発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年7月25日 23:52 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月25日 14:59 |
![]() |
4 | 4 | 2014年7月23日 20:22 |
![]() |
2 | 4 | 2014年7月23日 17:26 |
![]() |
7 | 9 | 2014年7月18日 18:18 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月18日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
スクリーンショットができません。電源ボタンと音量ーを同時に押下でよろしいのですよね?シャッター音もしないし・・。あとスクリーンショットしたものはどこをみればみることができるのでしょうか?写真とかですか?
1点

若干音量−を先に押す感覚ではないかと思います。
普通、撮れれば音がして一時的に撮れた画像のウィンドウが表示されるはずです。
で、
/sdcard/Pictures/Screenshots/
のフォルダ以下に保存ざれます。
書込番号:17768942
1点

早速のご回答ありがとうございます。撮れました!電源ボタンの感度が悪いみたいです。ちょっとした拍子に撮れてました。コツが必要みたいです。ありがとうございました。
書込番号:17769054
1点

実際は1秒近くそのままボタンを押した状態を維持した方が確実ですね。
書込番号:17770382
2点

そうそう、私的に当たり前になっていて書き漏れましたが、2つのボタンを検出していますので、おびいさんのおっしゃる様に、チョイ押しでは無く「カシャッ」と言うまで長押しっぽくやらないといけないですね。
書込番号:17770553
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
購入時にアンテナの先端がヘアライン(?)加工になっていたのですが、黒ずみ、ぼつぼつとして、錆びたようになってしまいました。
実使用上問題はないのですが、先端の同心円状の輝きが気に入っていたので、少し気になります。
これが起きているのが先端だけなので、外部要因なのかなと思うのですが、直す方法は無いでしょうか?
書込番号:17767902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理に出せばなおりますよ。
メッキが浮いているならそれしか直す方法はないとおもいます。
書込番号:17768405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
メッキが剥がれた感じではなく、錆びたアルミのような感じです。物干し竿の固定具のアルミ螺子なんかに近い感じだと思います。
これで修理に出すつもりはないのですが、軽減したりする術があれば、教えていただけると幸いです。
書込番号:17768834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
画面が小さいだけ
書込番号:17762653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違いも分からずに悩まれていると言うことなんでしょうか?
まず、その二点に絞った利用などかあればレスがつきやすいかと思います。
書込番号:17762656
0点

このサイトの簡易版ですが、両機種の比較表のURL貼っておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010685_J0000010686&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9,103_7-1-2-3-4-5,104_8-1-2-3-4-5-6-7,105_9-1-2-3-4,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,109_13-1-2,107_11-1-2
漠然とご質問されても回答がし難いので、具体的にどう言った点で悩まれているのか?ご質問されると、ユーザーも
含めて、他の方からの回答が得られ易いかと思います。
書込番号:17762857
0点

それぞれの長所、短所を個人的に挙げてみますので、参考にしてくださいね。
ZETA(SH-01F)の場合。
☆長所
・テレビチューナーがフルセグ
・フルセグ録画ができる
・カラーバリエーションが好みを選ばない色
☆短所
・docomoのロゴがあまりにも強引でカッコ悪い
・裏がダサい(好みあり、私は同時期の302SHユーザーなので)
・ワンセグが見れたもんではない
・IGZOのちらつきがある
・音量ボタンが画面スクリーン内にある(好みありだが、スクショが撮りにくいのに私は不満)
EX(SH-02F)の場合
☆長所
・音量ボタンがキー式
・大きさの割にフルHD
・リアカバーが外れる
・イルミネーションがキレイ(好みあり)
☆短所
・docomoロゴの強引さと裏がダサいを除くSH-01Fの短所
・リアカバーが外れるくせにバッテリーが外れない
・EDGEST(エッジスト)ではない(好みあり)
といったとこです。
あくまでも個人的な意見なので過信はせず、デモ機を触ってから判断してください(^_^)/
書込番号:17763097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
このスマホを購入しようかと検討中です。
お店のデモ機を触ったところ、電卓とかスケジュール、ネットでも
何でも画面を動かした後、ホームボタンを押すと、待ち受け画面に戻りますよね。
しかし、押しても戻らなかったんです
戻るボタンでは戻ったのですが
今使っているスマホでも、他のメーカーでも、ホームボタン一つで戻ります
シャープはこういう作りなのでしょうか?教えてください。
不便は感じませんか?使い心地教えてください。
2点

ホームボタン普通に使えます。
デモ機が腐ってます。
書込番号:17761770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同時期にでた他キャリアのAQUOSユーザーですが、そんなことはないですね。
よってデモ機の不具合です…。
書込番号:17762027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく、デモ機用ホームアプリが動作していたのでしょう。
ホームボタンを押すと製品版ホームアプリに変更できてしまうので、
ホームボタンにロックをかけてあることが多いです。
ちなみに設定画面も同様です。
書込番号:17762443
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
最近、LTE接続にて google playのアプリ更新とインストールができなくなりました、wifi接続だと両方とも問題なくできます。 画面では更新を押すと ダウンロード中と青いラインが走り いかにも始まりそうですがこのまま一向に進まないのです。 すべての更新アプリで起きます。 ドコモに遠隔サポートであらゆること(セーフモードなど)をしてもらいましたが改善しなくこれ以上アドバイス出来ないと投げられてしまいました。 あとはgoogle聞けと言われましたがgoogleにそのような窓口が見つかりませんでした。 本体の故障ではないとのことですが もし同じような見覚えのある方やなにか御存じの方アドバイスお願いします。
0点

単に「通信量が契約の上限7GBを超えたので速度制限されている」のではありませんか?
書込番号:17745036
0点

3日で1G制限では?
書込番号:17745276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかとは思いますが、バックグラウンド通信制限の設定、なんてことはないでしょうか
お時間が許せば、下記参照してみてください。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1395049903
http://android-smart.com/2014/02/background_data_limit.html
書込番号:17745429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

aki さん 上のリンクで ビンゴ!! 解決しました。 本当にありがとうございました。
書込番号:17745551
1点

解決して良かったですねv
ビンゴ!!ありがとうございます(笑
書込番号:17745558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意外な盲点、 以前バッテリー消費が突然多くなってバックグラウンド制限をかけていた メディア アプリが犯人でした。 バックグラウンド制限はとても有効ですが ひとつずつやった方がいいですね。 みなさんありがとうございました。
書込番号:17745561
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
4点、分らない点があるので教えてください。
まず1点目はマナーモードと伝言メモをボタン1つで
出来る様にしたいです。
2点目はスリープモードで電話を受けた際、画面が
すぐに暗くならないようにしたいです。設定で5分
しないと暗くならないようしたのですが、スリープ
モードで電話を受けるとどうしてそうなります。
また電話がかかって来て、通話ボタンを2度押さないと
受けられない(ボタンが反応しない)ので、逃す事も
しばしばです。タッチ感度など何度も調整はしましたが
こういったものなのでしょうか。切る際も1度で
切れない事もしばしばあります。右横の電源ボタンで切る
方法もありますが、誤操作しそうなのでこれはやめてます。
最後にデーター預かりサービスと、5GBまで預かる
データー保管BOXの違いを教えてください。
1点

レーガンさん、おはようございます。
わかる範囲でお答えします
1.マナーモード
右横のボタンを長押しすると、再起動などのメニューが出てくるので、その一番下のアイコンの右から2番目がマナーモードのボタンですよ。
自分は時間で自動的にマナーモード・解除するアプリを使ってるのでめったに操作しません。イレギュラーの時は、画面上の黒いステータスバーを下になぞって、うえに並ぶアイコンからマナーモードにします。
あと伝言メモはあらかじめ本体設定ー通話ー音声・伝言メモ で設定しておきます。
3.着信応答
自分もワンタッチで通話開始できないのはまどろっこしいなぁと感じているのですが、ドコモはみな共通みたいです。いい方法あったら自分も教えてもらいたいです。
終話は、設定しておけば、右横のボタンを押すと終話できます。
本体設定ーユーザー補助ー電源キーで通話を終了 をチェック
以上です。
書込番号:17737316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電話がかかって来て、通話ボタンを2度押さないと
受けられない
不具合股はバグです。電話アプリのデータ削除しても直らないなら初期化、それでもダメなら修理ですかね。
>2点目
brightkeepをONにしていれば消えませんけど、これをONにしたくないのであれば消灯は仕方ないですね。
>データ預かりサービス
この機種にありましたっけ?ドコモバックアップのデータはデータ保管ボックスに保存されます。
データ預かりサービスの容量リンクです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/data_security/about/smart_phone.html
5Gはデータ保管ボックス含めたドコモクラウド全体の容量です。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/docomo_cloud/index.html?from=pc_rd
書込番号:17737555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)