発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年5月10日 13:56 |
![]() |
2 | 3 | 2014年5月10日 22:24 |
![]() ![]() |
19 | 9 | 2014年5月8日 11:41 |
![]() |
3 | 3 | 2014年5月17日 09:02 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年5月6日 09:48 |
![]() |
2 | 5 | 2014年5月6日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
このスマートフォンでradikoを置いて聞いてきたら数分でradikoか停止します
これは使用かな? 何か解除方法があれば教えてください
書込番号:17499764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良くあることですけど「エコ技」を設定しているとそうなるかも知れないですね。
書込番号:17499816
1点

省エネ待受オフ・画面消灯・Wi-Fi接続・充電しながらで、一時間程使ってみましたが止まることはありませんでした。
設定のオフタイマーがオンになっていたりしませんか?
書込番号:17500470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

そんなに空にしたいのなら「急速放電」というアプリがありますよ。
ちなみに完全に0から充電はやりすぎると逆にバッテリーの寿命を縮めます。
書込番号:17497909
1点

継ぎ足し充電してかまいません。
完全放電の方がむしろバッテリにダメージを与える可能性があります。
容量に誤差が出ないよう、時々、使い切る程度で十分です。
書込番号:17497956
1点

購入して直ぐの場合は3回位で電池を使い切って電池を活性化させると電池の持ちの寿命が良くなるらしいです。
あと、100%充電も良くないらしいですよ。
↓電池の寿命に関する記事です
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1154727581
書込番号:17501947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
3日程前にこの機種を購入したのですがカメラをふと起動してみると
1番サイズが大きい設定なのに撮影中ちらついたり画質が悪かったりします。
撮影後の画像は撮影中程ひどくないですが、前に使っていたF-10Dの方が画質が良いと感じてしまいました。(他は比べるまでも無くSH-01Fが良いですが)
汚い部屋で申し訳無いですが画像を貼っておきます。
これを見て私は画質が良いとは思えませんでした。
これは只、私の欲張りなのか、それともこの個体が悪いのか、もしよろしければ教えてくだい。
書込番号:17486351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

圧縮されてるかもしれないので、
外部サイト様ですが画像をアップロードさせていただきました。
よろしければこちらでご確認ください。
お手を煩わせてしまいすみません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5042629.jpg
書込番号:17486375
4点

細かい設定も記載して下さらないと、アドバイスができませんし、スレがつきませんよ。
例えばブレ防止など設定状態はどの様にされての撮影ですか?オートですか?
まあ、色々有りますのでその辺を記載してもらえば皆さんのアドバイスしやすくなりますよ!
書込番号:17486481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんでした。
STD:標準
手ぶれ補正:ON
サイズ:4K2K
夜間モード:OFF
HDR:ON
IOS感度:オート
ホワイトバランス:オート
フォーカス設定:接写AF
ちらつき防止:オート
です。
書込番号:17486551
0点

室内は薄暗いんですかね?
この機種はナイトキャッチと言う機能が有るのはご存じですよね?
薄暗いとノイズやブレ易くなるので、ナイトキャッチオートで試して見てください。
因みに設定済でしたらスルーして下さい。
書込番号:17486605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます。
部屋は日差しが強い時に撮ったので明るかったです。
一応そのモードで撮ってみましたが特に変化はありませんでした。
書込番号:17486613
2点

画質は比べるのが難しいですけど、「撮影中のノイズ」はよほど暗い場所でなければ、発生しませんね。その場合でも設定で「ちらつき防止」を手動で変えることでノイズを回避できます。
掲載写真の明るさ程度でノイズが出るのでしたら、速めにショップに持ち込むことをお勧めします。
書込番号:17488743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
画質とは別件で当機種を修理にドコモショップへ行ってきました。
結果、その場で新しい同機種と交換して頂く運びとなりました。
そしてもう1度撮影してみたのですが、やはり同じ現象、画質に対する不満になっています。
流石に2回そうのような個体に当たるとは思えないので、
これはもう私の欲張りという事で納得しようと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:17491180
1点

ISO感度が250なのでそこそこの画質かと思います。
室内は明るいように見えてカメラのセンサーでは明かりがなければ暗いと判断します。
>1番サイズが大きい設定
画像のサイズが800万画素程度(2,160×3,840)なので一番大きいサイズではないですね。
書込番号:17492915
0点

>撮影中ちらついたり
これはフリッカー現象の可能性もありますね。
蛍光灯下での撮影で出やすいです。
書込番号:17492947
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
アップデートがあったことを知らず、3日前に行いました。
アップデート前に、OSのアップデートも行うよう指示され(4.2.2)両方行いました。
その後から、バッテリーの持ちが悪くなった気がします。
本体の温度もあがっている気がしています。
設定→アプリ→実行中のアプリの使用メモリも増えました。
キャッシュを消す、不要なアプリはアンインストールする等は行っていますが改善されません。
みなさまはいかがでしょうかとお伺いしたいのと、なにか思い当たる対処法を教えていただきたいです。
初期アプリで不要なもの等も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17485998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アップデート前に、OSのアップデートも行うよう指示され(4.2.2)両方行いました。
この端末にOSのアップデートは無かったと思います。
書込番号:17486109
0点

OSのアップデートと言うよりは、3月27日に配信された、機能バージョンアップの事?かと
思います。
端末下の「メニューボタン」⇒「本体設定」⇒「端末情報」⇒「ビルド番号」の順番にタップすれば
01.********と表示されるはずです。
最新のビルド番号は【01.02.00】となります。
引用先
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html#p04
>初期アプリで不要なもの等も教えていただけるとありがたいです。
こちらですけど、ドコモ謹製アプリも含むデフォルトのアプリに関しては、どのアプリが不要なのか?、
アプリをアンインストール・無効化をするかは、あくまで人それぞれです。
私が無効化しても良いと思っても、スレ主さんが必要のアプリもありますし、逆も然りです。
無効化すら出来ないアプリも存在しますので…。
それに、迂闊にアプリのアンインストール・無効化をしてしまうと、システム自体に影響を与える事にも
繋がりますので、それらの行為をやりたいのであれば、ネットで【アプリの無効化】のキーワードを
入力してググれば、幾つかHitしますので、事前にご自身で調べてから行った方が良いと思います。
書込番号:17486135
2点

確かに電池の減り具合が早くなった。IGZOの名折れだ。見る見る減っていく…。
書込番号:17524141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
この機種を購入して、端末台を払い終えた後にドコモとの契約を解除して、他社が出している安いsimと差し替えて使う事はできますか?
最初から「simフリー」で売ってる端末は、デザインが気に入らなかったり値段的にも高く感じるので。
あと、他社が出している安いsimカードが流用できるのは、ドコモの端末だけ(大手キャリアの中では)と聞いたので、質問してみます。
当方、かなりスマホに関しての知識がないので、解りやすく教えて頂けたら幸いです。
0点

>あと、他社が出している安いsimカードが流用できるのは、ドコモの端末だけ(大手キャリアの中では)と聞いたので、質問してみます。
SIMロック解除のサービスをしているのがdocomoだけだからですね。
こちらのニュース記事が参考になるのでは?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/04/news145.html
書込番号:17481578
0点

>あと、他社が出している安いsimカードが流用できるのは、ドコモの端末だけ(大手キャリアの中では)と聞いたので、
>質問してみます。
日本国内におけるMVNOのことかと思いますが、ドコモの回線を借りているのでそのまま差し替えて使用できます。海外で格安SIMを使う場合にはSIMロック解除が必要です。
書込番号:17481669
0点

端末代の支払いと月々サポートの恩恵をしっかりうけるならば2年先のことだから、状況が変わっているかもしれませんよ。
書込番号:17482286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auとソフトバンクがMVNOに参入? 格安スマホの利用料金が下がるかも
http://www.gizmodo.jp/2014/05/kddimvno.html
上記のニュースを見ました。
今現在、私はAUのアクオスパッドを持っているのですが、もしAUもMVNOに参入したら、カードの差し替えで使えるようになるのでしょうか?
もしかしたら、ここで聞く事ではないのかも知れませんが、教えてください。
(それだけ超初心者なので)
あと「simロック解除」って何ですか?
私でも、できるのでしょうか?
書込番号:17484663
0点

>今現在、私はAUのアクオスパッドを持っているのですが、もしAUもMVNOに参入したら、カードの差し替えで使えるようになるのでしょうか?
auでは現状、端末間のロックがかかっているのでそのまま差し替えは無理でしょうね。
>あと「simロック解除」って何ですか?
初心者とはいえ用語くらいは自分で調べましょうよ。質問のルールにも「単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。」って書いてありますよ。ググればたくさん出てきます。その上で分からないことを聞きましょう。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:17485161
1点

MVNOが他社(au、Softbank)に利用出来るようになると、全キャリア横並びになりドコモのsim独占もなくなりますね。
今後どの様になっていくのか興味深いですが、ドコモ回線利用のMVNOの事を考えるとSoftbankはともかくau(通信方式が異なる)はau用にするのかな?
それともやはりキャリア別にsim使用なのか…
まあ全キャリア共通はないと思うけど…
書込番号:17485523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
たまに電源オフにして、再起動させてますよ。
そのおかげかわからないけど、快適に利用できてますよ
書込番号:17481467
0点

最近の端末は安定していますから、いちいち意図的に再起動する必要はありません。
遅くなったような気がするとか、なにか不都合があれば、すればよい程度です。
書込番号:17481683
1点

クアットコア搭載端末なので前者さんが仰るように、普通に使うのであれば再起動は不要かと思います。
多少な負荷をかけてもこの端末(現行機種)は動作に影響はでませんし、気になるのであればキャッシュクリーナーアプリをGoogle play storeからダウンロードして、入れておくと良いですよ!
無料もありますので、自分に合うヤツを探してみて下さい。中には、ウィジェットで表示してワンタッチでクリーナーが出来る物もあります。
書込番号:17485558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)