AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(1320件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

3ラインホームのアイコン表示について

2014/10/14 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:1件

Androidバージョンアップしたらdocomo LIVE UXのホームなのに3ラインホームのアイコンが通知に頻繁に出るようになりました。同じような方はいますでしょうか。

書込番号:18052665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/10/15 07:27(1年以上前)

当方も3ラインホームを使用していませんが、OSのアップデート後、ステータス
バーに3ラインホームのアイコンが度々表示されるようになりました。
ステータスバーを引き下げて通知エリアを見ると、「3ラインホームを実行して
います」と表示されています。
表示はすぐに消え、特に支障はありませんが、3ラインホームは、無効にできないし、通知を非表示にすることもできないので、目障りではあります。

書込番号:18053652

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2014/10/15 08:52(1年以上前)

同様に私も普段はdocomo LIVE UXですが、Android 4.4.2へ移行してから、時々、ステータスバーに3ラインホームのアイコンが表示され消えるようになりました。
表示されたときにステータスバーを引き下げると「3ラインホームを実行しています」と表示されています。
特に支障はないので、そのままにしていますが、気にはなります。

書込番号:18053840

ナイスクチコミ!2


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2014/10/22 02:42(1年以上前)

追記です。
私の端末では、スリープ状態からの復帰時、Wi-Fiアクセスポイントへの接続時にこの症状が発生します。

書込番号:18077870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/10/24 12:24(1年以上前)

NOVAランチャーでも出ました。といってもバージョンアップ後1度だけですけど。
初期化済み端末です。

書込番号:18086247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードの入力不具合

2014/10/14 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:344件

4.4にバージョンアップ後、LINE、メール等のキーボード入力をする際、押してもいない文字が勝手に選ばれて
(感度が敏感になった?)入力不能になっていたのですが、今日のアップデートにて今のところ出ていません。
同じような症状の方いますか?

書込番号:18052354

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:344件

2014/10/17 23:27(1年以上前)

アップデート後、押してもいないのにアプリが?勝手に暴走を始めたり、挙句の果てには反応すらしなくなりました。
再起動して一時的にはいいのですが、同様の症状が続いております。
今日に至ってはインターネットすら繋がらない(Wi-fiでは繋がる)状態です。
バージョンアップを楽しみにしていたのに非常に残念です。内部の故障かもしれないので、ドコモショップへ行って
みます。

書込番号:18063183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ケータイ補償サービス

2014/10/14 10:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:7件

今サービスを使うと送られて来る端末は4.4か4.2かどちらですかね?
分かる方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:18050720

ナイスクチコミ!2


返信する
Visitor--さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 11:28(1年以上前)

その時の運の場合あり。いつ頃から在庫としてストックしていたかによるのと在庫の回転率による。

そもそも、SH-01Fとも限りません。

書込番号:18050853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/10/14 12:00(1年以上前)

参考になりました。

書込番号:18050931

ナイスクチコミ!1


Visitor--さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 14:15(1年以上前)

利用するときに聞けば教えてくれますよ。
基本は同一色同一機種ですが在庫なくてSH-04Fになった方とかもいますし。

書込番号:18051282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデート後、画面オフに出来ない

2014/10/13 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:13件

アンドロイド4.4.2にしてから、画面オフ設定時間になっても、電源ボタンを押下しても画面オフにならなくなってしまいました。
何かの拍子に画面オフが正常になる場合もありますが、再起動するとやはり画面オフが出来なくなります。
現状、非常用節電モードで凌いでおります。

電源ボタンのON/OFFを監視している様なプロセスが起動しないのでしょうか…
(非常用節電モードが何らかの原因でしょうか??)


同じ様な症状の方は居ますでしょうか…

書込番号:18047331

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/13 16:30(1年以上前)

グリップセンサーやBright Keepの設定はどうなっていますか?

書込番号:18047649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/10/13 17:06(1年以上前)

おびいさん こんにちは。

ご質問の回答になりますが、

>グリップセンサーやBright Keepの設定はどうなっていますか?

グリップセンサーはオフ
Bright Keepはオフ
です。
これ等をオン設定にしても変わらなかったです。


何かの拍子に直るのですが、
BatteryMixと言うアプリを入れています。
V4.2の時には起動時に立ち上がったのですがV4.4.2にしてから起動時に立ち上がりません。
ただ、アレコレ弄っている内に、BatteryMixが勝手に起動すると(ステータスバーにアイコンが表示されると)
電源ボタンの画面オフ(オン)機能が使用出来る様になります。

何かのアプリが悪さしているのか、電源ボタンのプロセス起動に問題があるのか…

ドコモに問い合わせた処、SH-01Fで同様な症状は確認されなかった
っと言う回答を貰いました。
先ほどドコモショップに行ったのですが3時間待ちとの事で、帰って来ました。
近々にはドコモショップに行ける時間がないので困っています。

書込番号:18047821

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/13 17:22(1年以上前)

失礼いたしました。
グリップセンサーやBright Keepは画面をOFFにする機能ではなくて、画面をONにする機能なのでこれらを一度OFFにすると何らかの対処が可能かと思い書き込んでみました。
既に試されたんですね。

BatteryMixは常駐させるとバッテリーの消費が大きくなる傾向にあるので、アンインストールすることをお勧めします。

書込番号:18047901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/10/13 17:35(1年以上前)

[今すぐスリープ]インストールはどうでしょうか

書込番号:18047955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/13 21:21(1年以上前)

私も同じ症状で、試しに非常用節電モードにしてからおかしくなった気がします。
アプリ、物理共にスリープが利かなくなります。
ステータスバーに常駐するアプリが起動せず、一時間ほど放置していれば、いつの間にかアプリが起動してスリープも出来るようになっていますね。
私も解決策が見つからず、再起動しなければすむのでそのまま使っています。

書込番号:18049074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/10/13 23:59(1年以上前)

こんばんは 皆様

色々とアドバイス有難うございます。

同じ症状の方がいらっしたとは…
ひまにゃんさんが仰る通り、非常用節電モードっと言う機能が他のアプリと相性が
悪く、この様な症状を起こしているのかも知れません

非常用節電モードを強制停止したり、スタートアップから外しても結果は変わらずでした

ひまにゃんさんと同じ様に再起動せず使ってみようかと思います。
後はランチャー系のアプリを戻したら、アプリをアンインストールして症状を見て行こうかと思います。

書込番号:18049810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/10/14 13:28(1年以上前)

こんにちは 皆さん

本件、現状解決の方向です。

ホームアプリ(ランチャー)を変更した処、正常に画面オフが出来る様になりました。

ホームアプリを「TaskSwitcher」と言うアプリにしておりましたが、
それを通常のDocomoシンプルUIに変更しました。
それから、リスタートしたり電源を切ったりして試しましたが問題は発生しませんでした。

現状では、「GoLauncherEX」にしておりますが、これも問題は発生しておりません。


取り急ぎの、ご報告になります。
(未だ、半日しか経っておりませんので、また不具合がでるかも知れません)

書込番号:18051182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/15 09:09(1年以上前)

色々試したところ、どうやらホームアプリの相性のようです。
私はUnity Lockを使っていますが、Apexなどの他のホームに変えると大丈夫でした。
Unity Lockは気に入ってますので、こういうものだと割り切って使っていこうと思います。

書込番号:18053878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 sfyrさん
クチコミ投稿数:23件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

先日のバージョンアップをしたあと、すぐに標準のカメラを起動すると撮影被写体が斜めに写る現象が出ましたが、それは再起動させるととりあえず直り、再発していません。ただ昨日から急にカメラ起動しようとすると「エラーが発生しました終了します」というコメントで起動できなくなりました。標準のカメラ及びダウンロードしたカメラアプリすべてです。 そのような症状が出た方はいてますでしょうか? 初期化による修理しかないでしょうか?

書込番号:18037985

ナイスクチコミ!0


返信する
shouji38さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/12 01:19(1年以上前)

↓のスレにありましたよ解決方法アプリの一覧からブラウザ選択消去すると治りますって私も直りました…カメラは始めから異常なかったです。

書込番号:18041290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sfyrさん
クチコミ投稿数:23件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/10/12 17:27(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

見る前にドコモ修理持って行ってしましました。。。。

どんな修理内容になるか確認します!

書込番号:18043443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/10/20 01:43(1年以上前)

わたしのもカメラの不具合ありましたが、バージョンアップ前(4.2)の時でした。
買って初めてカメラアプリ(SHカメラ)を起動させた時に「エラーが発生しました終了します」で起動せず、しつこく立ち上げてると立ち上がったのですが画像が荒かったので「なんかおかしいな?」と思ってカメラを左右に振ると何故か上下に動くという変なことになってました。

他のカメラアプリ(カメラZOOM)では起動しても画面真っ暗、静かな超高速カメラでは同じ症状でしたのでハード的な初期不良を疑ったのですが、このふたつのアプリをアンインストールしたところ直りました。

推測ですが、自分のがまともに起動しなかった「カメラZOOM」が原因のような気がします。立ち上げても真っ暗でしたし・・・

一応参考になるかと思い書きこみさせてもらいました。

書込番号:18071322

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfyrさん
クチコミ投稿数:23件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/10/20 11:56(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
修理からまだ帰ってきておらずまだ原因不明ですが、
修理完了したら内容書き込みたいと思います!

書込番号:18072109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ後の不具合!

2014/10/10 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:112件

android4.4にバージョンアップしてから、下記の不具合が発生しました。
皆さんはいかがですか?

1、通話中、こちらの肉声が相手に聞こえない。相手の声は聞こえる。よって会話成立せず。(原因はミュートボタンの位置が上部に変わった為、顔(頬)にミュートボタンが触れ、勝手にミュート状態になる)気が付くまで悩みました(汗)

2、通話が途中で切れる頻度が上がった(1、の原因以外)

3、インターネット時、webページが固まる事が多くなった。

4、メインメニュー画面に戻るとアイコンの表示が遅い。少しタイムラグが気になる。

書込番号:18035950

ナイスクチコミ!4


返信する
ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2014/10/10 18:58(1年以上前)


マイム999さん、こんにちは。

@電波を拾うのが下手になっている様で、ネットをしていて、次のページに進もうとすると『圏外でどうたらこうたら…』の画面になってしまうことがあります。

住まいは都内23区内です。

それに、よく観ていると“LTE”ではなく“H”になっていることもあって、微妙に電池の減りが早くなったのはその辺も影響しているのかと思います。



Aタッチパネル自体の感度は良くなっている感じでスクロールも気持ち、スムーズになっている様なのですけれど、何回か固まってしまい、どうすることも出来ずに、強制終了させたことが何回かあります。


B画面を復帰させるのはグリップマジックを利用しているのですけれど、どうやってもセンサーが感知してくれず、電源スイッチで復帰させて、再起動させたら直ったことが数回。


C“自動画面回転”はONにしているのですけれど、設定が反映されず、再起動したら反映される様になったことが数回。


上記が全てバージョンアップによる影響かはわかりませんけれど、取り合えずバージョンアップ以前は無かった症状です。

書込番号:18036054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2014/10/10 20:52(1年以上前)

ゆい♪さん!コメント有難うございます。

バージョンアップ後、確かにLTE地域でH・・・ありました。
電波を拾うのが下手になったんですかね。
確かにそう感じます。

タッチパネルの感度ですが、私は悪くなった気がします。
バージョンアップ後反応が悪く、2〜3回押し直しする事も多々あります。
バージョンアップ前が敏感過ぎたって感じもありましたが。

中でも通話の勝手にミュートが一番困りますね。通話相手に不快感を与えますし、これがとにかく困っていて。

とりあえず、私は感じた症状はドコモカスタマーセンターに伝えたので、早期に改善して頂ける事を期待しています。

書込番号:18036437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/10 21:12(1年以上前)

私の場合は電話アイコンがなぜか電話帳アイコンに変わってたけど、特に不具合はないですね。以前と同じように快適です。個体差があるのかな?

まぁセキュリティーも上がってるはずだし、ホームのバーが透過できるようになってまずまずのアプデでした。

書込番号:18036516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/10/10 21:34(1年以上前)

ネライムさん!コメント有難うございます。

通話ですがドコモ曰く、通話中に耳に近づけると画面が消灯し、ミュートボタンも消えるので大丈夫・・・と言う回答でしたが、耳に近づけても0.5秒?位点灯したままなので、その間に顔(頬)がミュートボタンに接触するんでしょうね。その件もドコモに伝えて改善依頼しました。どうなるか分かりませんが(汗)

私は通話時間が長い方で手が疲れるので、良く耳から話して持ち替えたり、相手が何かで電話中断した時手を伸ばしたり頻繁にするので余計『顔接触で勝手にミュート』になってしまうのかもしれませんね!

そのうち皆さんも体験されるかもしれません。
そんな時は『勝手にミュート現象』を思い出して対処してください。

ドコモの早期改善を求めます!!!

書込番号:18036594

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)