発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年1月8日 17:17 |
![]() |
0 | 5 | 2014年1月9日 01:55 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月8日 11:24 |
![]() |
3 | 4 | 2014年2月10日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2014年1月7日 17:33 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月7日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
まだ買ったばかりなのですが、機能について説明書には載ってなかったのでお聞きします。電源OFFの状態からアラームを立ち上げる機能ってありますか?
電源を入れて寝ると、メールやラインがうるさいので電源落としてアラームだけを作動させたいのですが...
書込番号:17048563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源OFFの状態から、アラームを起動させることはできません。
メールやLINEの受信音が気になるのであれば、電源ボタンを長押しして「機内モード」にしておけば、如何でしょうか。
書込番号:17048619
1点

私はsilent sleepというgoogleplayにあるアプリで夜間の音を消しています。電源ではなく音のみのオンオフタイマーですが、いかがでしょうか?
書込番号:17048851
0点

そんな技があるんですね、試してみます!
書込番号:17049219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちど試してみます!ありがとうございまし^_^
書込番号:17049226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
何度試してもだめだったので再スレ立てました、申し訳ありません。
環境は、DIGA BZT710 810の2台です。
勿論、ネットワーク経由で持ち出しを作成。
画質はVGAしか選べません。
で、本体には一覧で認識はしています。
番組名もでています。
しかし、ダビングを押して↓を押すと開始はするのですがエラーがでます。
あと、同じ番組名が3つもでてきます。
何が悪いかわかりません。対処方法あればご教授願います
書込番号:17048481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして、1度に複数の↓ボタン押したらだめなんですか? 一つずつならいけました!
書込番号:17048529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あと、同じ番組名が3つもでてきます。
次のスレッドをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=17040330/
書込番号:17048554
0点

以和貴さん、ありがとうございました!解決しました! あとダビングするときはやはり複数まとめてはだめなのでしょうか?
書込番号:17048582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

複数まとめてのダビングを15分程度の番組「ごちそうさん」計3話で試してみました。
1番組ずつ順番にダビングされますが、複数番組でもダビングできました。
因みにレコーダーは、DMR-BWT650です。
1番組だけのダビングでも、偶に失敗することもあるので、ダビングは結構不安定なのかもしれません。
日をかえて、複数番組のダビングを行うと成功するのかもしれませんね。
書込番号:17050732
0点

回答ありがとうございました。まだわかりませんが家電リンクがエコ制御になっていたので関係あるかもしれません。帰宅したら試してみます (*^^*)
書込番号:17051150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

今のスマホは大抵USBケーブルで繋げれば認識するはずなんですが、もしかしたらドライバーが必要なのか、若しくはケーブルが充電専用とか?
一応、繋げているケーブルがデータ移動が出来るやつかどうか確認してみて下さい!
書込番号:17048154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
DIGA DMR BZ710 810を使用してます。
ネットワーク持ち出しにしてWIFI経由でダビングを試みているのですが途中で失敗になります。また、番組を見るのでもエラー、デバイスの認証に失敗とでます。
どうしたらいいのでしょうか。
書込番号:17047520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
便乗で、済みませんが、私も同じ事象が出てます。
DIGA DMR BZT-710でネットワーク経由で転送の番組ファイル作った後に、familink secure playerで
@『DIGA内の録画番組の視聴』
A『DIGA内の録画番組のダウンロード』
B『sh-01fにダウンロードした番組の視聴』
を実施したところ、それぞれかなりの確率で失敗します。
Aの失敗は、ダウンロードに失敗しました。と出ます。
Bの失敗は、デバイスの認証に失敗しました。エラーコード 2006です。
問題なく出きるときがあるので困っています。
解決方法ご存知でしたらご教示願います。
書込番号:17070792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決していたら、スミマセン。ダウンロードの失敗はかなりの確率で起きました。スリープが原因と思います。ディスプレイの表示時間を最大に設定してダウンロードをしてから、失敗が無くなりました。
書込番号:17175116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
画像にも記載しました実行中アプリの中にある
「天気」のことなんですが
特に必要性を感じないので
なんとか実行中アプリから除外したのですが
停止してもまた立ち上がってきますし
インストールする項目もでてきません。
ウィジェットでもそのようなものは設置していないと思うのですが。
他のSH01Fオーナーの方も、最初はこんなアプリが
常駐していましたか?
0点

スルメ焼きそばさんのレスとのとおりです。
投稿された画像の「実行中」の右隣にある「すべて」から「天気」を選択し「無効にする」をタップすれば、起動(実行)しません。
書込番号:17044807
0点

停止と無効とは意味が違いますが、停止の場合は一時止まると思った方がよろしいかと思います。
なにかの、例えば天気なら情報を更新する時間があるので、その時に停止していても更新した時に立ち上がると思われますので
完全に停めるには無効にすれば情報の更新もされないと思いますよ!
書込番号:17045065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

NOTTVを起動し、「MENUキーを押す」→「設定」→「ステータスバー」で、「放送中番組を表示」のチェックを外すと、ステータスバーにアイコンが表示されなくなりますが、このことでしょうか。
通話音量は、通話中に音量キーの+−で調整するか、あるいは次のようなアプリを使用すれば、通話中でなくとも通話音量を調整できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartandroidapps.audiowidget&hl=ja
書込番号:17044161
0点

以和貴さんが仰るようにnot tvは設定やら解約やらはアプリを起動して、その中で行わないと出来ません!!
厄介なのは解約をする時もアプリを起動しないといけない事です。
ドコモが直接提供していないからだと思います。
書込番号:17044218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完璧です。ありがとうございました^_^
書込番号:17044786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)