発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2014年4月18日 13:17 |
![]() |
10 | 13 | 2014年5月26日 21:37 |
![]() |
10 | 9 | 2014年4月17日 18:42 |
![]() |
2 | 4 | 2014年4月11日 15:25 |
![]() |
9 | 6 | 2014年4月6日 13:21 |
![]() |
20 | 11 | 2014年4月3日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
電話帳のデータを個別にシークレット扱いしたり、ロックをかけたりして保護することができますか? フリーソフトの「アプリロック」を使用中で電話帳もロックをかけていますが、全体ではなく個別のデータをもっとしっかりガード出来る方法やソフトがあったらご教示ください。又、SNSやクラウド機能を使うことで便利でありながら、危険も益すような気がするのですが…この点についてはいかがですか? 当方の機種はDocomo SH-02E(2012冬製)です。
0点

下記のような電話帳アプリをお試しになられてみては。
シークレット関連アプリでは、不具合等でデータを可視モードへ戻せなくなる場合もありますので、予め電話帳データのバックアップを取った上でお試しになることをお薦め致します。
『SMARTアドレス帳』
http://octoba.net/archives/20130216-android-app-smart-address-183128.html
『シークレット電話帳』
https://androider.jp/official/app/4f0de5393667f880/
書込番号:17423286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「設定」→「ロックとセキュリティ」→「シークレット設定」→「連絡先シークレット設定」から、個別にシークレット設定できます。
書込番号:17423342
2点

いつもながら素早く、的確なご返答 有難うございます。感謝です。早速やってみます。
書込番号:17425590
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
先日、受話音量が極端に低くなってきたのと、電源ボタンの反応が悪く接触不良?になり修理に出しました。
しかし、電源ボタンの方もパーツ(基盤)交換となっていたにも関わらず、
何か動作がおかしいのです。
具体的に言うと(電源ボタン)
オフ(ディスプレー消える)はスムーズに反応
オン(ディスプレー点く)も普通に反応
しかし、短い時間にオンオフを繰り返すと
時々、オンの方が無反応になります。
しばらく経つとまた普通に反応。
オフの方は、常に普通に反応します。
試しに10回くらい電源ボタンを連打するとオンがしばらく無反応になります。
フリーズしてるのか、制御なのか・・・。
システム的な所が問題じゃなかろうかと疑っているのですが・・・。
また、修理?って悩んでいる所です。
2点

ロック画面表示まで、オンオフを繰り返し。
画面表示関係なく、ボタン連打。
どちらも、発生しませんね。あんまり負荷はかけたくないので、そんなに試していませんけど。
10回くらいで必ず症状でますか?
書込番号:17415789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きゅうしょくがかりさん
早速のお返事有り難うございます。
グリップセンサーやSweep ONなども全てオフに設定しています。
10回以上連続で押すと、ほぼ、しばらく反応しなくなります。
10回以上連続ってのは普段ありえませんが、2〜3回オンオフはありますので
それでも時々反応しなかったりあるみたいので気になっています・・・。
ハード的な所か、ソフト的な所か・・・。
接触が悪いわけでは無さそうなんですが・・・。
書込番号:17415870
0点

一応お聞きしますが、通常空きメモリーは1G程度ありますかね?設定、あぷり、横スライド、実行中の右下にでています。
異常なければ…
基盤交換されたのでしたら、根幹のソフトウェアが怪しいんですかね。しかし修理でソフトウェア入れ直しとか聞いたことないですからね。悩みどころですがその辺も説明して修理頼みですかね。
書込番号:17415937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きゅうしょくがかりさん
850MB程度空いてます。
他のアプリの影響などかもしれないので調べてみます。
書込番号:17415997
0点

電源周りの不具合についての情報です。
先日動作不良のためドコモショップに行って相談したところ、電源周りに不具合の情報があるそうです。
電源付近の基板のメッキ不良?のため不具合が発生する個体があり、不具合が発生した場合は無償修理の対応が取られるそうです。
具体的には、ボタンを押しても電源が「ONにならない」「OFFにならない」等の現象があるようです。
私の個体も修理対応とのことでしたが、代替のスマホへ内容を移行するため、まとまった時間が必要なことから、時間が取れる後日に修理に出すことにしました。
ちなみに電源周りの対策品との見分けは裏蓋をあけた製造番号の隣に「・・」と2つ印があるそうです。
以前のUSB差し込み端子の対応品は「・」と一つ印でした。
無償で修理してくれるのは良いのですが、購入から1年3ヶ月ほどで、初期不良の交換や不具合対策等で4回ほど交換や修理となっています。
機種としては電池も長持ちするし使いやす機種なのですが、その都度内容を移動する作業が辛いです。
書込番号:17419330
2点

猪のパパさん>情報有り難うございます。SH-01fでも確かに過去ログでそれっぽい症状はあるみたいですね。
アプリを疑った所、最近インストールした『Yahoo!アプリ最適化ツール』の節電アプリが
どうやら影響している模様・・・、何回か入れたり外したりしたらどうやらそれっぽい感じです。
バグ的なものか制御なのかは分かりませんが・・・。
書込番号:17422715
1点

現在使用中のSH02Eの不調で無償修理にしようか、買い替えようか、迷っているうちに、このクチコミにたどり着いた次第です。
さて、どうしたものか…。
書込番号:17424024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も電源ボタンを短時間でOFF.ONをすると反応しないという症状があり、
再現性はほば100%でした。
同様にアプリ最適化ツールを入れてましたので、アンインストールしたら改善されました。
アプリ自体は結構使い易かったので、
ちょと残念ですが…
相性が悪いんじゃしょうがないです。
書込番号:17465723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猪のパパさんへ
結局、SH−02Eの不良の件はSH−01Fと関係は無いのでしょうか?
書込番号:17531016
1点

マイスターこてつさんへ
以前投稿した内容は、SH02Eに関する内容です。
こちらの機種は、所有していないので、同様の現象があるのか検証することができません。
紛らわしい投稿をしてすみませんでした。
書込番号:17534642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

猪のパパさんへ
返信ありがとうございます。
他の方の同じ症状での書き込みも多いようなのでこの部分は不具合かもしれませんね
書込番号:17560085
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
以前にお聞きした、SDに移行しておいても旧機のアプリは乗り換えた機種では…使えない! と云うのは分かりましたが、では乗り換えたSDから新機の本体へアプリを再移行したり、又移行できた場合には そのアプリが使えるのでしょうか? よろしくお願いします。
0点

悪までも予想ですが、基本はインストールした本体のみでしかアプリは動かしたり立ち上げたり出来ないと思います。
音楽や動画などは機種が変わってもSDを入れ替えるだけで認識します。(一部出来ないのもあるかと思いますが)
書込番号:17398845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

root化してるか 非rootなのかで違うと思う。
非rootでも『 Helium 』アプリで バックアップ&リストアは出来るはず(PCにadbインスト要)。
この手の話題はヒントだけです。 詳細は自己検索すべし。
書込番号:17398855
1点

連投失礼します。
因みに現行機種はアプリのSDへの移動は出来ません。
昔の機種又は一部の機種はSDへのアプリの移動が出来てましたが、何時しか何処のメーカーの物もアプリの移動が出来なくなりました。
内部ストレージが大きくなったためでしょうかね
書込番号:17398857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初から入っているメーカー独自のアプリは、その機種でしか使えないと考えてください。
後からインストールしたアプリは、google playの履歴に残っていますから、再インストールすれば、たいていは使えます。
その他、旧機種で各種アプリを使ってバックアップしてから、新機種に再インストールすることも可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.backup
ただし、データや設定はとんでしまうことがおおいので、個々のアプリ内でバックアップできるかどうか確認してください。インストール後にデータを所定の場所にコピーすれば使える可能性もありますが、初心者には難しいでしょうね。
root化だのPCだのは関係ないです。
書込番号:17398957
3点

Google playで購入したアプリについては、新しいスマホで1つ1ダウンロードし直した方がいいですよ。
アプリによっては、Androidのバージョンによって、使えないものもありますから。
新しいスマホのセットアップを面倒臭がってはいけません。
というか、スマホのセットアップを面倒だと思う人には、スマホは向きませんけどね。
書込番号:17398999
1点

皆さん、早速のご返答ありがとうございました。それぞれの方の専門的な知識には脱帽です。勉強になります。それにしても、New Machineではアプリの移行(移動)が出来なくなっているとのご指摘(マナフィスさん)には、ちとビックリしました。まぁ、これも進化?途上の方策の一つなんでしょうかね… 小生のように、アプリを沢山入れ過ぎている者には、それなりにタスク(苦労)が多いという事ですね。
書込番号:17399470
1点

>Google playで購入したアプリについては、新しいスマホで1つ1ダウンロードし直した方がいいですよ。
最新バージョンのGoogle Play ストアアプリでしたら1つ1つダウンロードしなくても、マイアプリから一度でダウンロード出来ますね。
書込番号:17407633
1点

おびいさん、わざわざご丁寧なご助言ありがとうございました。 しばらくサイトをのぞいてなかったので返事が遅くなりました。失礼しました。
書込番号:17423136
0点

>カメハメハV世さん
全然構わないですよ。
Google Play ストアアプリもアップデート毎に色々と仕様が変わるので、ご存知ない方も沢山いらっしゃると思います。
書込番号:17423191
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
正規simロック解除したsh01fでsoftbank iphone5s simを使用されてるかたはいらっしゃいますでしょうか?
本日、ドコモショップにてロック解除してsoftbank simを入れてみたのですが通話と3G通信しかできずLTE接続ができない状態です。
apnの設定はjpspirで設定しております。
もしLTE接続できてるかた、設定方法などご存知でしたらよろしくお願いします。
2点

とりあえずF05Eも3GのみでLTEを掴まないという報告があるみたいで国産機種(Xperia除く)はLTE接続はできないみたいなのかな…
LTE接続報告はサムスン系、LG系、アップル系、ソニーエリクソンしか見当たらないし
書込番号:17397890
0点

SH-01FのLTEは800MHz、1.5G、1.7G、2GHz対応
ソフトバンクは2GHzでLTEサービス
2社で若干周波数が違いますが、つながっても良さそうですね
なんででしょう・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh01f/spec.html
https://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=73136&id=e394b6f3555764d546b62766a616f4e452f476d2f796b31454641306e6a4d662b497a4668367a46377276303d
書込番号:17398228
0点

ソフトバンクiPhoneのシムは他機種で使える変わりにLTEでの高速通信が出来ない様にIMEI判定している
他機種では3G通信までしか使えません
書込番号:17399575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
プリセットされているアラームについて教えて頂きたいことがあります。
毎日スマホのアラーム機能を使って起床したり、出勤する時間を通知してもらっています。
前の機種の時は個別でアラームのサイレント機能があったので、起床の時間は家族を起こさないようにバイブのみでサウンドはサイレントにしていて、出勤の時刻はスマホが近くになくてもわかるようサウンドを選んでいました。
この機種に機種変したところサウンドでサイレントの選び方がわかりません。
この機種だと個別の時間でサイレントは選べないのでしょうか?
何か良い方法があったら教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
1点

って言うか、前の機種が手元にあるなら“目覚まし時計として今後も再利用”したら?
書込番号:17378855
3点

無音のメロディーを入手して保存。
設定、アプリ、すべて、メディアストレージ、設定を消去。
アラームアプリ、アラーム音選択、メロディー、1回のみ、保存した無音メロディー選択。
因みに試していません。
書込番号:17379092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要望にかなうか分かりませんが、「アラーム ときこ」
http://octoba.net/archives/20100714-alarm-tokiko-android-744.html
サイトでは有償になっていますが、無償版もあります
書込番号:17379106
1点

私はアラームの音に無音のmp3を設定してそれを実現してます。
無音.mp3 はネットで検索すれば無料でダウンロードできますよ。
書込番号:17379955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました。
サイレントのMP3と言うのがあるんですね。
ダウンロードして使ってみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:17385590
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
興味本位で開発者向けオプションを表示させてしまったのですが
非表示のやり方が解りません・・・
ネットで色々と調べて該当する項目は見つけたのですが上手く行きません。
何方か解る方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
4点

どの様に表示されているのでしょうか?
通知barの所でしょうか?
出来ればスクリーンショットで画像添付されるとアドバイスしやすいと思います。
書込番号:17374591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通端末では消すことが可能ですけど、それ以外の端末では初期化しか方法がありません。
表示させても特に弄らなければ問題はないので気にする必要はないと思いますよ。
書込番号:17374651
1点

デバッグモードにするときなど、ショップでも表示させる場合がありますから大丈夫ですよ。
私はまず開発者オプションを表示させてから、アニメーション関係の三項目を1倍から0.5倍にしてキビキビとした操作感を得ています。
書込番号:17374705
2点

表示されてるのが嫌と言うか気になって仕方なかったので・・・
初期化も面倒なので出した事を凄く後悔してます。
書込番号:17374712
0点

Android 4.2以前は普通に表示されていた項目ですのであまり気にされない方が良いですよ。
書込番号:17374730
2点

消す方法ですが・・・・
本体設定→アプリ→すべてタブ→設定アプリを選択→データを削除で消えますよ。
書込番号:17374752
1点

追伸です。
機種によって違うかも知れませんのでダメだった場合はご容赦ください。
書込番号:17374757
2点

>文鳥LOVEさん
そのやり方は一部のNexus端末などでの方法だと思います。
下手にデータ消去するとアカウント情報なども消去される場合があります。
書込番号:17374778
0点

おびいさん
ご指摘ありがとうございます。
所持しているXperia(SO-02E)においてはアカウントが消えることはなかったです。
その他、目に見えて変わったところもないようです。
とは言え注意が必要なのは確かですね。
書込番号:17374941
1点

>文鳥LOVEさん
Xperiaでは可能なのですね。失礼いたしました。
私が知りうる限りシャープ、サムスン、LG端末では初期化以外不可で、富士通端末ではビルド番号を更に7回タップすると開発者向けオプションを非表示にすることが可能です。
書込番号:17374976
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)