどうされていますか?
常時サインインの状態なのでしょうか・・・?
少なくとも、私の経験上かなり電池を消費するアプリの一つだと思います。
それでも、26時間程度もつ計算なら、今までの携帯と比較すればかなり持つほうだと思いますが。
書込番号:16917065
0点

追伸
バッテリー情報のグラフ時間帯と、稼働プロセスの監視時間帯にズレがあるのですが、どうなんでしょうか・・・
バッテリー情報の昼間から夜間の時間に設定やらLINEやらその他色々使用しませんでしたか?
いくらバッテリーもちが良いといっても、待機状態と比較して、使用すればそれなりに消費しますよ。
私も、朝6時半から使用して、夜寝る12時頃ころには電池残量50%程度ですすから。
(使った時は、3%/1時間程度になります。)
書込番号:16917133
0点

りゅぅちん様
回答ありがとうございます。
ログの削除をさせていただきました。
日にちがたってバッテリーの機能が向上してくれるといいのですが、、
りゅぅちんさんのSH-01Fは最初からもっとバッテリーの機能状態はよく、0%になるまでの予想時間はながかったでしょうか?
書込番号:16917178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かんぴょう農家様
回答ありがとうございます。
では、一、二週間おいたところでバッテリーの機能向上の望みは薄いのですね。ドコモショップのスタッフの方に、二週間ほど様子を見て、それでもだめだったら、工場に送ってみてもらわないと、、、という対応でFから初期不良の場合でもって一度は工場に送り判断を待って、交換修理などをしないといけなくなったそうです。(交換用の新しい端末がドコモに支給されてない)
画面オフ時の消費量を見るにはどうしたらよいのでしょうか?
書込番号:16917215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のり茶漬け畑様
マナフィス様
回答ありがとうございますm(__)m
一度、ダウンロードしたアプリをアンインストールして、様子をみて一つずつ戻していきたいと思います。
書込番号:16917222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くにちゃんです様
回答ありがとうございます。
Skypeはサインアウトしたままです。
スマホを使うのは寝る前にネットサーフィンを一時間程度するくらいで、昼間は着信があるかどうかチェックするだけです。
書込番号:16917234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia UL使いなので機種違いですが、購入当初はやはり何かとイジるので電池持ちは良くなかったですね。(AQUOSに比べると電池容量も少ないですし)
電池持ちの良し悪しは「スリープ時(画面消灯の待ち受け時)に減らない」というのがネックかと思います。各社どの端末も使用時の減り具合は似たり寄ったりでしょう。
とりあえず今夜は充電せずに就寝されて、明朝『Battery Mix』のグラフ推移をチェックしてみましょう。
グラフが横ばいでほぼ水平なら問題ないかと思います。
※添付画像の【DISPLAY】欄の緑色の帯が切れてる部分がスリープ中です。
書込番号:16917263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残使用時間に拘ってらっしゃるようですが、使い方によって変わるので、マナフィスさんや他の方と比べても全く意味はありませんよ。
りゅうちんさんの仰る通り待機時の減りに左右されると思います。
最初のブラフでは横ばいの所もあるようなので、あまり問題ないかと思いますが。
気になるといえばこの時期にしては全体的に温度高いですね。
どこで使ってるんでしょうか。
関係無いですが充電中にかなり使ってますね。温度も高め。バッテリーにあまりよろしくないかと。
相変わらず本気種の画像少ないので、上げます。いじったり初期状態にしてますが、未だにこのカーブから抜け出せず。
書込番号:16917708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん様
バウ吉様
おはようございます。回答ありがとうございます。
昨日就寝前、ライン、Instagram、Twitter、Facebookを除くプリイン以外アンインストールして充電せず寝て、朝バッテリーmixを見てみたら画像のような感じになっていました。(なぜかdisplayが開きっぱなし、、、)
やはりなにかのアプリが大幅にバッテリーを使っていたのですかね?
バウ吉さん、画像アップありがとうございます。使用環境はごくふつうに生活してる感じです。近畿在住です、、、
もっとみなさんも画像あげてほしいですね(^^;)
書込番号:16917841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は本当にバッテリーが良く持ちますよね〜
だから自分の端末が〜とか余計に過敏になるのでしょ〜
1度初期化して変なソフトを入れずに様子を見られるのが良いと思います
書込番号:16917895
0点

スイスの鷹様
回答ありがとうございます。ほんと気になってしまいますー(>_<)
変なアプリというのは、、、
ライン
Facebook
Instagram
Twitterなどは大丈夫ですよね?
書込番号:16917911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横軸の時間幅が詰まってるのでグラフはやや傾き加減ですが【0.5%/H】というのは正常の範囲かと思います。
(Battery Mix画面を二本指でピンチアウトすると時間幅が広がります)
同様に日中の通常使用の減り具合についても引き続き検証してみましょう。
※【DISPLAY】緑帯は消灯中でも表示される場合がありますが、Battery Mixの以前からの不具合なので気にしなくても良いでしょう。
書込番号:16918053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに私の一日です。
朝6時30分頃から使用初めて、この日は0時頃に就寝
(一日中FacebookやLINEやネット等ちょこちょこ使いっぱなし)
酔っていた関係で、寝る時に充電忘れて、明け方の4時過ぎに目が覚めた時のスクリーンショットです。
使用中はそれなりに減り、就寝中はやはり減っていませんね。
出先ではLTEで自宅ではWi-Fiです。
後、FacebookやLINEは画面消灯時も含めて各7%程度の使用量
これを多いと感じるか、少ないと感じるかは、その方にとっての、このアプリの必要性次第でしょうか?
ご参考まで!
書込番号:16918335
1点

くにちゃんです様
回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
私も載せておきます。
今日は比較的バッテリーの機能が向上したように思います。
私にとってライン、Facebookは必要不可欠なので、バッテリーの減りは仕方がないですね(^^;)
書込番号:16920835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mr07031204さんへ
かなり改善されたようですね。
何が問題だったのでしょう・・・
ところで、Facebookのお知らせバーのようなものが気になりました。
『未来の結婚相手から友達申請がありました。』って、どんな基準でアプリが判断するのか・・・?
これは、ひょっとしたら広告ですか??
いずれにしても、おじさんには関係ない事ですが(笑)
書込番号:16921490
0点

くにちゃんです様
そうみたいです(^^;)
広告です。バッテリーmixのpro版にしてないので、、
もしかしてなんかやばかったですか?(>_<)
書込番号:16922238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mr07031204さんへ
いえいえ、まったく問題ないと思います。
私は良くFacebook利用していて、新しい通知機能がバージョンアップで追加されたのかと思っただけです!
これからも、素晴らしいスマホライフを満喫して下さい!!
書込番号:16922287
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
皆様こんにちは。
16年ぶりにドコモに戻ってきましたが…
『Facebookから電話帳へのアクセスを検出しました』としょっちゅう警告があり不安です
他のドコモのスマホも、Facebookの同じバージョンの他社スマホも皆Facebookの『電話帳同期設定』が表示されるのに、この機種だけそれが表示されなくて困っています…
電話帳アクセスモニターでFacebookを拒否設定にすれば大丈夫かとも思うのですが、Facebookが電話帳にアクセスしていると思うと不安で…
Facebookの電話帳同期設定を表示させたいのですが、この機種はできない仕様でしょうか?
皆様は大丈夫ですか?
書込番号:16915073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳アクセスモニターの設定で通知OFFにすれば通知は出ないようになります。
電話帳のアクセスを拒否するかどうかはご自身の判断に任せます。
書込番号:16915671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

zuiryou様
ご返信ありがとうございます。
軒並みアクセス拒否ですね(^_^;)
私もバーに非表示にします。
ありがとうございます。
書込番号:16915951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

残念ながら、個別に設定することはできません。
一部の機種では個別に設定できるようですが、Android 4.0以降の多くの機種ではできなくなったようです。
書込番号:16912741
2点

調べてみましたがやはり音設定は着信、メール共に音量は共通設定の仕様みたいです。
他のメーカーの端末は分かりかねますが、SHARP製端末(sh-02e)も共通になっていました。
書込番号:16913563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりそうなんですね。ガラケーの時は個別に設定していたので、非常に不便です。
回答ありがとうございました。
書込番号:16915757
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)