発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
111 | 7 | 2017年2月19日 23:11 |
![]() |
5 | 4 | 2014年1月1日 17:48 |
![]() |
2 | 8 | 2014年1月1日 16:10 |
![]() ![]() |
34 | 9 | 2014年1月1日 00:31 |
![]() ![]() |
123 | 11 | 2015年2月14日 15:43 |
![]() |
11 | 5 | 2013年12月30日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
着信音の設定をする際、「Andromeda」から始まるグループと「着信音1」から始まるグループのどちらかを選択し、更に「常時」か「1回のみ」を指定して設定を行う手順だったかと思います。
そこで、「常時」で「Andromeda」から始まるグループの着信音を設定したのですが、思い直して「着信音1」から始まるグループの音に変えようとしたところ、どうしても「着信音1」から始まるグループを表示することが出来ません。
この設定のみ復帰させたいのですが、操作方法をご存知の方、ご教示ください。
因みに、「常時」か「1回のみ」という表示は、うろ覚えなので必ずしも正確ではありません。また、メール着信音やアラーム音なども「Andromeda」から始まるグループしか表示されなくなってしまいました。
34点

設定 、アプリ、右にずらして全て、
メディアストレージを押す、設定の消去でどうでしょう?
書込番号:17023471 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

バウ吉さん、こんばんは。
ご教示いただいた方法で直りました。
多分、私では一生(長くはないですが。。。)かけても見つからない方法でした。
ありがとうございました。
書込番号:17023663
15点

参考までに、アプリの「DefaultApp Reset」を使用すると、常時をタップしてデフォルト設定したアプリの一覧が表示され、デフォルト設定の解除もできるので、インストールしておくと便利ですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&hl=ja
書込番号:17024366
8点

自分も以前、質問主様と全く同じ疑問で悩んでいたとがありました。
この質問内容の回答もどこかで読んで(設定の解除)そのとき試そうとするも、何故か常時に選ばれていなく、解除も出来ないという謎の現象に悩まされ、
仕方なく諦めておりましたが(他のトラブルで初期化したときに戻りましたが)、このようなアプリもあるのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:17024629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SH01F DQを使用しています。着信音をDQのオープニングテーマではちょっと目立ちすぎと思い、普通の着信音に変更したところどこをどう探しても入っているはずの他のDQ着信音が見つからず困っていました。この書き込みを試したところ見事復活出来ました!ありがとうございました!
しかし本当にこの書き込みが無かったらいつまでたっても見つけられませんね(⌒-⌒; )
書込番号:17039116
3点

バウ吉さん
自分もスレ主さんと同じ事で2日ほど苦戦してました。
ここを見て戻すことが出来て感謝です!!
ありがとうございました!!
書込番号:17163842
2点

私も、着信音が固定されて変更出来ず、途方にくれていました。教えて頂いたアプリをインストールして、一発解決です(^-^)。嬉しさのあまり、一言お礼が言いたく、急遽このサイトのIDも作った次第。ほんとに、ありがとうございましたm(__)m。助かりました♪ヽ(´▽`)/
書込番号:20673808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
念願のスマホデビューさんのスレッドを見て
少し自分の本体で疑問が生じたことがあったので
少し質問させてください。
念願のスマホデビューさん(以下:念願さん)は
約13時間使用してディスプレイ35%→約270〜280分ディスプレイで使用。
そしてバッテリーMIXで見ても分かるように
240分以上ディスプレイで使用しているのがよく分かります。
私の使用時間とディスプレイを見てみてください。
約1日使用してディスプレイ32%→約460分でディスプレイで使用。
(1440分×0.32%=460分)
計算式間違っていたらごめんなさい。
この理屈でいくと、バッテリーMIXの私のグラフで見ると
ディスプレイの所で460分も取っているようにどうしても
見えないのです。
念願さんのはたしかにグラフで見ても240分(4時間)
最低でも12時〜16時はディスプレイで取っていることが分かるのですが、
私のグラフではそのように見受けることができないのですが
どう思われますでしょうか?
そもそも私の計算式の概念自体が間違っているのでしたら
勘違いすみません。
1点

予想ですが、
バッテリーミックスの表示時間
1/1 10:40〜14:04(6時間程度)
電池の表示時間
1日0時間11分
この差ではないでしょうか?期間を合わせてどうなるか?かなと。
あとは、38%消費(現62%)のうち、32%を画面で使用しましたよ。
という意味だと思うので、単純に時間を割っても計算が違う気がします。
書込番号:17022823
0点

当機種のバッテリー容量は 3000 mAhです、
これを数時間使って残容量が 1000 mAhとなったとしましょう。
そうすると 使った電池容量は差引き 2000 mAhです。
この消費した 2000 mAhの何%を何が使ったかを示すのが最初の画面です。
さて IGZOディスプレイなので静止画だと消費電力は少ないが切替えの多い動画だと消費電力は大です。
ディスプレイ表示時間と消費電力は単純比例しません。
ゆえに、電力消費率と 使用時間の 単純比較は無意味です。
書込番号:17022840
2点

>約1日使用してディスプレイ32%→約460分でディスプレイで使用。
(1440分×0.32%=460分)
消費電力の%は時間比率ではなく、消費電力量の比率です。
ディスプレイの点灯時間が100分中10分だったとして10%になるわけではありません。
使用時間が同じでも輝度を上げればディスプレイの使用電力量が増えますから%は高くなります。
なお、稼働プロセスの%はCPU使用率を表しています。
書込番号:17022859
1点

念願のスマホデビューさんの環境と同じでないと比べても意味ないと思います。
使っているホーム画面、ディスプレイ等各種設定、同期の設定、インストールしたアプリ等々。
書込番号:17023305
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
最近になって気になることがあるのですが
買ってすぐにドコモメールはたしかに
使えるように設定はしたのですが
あれからだいぶ日時は経っていますが
今までは実行中の所にドコモメールが
なかった気がしたのですが、皆さんのは
どうなってますか?
あとドコモメール49MBも多く感じますが
皆さんのはどうですか?
書込番号:17021728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末を起動してから一度でもメールを受信するとSMSServiceが起動・常駐し、それがドコモメールとして表示されます。
タップして詳細を表示し、SMSServiceを停止させると消えます。
次にメールを受信すると復活して再び表示されます。
私のSO-02Eは41MBです。
私はメールはほとんど使いません。
メールデータの量で変化するのではないでしょうか。
書込番号:17021826
0点

私のは52Mでアプリ利用履歴キ ーで削除したら消えますね。
常駐はしてなかったはずです。
書込番号:17021950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バウ吉さん
その利用履歴キー削除というのは
どこからどうやるのでしょうか?
書込番号:17022112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説調べて正式名称書いちゃったのですが、
ホームボタンや戻るボタンの並びにある
一番右の四角が2つ重なったボタンです。
書込番号:17022353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ使い終わったら、そのボタンの全て削除押して画面オフです。
ご存知だったら失礼。
書込番号:17022388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バウ吉さん
あの履歴削除のアイコンのことですね。
はい、ありました。
たしかにそれを試してから何故か実行中の所から消えてますね。
これってキャッシュクリアとは関係ないですよね?
ただの使用履歴、なんでしょうか。
結果消えてくれていいのですが、タスクキラーやキャッシュクリアの
たぐいなら、時々した方がいいのかなと思ったもので。
書込番号:17022663
1点

さっそく試してみました。
履歴削除?の機能に違いがあるのか、SO-02Eでは消えませんでした。
書込番号:17022747
0点

レオンさん。
使ったアプリのタスク、履歴、クリアです。
この機種では表示されないのですが、アプリ終了させて裏にまわってもCPU使い続けるアプリもあります。作り手次第ですけど。
ので一応使わない時は履歴削除おすすめです。
クリアしなくても自分の使うアプリは大丈夫だとわかっていれば、やる必要もありませんけど。
キャッシュは別物で、設定からストレージ、キャッシュからクリアできますが表示などが遅くなることがあるので、頻繁にしなくても大丈夫です。
書込番号:17023040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
この機種でスマホデビューしたのですが、キャッチコピーにあるように3日間使うどころか半日ちょっとぐらいで電池がほとんどなくなってしまいます。
初日はアプリをダウンロードしたりしていたので仕方ないと思っていたのですが、今はほぼ電子書籍を見て、ちょこちょこネットとゲームをするくらいです。初期不良なのかな?と思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:17019921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ゲームがバックグラウンドで動いたままになっていませんか?
あくまで3日持つという謳い文句は、念願のスマホデビューさんの使い方よりかなりライトな使い方をした場合です。
その使い方だと1日持てば十分だと思います。
書込番号:17019985
6点

3日と言うのは、ドコモ調べで1日80分の使用です。
12時から16時までは画面が付いているので使用していると仮定すると、240分の使用になります。
ドコモ調べの1日80分よりも3倍近く使用しているので、1日ももたないと思います。
ただ、稼働プロセスのランキングにゲーム以上にアルバムがあるのが気になりますね。
実際にそれだけ使用していたのであればしかたがないですが、そうでないならば、主な原因はそこだと思います。
書込番号:17020005
4点

購入時から数回満充電〜放電を繰り返さないと、電池が活性化せず本来の性能を発揮できません。
最近のスマホは電池の容量も大きくなったので、電池が活性化するまで時間がかかるかもしれませんね。
スクショで思ったのは、シャープのIGZO搭載過去機種では、ディスプレイの消費の割合はかなり低かったです。
スクショだと一番割合が高いですよね。
書込番号:17020085
4点

スレ主様は初めてのスマホということで、他の機種での状況を知らないと思います。
ですが、Battery Mixのグラフや3枚のスクリーンショットのうち真ん中の電池の使用状況をみれば、こんなものだと思います。
電池の使用時間が13時間32分となっていますね。
そのうち、ディスプレイが35%。
つまり、13時間32分のうち35%にあたる時間(約284分)画面が点灯していたと思われます。
284分間画面が点灯するような使い方をしてバッテリー残量が19%ということですね。
シャープのサイトをみると「余裕で3日間*1使える」と書かれていますが、こういう表記で重要なのはたいてい小さい文字で書いてあります。
よくみると「一日につきWeb閲覧、アプリの使用等約80分の利用」と書かれていますね。
また、ドコモのサイトも見てみますと「一般に想定されるスマートフォンの利用(Web閲覧等を約40分、メールや電話を約20分、ゲームや動画、音楽を約15分、その他(アラームなど)を約5分の計約80分間/日の利用)があった場合の電池の持ち時間です」となっております。
ですから、「余裕で3日間使える」というキャッチコピーをその文字のまま受け止めるのではなく、こういった前提条件を知った上で考えてみれば、まぁ、こんなものかなぁと思えるのではないでしょうか?
書込番号:17020168
5点

返信遅れてすみません(-_-;)
余裕で3日間っていうのはそういう意味だったんですね。
IGZOは電池消費が少ないと聞いたのですがディスプレイが一番電池を食っているので少し不思議に思ったのですがどうでしょうか?
書込番号:17020277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の機種ではもっと多いですよ。
例えば、今自分が使っているnote3は43%が画面で消費されています。
画面の大きさの違いもあるかもしれませんが、IGZOの画面の消費電力は少ないと思います。
書込番号:17020304
3点

すぐに返信があると思いますが、IGZOは液晶を動かすこと自体が省エネなのと、光の透過率が良いので、より少ない光で同じような明るさを感じることができる、ということで電池のモチを良くしていますが、動きのあるものを明るい画面で長時間見ればディスプレイでの電池消費は大きくなるのは従来のスマホと基本的に変わりません。
スマホそのものがディスプレイで多くの電気を消費しており、それらと比べるとIGZOは消費が少ない、という事です。
私の経験では、ディスプレイを暗くするよりは、コマめに消灯する、消灯までの時間を短くする方が電池は持つ感じです。
書込番号:17020314
3点

明けましておめでとうございます!(^^)!
皆様返信していただきありがとうございました。
IGZOでもやはり電池は食うんですね^_^;
充電し直して使ってみると、2時間ほどソシャゲをして1時間ほどマーケットとネットをして1時間ほど電子書籍を見ても37%しか減りませんでした!
データ転送がてらPCで充電したのが悪かったのでしょうか…
ともかくかなり改善されたので報告します。
皆様、また質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:17021445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
10日前に購入しました。テレビを見ようとして、テレビのアイコンを押すと、「必要な機能が他のアプリで使用されています。テレビを終了します。」とのメッセージが出て、強制終了します。
アプリはすべて閉じた状態ですが、このメッセージがでます。何か設定が必要なのでしょうか。
どなたか、教えてください。お願いします!
書込番号:17017053 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

とりあえず電源オフ→再起動をお試しになってみては。
書込番号:17017301 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございます!
早速、電源OFFにして再起動しましたが、解消されませんでした…。
何が原因なのでしょうか…。
書込番号:17017433 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

何か無効化したアプリはありませんか?
今までは観れてたのに…ではなくて、初めて『テレビ』を起動してエラーということでしたら初期不良の可能性もあるかと思います。
書込番号:17017682 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「StationTV」の「強制停止」または「データ消去」がタップできるのであれば、試してみて下さい。
書込番号:17017691
12点

私も以前なりました。
私の場合は、NOTTVをアンインストール
した時に 同時に削除したアプリが原因でした。
アプリの名前は思い出せません・・すいません。
(緑色のロボットみたいなアイコン)
再インストールしたらTVがみれました。
書込番号:17017699
10点

ですね、
Mmbサービスプロセスを無効にするとテレビが見られなくなります。
書込番号:17018403 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございました。テレビはまだ一度見たことがありませんでした。無効化したアプリと言えば、頭金がただになるために入ったnottvをアンインストールしました。
お手上げで、今日、ドコモショップで見てもらいやっとテレビが見られるようになりました。
書込番号:17021551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やってみましたが、変わらなかったです。
でも、ドコモショップで見てもらい、テレビが見られるようになりました!ありがとうございました!
書込番号:17021553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモショップで何を行ったのかがわからないとモヤモヤですね。。。
書込番号:17021723
6点

私も この症状が出ました。
「ニックネームなしですが」さんのコメントを参考に調べてみますと、
http://ameblo.jp/mitaker/entry-11361971526.html
がヒットしました。
これを参考に、私は、
1)メニューから本体設定を選ぶ。
2)「アプリ」を選ぶ
3)上のほうにある「ダウンロード済み」とか「SDカード上」とかのゾーンを右のほうへスライドして「すべて」を選ぶ
4)リストから「MmbServiceProcess」(私の場合、一番下にありました)を選ぶ。
5)「無効にする」を選ぶ
で、テレビを見ることができました。
ご参考まで。
ワールドカップにどうにか間に合いました。
「ニックネームなしですが」さん ありがとうございました。
書込番号:17641781
12点

同じ症状でドコモ行きを覚悟していましたが、このサイトを見て試したところ、テレビを見れるようになりましたので参考までに。
キハ666さんの情報を参考に
1)メニューから本体設定を選ぶ。
2)「アプリ」を選ぶ
3)最上段右にあるメニューから、「アプリの設定をリセット」する。
以上です。
お困りの方はお試しを
書込番号:18475423
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

違っていたら、ごめんなさい。
アラーム名称のフィールドは、ご自身で変更可能なので、
なんかの拍子に入力してしまったのではありませんか?
それとも、初期値で「アラぬーム3」でしたか?
さすがに、ドコモだと、シャープの人間呼び出される事態ですよ。
書込番号:16998718
2点

購入して3週間が経ち、今回初めてアラーム設定をしたので、
何かの拍子でというのは考えにくいのです。
確かに自分で変更できるようですが、変更した覚えがないのです・・・。
書込番号:16998754
0点

アラーム1からアラーム10まで、すべて「アラーム」になっています。
出荷状態で一つだけ「アラぬーム」になっているというのも考え難いように思いますが、スレ主さんが変更した覚えがないのに変更されているのは気持ちのいいものではありませんね。
書込番号:16999234
1点

アラームアプリのデータ削除をすれば初期値に戻るので、元々「アラぬーム」となっていたか確認ができると思います。
書込番号:16999465
6点

以和貴さん
ありがとうございます。
「アラーム」の名前が変更できる事を自体知らなかったので、
知らずに変更してしまったのかどうかも怪しいです。
気持ち悪いですよね。
お返事遅くなり、すみませんでした。
文鳥LOVEさん
ありがとうございます。
アドバイス頂いた通り、データ削除を行ったところ、
全て「アラーム」となっていました!
でも、何故変更されたのかは未だに分からずです・・・。
お返事遅くなり、すみませんでした。
書込番号:17014524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)