発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2014年10月26日 14:40 |
![]() |
19 | 13 | 2014年11月3日 17:42 |
![]() |
8 | 7 | 2015年11月8日 08:38 |
![]() |
1 | 6 | 2014年10月20日 13:30 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月4日 12:20 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2014年10月18日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

たしかに、通話音にしても、着信音にしても底上げしてもらった方が使いやすいですね。
音量最大で、聞き取り安いメロディーにしておけば問題ないです。
個体差、個人差あるでしょう。
書込番号:18082267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

亀の子さん!
なるほどです、ありがとうございます!(*^^*)
書込番号:18082746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音の最大値を上げるのはファイル改造ぐらいじゃないかな。
ある程度PC等に精通してるなら可能だとは思うけど・・・あまり現実的じゃ。。。
ただ着信を気づきたいのであればこんなのもあるよ
http://unicase.jp/iphone-goods/sundry/10319.html
ベルトから取り出してキーホルダーとしても使えるし。他にもググれば色々。
えっ?違う?w
失礼しましたw
書込番号:18082808
2点

MountainFujiさん!
面白い物ありがとうございます!(*^^*)
それよりファイル改造が気になりました?検索すればやり方が出てきますかね?
書込番号:18082950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改造はそこそこ出てきますよ。
自分も知らなかったけど調べて無音とか曲の途中の切り出しとかしましたから。
子供の声で あー!でんわーっ!早く出てー! てのを着信にしてましたw
出来るかどうかは分かんないけど、調べると色々勉強になりましたw
書込番号:18084035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MountainFujiさん!
そうなんですね!色々、あるんですね!調べてみますね!ありがとうございました!(*^^*)
書込番号:18094618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
この機種にして数ヶ月。
最近、様子がおかしいです。
画面OFFの状態(真っ黒な状態)から電源ボタン押してロックを解除する画面になります。その後、鍵のマークをタップしても無反応なのです。
何度か電源ボタンを押して同じ画面にし、タップすると反応するようになりますが「プロセス「system」は応答していません。プロセスを終了しますか?」と出ます。
そこでOK押してそのままスマホを操作していると、タップしても反応しなくなる事があるので、再起動する事で平常に戻しています。
これは何かスマホ自体の問題なのかどうか、調べる方法とか、解決策とかないでしょうか。
何かのアプリが悪さしているのかと疑ってはいるのですが、一度全てリセットして入れ直すというのは時間がかかりすぎるので…。
分かりにくい文章ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:18074647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プロセスビジー
電源オンでアプリが一斉動作してる。
バックアップもまともに取ってないんだろうから
この機会に重要データは移動して、
初期化が一番の解決だろうね。早めの年末大掃除。
書込番号:18074676
2点

>バックアップもまともに取ってないんだろうから
何故決めつけるのでしょう?
なんだか少し悪意を感じる文章ですが、私、貴方に何か気分を害するような発言をしましたか?
バックアップくらいはとってます。
しかしながら、教えていただきましてありがとうございます。
前に使っていた古いシャープのスマホでは同じ物入れても問題なかったので、新しい機種でビジーになるとは思ってませんでした。
電池保ちも悪く、前の一年半使ったSh06eの方がこの機種より保つので、びっくりしましたが、大事にしてあげないといけない機種なんでしょうか。(^^;
書込番号:18074692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一旦【セーフモード】で起動して症状が再現するかどうか?確認されてみてはいかがでしょうか。(→取説p83を参照)
ほぼ購入時の状態で立ち上がるので、後入れアプリに原因がある場合このモード下では再現しないハズ、ということになります。
もしセーフモードでも同様に再現するとなると、端末を初期化リセットしてみるしかないように思います。
書込番号:18074703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
しかし毎回確実になる訳でもないのでセーフモードで様子を再現するかどうか確認するのは難しいかもしれません。
再起動すると治ってしまうし…。
でも時々セーフモードで過ごしながら様子みてみます。
後、取説のページまでありがとうございます。
取説が電子的になってから全く見なくなってしまいまして。
紙の時は暇さえあれば隅々まで読み込んでたんですが…。(^^;
書込番号:18074731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発症頻度が低いのであれば、セーフモードによる検証はあまり現実的ではないですね。失礼しました。
ちなみに、OSバージョンアップを含む2件のアップデートが今月リリースされてますが、すでに適用済みでしたらその影響とか考えられませんかね。
(OSをアップするとしばらくの間、端末が安定しないケースがあります)
もしまだでしたらこれを機にアップデートを実行してみる、という選択肢もあるかと思います。
(但し100%改善されるという確証はありませんし、4.4へのデメリットも十分に考慮した上で)
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html
書込番号:18074787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再度返信ありがとうございます。
初期化した場合買ったときの状態(アップデート前)になるんですかね。
だとしたら、初期化する前に一度アップデートを試してみたいですが…。
書込番号:18075111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェアアップデートは動作中のシステム全般の書き換えと併せて、初期化時の復元用の元ネタ自体も上書きしてしまいますので、アップデート以前の状態へ戻すのは不可となります。(セーフモード起動時も同様)
なので、アップデートを行う/行わないはより慎重に選択されるのが宜しいかと思います。
書込番号:18075201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一回アップデートしたら、基本的に前のバージョンには戻せません。
前の方の方も言っておられますが、4.4の変更点を確認されて問題無さそうでしたら試した方が良いと思います。
書込番号:18075211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、ドラゴンボーイさんありがとうございます。
OSのアップデートは戻せないのですね…。
慎重に考えてから行いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18077915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慎重に考えて考え抜いてOSのアップデートしたんですが…
playストアからアプリのダウンロードが出来なくなりました。以前ダウンロードしていたものをいくつか試してみましたが、いつまで待ってもダウンロードが始まらない。
これ、本気で困ります。
後、ブラウザの表示があり得ないほど重くなりました。(^^;
キャッシュとか消せるものは全て削除済み。
いやー、困りますね。
結果的に、初期化を試してみるしかないのかと悩んでいるところです。
書込番号:18098587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSアップデート後に端末の挙動が不調に陥るケースはよく見受けられます。
システムはアップデートされてもアプリのデータ等は旧OSバージョン対応のままですので、それもあり得るような気がします。
面倒ではありますが、一旦端末初期化を行ってリフレッシュ(アプリの入れ直し)をされるのが宜しいかと思います。
書込番号:18098636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度も回答ありがとうございます。
やっぱり、初期化でしょうね。
今月は仕事で使っていて大事なデータがあるのでうっかり消してしまったら泣くに泣けないので、来月に入ったら初期化してみようと思います。
書込番号:18098801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事に初期化しまして、ダウンロード出来なかった物も出来るようになりました。
時々動作が重いな、と感じる時はありますが今のところアプデからシステムの停止は起きてません。
このまま様子をみたいと思います。
書込番号:18126347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
この機種でみおふぉんの格安SIMを使用したいと思っていますが、IIJのホームページの対応機種を見ていても掲載されていません。。。
その他のSHARPのスマホはほぼ掲載されているのですが、この機種は対応していないのでしょうか・
どなたかご存知の方、教えてください。
1点

格安SIMは、mineo以外はドコモの回線を使っていますから、ドコモの端末なら、原則的にどれでも使えます。
動作確認は、一種の安心のためにしているだけです。発売時期などによっては、検証から漏れたり、遅れたりすることも珍しくないです。
書込番号:18068432
2点

基本的にIIJ含むdocomo回線使用の格安SIMはdocomo端末で使えます。
実際IIJやOCNで使われている方がいらっしゃいます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GM7AYQU
「IIJのホームページの対応機種」は「動作確認したのはこの機種です。」
というだけで、載っていないからといって動作しないというわけではありません。
安心して下さい。
書込番号:18068503
2点

ありがとうございます。
初めての試みなので心配でしたが、お2人のご意見でやってみようと思います。
また、ワイモバイルもドコモ回線を使用しているのでしょうか?ヤフーなのでソフトバンクの回線ですかね??
であれば、ソフトバンクの機種であればSIMフリーでなくても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:18068886
0点

こちらを参考にして下さい。この内容だと動作の確認済みみたいです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1409/02/news101.html
書込番号:18069155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、ドコモMVNOでも@niftyやパナセンスのように、対応端末公表しておらず、LTE端末向けでFOMA専用端末不可といった例外のものもありますが。
ワイモバイルは旧イーモバイルなので、ドコモ回線ではありません。SIMロック解除した適応機種が必要ですね。
書込番号:18069179
0点

SH-01Fはワイモバイルの確認端末ですが,ワイモバイルSIMで使うにはSIMロック解除が必要です。逆にソフトバンクの端末はSIMロック解除に対応しているものが非常に少ないです。ソフトバンクモバイルのネットワークと,旧イー・アクセスのネットワークがありややこしいですが。
書込番号:18071078
0点

もはやスレ主さんは解決されたと思いますが、後から検索される方のために。
端末がsimロック解除されているのが前提です。
Y!mobile(SoftBankの子会社になった後です)のsimを使って、最終的にはLTE接続できました。
現状は
Androidが
4.4.2
カーネルバージョンが
3.4.0
build@Sharp #3
Tue Oct 13 02:38:38 JST 2015
です。
ファームウェア、もしくはOSをアップデートする前には3Gでしか接続できませんでした。(接続を確認したのが全てアップデートした後だったので、どちらの影響かはわかりません)
ただし、docomoの回線に接続できる状態でないとアップデート自体ができないようです。ご注意ください。
minoのdocomo回線につないだ上でWi-Fiを使った更新をすることは可能でした。
以前に使っていたSH-02Eでは上記のアップデート前と同様に、全くLTEには接続できなかったので、満足です。
白ロムとして購入してY!mobileのsimで使うのに、ちょうど良い端末かもしれません。
書込番号:19298184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
この度のバージョンアップ後
実行中のアプリ、RAMが以前より増えました。
皆さんはどうでしょうか?
以前は1.1GBから1.0GBくらいは常に空きがありました。
アップデート後は再起動後で970MBくらいで
そこから850MBくらいになります。
※後から取ったアプリは無しでの空きです。
書込番号:18064195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4.4へのバージョンアップのことですか?。
メジャーアップデートに伴い、RAMの使用量が増えるのは、とりたてて珍しいことではないです。
いずれにしても、実用上、関係ありませんし、気にしても意味はないかと。
書込番号:18064361
0点

Android4.4事態RAMを結構使ってるんだとおもいますよ。
新しい機能が加わったり、メーカー独自の機能アップもあれば尚更ではないですかね?
850M前後のRAM残量なら使用上ほとんど問題なく動くとおもいますよ。
書込番号:18064816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです。
4.4へのバージョンアップの事です。
sh01fでバージョンアップされた方で
以前とどれだけ変化されたかという質問になります。
私自身もそれ事態を悪いとか変だとは思っておりません。
書込番号:18065066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合の空き再起動後4日経過中です。
再起動直後900mb前後。
低い時は750mb前後。
現在は850mb前後。
という、感じです。
使用量は常に900mbから1gb程度となります。
タスクキラー系は使っておりません。
書込番号:18071578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記。
バージョンアップ前との比較でしたね。
バージョンアップ前は空き
再起動直後は1gb超え。
大体3日経過以上は通話、LINE、Web閲覧でバッテリー保つのですが(サブスマホあるので)、最低でも900mb台でしたね。
書込番号:18071594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそれくらいなのですね。
私も同じような感じでした。
タスクキラーのアプリいれた方が
空きは多く保てるのでしょうか?
書込番号:18072326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
docomoのサイトの情報ですが、バージョンアップ内容の中に、「「キーボード」(機能追加)」として
「片手操作でも入力しやすいように幅寄せが可能となります。」というものがありますが、
これってAndroid4.2の時からあった機能に思えるのですが、何か違っているんでしょうか?
ちなみに、私はバージョンアップしていませんが、右利きなのに、スマホだけ左手操作なもので、
購入当時から左に幅寄せして使っています。
0点

確かに4.2からありましたね。
今回のバージョンアップで追加されたのか、以前からあったのかは分かりませんが、寄せ幅が三段階に調整出来ますね。
書込番号:18087630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

寄せ幅が3段階あるのも、元からな気がするのですが・・・
有力情報がないようなので、一旦しめさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:18129330
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
アップデート後ですが、グリップセンサーもしくは電源ボタンで画面点灯時、ロック画面になると思いますが、その際の時計の時刻がリアルタイムが表示されません。
時刻は前回使用した時の時刻です。
再度電源ボタン押して画面消して、もう一度オンすればいいんですが、面倒ですし、なぜこのようなことに…
皆さんはいかがでしょうか…。
説明が下手ですみません。
書込番号:18048052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わかります。夜中に目が覚めて時間を確認しようと、画面をONしたら、全く違う時間(たぶん前回OFFした時間)が表示されます。私の場合はアップデートする前からですが…😅
書込番号:18048116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコ技や省エネ待受を設定しているとその様になる場合がありますね。
あとはタスクキル系のアプリをインストールしていてもその様になる場合があります。
書込番号:18049942
1点

りんこっちさん
そうなんですよね。
その通りです。
色々調べてみるも改善されなくて、また画面オフにするのも面倒で…(;^^)
書込番号:18055363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん
なるほど、ありがとうございます。
エコ技等をオフしてもなります…
あとはタスクキル系アプリもそうなる前から入れてるんですよね…。
いったいなぜでしょう…
いったん全部アンストしてみます!
ありがとうございます。
書込番号:18055376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなりましたが、原因判明しました!
タスクキル系アプリをアンストしても改善されなかったのですが、定期的なソフトウェア更新をしたところ、きちんと表示されるようになりました!
どうもありがとうございました
書込番号:18065353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)