端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月7日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2014年5月20日 23:05 |
![]() |
14 | 31 | 2014年5月15日 19:27 |
![]() |
67 | 23 | 2014年6月1日 18:52 |
![]() |
76 | 26 | 2014年4月20日 01:30 |
![]() |
0 | 3 | 2014年7月26日 12:51 |
![]() |
3 | 13 | 2014年4月5日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
はい
書込番号:17537938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正直やっと直りましたね。ドコモさん長すぎですよ。
書込番号:17538257
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
情報通りなら、Softbankの夏モデルより画面比率が大きい狭額縁でバッテリー容量となり
更なる実使用時間が期待出来そうです。
このバッテリー容量で狭額縁の実現は凄いですね。
http://kizitora.jp/archives/sh-04f-docomo-2014summer.html
書込番号:17492406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにスゴいですけどLGのG3やisai FLのスペックを見てしまうと、ちょっと…。
5.5インチに2Kディスプレイ(2560×1440)ですから。
書込番号:17492583
1点

別サイトで数日前に、SH-04Fのリーク画像を見ましたが、ドコモ向けユーザーの方々にとっては、
待ちに待った端末だと思います。
しかし、液晶が5.4インチ?で大きい事は良いのですが、端末幅が74mmだと賛否が割れそうな
気がします。
(カタログリークで、女性でも持ちやすいサイズ〜と書かれている以上、特に女性の方は。)
私の場合は、端末横の音量キーらしきものが、物理キーなのか?が気になりますね。
また、先におびいさんが書かれていますけど、2Kディスプレイが存在する以上、インパクトに
少し欠けるでしょうか。
恐らく国内メーカーは、今冬モデル辺りから登場する?かと思いますけど…。
書込番号:17492723
0点

おびいさん
なか〜た♪さん
返信ありがとうございます。
確かに解像度に注目すればインパクトはないですが、現状フルHDが主流の今はまだ充分だと思っております個人的には。
対応コンテンツもハードにソフトが追い付かないのは事実。
画質も肉眼では2Kもフルもハッキリ違いが分かりませんしね(^^;
私は狭額縁に注目したいです。
書込番号:17492845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GPUも絡みますが、日本的バランス感覚?で2Kは64bitCPU待ちなのではないでしょうかね?
書込番号:17492854
0点

>スピードアートさん
一応、Snapdragon 800の時点で4kx2k UHDビデオ撮影/再生をサポートしています。
また、64bitのSnapdragon 615/610もありますけど、型番が示すようにミドルレンジ向けのSoCになるようです。
書込番号:17492880
1点

おびいさん
ここ近年の急激な解像度(処理量)アップからするとミドルレンジのハードウェアリソースも必要ではないかという気はしますが、どうなんでしょうね。
書込番号:17492913
0点

>スピードアートさん
ハイエンド向け64bit SoCであるSnapdragon 808(ヘキサコア?)/810(オクタコア?)もあるようですけどこちらは来年のようです。
ただ、Android OSが64bitをネイティブでサポートするかどうかは今のところ不明瞭です。
その前にSnapdragon 805も控えていますね。
書込番号:17492937
0点

SH-04Fの魅力は大画面なのにコンパクトで軽量です。Z2なんかカスに思えてきますね(デカいし重いし)LGやノートも重すぎです。これでVoLTEに対応なら欲しいですね!
書込番号:17496159
1点

ケンツケンツさん
確かに海外製品は大きくて重たいイメージはありますね。しかし、性能的(CPUやメモリなど)は一歩リードしているのは事実
結果、性能で選ぶか使いやすさで選ぶかのでしょうかね。私は海外製品は確かに魅力はあるとは思いますが、やはり使いやすさ重視なので海外製品は候補から外れてしまいます。
勿論海外製品も良いものが揃っていますから、使いやすさや重さなどが国内製品に横並びになれば、機種選びが悩まされますねきっと!
その辺も期待したいですね
書込番号:17496482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SH-04Fの魅力は大画面なのにコンパクトで軽量です。Z2なんかカスに思えてきますね(デカいし重いし)LGやノートも重すぎです。
リーク情報によると大きさは139×74×9.3(mm)、重さは154g。
Xperia Z2は146.8×73.3×8.2(mm)、重さは158g。
幅と厚さはXperia Z2の方が少ないですね。
書込番号:17496756
0点

おびいさん
今回のZETAは決して軽いとは言えませんが大きさから言えば頑張った方だと思います。後、Z2は先代からあのデザインを継承しつつ、かなり重量を抑えた事は凄く評価できます。
前回の欠点を修復してSONYもなかなかやります。
書込番号:17496875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z2は5.2インチなのに5.4インチのSH-04Fより重いからね!話にならん!また、持ちにくいのも継承してそうやし、どうも好きになれないですね。SONY好きの自分としては、重くてもS-master搭載オーディオや光学ズーム付デジカメ機能などがあればSONYスマホに飛びつくけどね。オーディオもデジカメ機能も中途半端なSONYスマホは使う気にならないですね。
書込番号:17498724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ電池、容量10倍の新素材
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3106M_R30C13A7MM8000/
この位インパクトのある技術が採用されればなぁ。
スマホの電池持ち、大きさ(軽量化も?)も解決できそう。
書込番号:17498725
0点

まあisaiやGALAXYのような韓国勢は強力すぎて戦うのは無理がありますが。
今回は国産スマホにしてはかなり攻めたモデルではないでしょうか。画面の大きさ、軽さ、コンパクトさ、電池持ちなどの総合力は高そう。
まあドコモが優遇してくれないと売れないでしょうけども。
書込番号:17502505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。今回もお薦め機種にエントリーされるか不明ですからね。
前回のお薦め機種並に価格割引があると有り難いのですがね…
そしたら又衝動買いになってしまいそうです(^^;
書込番号:17502932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん、リーク画像だとZ 系と同じオムニバスデザインのようなのですが?
ま、2日後には発表会ですけど(^-^;
書込番号:17508409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボリュームキーが物理キーに戻ったのが嬉しい。
書込番号:17512665
0点

>汚れた正雄さん
Xperia Z系の事でしたらオムニバスデザインでは無くてオムニバランスデザインですね。
書込番号:17512765
0点

おびいさん、訂正ありがとうございます。
早とちりでした(^_^;) オムニバスでは意味が違いますもんね。
しかし、バックパネルZ系にそっくりですね。
はやく実機を見てみたいです。
書込番号:17513060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日は新機種の発表会ですね(^^)楽しみです!
書込番号:17513280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日から予約開始 見たいですが
皆さん価格が分からないまま予約するのですか?
画面サイズが大きいですね!
購入を考えてしまいます。
書込番号:17514595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラゴン789さん
なか〜た♪さんが仰る価格でほぼ間違いなさそうですね。
今回は月サ入れても実質負担額は大きいですね〜(^^;
金額次第でしたが、手が出せませんし
嫁さんに言う勇気が出ない(^^;
スマホ始めてじゃないと割引もないのはちょっとキツイでしょう
書込番号:17514756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:17514781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん
いつもお世話なっております
高いですね?と言うかサポートが少ないですね
ソニー、シャープどちらかな?
現在ギャラクシーSC-06を使用しています
来月でサポートが終わるので新機種発表を待ってたのですが?
マナフィスさん
新機種ゼータはどう思いますか?
他の皆様ご意見頂けますか。
書込番号:17515025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそお世話になっております。
価格はゼータのものになります(^^)
購入は料金次第でしたが、厳しいの一言です(^^;
01fのようには行きませんね。
購入するにも大きな壁が2つほどありまして…
1つ目は01fに替えてから半年足らず
2つ目は嫁
話は反れましたが、新型ゼータは個人的に狭額縁は非常に注目しています。他のメーカーと本体サイズ自体、差はほとんど無いのに画面は大きいですからね
ある意味ファブレット的に存在感がありますよね♪
後、赤外線とボリューム調整が物理キーに復活したのはデカイです。
勿論その他のもパワーアップしていてとても良いですね。
書込番号:17515240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん
返信有り難う御座います
悩みます!
ギャラクシーのサポート代が無くなると?
新機種は何故サポート代が少ないんですかね?
余り大きいとう〜ん?
新機種ギャラクシーは余り興味が無いですかね!?
書込番号:17515601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん、ご存知であれば教えて下さい。
04Fの右サイド下の方の黒い部分は何ですか?
充電端子は左側ですよね?
書込番号:17517958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認はして居ませんが、おそらくフルセグ、ワンセグの家庭用アンテナ端子ではないですかね?
安定して試聴するための
書込番号:17517982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません!ストラップホールかと思われます。
家庭用TVアンテナはマイクロUSBに変換するタイプみたいですね
書込番号:17518023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん、ありがとうございます。
この位置にストラップホールくるんですね!
週末にでもショップに出かけてみます。
書込番号:17518494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

汚れた正雄さん、どうもです。
私は今回はホットモックを触って指をくわえて見る事しか出来そうにないです(^^;
購入したいのはやまやまなんですけど、昨日
嫁さんに機種変更したいんだけど、とっ 伝えた所
睨まれてしまい断念しました(^^;
購入されるか方々が羨ましく思います。
もし、購入したらレビューをお願いします。
書込番号:17518592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
この機種は携帯保証お届けサービスで手に入れたのですが、この機種にしてから約4ヵ月で何回ドコモショップに行ったか分からないくらいです。そのたびに初期化されても改善なし。SIMカードも2回交換しています。それでも治らず今は、不具合だらけの本体を我慢して使っています。あまりにも酷いので携帯保証お届けサービスに電話したら責任者だという男性にはストーカー扱いされるし、全然話になりません。インフォメーションセンターに電話しても携帯保証お届けサービスの回答がドコモの回答だと言い張り相手にしてくれません。何故ここまでしつこくドコモに苦情を入れているかと言うと、初めにSH-02Eを紛失してしまいリフレッシュ品のSH-02Eを送って貰いましたがそれが不具合品、もう一度リフレッシュ品を送って貰いましたがそれも不具合品、次は新品のSH-06はSIMカードを入れるところのトレーが物理的破損の状態でした。最終的にはこの機種であるSH-01Fの新品を送って貰いましたが、これも不具合が多数あり携帯保証の5250円とスマホが変わる度にフィルムやケースを買って全部で1万円以上かかっています。完全にドコモのせいで大損しました。はっきり言ってもうシャープ製は使いたくありません。
でも、まだあと7ヵ月分割払いが残っているから機種変も出来ないし、本来これだけの不具合の連続及びクレーマー扱いしたのですから、他メーカーの機種に替えてくれてもいいと思いますが、相手にしてくれません。シャープ製の携帯は最悪だし、ドコモの対応も最低の対応です。
書込番号:17447343 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追加ですが、最近知らない間に再起動が何度も起こるし、純正の充電器で充電が出来ない時もあります。
書込番号:17447354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ストーカー扱い→クレーマー扱い
間違っていました。
書込番号:17447356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

改行されてないので読みにくいですが、SHARP端末で2回の他機種変更で対応されてるのでdocomoの対応が問題ありとは思わないです、他の方は他機種変更まで辿り着けず、我慢されてる方もいらっしゃいますから。
送られてきたSH-02Eと最新のSH-01Fの詳しい不具合内容がわからないので何とも言えませんが、再起動ループに関してはSDカードが原因となっているケースがあるようです、SDカードを抜いても現状は変わりませんか?
書込番号:17447373 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

SDカードを抜いても変わらないですね。
SIMカードも2回交換しています。
読みづらさはスマホで投稿したので、そこまで気が回りませんでした。指摘ありございます。
今後は気をつけます!
書込番号:17447395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードを交換されても変わらないんですね、とりあえずはメーカー修理をしてみて【異常なし返却の可能性もありますが】はどうでしょう、それでも埒があかないなら精神衛生上良くないので、他のキャリアにされるかですね。
2度の他機種変更されてますので、3度目は厳しいかと、今ある端末を交換ではなく修理で直ればいいですし、docomoも修理を提案してくると思います。
冬モデルからは、初期不良交換が10日以内となりましたので、更にハードルが高くなったようです、こちらの提案だけでなく、docomo側からの提案にも応じられた方がいいかと。
私なら、埒があかないなら、端末を売却して、残債を清算し、他キャリアに乗り換えます。
書込番号:17447519 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お気の毒様です。
私は4ヶ月使って不具合らしき症状を感じた事が無いのはラッキーなんですかねぇ?
レス主さんの遭遇した不具合を教えて頂けたら私もそれに注意してみます。
書込番号:17447557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残り7ヶ月も我慢しないで、さっさとソフトバンクかauにMNPした方が、精神衛生上いいと思いますね。
書込番号:17447597 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

物理的な破損はともかく、素の端末が元々複数回も不具合が重なることは考え難く、複数回の交換でも改善しない状況からしまして、恐らく移植されたアプリやデータの影響が大きいと思います。
それを指摘できずAndroidを把握制御できずに翻弄され、初期化命なdocomoないしはメーカのノウハウのプアさも問題であることはありますが、そのあたりをもう少し明確にすべきではなかったかと思います。。。
書込番号:17447616
1点

保証サービスで受け取った2台のSH-02Eは送られて来た状態で、アプリは入れてないんですよね…
1台は通話不能、もう1台はwifiを認識しないという状態なので、完全な不具合品です。
回収した端末を検証したら2台共症状が再現されたそうです。
書込番号:17447655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不良品にあたるあたらないは時の運。だけど、苦情の伝えかた&交渉のしかたは本人の能力。
こう書けば、『能力なんか無関係だ!不良品なんだから交換すべきだぁ!』としか
答えられないヤシが出てくるんだろなぁ、、、
そういう程度だと苦労するんだよネ。
書込番号:17447716
0点

wish08さん、それが本当だとしますと、明らかに不運過ぎですね。
普通はユーザ側で再現しても、キャリア側で再現しないことが圧倒的で苦労することが多いと思いますので。
ただ、おっしゃる通りであれば。常識的にはスッキリその機種その物で徹底対応しなかったのは少々おかしな話で、もしそこで無理に特別機種変を要求したのであれば、ちょっとグレー扱いに陥ってしまうのではないかと思います。
書込番号:17447745
6点

それにしても2回も3回も不具合にあうなんて、不運といいますかくじ運が悪いと言いますか(^^;
ともかく、そこまで我慢して使う必用はないと思いますよ!もっともドコモさんがそこまで不具合を確認しているなら、それなりの対応をすべきですね。
相手の立場を考えれば、交換はともかくとしても
不具合の改善に務めてくれれば、ここまで話を大きくならずに済むのですがね。
誠意を見せればユーザーだってここまでいいませんよね?スレ主さんの気休めにしかなりませんが…
皆さんのアドバイスを元にドコモさんに今一度掛け合って下さい。
書込番号:17447768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スピードアートさん
機種変はこちらから要求したのではなく、保証サービス側からの提案でした。SH-02Eは問題の多い機種でしたからね!
書込番号:17447775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん
今、ドコモに掛け合っているところです。
週末だから回答は週明けになるかもしれないですけど!
回答がきたらここに書き込みたいと思います。
他の皆さん
まとめてで申し訳ありませんが、もう少し頑張る気力が出てきました。
皆さんありがとうございます!
書込番号:17447806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wish08さん
> SH-02Eは問題の多い機種でしたからね!
これはご自身の当たった機種の話で、トータルとして偏見の様な気はいたしますが。
> 機種変はこちらから要求したのではなく、保証サービス側からの提案でした。
とにかく、まずSH-06Eへは異例の話では無いでしょうかね?
提案があっても、論外なグレードダウンとかが第一声で、少なくともたまたま不具合機種が当たったことによる特例の様な。。。
で、SH-06Eは同様だったのでしょうか?
それでまたSH-01Fも同様ということでしょうか?
本当だとしたら、世界で一番不幸とも言える状況です。
現実路線、今は亡き過去の機種は流すとして、とりあえずの解決はSH-01Eの件を明確化してどうするかではないかと思います。
書込番号:17447834
1点

docomoにしては、すごく柔軟な対応をしてると思います。
あと他機種に変更できたほどの不具合内容を、もっと具体的に書かないと、読み手としては愚痴を言ってるとしか思えません。
たまに?発生する再起動や、トレーの物理的破損なら、同機種交換はありえても、他機種交換は普通は難しいです。
書込番号:17448995
5点

wish08さんこんばんは。
当方は、02E×2台使用したのちに01Fへ移行しました。その前は09Dを
使用していましたが、致命的な不具合は未経験です。01Dの時の多少あり
ましたが…
不具合だらけとおっしゃっていますが、具体的にはどのような状況なの
しょうか?
一番手っ取り早く確実なのは、ドコモショップで再現して見せるのが良
いと思います。自分も01Dの時は修理から帰ってきた直後に再現して見せ
たら、他の機種への変更を提案されました。新製品好きだったため、09Dへ
機種変更してしまいましたが…
02Eは01Fに変えた今でも名機だったと思っております。問題が多いという
のは、何を指しているのでしょうか?他の機種も含めて、どのような不具
合が起きていたのかを具体的に書いてもらえれば、皆さんの知恵を借りる
こともできるかと思います。
主観だけでものを言わしていただくと、02E,06E,01Fの中では02Eが最も
安定していてバランスが良いと認識しております。
ドコモに対しても、「不具合だらけ」ではなく、どのような状況で、ど
のような現象が起きるのか。その結果どうなのか。というのを意識して説
明すれば、クレーマー扱いは無いかと思います。
自分は、インストールソフトから事象が起きた時間、状況をメモするこ
とで、自身でもある程度の対応は可能になりました。
androidは未だ発展途上のOSだと思います。それを隠して販売する各社
にも問題はあると思いますが、感情論ではなく、客観的な事実に基づいて
交渉することが一番の早道だと思います。
wish08さんの報告で、同様のトラブルが起きている人も救われます。
長々と書いてきましたが、冷静になり報告書を作成するつもりで交渉して
みてください。御武運をお祈りいたします。
書込番号:17449048
1点

ユーザーの申告で不具合だとして回収された端末もメーカー側が不具合だとして認めていなければなにも修正はされずリフレッシュ品として再生されるだけたから何度交換したところで意味はない。
F-10Dが有名な代表端末です。通称、電波ロストという症状に悩まされました。症状は発生し、docomoも症状認めているのに不具合だとしては認めず、何度でも交換は受け入れるが修正されていないからなおならい。6度交換して、F-02Eになったがこれも同様の症状発生で結局F-01Fに再度交換となり改善。
症状発生する人の数が少なければ費用対効果で修正せず個別対応と言うのがdocomoの方針。
書込番号:17449171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、いろいろな意見ありがとうございます!
結局、充電が完全に出来なくなってしまい、先日修理に出しました。連休が絡むから約2週間位かかるみたいです。
代替機がXperia AXなのですが処理速度が遅くて使いづらいですね。
まだ、SH-01Fが完全に直って帰ってくるのが待ち遠しいです。
本当はXperia Z1に機種変更したいけど、分割も残っているし2台分の料金を払うのは、厳しいのでSH-01Fを分割が終わるまで我慢して使います。
書込番号:17464381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます!スレ主さん
やはり修理と言う形になりましたか。色々データ上、初期化されて返ってくるので面倒な作業はのこりますが
これでストレスフリーになればよいですね。
しかし、SHARP機はこれまでは初代ゼータ以降不具合が少なくなりましたよ。特にこちらの01fは、私は使って約半年間一度も不具合に遭遇していません。
当たりハズレがあるにしろゼータシリーズは個人的に名機だと思っております。
OSのバージョンアップによってよくなったり、悪くなってしまったりと色々あるみたいですが…
自分使用にカスタマイズして良い端末にして下さい。こんどこそ!
長々と失礼しました。
書込番号:17464525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、修理から帰ってきました。原因は電源制御部の故障と言うことで、基板交換、FeliCa部分の交換、カバー交換、LEDランプ交換等となっていました。液晶部分以外は新品になったので、取り敢えず納得しました。ただ、液晶フィルムを剥がされてしまったので、サービスでフィルムを貰ったのですが、全然サイズが合いませんでした。
と言うことで、早速Amazonでガラス製の液晶フィルム(ブルーライトカット機能付き)を購入しました。明日届くので、早速ヤマダ電機の液晶フィルム貼り付けサービス(500円)で貼って貰おうと思います。ガラス製の液晶フィルムは貼り付けに失敗するとお終いなので、500円で貼ってくれるのはちょっと高いけど、仕上がりが完璧で張ってあるのも判らない位なので、高いフィルムを貼り付ける時には助かります。
書込番号:17484513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりSHARPは3流メーカだと言う事です。
2日前にMNPしましたが、充電不良です。
USB5Vの許容誤差が狭すぎるみたいです。
通常、機器設計時、大手メーカでは10%誤差まで許容する設計とします。
ただし、スペック上は余裕を見て5%とします。
これをSHARPはコストダウンのために許容範囲を狭く設計しているものと思います。
これに個体差を加わると、充電できない固体が発生します。
生産ラインで、電源電圧でスクリーニングするのは、どこのメーカでも行わないので、
設計時のマージンが命綱ですが、その点が三流メーカたる所以でしょう。
早々、メーカ変更するほうがいいと思います。
私はブラックリストに載らないよう、半年後には再MNPします。
書込番号:17582099
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
似たようなスレは何処かにありましたが、この機種をお使いの皆様に意見を聞きたくてスレを立てました。
新料金表を見る限り大家族が得する内容で、少人数ではメリットが無いように思えますが皆さんは
どう思いますか?
因みに通話はほとんどしないので、Xiにねん980円で
ライト契約です。
この内容から新料金は安く済ませても少し足が出ますので、しばらくは今のまま継続です。
皆さんはどの様に考えてますか?
書込番号:17416673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はパケットパックは2ギガので大丈夫ですし15年以上使ってるのもあり計算してみますと税込169円増で行けます。毎月通話料金は平均500円〜1000円近くは使いますので良いと思ってますよ。
書込番号:17416727
0点

通話料金が高い、又は、家族で加入以外は、安くならないようですね。自分のシミュレーションは、高くなるだけでした。
宣伝が一人歩きしてしてますね。
長期利用者のメリットも、セット契約しないとダメ。
自分はアドレス変更したくないだけで、長年のお付き合いですが、いい加減にしろ、です。
書込番号:17416838 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

通話に関しましては普段から電話する方なら、安いと思いますが(他社や家電など考えれば)
ですが、パケット通信だけは何だかドコモさんっ?てかんじですよね。(^^;(^^;
個人より家族向けのプランが今回の改正でしょうか…
書込番号:17416911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電(かでん)=冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン・・・・
家電(いえでん)=日本語の不自由な連中が使うコトバ。固定電話の意味らしい。
口語と文語は違うのです。
若者(ばかもの)コトバの口語のまま文章に使うのって二重苦ならぬ二重呆けだね。。
今年のスローガンも、【目指せ!、馬鹿撲滅!】
書込番号:17416986
12点

これまでのプランは廃止となっていくので、強制的に値上がりになる人も多いと思いますね。
ただ、通話をよく利用する人は定額になって嬉しいでしょうね。
ラインなどの無料通話で節約してる人にとっては完全に改悪かも。家族でパケット分け合えても4人以上で全員スマホでないとほとんど得にならない感じです。
書込番号:17416999 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トラ×4さん
返信するのは構いませんが、揚げ足取る様な真似は止めてください。
悪までも貴方がそう思っているだけで
皆さんがそう思っているわけではないですよ!
そもそもスレに対しての返信内容が全く関係ないですよ!
話の内容からすれば、わざわざ家電→固定電話に変換しなくても分かります。
貴方の返信はその様な内容ばっかりで、まともなのがあまりないですよね…いつも思いますが
書込番号:17417256 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「馬鹿にされて恥ずかしい(TT)」と思うから向上しようと努力する。のがフツーですよ。
「馬鹿にされて恥ずかしい」、だから 馬鹿にした者を逆に責めて自分はおかしくないのだと自分を納得させ
まわりの者にもそう思わせて その場を逃げて 何も直そうとしない。そんな連中が増えたから馬鹿増殖が加速する。
馬鹿にされたり 揚げ足を取られたり 、そういうことが自身を磨いてくれるのだと考えられないのは・・・
ろくな躾をされなかったから??? 親が馬鹿なら 子はそれ以上に馬鹿になるのか。。。
Xiにねん980円で・・・・
悪までも・・・
↑ 間違えるなら 笑いをとれるようにしようよ、くだらない間違いは馬鹿だからこそだ。
書込番号:17417301
11点

言いたい事は言いましたか?
貴方が何を言おうがひねくれている事だけは分かりました。
これ以上は荒らさないで下さい。
書込番号:17417534 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もいつも思いますが、実社会のストレスをネットで憂さ晴らししてるだけにしか見えないので、気にされないほうが良いかと。
料金については、私はF0MAスマホとの2台持ちで、F0MAの無料通話分でほぼまかなえます。
せめてXiにねんは廃止しないでもらいたいですね。私は当面Xiにねんのままでいきます。データプランについては、Xiにねんのまま新料金データプランに変更できれば、私の場合安くなりますので期待してます。月サポ対象プランかどうかが気になるところです。
書込番号:17417855
4点

volteの影響ですかー?搭載機種変更の場合はこのプランじゃないとサポ付かないとかになりそう。
書込番号:17418003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

^
旧プラン終息してくんですね。ミス。
書込番号:17418019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントされた方々有り難うございます。
@ARROWSさん返信有り難うございます。
世の中色々な人がいますので気にしてはいませんが、あそこまで露骨に言う人も珍しいですね。
きっと過去に何か嫌な事でもあったのでしょう(^^;
他人の事なのでこれ以上は言いませんが、少しは大人なら多少の誤字?くらいはスルーして意見してほしいものです。
この話はここでおしまいにします。話がそれましたが、私も@ARROWSさんと同意見でXiにねんは無くして欲しくありませんし、しばらくはパケットのライトで運用していきます。
確かにXiにねんで新料金データプランが組めればよいですね。新料金プランに変更だと月々サポートが無くなるとか?
書込番号:17418020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに新プランは微妙な感じですね…
1人だとデータ2Gまでのプランで¥6500からですが、2人だとデータは10GBのパケあえるになってしまい、データに10Gも使わなくても2人で¥16000になります。
1台¥8000てわけで、家族間通話とか関係なしに、だれでもカケホーダイにはなりますが…かなりお高い感じです。
3人以上、4人からはお得感はあるかもしせませんが、U25も長期の割引も対象外の2人なら別々の契約で良い気もします。
どうなんでしょうね。
既存プランは5月までのようなので新規増設の契約予定があるのですが、今のうちに契約しておいた方がよいのか悩み中です。
あと、ちょっと気になったので書かせてください。
(関係ない事ですが)
家電ではなく、家電話くらいに書いておいた方が良かったと思います。
文脈で読めなかった私も不覚でしたが、テレビとか関係するのか??と思ってしまいました。
他社についても他キャリアではなく、他メーカーの意味で読んでしまいました。
そうゆう人(私ですが…)もいます…と言うことです。
書込番号:17418203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新料金プランですが、私、個人としましては
docomo以外に通話をすることがありますので、
カケホーダイになる事は助かります。
パケットの方も自宅ではWi-Fiで使用しますので、
2GBで足りるので現状よりも2000円程度安くなりそうな感じですので、変える方向で考えております。
ただ、また途中から料金プランの縛りが始まるのが面倒な気がしますけど・・・
あと、スレ主様、決して荒らしやら、揚げ足取りの
つもりはありませんので御了承いただきたいのです
が、悪までも、というのを頻繁に使われているよう
ですが、辞書で誤変換の癖がついているようで、
正確には、飽く迄も、になると思われますので、
辞書に覚えさせておくとつまらないツッコミが
無くなると思いますのでご参考になりましたら幸いです。
書込番号:17418464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ、新プランに対してはdocomo自体も細かく説明できない部分があるようです。
現在Xi割で2台目タブレットの場合、1台目スマホを新プランにすると2台目タブレットのプランはどういった扱いになるのかなど不明確な所があります。Xi割の条件から外れてしまうらしくどうなるのだろう。
今だとタブレットはパケット代が2980円で7GBなのに新プランだとどれにしてもかなり割高。
シェアは4台以上で組みそのうち他社通話の多いガラケーが2人でその2人がパケットあまり利用しないひとなら今よりお得みたいです。
書込番号:17418497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、返信有り難うございます。
ぷりんぐるす!!さん
ご指摘有り難うございます。私は間違えの事については特に気にしていません。ただ言い方に問題あると言う事なので、ご指摘は有り難くその人のためになりますからね。
書込番号:17418652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おどろいた!
このスレみて、試しにかんたんシミュレーションしてみました。
スマホ1台+ガラケー3台で月2万だって!!
今現在、上記4台にMVNOスマホ1台で月1.3万くらいなのに・・・ありえん
8月までにプラン決めて、そのまま固定だな。
折角、先日のスプリングバーゲンでパケットパックからパケダブルと世間様と同プランになったのに、
また、メールし放題プラン固定で世間から置いていかれる・・・
それにしても、来年以降のXi学割プランはどうなるんでしょうね??
基本料無料とか太っ腹なことはしないでしょうし!?
書込番号:17418997
0点

欲を言えばXi契約にも無料通話くらいは、せめて欲しいものですね。
私はほとんど電話をしないので料金プランを見た時からカケ放題は除外していました。(料金にもよりますが)
パケット通信は結構使いますので期待したものの、余りお得感がないので、今回は見送ろうかなと思っています。
書込番号:17419201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のプランについては
*通話がかさむ人
ガラケー2200円+mvno simでパケットの2台持ち
(ガラケー部分はwillcomでも代用可能)
*通話ほとんど無し
ガラケー980円+mvno simでパケットの2台持ち
結局、上記パターンが安上がり
書込番号:17420508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます!
昨日、DSで新料金プランの内容の話を仕事帰りに聞いてきました。
現段階(暫定)ですので、新料金プラン開始までまだ1ヶ月先なので変更がある可能性はありますと言ってました。
多分、皆さんが気にしている月々サポートなんですが、こちらは現段階では適用されますとの回答でした。
ただ、変更の可能性はあるものの、
月々サポートに関してはまず適用(継続)されないと、新料金プランの変更にメリットがあまりないので適用は濃厚だと言ってました。
以上報告でした。
書込番号:17421872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この新料金プランなら、同じく6月から始めるイーモバイルやウィルコムが合併した、Yモバイルに乗り換える人増えるかもね!通話しない人には全く魅力ないし、家族間でパケットを分けあえても、ひとりが制限オーバーまで使ってしまったら、家族全員制限食らう事になるので、全く魅力を感じないですね。
Yモバイルがどんな料金プランを出すかが楽しみです。
書込番号:17421881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクグループは安易にカケホーダイには対抗しないでしょう
4人家族以上でないとメリット得られないプランをやるくらいなら、大多数の独身、シニア層をターゲットにするでしょう
無制限に通話させる事して通信障害は出したくないですし
自ずと回数、時間限定プランの充実に向かうでしょう
書込番号:17424956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBが追随しないなら新プランの延期しないとおもうけど。
書込番号:17428839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだワイモバイルがどんなプランを出すかも分からないのに、乗り換える人が増えるかもねの根拠がまったくわからん…。
ワイモバイルは通信に重きを置くと言ってる以上、ドコモの方向性とは違う形を出すだろうからターゲット層が違うんじゃないかね。
書込番号:17429079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにワイモバイルもどんな形で出して来るのか、興味深いですね。
ドコモサイドも開始までにもう少し変更を加えてくれると良いのですがね…
制限は仕方ないですが、3、5、7Gの3つから選択出来るようなプランとか
書込番号:17430709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
こちらの機種はUSBホスト機能が備わっているので、各USB接続機器(マウス、キーボード又はパソコン用に市販で売られているゲームパッドなど)
USBホスト変換ケーブル(マイクロUSB Bオス⇔USB Aメス)で接続すれば
たいがい認識して使えます。
ですが同じSHARPのゼータ02EはUSBホスト機能を備えながら、01fでは普通に認識するものが02Eでは電力不足のデパイスが接続されましたと出で、使えませんでした。
調べた所100mAを越える物は使えないと分かりました。ただハブを使って電力供給してやれば使える感じですが…
01fと08Eは単体でもUSBメモリーやプレステのパッドなど普通に使えました。
同じメーカーでも電力が違うとは知りませんでした。
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51099376.html
書込番号:17396164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-01Fでは給電能力も改善されているんですね
参考になりました。
自分はSH-02EとSH-08Eを持ってますが
XperiaやGalaxyで使えているにもかかわらず
上記2機種で両方とも駄目だったりする物が多かったので
SH-01Fでも同じかと思ってました。
01F>08E>02Eの順に出力が大きいという事ですね。
08Eや06Eまでの世代では問題視されていたタッチパネルの誤動作問題も01Fから
改善されているようですし
今後販売される機種もこの品質基準でお願いしたいですね。
書込番号:17396310
0点

Akito-Tさん返信ありがとうございます。
02Eでは使えるものが限られますね。
因みに、01f、08eではパソコン用のUSBメモリやゲームパッドなど電力不足にはならず単体で普通に使えています。
駄目もとで、ps2用の(純正品)のを08eで試したら普通に認識して使えます。
非常にゲームが楽になりました。(psエミュでの使用です)因みにGoogle プレイストアから購入したエミュです。
書込番号:17396366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マウスやUSBメモリは使えるのですがps3のゲームパットが使えません…なぜでしょうか…?
書込番号:17771981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
次期AQUOS phone 夏モデル? SH- 04Fが技適を通過してますが、ソフバンの302SHのように三辺狭額縁ですかね?
皆さんどう予想されます?
書込番号:17365471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もそう思いますが、Xiロゴの自己主張のせいで実現困難な部分もあるかもしれないけど(^^;)
ある意味EDGESTやXperiaのZシリーズのデザイン性を損なわさない様にするためにはdocomoさん自体がいい加減デザイン性を損なっていることを自覚したら?と思います。
書込番号:17365867
1点

俺の焼きそば 5sさん
私はいつも飛散フィルム剥がします(^^;
今はXperia Z なんですが、Z2はそうもいかないようですね。 次回機種変もXperia と思ってたんですが 手ぶら派の私には幅、長さとだんだん本体サイズが大きくなると、さすがに迷います。ショップで302弄ってみましたが、厚みもそれほど感じず、このサイズでこの画面 ・・・迷うとこです(^^;
書込番号:17366369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに三辺狭額縁は濃厚ですね。後はIGZO液晶が何れだけ進化を成し遂げるかって所ですかね。(^^
スペックはスナドラ801が予想されますね。
書込番号:17368500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん、スペックは各社それほど変わらないでしょうね。
IGZOで、302と同じくらいの狭額縁になるかですね。
今期のシャープ機種でよく、スクロールの不満のレビュー書き込みがありますが、その辺は設定でどうにかなりますか。
書込番号:17369978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひとつの可能性として、GALAXYやXperiaを優先して売りたいドコモは同じ画面サイズで狭額縁のAQUOSを採用しない可能性もあります。docomoロゴもいれたいし。
そうなるとまた丸い形になる可能性もゼロではないと思います。
書込番号:17370144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはロゴは全く気にしないですが、SHARPの独自機能(グリップセンサー)のような便利機能に期待しています。
勿論、全体スペックも向上し、使いにくい所の改善を加えてくれれば尚よいですよね。
見た目は二の次で使い易さが私は重視したいです。
書込番号:17371374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私見ですが、仮にdocomo xiロゴ入りで3辺狭額縁だと、Arrows等に採用されているディスプレイ下に
貼られるのでは?と思います。(勝手な憶測ですが)
※私もdocomo xiロゴは好きでは無いですが、常にロゴ部分を見ている訳では無いので、余り気にならなく
なりましたが…。(苦笑)
寧ろディスプレ側にある、センサータイプの音量キーは、正直使い難いですね。
従来通りに端末側面で、物理キーがある方が操作し易いと思います。
(他キャリア向けに供給している、シャープ製端末に共通の事かも?)
私は気にならないのですが、3辺狭額縁化されるとインカメラも自ずと下になるので、自撮りでインカメラを
多用する女性の方だと、使い勝手が変わるので、注意が必要だと思います。
書込番号:17371811
0点

なか〜た♪さん、マナフィスさん ありがとうございます。私もロゴはあまり気になら無いのと、インカメラも殆んど使わないので重要視していません。
ショップで302SH を弄ってみて、以外にコンパクトで操作性がよかったです。
これまでシャープ端末を選らばなかった理由に画面が私には眩しく感じる、ちらつき?とかの口コミをあります。それと、赤色、紺色が滲んでみえるんですが、画質モードとかで調整できるんですかね?
ショップの端末にはロックがかかって設定とか弄れなくしてあって、いちいち店員を呼んで説明して解除してもらわないといけないんです。
書込番号:17371985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次期AQUOS phone は、バッテリー3300みたいですね。と、いう事は三辺狭額縁 じゃ無いんですかね。
書込番号:17379195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー容量が大きいので可能性で言えば薄いですが、ハッキリするまでは何とも言えませんね。
悪までも、ドコモはバッテリー重視なのかな?
書込番号:17379307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欲を言えばバッテリー重視タイプと3辺狭額縁タイプと両方出して選べるようにほしいです(笑)
キャリアの意向も強いので難しいかな〜‥。もしバッテリー3300で5.5インチ3辺狭額縁とかだったらビックリですが。
書込番号:17380802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープ、富士通はリークが殆んど無いんで、早く詳細を知りたくもあり、楽しみでもありますね。
来月だと思いますが発表会が楽しみです。
書込番号:17381290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。例年だど5月中旬から下旬にかけての新作発表ですからね。少なくとも1ヶ月以上は先で(^^)
その頃迄には情報も確定に近いリークがあがるでしょうから、楽しみに待ちましょう!
書込番号:17381421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)