端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月7日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年11月14日 08:47 |
![]() |
6 | 4 | 2013年11月13日 21:21 |
![]() |
5 | 7 | 2013年11月13日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月13日 18:42 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2013年11月12日 21:30 |
![]() |
21 | 15 | 2013年11月12日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
本機の購入を検討中です。
カタログでは対象となるUSBケーブルはmicroUSB接続ケーブル01となっていますが、AタイプオスとmicroBオスのケーブルであれば、市販のケーブルでも使用できるのでしょうか?
使用できる場合、PCと本機のデータ通信、充電のいずれも可能でしょうか?
どなたかご存じの方、ご教示下さい。
0点

普通に使用できますよ。
書込番号:16832855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信、充電の両方に対応したケーブルであれば、問題なく使用できます。
書込番号:16832873
2点

プラネックス2A充電器使用(アマゾンで800円位)
ケーブル ダイソーの充電&転送兼用
SH-02E クレードル経由急速充電可能pc接続問題なし
SH-06E USB直差し USB接続になり15%/hの速度しかでないpc接続は問題なし
SO-03E クレードル経由 急速充電可能pc接続問題なし
SH-01F 不明(所持してないので)
どんなケーブルでも充電は可能でしょうけど急速充電したいのならD+D-をショートさせてある充電専用ケーブルでないと充電速度遅いかもしれません。
SH-02eやSO-03Eで急速充電出来ているのはクレードル経由だからかSH-06eがへそ曲がりの機種かもしれません。
2種類ほど100均ケーブル買いましたがどちらも問題なくPC接続は出来ています。
ただSH-01fがSH-06eと同じ仕様なら充電専用ケーブルでないと充電速度遅いとおもいます。
書込番号:16833242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、早々のコメント感謝致します。
既にもっているケーブルが使えそうなので安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:16833854
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
こちらの機種のユーザーではありませんが、電話着信音のグループ設定は、以前からプリインのドコモ電話帳ではできないと思いますので、g電話帳などのアプリで着信音のグループ設定をお試し下さい。
書込番号:16829302
0点

サスケェさん こんにちは
グループ別着信設定、できますよ♪
メール画面→「フォルダ一覧」画面の右下から2番目の「設定」を開ける
→「メール設定」→「音・バイブ・イルミネーション」→「指定グループ」
で設定できます。
書込番号:16830088
4点

姫サマーさん
このやり方だとメールの着信音は設定できましたけど電話の着信音はできなかったです。
やはりアプリを変えないといけないみたいですね。
書込番号:16831827
0点

サスケェさん
電話の着信音でしたね(;^ω^)。失礼しました。
個別には設定できましたが、グループ別はできないようですね。
お騒がせいたしました。
書込番号:16832356
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
先日、SH-01Fを購入しました。
前機種がXPERIA SO-03Dでしたが、私は手書き”ひらがな”での
文字入力を行っていました。
そして買い換え後いざ、こちらの機種で探すも手書き入力が見当たりません、あれ?(・・;)
だいたいどの機種も最近では漢字入力なども出来たと思っていたのですが
シャープ製はもともと付いていなかったんでしょうか?
まぁ、仕方なく普通の文字入力方式に慣れてしまったと言った状況ですが、
概ね、この機種に満足なだけにそこだけが引っ掛かりました・・。
(最初に調べておけば良かったんですが、当たり前機能と思い込んでいました)
あまり、手書きやる人が少なく消滅したとか、
他のアプリで代用してくれとか・・・。
実は、ありますって話だったら嬉しいのですが(^^;
1点

あるのではないでしょうか?手書きはメールを打つ時ですか?それともメモでしょうか?
メールの時の文字入力は、入力画面の時に右から左へフリックすれば手書き入力画面に切り替わりますが、これはあくまでもsh-02eのやり方です。
多分同じやり方だと思いますが、一度試して下さい。通常のメモの時はクイックランチャーを起動すれば、その中に手書きメモがあります。
確実ではありませんのでご了承下さい。
この機種を持っていますが、今手元にありませんので試せてませんので後で私も試してみます。
書込番号:16831415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ とか Aが表示されているボタンを長押しで、手書きが選べませんかね?
Z1は、このやり方です。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:16831564
1点

ごめんなさい。
上記の方法は、この機種では無理そうです。
書込番号:16831689
0点

身近にシャープ好きな人がいるので聞いてみました。
前に、151で聞いた事があるみたいで
手書き入力は非対応との事です。
書込番号:16831754
1点

コーヒーパパさん
スタートアップガイドをお持ちでしたらご参照ください。
15〜18ページに文字入力の方法が掲載されていますが、
手書き入力の項目がありませんので、できない可能性が高いと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SH-01F_startup_guide.pdf
書込番号:16831793
1点

やはり出来ませんでしたか…何だか残念ですね。
まあ、音声入力を代用として使う手もありますしね。後はアプリでやる方法もありますから、
そちらで代用するも良しです。
書込番号:16831863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご返答有難うございます。
商品紹介ページで手書き入力について無いな〜無いな〜思ってまして
しかし、この件に関してはネットで調べてもヒットせず・・・。
以前の機種まではあったということでしょうか?
どうして付けなかったのか、何か残念ですね。
ま、普通の入力方式に慣れてしまったので何とも・・・。
書込番号:16832315
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
題名の機能をグリップセンサーと連動にした場合、正しく動作するてしょうか?
私の場合、画面をスワイプしなくても、グリップセンサーを握っただけで画面をが点灯します。
皆さんの場合はどうでしょうか?
書込番号:16831498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
便利機能で、「グリップセンサーでロック画面を表示にする」
としていた時点で、画面が点くのは当然ですよね。
画面表示設定で、Sweeponがグリップセンサーと連動というのが何の為に有るのかしっくりしませんが。
書込番号:16831638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまた自己レス。
便利機能で「何も表示しない」と設定したときに、限り、グリップセンサーと連動してスワイプで画面が表示されるんですね。
お騒がせしました。
書込番号:16831676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
こちらの機種をヤマダ電機にて購入予定です。
今は2年前のsh-01Dを使っていますが、購入時には頭金はかかりませんでした。
sh-01Fも頭金はかからないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:16810817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらのヤマダで購入するか分かりませんが
オプションに入って頭金免除だと思います
書込番号:16810833
1点

ヤマダ電機も店舗により頭金はいろいろですね。多くの場合はいくつかのオプションに加入することで頭金0円になると思います。
オプションの解約され忘れなければ、オプション加入で頭金0円のほうが安いですね。
書込番号:16810848
0点

皆さんこんばんは
昨日ヤマダ電機に頭金を聞きました
コテンツ入ると0円で
コテンツ無しだと3150円と言われました
書込番号:16810924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3150円は安いですね。
北陸のど田舎のヤマダは、オプション入らないと頭金約1万円です。オプションも、無料期間のあるオプションならいいですけど、dビデオ等は無料期間もなく日割りもできません。
書込番号:16810938
0点

まとめての返信で申し訳ありません。
レスありがとうございます♪
やはり、ヤマダ電機でも頭金はかかってしまうのですね…
コンテンツ契約して、頭金は逃れたいところです(笑)
書込番号:16814678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモオンラインショップで買われたらどうでしょう。頭金は全くかかりませんしオプションも必要ありません。
書込番号:16814693
0点

はじめまして!のこ購入予定のお店で何か特別な割り引きとかがない限りはオンラインショップで買われたほうがお得ですよ!頭金とか、それ打ち消すために不必要なコンテンツに加入しないと行けないなんて、面倒ですし。
書込番号:16827364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんこんばんは
横から失礼します
ドコモオンラインショップはカード払いだけですか?
書込番号:16827514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップにせよヤマダにせよ店舗次第でしょう
都市部の激戦区なら他社対抗で頭金無し
指定有料コンテンツも少なめでやってるでしょうし
対抗が少ない地方ならコンテンツたっぷり頭金も有りとかだと思います。
最寄りの店舗に出向いて聞くしかないですよ
ちなみに大手量販店なら一括購入で
本体代金にポイントが付くところが多いので
有料コンテンツ次第ですがオンラインショップよりも安くなる場合もあります。
書込番号:16827627
0点

>ドコモオンラインショップはカード払いだけですか?
DSと同じように分割も組めます。
書込番号:16828153
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
思ったよりも良いと感じないのですが。
朝8時くらいに100%からスタートし、夕方6時くらいには45%くらいになります。
そんなにハードな使い方はしていません。電池の使用状況を見ると、AndroidOSが26%、メディアサーバー、Androidシステムが9%となっています。
まぁ一日は持つのでいいのですが、SO-03Dの時と変わらないのでどうしたものかと思っています。
バッテリーの持ちを最大限にするにはどうすればいいのですか?
2点

定番ですが、設定の中のモバイルネットワークのネットワークモードは「LTE/3G」になってますでしょうか。初期状態では「LTE/3G/GSM(自動)」で、電池を消耗します。
また大容量電池は何回か充放電しないと本来の性能が出ないようです。その他細かい節電方法は他機種でも同様で、類似スレを参考にされたらと思います。
書込番号:16823419
2点

スレ主さんの使い方をもう少し詳しく説明しないと、ハードな使い方をしていないだけでは漠然過ぎて分かりません。詳細は詳しくお願いします。
書込番号:16823459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼します。
docomo基準では私の使ってるF-01Fより電池もちは良いはずです。
私は本当に通勤のネットと休み時間にチョットネット、メール、電話ぐらいしかしないのですが、この時間でも66%あります。
どの様な使いかたされているのでしょうか?
それが解らないと。。。
あと通常、一番電池消費が多いのは画面だと思います。
これが、画面でないとなると。。。なにか暴走していそうな感じが個人的にします。
再起動すると変わるかも知れません。
書込番号:16823712
1点

すいません。詳しく言いますと、メール、Facebookを確認するくらいと、ゲーム、音楽を聞くのがそれぞれ30分程度くらいです。
書込番号:16823776
1点

あとバックグランドで動いているのが、あんしんスキャン、節電の達人、Tasker、Smartalkです。
書込番号:16823803
0点

SH-06Eですが、ディスプレイの占める割合って他機種ほど多くなかったです。
確実とはいえませんが、あんしんスキャン、節電の達人、Taskerを止めてみたらいかがでしょうか。
あんしんスキャンは過去機種で他のアプリとの相性や暴走がありました。
節電、タスク関係は、設定をうまくしないと逆効果になる場合があります。
書込番号:16823840
3点

この場合常識的に考えると、IP電話のSmartalkが電池消耗の犯人と見るべきなんでしょうね。
LINEも含め常駐アプリは非常に電池食います。
私は古い機種で以前、スカイプ入れてましたが、削除しました。
電池が持たないからです。
しかし、どうなんでしょうね。
それだけって気もしません。
まあ、一日もってるんだから良いんじゃないですか?っていうのでは駄目なんでしょうか?
書込番号:16823854
1点

みなさんありがとうございます。一度Smartalkとあんしんスキャンをオフにして試してみます。
書込番号:16823923
1点

私も朝充電で夕方までバッテリーをほぼ食われてしまう症状に悩まされまして、原因は天気予報のアプリでした。
バッテリーモニターアプリでも直接表示されなかったので原因究明に苦労しましたが
アンインストール後は、1日1.5時間程度のツイッター閲覧で、約35%前後のバッテリー消費です。
BatteryMixなどのソフトで監視しながら、怪しいアプリを削除することをお勧めします。
書込番号:16824536
0点

mackingさんと同じ症状です。
昨日まではハードに触っていた割には電池消耗しないなと思っていました。
今朝100%の状態から、WiFiとGPS(地図で10分だけ使用) OFFでスリープ状態で、4時間で50%になりました。
このままでは1日持たないとおもい一旦電源を切り、お昼にONにして「ウェザーニユーズタッチ」をアンインストールしてから急激に消費が減りました。
電源使用時間で「GPSがON」で現在もGPSを使っていることになっていますが、実際はOFFです。
先ほど「ウェザーニユーズタッチ」をインストールしてから気のせいか電力の消耗激しいような気がします。
兄が言っておりましたけど、発売したばかりで安定してないからアップデートしないと駄目だよといっておりました。
兄のは約1.8年前のXperiaのとき「ドコモの電話帳」が凄く電力を食ってあっと言う間に無くなった経験があるようです。
1週間くらい様子みた方が良いですね。
書込番号:16824648
2点

ひとつの可能性ですが、LTEは電波の境目にいる状態や移動しながらの使用だと猛烈に電池を食います。
また、何かのアプリが頻繁に通信しているかもしれないので、もし可能であればモバイルデータ通信をしばらくオフにしてみてどのくらい電池の減りが変わるのか試してみるのもいいかもしれません。
書込番号:16824823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすみません、前の機種の時も質問したのですが、皆さんはこの機種で一時間ブラウジングすると何パーセント位電池が消耗しますか?宜しければ教えて下さい。それと前はARROWS NX様お世話になりました。宜しくお願いします。
書込番号:16824932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もんちーずさん
有益な情報ありがとうございます。
たしかに電車に乗って移動はしましたけど、駅までの10分で相当な減り方だったです。
そして電車内はスリープ状態で本体は、かなりぬるく(暑く)なりつづけていました。
しばらく様子をみて通常の使い方で減りが激しいようでしたら、バッテリー交換でもしてもらおうとおもいます。
書込番号:16824938
1点

スリープ状態で本体が温かくなることなんてないですよ
なにか行事の悪いソフトかウイルスにやられてるのでは?
この機種はゲームをしててもぬるい程度しか発熱しませし、動画視聴とかだと1時間見続けても本体が冷たいままです
1度初期化した方がいいかもですね
書込番号:16825036
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)