AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

水濡れ時の画面操作と写真性能について!

2013/12/03 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

また面白い記事がありました。
画面の水濡れ時の操作状況です。

それにしても・・・こんなテスト個人では怖くてできませんよね。
http://s-max.jp/archives/1593924.html

同じサイトで、SH-02Eとのカメラ性能の比較もあってので、ご参考まで。
http://s-max.jp/archives/1593466.html

書込番号:16910701

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/03 14:55(1年以上前)

くにちゃんですさん、検証記事や実検証を何時も参考にさせて頂いています。

私なりにもカメラ比較はやりましたが、バッテリーだけでなくカメラ性能の良さも実感しています。
特に夜景での撮影は02Eから比べると、かなり向上していますね。

やはり絞り(F値1.9)明るく撮れます。
これにナイトキャッチを合わせると、本当に暗い所でも明るい写真になりますね。

結構使えるのが、このナイトキャッチの処理で動画でも使えるのが気に入っています。

良い買い物を改めてしました。

書込番号:16910817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/03 16:09(1年以上前)

マナフィスさんへ

確かに暗所での撮影は素晴らしいものがありますよね。

フラッシュ等で撮影するよりも自然に明るく撮影できてマジックのようです。

それから、ナイトキャッチの処理で動画でも明るく撮影できるのですね。

私も早速試してみます。

書込番号:16910998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

お天気ウィジェット!

2013/11/30 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5
機種不明

これは私が愛用しているお天気ウィジェットです。

アプリはピンポイント天気
https://play.google.com/store/apps/details?id=nikeno.Tenki

綺麗でなんだかかわいい感じです。

ホームアプリは、docomo LIVE UXのきせかえのBasicですが、明るいイメージで良いですね。

アイコンの大きさも変更できますが、今が調度良い大きさに感じます。

書込番号:16898132

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/30 12:46(1年以上前)

私も、ピンポイント天気使ってます。
いろいろと試しましたが、このウィジェットが一番見やすくて、使いやすいですね!

ホームアプリは、Apex ランチャーを使ってます。
ウィジェットの、リサイズなどができて使いやすいです。

書込番号:16898280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

ドコモのおすすめスマートフォン??

2013/11/29 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:42件

今回の冬モデルではこの機種やアローズはドコモおすすめスマートフォンとして「どれを選んだらいいのかわからない」というお客様におすすめする機種として定義されていたと記憶しています。

実際にショップや量販店に行ってみるとシャープ
富士通は目立たないところにひっそりと置かれており、その代わりに「当店おすすめ!」と大きく書かれて猛プッシュされているのがGALAXY J とGALAXY NOTE3 です。これらが真のツートップであるようです。

何件かショップ、量販店を回りましたがすべてそのような感じでした。ちなみに東海地方に住んでいます。

シャープや富士通がドコモのおすすめスマートフォンというのは、結局のところ撤回されたのでしょうか?

もしかするとホットモックが激しく点滅するという不具合が影響しているのでしょうか?

書込番号:16895612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/29 19:53(1年以上前)

製品版では大きな不具合は報告されておらず、輝度最大で灰色っぽい画面を表示したときのみ、ちらつきが発生するという個体がわずかながら報告されている程度です。

それもほとんどの人が発生しないと言っていますので、点滅するモックと製品版は別物のような気がします。

おすすめに関しては撤回はされていませんが、私の住んでいる付近のショップ、量販店もギャラクシー推しですね。お店が『オススメ機種をオススメしない』のでは本末転倒だと思いますが‥。

書込番号:16895651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/29 20:00(1年以上前)

その逆も考えられますね。
サムスンからのノルマとかがあるのではないでしょうか?
実際の売れ行きは分かりませんが、安いものに手を出すのは日本人の名折れ?
黙ってても売れるから敢えて、売れない物を目立つ様にして置いて押し売りするって感じかも知れませよ(^^)
実際は不明ですが…

書込番号:16895682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/29 21:04(1年以上前)

近所のDSではポップでオススメ機種と書かれてましたね。
主に月々サポートについてだと思いますが。

お勧め機種の機種変時の月々サポート:約3万円
Note3やZ1-Fの機種変時の月々サポート:約4〜5万円

そのうち差はなくなると思いますが。

書込番号:16895917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2013/11/29 22:24(1年以上前)

なるほどー撤回されたわけではないのですね。ありがとうございます。

お店の売上ランキングではZ1に続いてGALAXY J になっていたのでAQUOSやArrowsよりも売れているみたいです。確かにノルマがあるという可能性もありますね。

しかしやはりGALAXYと国産では大きな差があるみたいですね。夏のツートップの時もGALAXYワントップで推してる店が多かったですし、シャープ富士通もお店が薦めたくなるような製品を出すように頑張って欲しいですね。

書込番号:16896317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/30 00:18(1年以上前)

スレ主さんへ

>シャープ富士通もお店が薦めたくなるような製品を出すように頑張って欲しいですね。

製品の価値(性能)は、明らかに両者の商品の方が高く、本当はおすすめしたい商品だと思いますよ。

書込番号:16896793

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/30 10:26(1年以上前)

シャープ、富士通、ソニーをおすすめとする方針はかわらないはずですが、夏のような露骨なツートップ戦略ではありません。また、Samsungはメーカー独自の販売奨励金を設定して、売り込んでいる可能性があります。今は、iPhone以外は文字通り全滅ですから、メーカー側は、金を出すからとにかく売ってくれ、というレベルでしょう。ノルマどころの話ではないです。

他方、店が売りたいのは、できがよい機種ではなく、手離れがよくて儲かる機種です。iPhoneは手間はかかりませんが、儲かりません。販売奨励金が積まれれば、よほどひどいものでなければ、そちらをおすすめにしますよ。店のランキングなんて、それこそ偽装し放題ですから、まともに信じてはダメです。

書込番号:16897820

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/30 10:48(1年以上前)

>シャープ富士通もお店が薦めたくなるような製品を出すように頑張って欲しいですね。
同感です。
サクサク感はやっと追いついてきたので、今後は付加価値勝負になると思います。
5インチ級は既に日本メーカーの方がいいでしょう。バッテリー持ちしかり。。。
売上で分かる通り、夏モデルとくらべて逆転しています。
あとは、ファブレット(特にペン入力対応)を出して欲しいですね。

書込番号:16897887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/30 23:49(1年以上前)

MNP以外は機種変更ならオススメだろうが端末が安いわけではない。
Z1よりやすく感じるけど月々サポートが多いわけでもないし元値が安いだけで、キャンペーンも対象機種が限られていたりと既存ユーザーには最悪の状況です。

ツートップのときも機種変更は安いわけではなかったしね。

書込番号:16900844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/01 01:15(1年以上前)

>シャープ富士通もお店が薦めたくなるような製品を出すように頑張って欲しいですね。

不具合が少なくバッテリー持ちがいいという点ではおすすめできると思います。

あとは他社との差別化がもう少し欲しいぐらいですかね。シャープはソフトバンクみたいな狭額縁化と省エネを進めていくのでしょうか。ぜひとも頑張って欲しいですね。

富士通は大画面ハイスペックなどで頑張って欲しいです。

書込番号:16901116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

最悪と謳われたF-05Dから乗り換えました。
バッテリーの持ちがまさに天と地、雲泥、月とスッポン(以下略
充電することを忘れそうです。&#160;
冬春モデル最高とも言われる本機種のバッテリー性能を最大限生かす設定を考えてみたいと思います。&#160;

F-05Dを騙し騙し1年10ヶ月使った経験?を元に以下の設定にしてみました。
基本思想は、通常使用に支障なく、かつ電源の長持ちを目指しています。&#160;&#160;

・不要な初期アプリは全てアンインストール
・壁紙を単色背景に変更
・バックライトを最低に設定
・使用しないホームのウィジェット、ショートカットを全て削除
・使用ホームも必要最小限を残して不要なウィジェットを削除
・省エネ待受設定をONにし、システム系以外動作を制限
・ネットワークモードを3G/LTEに変更
・グリップセンサー、BrightKeepはOFF
・自動同期を無効に設定
・GPS、Bluetoothは基本OFF
・イルミネーションは全てOFF(バイブや音は有効)
・歩数計OFF
・アプリの自動更新をOFF
・ソフトウェア、Androidバージョンアップの自動更新をOFF
・画面の自動回転OFF
・ブラウザの画質はエコ設定&#160;

漏れがあるかもしれませんが、以上のような設定をしています。
※エコ技や常時マナーモードは、人によって使い勝手が異なるので除外。
※上記以外は基本的に購入時のまま(フォントや着信音などは好きにカスタマイズしてます)&#160;

ちなみに、上記設定で動画(ニコニコ)1時間ちょい視聴、ネットサーフィン2時間程度、メール電話適宜でだいたい1日(24h)20%前後ってとこです。
(LINEなどの常駐アプリは入れていませんので参考まで。あと、スマホ使用していないときはこまめに履歴から消しています)&#160;

動画見たり、音楽聞いたり、使えば減るのは道理、でも使ってないときの電池消費は抑えたいですよね!&#160;
この他にこんなおすすめの省電力設定あるよ!とか、知らず知らずのうちに電池を食う要素などありましたら是非教えてください。逆にその設定は駄目だろ!ってのもアリです。

情報共有よろしくお願いします。&#160;

書込番号:16894855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/29 16:08(1年以上前)

単純にエコ技設定だけでよいでしょう。
丸1日充電なしで一杯に使えれば満足ですし、寝る時に充電で解決かと。

これ以上にない電池持ちなんですから、ここから更に省電力は必要ないですね。

スレ主さんはこれ以上に省電力をして長持ちさせる意図とは何でしょうか?参考までに教えて頂けないでしょうか?

書込番号:16894997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/29 16:39(1年以上前)

バッテリー節約術の参考になって良いですね。

「せっかく電池持ちがいい端末だから細かい節約を気にせず使いたい」という思いもわかりますが、逆に「せっかく電池持ちがいいのだから省エネを突き詰めて4日も5日も持たせちゃおう」という考えも理解できます。

まあ、そこまで両極端ではなくても無駄な消費は抑えるに越したことはないと思うので。

書込番号:16895077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/29 17:03(1年以上前)

そういう考え方もごもっともですね!基本的にその辺りは価値観次第だと思います。
さて、なぜそこまで?についてです。

一番の理由はこの機種は、電池パックの交換が困難という点です。この機種のデメリットかと。頻繁な充電を繰り返すと当然劣化します。早く劣化するということはコストがかかります。また、この機種は電池交換の際、初期化が必要です。
よって電池の持ちを良くすることで、充電回数を減らし、長寿命化を図ります。

また、スマホは電池が切れてしまえばただの鉄です。予期せぬトラブルや災害の際に、電池が持たないのでは困ります。少しでも電池の消耗を押さえたいシーンなので。

主な理由はこんなところでしょうか?
まぁ前機種のトラウマや趣味の部分もありますが笑

書込番号:16895155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/29 17:50(1年以上前)

スレ主さん

返信有り難うございます。なるほど先を見越しての省電力化ですか(^^)その様な考え方もありですね。

参考になりました。因みに私は充電を毎日せずに、ギリギリ迄使ってから充電をしています。

色んな方々が言われていますが、少ししか減っていないのに直ぐにフルに充電をする仕方だとバッテリー寿命を早くすると言う意見が多いので、極力ギリギリ迄使って充電するように心がけています。

今のスマホは2年使えば機種変更する方が多いですから、バッテリーは余り気にしない人も多いと思います。
私は一年持てばいい方ですが…

書込番号:16895298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/29 18:37(1年以上前)

不要なアプリのアンインストールはされてるということで、メモリに常駐するいらないアプリの無効化可能なものを無効化するというのはされましたでしょうか。

書込番号:16895415

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/29 18:38(1年以上前)

アンインストールの中に無効化が含まれてるならすません。

書込番号:16895421

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/29 19:13(1年以上前)

バッテリーの劣化を防ぐには、ながら充電や継ぎ足し充電をやらない、高速充電を行わない、排熱のためケースを使用しない等があります。電池の持ちとは別の観点ですが。
http://andronavi.com/2013/02/251256

書込番号:16895520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/29 20:14(1年以上前)

私も、F-05Dからの機種変です。
F-05Dの時は、余りハード使いでないときでもモバイルバッテリー等で1回〜2回は、充電しないと使えないくらいの電池持ちでイライラしていました。
でも、この機種にしてから驚くほどの電池持ちで、どんなにハードに使っても、寝るまでに40%以上残っていて信じられないほど快適です。
なので、多少のエコ技は使ってますが、余り気にせずこの機種を、満喫しています。
スレ内容と、少しズレましたが、やはりスマホは電池気にせず快適に使いたいですね!

書込番号:16895726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/29 20:25(1年以上前)

ARROWS NXさん

ながら充電はよくないですけど、継ぎ足し充電はリチウムイオンでは問題ないですよ。
バッテリー使い切ってから充電するより
50%程度〜充電始めて80%程度で止めるのが一番負担ありません。

書込番号:16895753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/29 20:40(1年以上前)

完全な放電状態にするのは良くないでしょうね。私は残20〜10%から100%まで充電しています。目的は充電回数を減らす事です。
リチウムイオン電池は継ぎ足し充電に耐性はありますが、しないにこしたことはなさそうです。
もちろん目に見える消耗はわかりませんが、スレ主さんの少しでもという趣旨に沿いました。

http://andronavi.com/2013/04/266373

書込番号:16895814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/29 22:23(1年以上前)

ARROWS NXさん

ながら充電、継ぎ足し充電をしないのは全ての充電池に言える基本ですよね!
高速充電も負荷をかけるのは知りませんでした!
勉強になります。

無効化はやってましたが、本機種は無効化が必要なものは少ない印象です。

上記に付け加えるなら、あとは定期的に使いきって電源入れずにフル充電して、リフレッシュすることでしょうか?スタミナが低下した充電池でも複数回してあげると改善することがあります。

書込番号:16896308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/30 00:04(1年以上前)

いやいや・・・
これだけ電池がもてば、細かい事はきにしなくて良いのでは・・・

SH-01Fは、がんがん使っても、結局一日で使い切れるものではないですよね?

それに、二年使い込んでも電池の劣化は20%程度だとしても、一日十分もちませんか?
残量が50%以上残っていても、結局毎日充電しませんか?

※そりゃパズドラ連続やれは5時間ちょっとで電池なくなりますが!
http://www.youtube.com/watch?v=IY4onbJKmdM


三日持つ!!と言う事よりも、充電回数とか、使い切ってとか、エコ設定とか、気にしないでガンガン使って、寝るときにかかさず毎日充電すれば良いと思うのですが・・・

個人的にはそれで大満足です!

書込番号:16896736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/30 00:54(1年以上前)

くにちゃんですさん

当然これまでのスマホに比べたら十二分ですし、細かいことは気にせず、ガシガシ使いたい!というのもごもっともです。私も使用自体を控えてる訳じゃないですし(^^)

ただ無駄なアプリやシステムに無駄な電池食わせてやる必要はない!と考えるのと、無駄なシステムやアプリ止めておくと省エネだけでなく、CPUなど本体への負荷が軽減され、よりサクサク動きます!

また、スマホに使用される充電池の多くは、300回で20%程度、500回で半分程度に劣化すると言われています。毎日充電すると2年経たずに50%程度まで落ちる計算ですね!

まぁ電池変えれば済む話ですし、頻繁に買い替えるなら無用な議論だと思います(^^)
ちなみに買って二週間ですが、平日は4日に1回、土日は二日に1回くらい充電してます。

書込番号:16896894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/11/30 09:11(1年以上前)

おはようございます。

ニコ動なら低画質再生や、コメント非表示にするとさらに効果がありそうですね!

書込番号:16897612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/30 09:46(1年以上前)

スレ主さんへ

リチウムイオン電池の充電回数と電池劣化の相関関係については、様々な意見がありますよね。
(使い切ってから、満充電にした方が良いとか悪いとか)

私はこのサイトに書いてあった30〜80%内での充放電なら、充電回数にカウントしなくて良い気がします。
一番電池寿命を長くできる方法かと・・・

http://appllio.com/explanation/20130425-3511-about-lithium-ion-rechargeable-battery

ご参考まで!

書込番号:16897695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/30 10:47(1年以上前)

こんにちは

Deep Sleep Battery Saver
JuiceDefender

を使うと結構バッテリーは持ちます。
最強で使うとスリープ時は3倍ぐらい持つ感じです。

これらのソフトはスリープ時の3G,LTE,Wifiの通信をある一定の時間遮断します。
遮断時間は自分で設定が結構自由に設定できます。

3G,LTE,Wifiが切れていても電話はできますし,メールの着信のお知らせはきます。
lineとかの3G通信を必要とする場合はNGです。

機種によってはスリープ明けにすぐ3G等につながらなかったりしますが,
そこら辺は設定次第でいろいろ出来ますので使ってみてはどうでしょうか。
当然フリーです。

書込番号:16897883

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/30 22:10(1年以上前)

>上記に付け加えるなら、あとは定期的に使いきって電源入れずにフル充電して、リフレッシュすることでしょうか?スタミナが低下した充電池でも複数回してあげると改善することがあります。

仰るとおりだと思います。定期的に急速放電させると、電池が活性化されますね。
電池は生物みたいな感じで、オーナーの使い方次第で良くも悪くもなると思います。

常時節電モードというわけにはいきませんが、スレ主さんのこのスレの趣旨はよくわかります。
参考になる方も多いのではと思います。

書込番号:16900339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

画面のちらつき

2013/11/26 15:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 Z0N0さん
クチコミ投稿数:42件

ディスプレイからへ行って画面の明るさで明るさの自動調整のチェックを外し、輝度をMAXに
エコ技設定画面を開いて電池残量で切り替えや電池残量が20%〜等と書いてある灰色のギザギザのところをよく見てください
何か動いて(ちらついて)いませんか?
今度は画面の明るさで自動調節はチェックを外したままでエコバックライトコントロールを外してください。
そしてhttp://www.colordic.org/colorsample/3001.htmlを開いてください。
灰色の背景がちらついて(定期的に色合いが変化して)いませんか?
みなさんはどうでしょうか、私の端末では上記の状況でちらつきが発生しています。
これは初期不良といえるのでしょうか?それともIGZO固有の仕様なんでしょうか

書込番号:16883171

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Z0N0さん
クチコミ投稿数:42件

2013/11/26 16:02(1年以上前)

訂正します
×ディスプレイからへ行って画面の明るさで明るさの自動調整のチェックを外し、輝度をMAXに
設定画面のディスプレイから画面の明るさへ行って明るさの自動調整のチェックを外し、輝度をMAXに

書込番号:16883184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/11/26 16:52(1年以上前)

ぜんぜんチラツキないです
妻のもみましたがありません
そもそも明るさMAXなんて非常識な設定を使う意味が分かりません

書込番号:16883322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2013/11/26 17:01(1年以上前)

全くチラつきは見あたりませんね
綺麗すぎます^^
それを不具合と思われるならDSへ行きましょう
そこで輝度を最大にして綺麗なお姉さんと楽しい会話で
小一時間盛り上がりましょう^^

書込番号:16883348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/26 17:06(1年以上前)

スレ主さんの、本体がきしんで三回交換してらって、四台目もきしむとの口コミにも驚きました。

そして、今回のちらつきの口コミにも驚きました。

そこまでこの機種が信用できなくなっているなら、ドコモショップに対して五回目の交換交渉か、クレームとして当初まよっておられたF社に機種の変更を交渉したらいかがですか?

簡単に三回も機種交換してくれるドコモショップなので、機種変更も可能かもですよ。

でも、F社も強く握るときしんだり、輝度MAXで色々な画面調べていくと、ちらつくかもですよ。


書込番号:16883363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/11/26 17:09(1年以上前)

それにしてもスレ主さんは本体の歪みですでに4回も交換されてるようですね
5回目となると流石にクレーマー扱いされるだろうから慎重にクレームを入れた方がいいでしょう

書込番号:16883369

ナイスクチコミ!3


スレ主 Z0N0さん
クチコミ投稿数:42件

2013/11/26 18:16(1年以上前)

返信ありがとうございます、やはり私だけの現象なのですね。
最初に買った端末が皆様のように何も不具合が無ければ今頃使い倒して満喫してるとこなのですが・・・
もう一回相談に行ってみることにします。

書込番号:16883612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/11/26 22:27(1年以上前)

お店のホットモックがちらついたりホームキーが消えたりといった話は聞きますが、現状の製品版は大丈夫だと皆さん言われていますね。

もしかしたら製品版の中にもそのような個体が存在するのでしょうか?

ただ、見ればすぐに分かるレベルだと思うので運悪くハズレに当たってしまった場合はショップで見せて交換してもらうしかないですね。

書込番号:16884775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/26 22:32(1年以上前)

ほしほっしさんへ

今回のスレ主さんのおっしゃる画面のちらつきは、ちょっとそっとでは発見できない状況では・・・

書込番号:16884793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/11/26 22:46(1年以上前)

失礼しました。以前のスレにてモックのホームキーが明らかに点滅しているのを確認したという人が何名かいたので、その事かと思ってしまいました。

輝度を最大にした時にしか発見できない程度でしたら少し神経質な気もしますが、どうしても気になるようでしたらショップで交渉してみるしかないですねえ‥。よろしかったら結果報告もお待ちしております。

書込番号:16884860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/27 01:13(1年以上前)

うわぁ。。スレ主さん大変ですね。。

自分も軋み機体を掴んだのでわかります。

皆さん、ないから羨ましいですよ、

メール打つ度 、ブラウジング……それでギチギチ言うと、まぁ〜不愉快になりますわ。

最大輝度も、この機種ならでは!

他の機種なら、電池に気を遣いながら……って感じですが、もう明るさMaxで気にせず使いたいですよね。
それもちチラツキあるなら、、ねぇ。。

だって2年も持つんですから納得したいのも当然です。ましてや出たばっかりの新商品ですよ。

次のDSでは、スタッフの前で実演しましょう!

そして、自分みたいに預けるのも得策だと思いますよ!

怖いのは、スレ主さんが言う【軋みだした】って所なんですが、、これはその場は軋まずに
何度か使ったら、軋みだしたって事ですかね?

こうなったら、皆さんも軋み出す可能性ありますね。

書込番号:16885453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/27 11:08(1年以上前)

携帯のきしみについて過去3機種使用してきて、まったくありませんでした。

そして、4機種目のSH-01Fも同様に、今のところきしもみや画面にちらつきはまったくありません。

しかし、クチコミのキーワード検索で、『きしみ』で検察すると、各メーカーすべてに事例があるのですね。
すこし驚いております。
※参考クチコミ番号 「16486129」「16806841」「15202134」

仕様なのか、初期不良なのか、不良ロットなのか、いずれにしても可能性がゼロでは無いかもしれません。
(某巨大口コミサイトでは、明らかにネガティブなクチコミ合戦になっていましたが)

そもそも、プラスチックのボディーで極限まで小さく、軽く作ろうとすると難しい部分もあるとは思います。
(iPhoneでも事例がもあるくらいですから・・・)

但し、きしむのがSH-01Fの仕様であるとか、今後みなさんに発生する可能性がある、と言うような事を示唆するのは、少し不適切な気がします。

もちろん、個人に発生した情報を正しく正確に伝えて頂ける事はありがたいです。
※できれば、事実を証明できる修理伝票の控えや写真、動画があれば確実です。

書込番号:16886433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/27 19:56(1年以上前)

私もそう言った不具合には遭遇していません。

スレ主さんは余程くじ運が悪いみたいですね。
御愁傷様です。

ドコモショップで早めに対応してもらって、スッキリした方が精神的に良いですよ。

書込番号:16887974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/26 19:16(1年以上前)

ドコモショップで見てきましたが、灰色の画面だと見て明らかなほどちらついてましたね。

同様の報告は他のIGZO液晶の端末でもあがってるので、IGZO液晶特有の現象だと思います。

書込番号:17001505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

通話中に突然通話不能になったり、相手の声だけ聞こえる、電話が強制的に切れる不具合が連発してます。
場所を問わず起きるので困っています。

初期不良か何かだと思われるのでドコモショップに行ってきます。
また報告します。

書込番号:16882478

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/26 17:36(1年以上前)

結局直らなかったので新品と交換となりました。

書込番号:16883469

ナイスクチコミ!3


スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/10 16:15(1年以上前)

交換しても直りませんでした。

docomoの調査によると、私の住んでいる地域が特に電波が弱いとの事です。
電波が弱いので他のエリアのアンテナと干渉して電話が出来なくなるそうです。

2〜3年前まではそのような事は起きませんでした。
家族全員docomoですが、私だけ発生しているので不思議です。

他の地域でも私の携帯だけ同じような現象が発生します。
docomoの方であるユーザーだけ電話が切れやすいようになる設定があるのでしょうか?

書込番号:16939860

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/10 18:35(1年以上前)

> 場所を問わず起きるので困っています。
これは、明らかに困りますね。

> 私の携帯だけ同じような現象が発生
他の方も同じ機種でしょうか?

ご質問の答えにはなっていませんが、私も、今年の梅雨位から、特定の地域でのみ、今まで問題なかった端末の電波が安定しなくなり、最初は端末の故障を疑い、DS経由メーカー行き-->特に異常なしで返却、相変わらず不安定の末、113センターに相談した際、担当者から、こんな言い訳(<--自己解釈)を聞いたことがあります。
私は専門ではないので、電話/パケットの別も含め、内容の真否は分かりません。

(1)エリアによって、基地局の整備が、移動機の増数に間に合っていない場所があるそうです。
曜日や時間帯により、最寄りの基地局が塞がると、端末は自動で近傍の最も電波の強い基地局を探しに走るらしいのですが、その基地局が遠く離れている、中間に障害物有等で、電波強度が弱まると、静止中でも、電話が途切れ気味になったり、通信スピードが十分出なかったりすることはあり得るそうです。
(ちなみに、エリアカバー率云々は、1移動機でも基地局に接続できれば、そのエリアは「カバーしている」扱いだそうで)。
都心部は基地局が、親局+小型基地局含め多数、郊外より更に閑散地域に行くと接続端末数が少なくなる。その間の郊外エリアで人が集まりやすい所等にその傾向があると言ってました。

(2)では、最寄りの基地局への接続のしやすさで機種間の相違はない?については、全ての製品はドコモの基準を満たしているので考えにくいが、端末のアンテナの位置や構造は機種によって異なるので、影響が全くないとは言えない、と。

最後は常套句、「その地域で今後半年以内に基地局増設予定は無いので、暫く我慢して頂く他はないが、より良いサービスを提供できるよう"大切なお客様の声として上申しておきます"」でした。
# SBMやauに変更という選択肢もあって、個人の自由なので、留はしない的なことも言っていました。

L->Fへ機種変更したところ、同じ環境で、今の所、前機種とは打って変わって安定した電波状態になったので、端末設計に何かあったのではないかと、"勝手に"疑ってはいるのですが...、iPhoneのように大々的にならない限り、メーカーもキャリアも認めませんよね。
万一、設計の問題なら、補助アンテナやレピータは無論、フェムトセルも効果は懐疑的でしょうし。。。

※ZETAの設計を疑っているのではありません!!
駄文で失礼いたしました。

書込番号:16940258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/02 12:54(1年以上前)

kokonoe_hさん
その後どうなりましたでしょうか?
私も非常によく似た現象に悩まされています。
必ずそうなっているという確実な状況ではないのですが、その状況になる場合は、発信時は必ず、発信の呼び出し音はもとより、なにも聞こえません、そのまま発信すると相手の声は全く聞こえません。スピーカーフォンにすれば聞こえるようになりますが、解除すると聞こえなくなります。
そこで相手に強くしゃべってもらったり、相手のマイク部分を強くたたいて強い音を発してもらうと聞こえるようになるときが多いです。
また、マナーモードの時になりやすいように思います

書込番号:17143283

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/02 13:05(1年以上前)

その後も症状は変わりませんね。
docomoから電波を強くする装置を借りたのですが、あまり効果も無いようです・・・

書込番号:17143329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/02 22:14(1年以上前)

こんばんわ
私は電波のせいではないように思います。
と言うのは、私は複数回線契約してますが、ある機種は必ずそうなるようになりました。その機種は子供に使わせているのですが、最初発生したのは、山口県の山奥に出張中に起こったので電波だと思いましたが、大阪の市内に帰ってきて家の中ですぐ横にある状態でも起こります。今日も発生しています

書込番号:17145438

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/02 22:32(1年以上前)

このSH-01Fは机の上に置いておいても勝手に相手に電話がかかるという深刻な不具合にも遭遇しています。
直前にかけた相手に自動的に電話がかかってしまいます。

他の方も電話の請求書が来た時にかけたはずがない電話代で苦労するかと思います。

書込番号:17145541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)