端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月7日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2014年4月1日 07:14 |
![]() |
5 | 10 | 2014年3月28日 21:47 |
![]() |
0 | 4 | 2014年3月12日 02:14 |
![]() |
7 | 2 | 2014年3月4日 21:20 |
![]() |
8 | 3 | 2014年3月1日 11:03 |
![]() |
11 | 30 | 2014年2月22日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
田舎の住宅地でなかなか電話が繋がらない地域ですが・・・
30秒くらいプップップッと続き。なかなか繋がらないままツーツーツーと切れる。
最近は「ネットワークがビジー状態です。」とアナウンスがあり、さらに繋がらなく・・・
電話中も数十秒の会話で回線が切れるし・・・何度もかけ直し・・・
スマホは電波が弱いですね。
ガラケーではちゃんと電話できたのに・・・
3点

実はkokonoe_hさんの自宅周辺(一昔前は農地)にはオカルト的なスポットが・・・
って事はないでしょうか?
書込番号:17365431
3点

-_||| 貞子 ..の呪いが〜w
また ごめん管理人さん。
書込番号:17365758
2点

鉄塔が多数あって送電線の電磁波による悪影響又は、違法電波や航空無線等の影響も・・・
単にその影響に対応できていない可能性は?
ドコモ(ショップじゃないよ)に調査以来して解決して頂いた方が解決できるのでは?
千葉県も大震災の影響大きく受けている地域なので、通信インフラダメージは残っている可能性も否定できないのですが・・・
書込番号:17365783
1点

トラックなどの違法電波は最近は無いです。
航空機はうちの真上が成田空港の航路になっているので上空を頻繁に通ります。高度は何フィートかは分かりません。稀に海岸部分を戦闘機などの自衛隊機が飛行します。
docomoには電話済みで、私の地域が3つの塔の間になっていて、以前から非常に電波が悪い地域だそうです。この件についてはdocomo側で対策の予定が全くないそうです。
501iを買った当時からdocomoの方での改善の予定が全くありません。
>>ガリ狩り君さん
はい、イタコの礼拝堂がすぐ近くにあります。
よく不思議な拝み声がします。このせいでしょうか?
>>オリエントブルーさん
貞子はおりませんが、イタコがおります。
イタコが原因でしょうか?
書込番号:17366661
1点

基準となさっている元のガラケーが何かが気になるところですね。。。
少々調べてみたのですが、イマイチ関連しそうな情報がありません。
本当に事実として状況が異なるのであれば、田舎ということからして、基地局も関係する本機種とかのXiを絡めたところでつながり易さに関連するFOMAプラスの運用あたりに要因がある様な気がしないでもないです。
要は、「悪い」事情の本当の裏。
auでは防災無線の干渉による基地局の事情で、あろうことか新しく出来た基地局が逆行するが如く旧800MHzしか出さないところへもって旧800MHzに対応しない機器が使えなかった例が実際にここのサイトの情報としてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=11572744/#11594034
ちなみに、データ通信もガラケー比でパケ詰まりとかもあるのでしょうかね?
書込番号:17367074
1点

23区内ですが、ガラケーや13春モデルでは発信後すぐ呼び出し音が鳴っていたのですが、冬モデルからなぜかププププとauにかけていたときのように鳴ってから呼び出し音がなるようになってしまいました。その後、カケ・ホーダイでdocomoと鳴ってから繋がる。
書込番号:17367816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

窓ガラスに、貼り付けるアンテナとかレンタルしてませんでしたっけ?ガラケー時代の記憶で使った事もないですけど。
イタコがも貼りつく危険もありますが…
書込番号:17368183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
アップデートきましたね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html
アップデートしても特に問題は発生していない事をお伝え致します。
それにしても、アップデートの度にサクサク感が向上している気がするのは、錯覚だろうか・・・
0点

くにちゃんですさん
情報ありがとうございます。仕事から帰宅後、早速アップデート実施したいと思います。
私も特に問題ないのですが、アップデートがあるたびに行っています。(^^;
書込番号:17351271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、今回のアップデートで、LTEをOFFにして、3Gに固定することができるようになったみたいですね。
書込番号:17351551
3点

SPメール起動時のモタツキは絶賛スルーなんですね…orz
書込番号:17352365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPメールの件は、携帯のハード的な問題でも、OSの問題でもなく、単にSPメールアプリの問題と思われます。
他メーカーの機種でも発生している事で、たとえシャープ側で対応可能であっても、ドコモが個別対応を許すとは思えません。
そして発生してから時間が経過しすぎていて、今更対応したら、今度は市場からこんなレベルの不具合(?)を長期間放置したと責められます。
よって、ドコモ側はこの事象はアプリの仕様であって、不具合では無い(実際にメーラーとしては正しく動作している)との方向性で、今後も対応する事は無い気がします。
書込番号:17352445
0点

以和貴さん
3G固定にしても、通信が無制限にはなりませんよね?やっぱり(^^;悪までもXi契約では不可能ですよね
と言うよりXi対応端末は無理でしょうね。
書込番号:17352900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん こんにちは
Xi契約のSIMでは、3Gに固定するメリットは現在はあまりないと思います。
もちろん、Xi契約ですから3G運用であっても毎月の7GBの通信制限はあります。
一年程前までのLTEが不安定なとき、特にLTEと3Gの境界地域では、切り替わるときに接続が切れて、なかなか回復しないことがあったため、3Gに固定していたこともありましたが、現在は私の使用する限りでは、その必要もなくなりました。
あとは、FOMA契約のSIMで、3G運用ができるかということですが、今手元にFOMA契約のSIMがないため確認できませんので、確認したら報告させていただきます。
書込番号:17352969
0点


以和貴さん、細やかな説明ありがとうございます。
理論上、ご指示のFOMA simでのXi端末は出来そうですが確実性はないですね。
悪までもバッテリー持ちの対策なのですかね(^^;
書込番号:17353299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、マナフィスさんの仰るように、FOMA契約のSIMでは、3Gに固定しても使用できませんでした。
データ通信も電話も塞がれているようで、全く使用できません。
書込番号:17354930
0点

以和貴さん、確認ありがとうございます。
3G固定が出来ると言う事でもしや?と思ったのですが…やっぱり甘くはないですね(^^;
まあ、それが出来てしまうと制限の意味が全く無くなりますからね。
Xi端末なのに3Gで制限無しではキャリアもたまりませんよね、冷静に考えるば
書込番号:17355082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

ESET使ってますが落ちたこと無いですよ
1度アンインストールして入れ直してみては?
書込番号:17293205
0点

今まで落ちた事は無かったんです。
SH-01Fの方にアップデートがいろいろ来てたので更新したら落ちまくるように・・
書込番号:17293224
0点


私もESET落ちた後アイコン押しても立ち上がりませんでした。
再起動させても×
昨日メールが届き解決しました
三河ライダーさんのリンクと同じです。
修正プログラム来てますのでインストールすれば治ります。
提供元不明アプリのチェック入れを忘れずに。
http://canon-its.jp/supp/eset/notify20140308.html#002
書込番号:17293588
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
私は明るさ自動調整で使用していますが、しない場合との電池持ちの差はどの程度なのか?
参考になるサイトがありました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1403/03/news120.html
もちろん最高輝度で使用されている方は少ないと思いますが、かなりの効果があるようですね。
でも、明るい場所ではっきりくっきり見えるのは良いですが、暗い場所での明るさが、もう少しあっても良い気がします。
※高齢者には暗すぎる
3点

こんばんは、くにちゃんさん
前回の検証も拝見しましたが、今回は輝度は自動にした事で本来のIGZO効果を発揮できたのでしょうね。
前回もFHDの事を踏まえればゼータ、アローズ共に大健闘だと個人的には思います。
輝度を最大にした状態なら、いくらIGZOやwhite magicが優れていてもZ1fはHDですので、
かなり有利な状態ですからね。
改めてIGZOやwhite magicの技術は関心します。
書込番号:17264851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさん
まったく同感です。
日本のメーカー頑張っていると思います。
そして、これからも世界をアッと言わせる商品を発売してくれる事期待します!
書込番号:17265120
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
docomoIDのアップデートが来てます
起動時にログインエラーが出るって言ってた人はアップデートをしてください
dメニュー → お客様サポート → ドコモアプリ → アップデート一覧
個別アップデートの欄にあります
ついでにアップデートをしてないドコモ系アプリもすべてアップデートしてあげましょう〜
8点

まだアップデートはしておらず、皆さんアップデート後に不具合は改善されましたでしょうか?
書込番号:17250210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリケーションのアップデートですから不具合が有れば
アプリ一覧からdocomoIDのアップデートを削除できます
なので安心してインストールすると良いと思います
不具合修正箇所も本体起動時にdocomoIDへのログインに失敗してエラーが出ることへの修正なので
実害も無いと思われます
私の場合は元々そのような不具合は発生してませんでしたがインストールしました
これといって問題はまったく起きておりません
書込番号:17250298
0点

確かに仰る通りですね。
私も不具合は無いのですが、多々不具合がある方々がおられましたから
改善はしたのかな?っと思いまして(^^;
因みに私も一応アップデートはしてみましたが、元々不具合はなかったので異変なしです。
書込番号:17250468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
我が家にも、とうとう初スマホがやってきた!
残念なことに、私のでなくヨメのなんだけどね。
今月一杯は、頭金5250円で新規購入可能だとか!?
残りは月サポで相殺されるらしいけど、月サポ自体をよく知らないので・・・。
ただ、機種変も同条件とかって話だけど、詳細は不明。
L-01Fなど、他にも該当機種があるそうです。
ちなみに、場所は北摂のとあるDS
0点

二年間ボッタ料金のパケット定額に入り続ければ機種代金相当の割引が受けられますよって事ですからねぇ。
何の変哲もないミネラルウォーターが毎月7Lまで汲み放題で5000円。
それ専用のペットボトルが毎月2000円の24回払い。
但し、購入後24ヶ月はミネラルウォーターの料金から同額の2000円を引きますよって事で。
途中で水を買わなくなってもペットボトル代金は全額頂きますよって話です。
スレ主さんの場合は更に頭金で5000円余計にふんだくられる計算ですね。
この買い物をお得と感じるかはそれぞれの価値観でしょうか。
ミネラルウォーターも入れ物も他に安いのはいくらでもありますけどね。
書込番号:17221024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
わかりやすい説明、ありがとう!
イメージ的に、そんな感じです。
のぢのぢくんさんが仰られてるのは、MVNOとかってやつですかね?
自分なりにわかる範囲で調べてヨメに伝えたんですが、頭から煙噴き出して無理でした。
で、素直に新規でxiデータ割とかで契約してきたみたいですが。
書込番号:17221392
0点

エスパー的な回答になってしまうのでご了承を…
機種変更という仮定でご愛顧割を適用させると月々の毎月サポート額が2520円+450円(ご愛顧割)=2970円
(本体代 70560円÷24=2940円 通常2520円のところご愛顧割適用で月々2970円の本体代の割引)
となるので、お店の人は月々の本体代は毎月サポートで相殺できますよ!というご案内だったと思われます。
普通に考えて、機種変更時に頭金という制度はお店によってナシ(0円)のところもあれば5250円も取るお店もあり
上記の仮定した内容のお話なら…高い買い物です。
機種変更はどこで買っても値段による大差はないので余計な手数料や頭金や有料コンテンツ等に加入を強制されるよりも
オンラインショップで購入されたほうが機種変更ならお安い場合が多いです。
新規やMNPなら量販店や携帯ショップ系列店のほうが絶対的にお安いです。
書込番号:17221414
2点

色々ご指摘ありがとうございます!
申込書とヨメ談によるとですね、頭金5250円払うと、毎月2520円割引くから機種代は頭金分だけですよ!ってみたいです。
オプションがSPモードとケータイ補償とメールウイルスチェックとドコモWifiみたいですが、これ以外にもオプション入ってる可能性ってありますか?
書込番号:17221432
0点

他社のウィルコムでは、セットオプションのような売り方をしていて
そのセットで買わないと5250円通常よりも高くなりますよ。という販売方法をしていますが
ドコモの場合は、ドコモでの割引にそう言ったものはないのでその売り方はそのお店の独自の販売方法なんですよ。
そもそも頭金5250円は本来なら無いものなんです…
新規 機種変更 MNPと必ず掛かる料金は事務手数料の3150円でそこにプラス5250円を取ろうとしている訳です(^-^:)
> 頭金5250円払うと、毎月2520円割引くから機種代は頭金分だけですよ!
頭金を払わなくとも月々2520円は割引は必ず受けられます。
これは、どちらかの解釈の違いが販売店側の説明の不備だと思われます…
オンラインショップで買うと頭金は0円 Xi→XiやFOMA→FOMAの機種変更の場合事務手数料は0円で済みますね。
書込番号:17221457
0点

>機種変更という仮定でご愛顧割を適用させると月々の毎月サポート額が2520円+450円(ご愛顧割)=2970円
ご愛顧割ですか?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=goaiko
書込番号:17221476
0点

料金や契約内容はマイドコモで確認すると良いですよ。
詳細に詳しく載ってます!
書込番号:17221481
0点

この機種のご愛顧割は月々の使用料金から10800円を割引く形なので10800円÷24=450円+2520円=2970円という計算になりますね。
書込番号:17221489
1点

MVNOって先の例えで言うなら、水道水をコップ一杯1000円で売るみたいな商売ですよ。
単価だけは低いですが、提供されるモノも価格なり的な。
コップも自分で用意する必要がありますし、法外な分割こそありませんがそう安くもありませんし。
別段に我慢しなくても水はコップ一杯しか必要無いとか、どうしてもその金額しか払えないって人以外にはMVNOってあまりオススメは出来ません。
書込番号:17221517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、ご愛顧割を適用しているのがどうしてもわからなかったのでソースを教えていただけないでしょうか?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SH01F.html
過去のご愛顧割適用機種はすべて月サポがなくなったので・・・。
書込番号:17221540
1点

契約後みたいなので結論だけ書いときましょうかね。
下限で3000円×24+10000円
上限で4000円×24
この範囲の金額を二年間トータルで必ず取られる契約をしたって事ですね。
同等の契約をドコモとしても、総額で100円もしない場合もありますからお得とは言いがたい気もします。
ご本人が端末に7万円程の価値があると思うならまぁいいとは思いますけどね。
書込番号:17221550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年のご愛顧割の内容は基本料金から割引くという形を取っていまして
その内容はその契約をする時期に確認しないと分からないのです…
なのでソースはその契約をするときか、151で事前に割引内容を
オペレーターさんから聞くしか方法はないようですm(__)m
僕が確認を取った時期では毎月の使用料金から10800円を24ヶ月に割って(450円)割引をします。
という内容だったんですよね(^-^:)
この割引は31日まで続くと思われるので最寄のDSか151で確認されてみてはいかがでしょうか
お力になれなくて申し訳ないです。
書込番号:17221573
0点

>今年のご愛顧割の内容は基本料金から割引くという形を取っていまして
そうですか、早速のご回答ありがとうございます。
過去10台以上はご愛顧落ちした機種を買っていますが、そのような割引をした時期はなかったのでサポートに問い合わせてみます。最近はauもHPに載せずにキャンペーン内容を平気で改訂しているようなので。
書込番号:17221594
0点

余談ですが利用期間10年以上の方の機種変更は21000円割引
ご愛顧割でさらに月々450円の割引(計10800円)
という買い方もできますよ。
151にMNP予約番号発行するか、FOMAの方はマイドコモでMNP予約番号の発行をするとご愛顧に感謝をこめて、あなただけに特別なご案内があります。
というページに飛ばされ151に電話をすると機種変更のときに使ってくださいと割引のクーポンを頂けます。
10年未満の方は10500円程度なので素直にMNPしたほうがお得だと思いますがこういったこともドコモはおこなっているので参考にしてみて下さいな。
書込番号:17221626
1点

>料金や契約内容はマイドコモで確認すると良いですよ
ありがとうございます。
確認してみました。
見た限りでは余計なコンテンツには一切、加入していないみたいです。
新規だとオンラインでも手数料が取られるみたいだし月サポっての引いても10080円みたいだから、
この機種って狙い撃ちなら5250円でもオンラインで購入するよりは安く買えたということですかね!?
dビデオとか入ると更に安く買えるけど、逆に高くなります〜みたいなこと言われたみたいですけど。
量販店で購入ってのは、そういったリスクも込みってことですよね?
すいません・・・質問ばかりで。。。
ヨメのは、ガラケー一台持ちからガラケー&データ専用スマホの二台持ちで維持費的にちょいアップ
程度なのであまり問題にならないというか、基本、女の人のほうが家計強者ですから、持つと言われ
れば勝てませんので。
なんとか私の方は安く持つ方法を知っておかないと、スマホ持ちになれそうにないので。。。
書込番号:17221693
1点

>余談ですが利用期間10年以上の方の機種変更は21000円割引
ご愛顧割でさらに月々450円の割引(計10800円)
すごいですね!
ですが、主回線の私はガラケー持ちで月額3000円以下・・・
迂闊に解約もできないので、3年目以降のことを考えると私のは、普通にスマホに機種変だと勇気がいるな。。。
書込番号:17221731
0点

契約内容は新規?機種変更?乗り換え?(MNP)のどれですか
ここは確定させたほうが宜しいかと思います。
ただ、毎月サポートが2520円という内容なら新規かな?
ごめんなさい。他とごっちゃになっていました…
機種変更だと2100円でした。訂正します。
今回余分に掛かったお金は
頭金5250円と
> オプションがSPモードとケータイ補償とメールウイルスチェックとドコモWifiみたいですが、
ケータイ補償とメールウイルスチェックとドコモWifiの3点ではないでしょうか
他のオプション一切ナシの基本プランだけで運用すると
Xiプラン 780円
SPモード 315円
パケホーダイライト 4935円
計 6030円
ここに毎月サポートで
6030円-2100円=3930円
+399円(携帯補償)=4329円
(詳しくはEビリングやユニバーサル料金等ありますがシンプルに解り易くする為にナシ)
ということになるかと思います。
僕は少数派なのかもしれませんが、携帯補償は万が一のために入っておいたほうが良いと僕個人的には思います。
紛失や全損や水漏れ等にも最大で5250円で済むので僕はこれで何度か救われたことがあり必ず加入してます。
この携帯補償は自分の過失でも適用できるところが大きな違いですね。
書込番号:17221757
0点

>ご本人が端末に7万円程の価値があると思うならまぁいいとは思いますけどね
ヨメの場合、現状の月額維持費より2000円弱アップとなるのかな??
なので、2000円×24回で5万弱の余計な契約をしたということ。
外でつながるタブレット端末を新規で購入した考えると、微妙に許せる範囲かなって
結論なのですが、いかがです?
ちなみに、遠方の親族とファミリー回線を組んでいるので、家族揃って他社にMNPはかなり面倒。
親族との格安通信手段の確立が必要となってくるので、親族との連絡用にドコモ回線を一つ作ってMNPか、
ドコモに居座り続けるかで悩んでいる最中に、子どものケータイを新規0円で購入してしまったので、
結局2年間はドコモ縛りにあうことが確定してしまったので、つい・・・。
書込番号:17221784
1点

間違えました…
本体代金と毎月サポートに誤りがありました。
他のオプション一切ナシの基本プランだけで運用すると
Xiプラン 780円
SPモード 315円
パケホーダイライト 4935円
機種代金 2940円
計 8970円
ここに毎月サポートで
8970円-2520円=6450円
+399円(携帯補償)=6849円
(詳しくはEビリングやユニバーサル料金等ありますがシンプルに解り易くする為にナシ)
僕は常に一括払いか一括0円で購入しているためいつもの癖で本体代金ナシで計算してしまいました(^-^:)
失礼しました。
書込番号:17221790
1点

>契約内容は新規?機種変更?乗り換え?(MNP)のどれですか
話がややこしくしてしまいましたね。
ごめんなさい。
契約は新規で、FOMAガラケーに追加して、Xiスマホの2台持ちです。
なので、
5,700 基本使用料(Xiデータプランフラットにねん)
-1,909 プラスXi割
です。
機種代6万いくらは、下記月サポが適用されて相殺される感じです。
-2,400 月々サポート適用額
書込番号:17221866
0点

>余談ですが利用期間10年以上の方の機種変更は21000円割引
「ありがとう10年スマホ割」は10,080円割引ではないですかhttps://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/arigatou10_spwari/index.html?icid=CRP_TOP_cp_change_arigatou10_spwari
ドコモの契約体系やキャンペーンは熟知していると思っているため、HPに乗っていない「ご愛顧割」の部分だけ気になっています。
151クーポンの存在も知っていますが、音声+データで10回線(うち3回線はフラット回線)で月々の支払いが2,000円程度ではクーポンは貰えないようです。
書込番号:17221932
0点

Xiデータプランフラットにねん 3980円(税込)
本体代金 2940円
毎月サポート -2520円
計 毎月4400円
(本体代70560円÷24ヶ月=2940円で毎月サポート額は2520円なので実質負担は10080円)
僕はデータプランは契約したことがなかったんですが
タブレットとしてお使いになるなら本体代金も含めてもこの値段なら
毎月の料金はお安いのではないでしょうか!
この記事の最大の要点は、高いのか安いのかという話ですが結論から言いますと
頭金と他有料オプションの3点という話になると思います。
オンラインショップでは頭金ナシ 他の有料オプションナシなのでその差だけということになりますね。
それでも、びっくりするほどの高い買い物ではないと思いますので今回は勉強だったと思って次回は
なるべく安く済ませたいならこういう細かいところも気にされると良いと思います。
例外として超最新の機種では頭金を取る場合もありますが
基本的に、頭金を取るお店は素直に避けたほうが無難です。
書込番号:17221944
1点

>151クーポンの存在も知っていますが、音声+データで10回線(うち3回線はフラット回線)で月々の支払いが2,000円程度ではクーポンは貰えないようです。
そうですね。21000円の割引は151へMNPの予約番号を発行するときに
引きとめるためのクーポンで通常ではもらえないですよね。
僕は、ドコモは10年以上の契約でフラット形(ライト)契約でした。
Eビリングを外した3円維持回線でも支払い実績(A)はつくようですが、
やはりこういった方は対象となる見込みは薄そうですね
参考になりました。
書込番号:17222005
0点

>今回は勉強だったと思って次回はなるべく安く済ませたいなら
丁寧にご説明していただき、ありがとうございました。
ほんと、勉強になりました!
まだ、主回線の私が残っているので、何とかかしこく済ませたいです。
勉強と言えば、そもそも子どもを修理に行って、新規0円だから新規で作っちゃおうってところ
から、今回の話がはじまったのですが、古い回線を解約しちゃったんですよね・・・。
しかも、更新月じゃなかったから解約金払ってまで・・・。
子どものは、ファミリー間でしか使っていないので更新月まで放置しておいても、そちらの方が
得って、後で気づきました・・・。
学割と月サポの総額が維持費を上回っていたので、解約料と事務手数料分がチャラになるだけの
キャッシュバックを受けたのですけどね。
ただ、その回線でMNPしてヨメのデータ回線用って手もあったので、今回はほんと色々勉強しました。
書込番号:17222218
0点

superlightさん、なんだか残念でしたね。
販売店が非常に悪質だと感じました。
悪質さの元祖はソフトバンクなんですが最近はドコモショップも悪質になってきましたね。
>子どものは、ファミリー間でしか使っていないので更新月まで放置しておいても、そちらの方が
得って、後で気づきました・・・。
こんなの店側が説明しても罰は当たらないでしょ。
マーボー団さん、
>HPに乗っていない「ご愛顧割」の部分だけ気になっています。
ご愛顧割という表現が気になっているんですよね?
おそらく単なる間違いだと思います。
この機種にご愛顧割はありません。
書込番号:17222829
0点

>おそらく単なる間違いだと思います。
>この機種にご愛顧割はありません。
私もそう思うのですが、最近はドコモですら裏に行って店長権限でごにょごにょとか平気でやるようになっているので、現在メールで確認中です。ご愛顧の設定はドコモ本体の施策なので代理店がアラジンを操作するくらいで月サポを設定できるようになれば、今までにない画期的なことなのですが。
追って報告いたします。
書込番号:17223005
0点

ドコモから回答が来ました。この機種は「ご愛顧割」の対象ではないようなので、適用条件は従前と変わっていないようです。
以下、抜粋。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせいただきました「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の件について、
ご回答申し上げます。
メールでは、お客様からご連絡いただいた詳細な内容を把握できかねますが、
現在のところ、「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」につきましては、
「ご愛顧割」の対象機種ではございません。
※「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」は、「はじめてスマホ割」や
「ありがとう10年スマホ割」の対象機種となっております。
なお、恐れ入りますが、「ご愛顧割」につきましては、
「はじめてスマホ割」や「ありがとう10年スマホ割」とは併用できません。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。
加えて、現在のところ、「ご愛顧割」または「はじめてスマホ割」や
「ありがとう10年スマホ割」における対象となる機種については、
同一機種ではございません。
大変恐縮ですが、以上のご案内に加えご不明な点がございましたら、
電話受付担当者が直接詳細をお伺いしながらご案内いたしますので、
以下窓口までお問い合わせいただければ幸いです。
スレ主さま、長々とスレ汚し失礼しました。
書込番号:17223664
0点

ご愛顧割はありませんでした…
ありがとう10年スマホ割の10080円をご愛顧割と勘違い…
申し訳ないです。
151クーポン 21000円
ありがとう10年スマホ割 10080円
という話でした。
書込番号:17223674
0点

>ご愛顧割はありませんでした…
>ありがとう10年スマホ割の10080円をご愛顧割と勘違い…
>申し訳ないです。
とんでもないです、勘違いは誰にでもありますし。しかし間違った情報が拡散してはと思い、僭越ながら確認させて頂きました。
またおいしい案件があったので1年10か月目で月々0円の回線をMNPすることになったのですが、こんな回線でも上記メッセージが出て、151に電話したところ21,000円のクーポンが貰えることがわかりました。しかしながら2台で170,000CB,有料コンテンツなしの案件だったので明日MNPしますが・・・。
書込番号:17223989
0点

>販売店が非常に悪質だと感じました
しまった!
悪質だったんですか!?
きれいなおねいちゃんが、こんなおっさん相手に丁寧に話を聞いてくれてたので、すっかりだまされました〜
ま、でも、家族は新しいスマホと携帯にそれぞれ幸せそうな顔してるし、今回は素直にお勉強代だったと受け取っておきます。
ところで、本当に更新月まで放置しといた方がいいですよ〜って言ってくれる店員なんていてるんですかね?
書込番号:17224650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)