端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月7日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 9 | 2013年11月14日 02:01 |
![]() |
7 | 3 | 2013年11月11日 22:33 |
![]() |
6 | 3 | 2013年11月11日 01:06 |
![]() |
15 | 8 | 2013年11月11日 00:08 |
![]() |
10 | 0 | 2013年11月10日 17:24 |
![]() |
11 | 6 | 2013年11月7日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
確かにバッテリ持続時間は格段によくなってはいますがバッテリ自分で交換できるように
してほしかった。
ポータブルチャージャーもってるより予備を持ち歩けるのはとても便利だと思うのですが。
予備がないと外出時はバッテリ余裕もたせておきたいから減りきってなくても
頻繁に充電するようになり寿命もかなり短くなるし。
皆さんはそんなことは殆ど気にはしませんか?
13点

バッテリーが、交換できないようにした一つの理由は防水性能の向上目的だと思います。
バッテリーの劣化は、短期間で機種変更することが多いので気にしません。
書込番号:16831593
13点

スマホは月々サポートの関係もあり、2年持ったらよいと割り切っています。
私も電池は交換可能なタイプを選びたいですけど、最近は内蔵式が増えてますね。
書込番号:16831598
8点

近頃、電池取り外せないのはメジャーですよね。
富士通もそうです。
取り敢えず二年後に買い換えるような運用なのでしょうね。
防水や防塵には有用です。
書込番号:16831621 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

端末を薄くするためです。
防水に関しては、内蔵だから防水レベルが上がるわけではないので。そうしないと今までのレベル維持ができないのです。
書込番号:16831637 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

残量をいつもある程度以上に保っておくのも結構面倒かと思いますが
多くの方は不便には思ってないのであれば今後も内臓固定タイプしかでませんね。
残念ですが。
書込番号:16831810
6点

SH-01Dは防水ですが、バッテリーを交換できますので、防水よりもデザインや軽さを求めるとそうなるようです。
デザイン重視のiPhoneがバッテリーを交換出来ないことや、Androidスマホが大画面化する流れの中で、部品を小さくしたり少なくして軽くする必要性があるからでしょう。
書込番号:16831890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

固定式のほうがバッテリー容量を稼げる(隙間を埋めることが出来る)。
あと発熱も抑えられますね。
SHL22所有者ですが、バッテリーがもつので寿命なんて気にしてないですね。
書込番号:16831907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>防水や防塵には有用です。
この機種もそうですが、ZETAやNXはキャップレス防水にした代わりに防塵がなくなってるんですよね。
個人的には防塵にも拘るので残念です。
書込番号:16832367
6点

皆さまの仰る要因以外では、着脱可能にした場合バッテリーパッケージ自体に(余分な)耐久性を持たせなくてはならなくなりますね。
極端な例えですがハードディスクドライブなら、内蔵型はピンや配線は剥き出しで構わないですが外付けとなるとそのままってわけにはいかない、その分コストはかかるし当然デカくなりますね。
リチウムバッテリーなら携帯による安全性も考慮する必要が出てきますし。
同じ容量で、筐体が大きく厚く重くなる方を取るか?コストアップの着脱式を取るか、天秤にかけた結果が昨今のトレンドということかと思います。
書込番号:16833385 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
レイアウトのラバーコーティングシェルジャケットを購入しました。
グリップセンサーの部分に穴が空いていないのでどうかな?と思っていましたが、試してみたところカバーの上からでも無事にグリップセンサーが反応しました。
ちなみにシェルジャケット以外は試していないのでわかりません。けれから購入する方の参考になればと思い報告させていただきました。
http://www.ray-out.co.jp/products/sh01fc4/
書込番号:16820119 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ごーかれーさん
質問ですが買われたカラーは何色ですか?
書込番号:16824244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入したのはマットダークネイビーです。やや地味な色ですがパールが入っていて綺麗です。
書込番号:16824326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごーかれーさん
回答ありがとうございます(^-^)
パールが入っているのは良いですね♪購入する際の参考にさせて頂きます。
書込番号:16824347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
何回かしたんですが平均的にはベンチマークの結果はこれくらいみたいですね。
以上が事実の通知です。
ここからは願いです。
アップデートにて平均30000超を求む(笑)
少しの電池の消費の増加はかまわないから。
別にあとから改善したからって、会社の恥にはならないですよ(^_^)
書込番号:16820736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何故そんなに煽り口調なんですか?
書込番号:16820823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

平均で取られたのでしたら、最大で見られた方がその比較では正しいか近いと思います。
誤計測で跳ね上がる可能性が無いとは言えませんが、むしろ省エネとか他で動いているとかで落ちる方が出る様ですので。
ちなみに、サムスン機が落ちる要因を排除して動作するというのが問題とされた(ている?)こともあります。
個人的には、落ちる分は雑音になるので、皆が素のピークを表示すれば良いとは思います。
HDDとかSDのCrystalDiskMarkにしても、異常値を除くピークで見ると思いますし。。。
ピークが出たら、あとはCPUを信じることでしょう。
書込番号:16820833
0点

動作環境/チューニング設定次第で、普通に30,000を超えるスペックかと思います。
ただスレ主さんの機体のスコアが27,000→30,000になったところで、体感的には何も変わらない(分からない)とは思いますが。
http://docomo.publog.jp/archives/33044909.html
書込番号:16820905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
「ウエザーニュースタッチ」にご注意!
発売日にSH−01Fを手に入れ、着々とインストールやらセットを行っていました。
色々いじくり回していたにも関わらずバッテリーの減りがわずかで、さすが3日持ちを謳うスマホだと感心していました。
ところが、昨日からバッテリーをバカ食いするようになり、あっちこっちの設定をいじくり回しても効果がなく、挙句の果てに、今朝7時ころ充電器から外し、大して使ってもないのに夕方4時にはバッテリー残量が10%を切る始末。
これはおかしいと、ドコモショップに相談しましたが原因がつかめず、相談しているうちにバッテリー監視アプリの「BatteryMix」のグラフを見て消費量が急に増えた時点でインストールしたアプリ「ウエザーニュースタッチ」に気づきこれを削除すると、元の「3日持つかも」な状態に戻りました。
「BatteryMix」でも電力消費しているのは電話などの基本ソフトと出ていたので、すぐには気付けませんでした。
他のアプリとの相性で私だけの症状かもしれませんが、同様の症状の方がいるかもしれないと思い書き込みます。
11点

アプリの名称でもしや?と思い見てみれば…
dメニュー内の天気サイト(株式会社ウェザーニューズ)のアプリ版なんですね。
そもそもサイトは月額315円の有料なので無料のアプリ版がまともなはずないでしょうね(^^;
アプリのレビューも酷いもんです(笑)
書込番号:16816397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくガン減りが気になっていましたが、ウェザーニュースタッチが原因でしたか。
かといって削除するわけにもいかず…。
何か対策は無いものでしょうか?
書込番号:16817020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウェザ-ニュ-スにメール相談 解決するかも?
書込番号:16817515
0点

Xperia ZXさん
あ、「ウェザーニューズ」ですね訂正します、ありがとうございます、このアプリなんですが、有料版になっても基本同じで有料版のみ制限のかかったメニューが見れる形になっています。
アレ止まってーさん
情報がお役に立ててうれしいです、更新時間を長くしても効果がなかったので、ウェザーニューズ側の対策があるかと思うのですが・・・、ウェザーニューズ自体は精度と情報量から私も今後とも利用したいところです。
あかさあかさあかにやなさん
そうですね、何らかの通報をしてみたいと思います。
書込番号:16817577
1点

砂狐さんはじめまして。この機種は使っていませんが、私はウェザーニューズライト版に登録してます。
あのアプリは使わず、スマホ版のページを使ってます。
私の使い方では、それで十分なので。
書込番号:16818075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

砂狐さん、情報提供ありがとうございます。
ウェザーニューズに問い合わせたところ以下の回答でした。
ウェザーニュースサポートデスクです。
お問い合わせの件ですが、アプリケーションを立ち上げたままにしておくと位置情報を取得するためバッテリーが消耗されますので、時々アプリを終了していただければと思います。
六角形のソラピースが表示された画面を見ている場合は、そのままにしておいてもアプリが終了しませんので、ご注意下さい。
お手数をお掛けしますがご確認のほどよろしくお願い致します。
これを踏まえ、「省エネ待ち受け設定」のウェザーニュースタッチを「制限中」にしてみました。
もう、お試しでしたら申し訳ありません(^_^;)
書込番号:16819820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伝説のGARCONS HOMME DUEXさん
スマホはアプリのみと思い込んでいました、、今度使ってみます。
書込番号:16820670
1点

アレ止まってーさん
わざわざお問い合わせして頂きありがとうございます。
正直、ウェザーニューズタッチは情報以外の演出に力を入れすぎな感がありまして、使ったりやめたりしていました。
今はアンインストールしてありますので、様子を見ながら再インストールしようかと思います。
書込番号:16820693
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ベンチマークを測ってみました。
思った以上の値がでました。
画面の明るさ自動、Wi-Fi ON、Bluetooth ON
通知バー表示参照で。
比較的本体温度が低い時、27〜29℃くらい時。
参考までに(^^)
書込番号:16818933 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

私も本日ドコモショップより入荷連絡がきました。
初ZETAなので楽しみです!
書込番号:16798838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは(^^)私もSH-01FのGrayを予約してきました。11/8以降の受け取りになりますが…SH-01Dより機種変更です。
書込番号:16799032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Gray×−Navy〇間違いの為失礼しましたm(__)m
書込番号:16799842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無いです。恐らく紺色との間違いかと…
書込番号:16801743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)