AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(1320件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

SDからSDのデータ移行

2013/12/14 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 k.e.m.さん
クチコミ投稿数:33件

こんばんは。ここでは筋違いの質問ですが、この機種を使用しているのでこちらで質問させていただきます。

SDの容量が少なくなってきたので新しいSDに変えたいのですが、古いSDのデータはどのようにして新しいSDに移行すれば宜しいのでしょうか?

ちなみにPCはありません。

書込番号:16956401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/14 20:47(1年以上前)

本体に32GBあるので本体ストレージにフォルダーを作ってSDの内容をすべてコピーし
新しいSDカードへ交換したのち本体へ移したデーターを戻せばよいかと

あとはDropboxなどのクラウドサービスを使うのもありかと

書込番号:16956450

ナイスクチコミ!3


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/14 21:02(1年以上前)

ESファイルエクスプローラーなどのファイル管理アプリを使用して、SH-01Fの内部ストレージにフォルダを作成し、そのフォルダに今まで使用していたmicroSDカードのデータをコピーし、新しいmicroSDカードに入れ替えてデータを移動させては如何でしょうか。

その他、USBホストケーブルとカードリーダーを接続すれば、一度だけの操作(コピー)で、新しいmicroSDカードにデータをコピーできます。
ただし、上記の機器を購入する必要がありますので、通常は数百円程度の出費が必要です(100円ショップでも売っている場合もあります。)。

書込番号:16956508

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画像をメモ保存する事はできますか?

2013/12/14 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:31件

画像をメモ保存する仕方がわからないので教えてください!
宜しくお願いします。

書込番号:16954984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/14 13:39(1年以上前)

スクリーンショットは、電源ボタンと音量キーの「−」とを同時に1秒以上押すことで撮れます。
ただ、スクリーンショットはシャッター音がします。
シャッター音がしない撮り方は、画面下部に表示されているナビゲーションキーの一番右側のアイコンをタップし、「書き」メモを起動して、そのまま保存して下さい。
なお、「設定」→「便利機能」→「アプリ使用履歴キー」で、「クイックランチャー」に設定しているときは、「書き」メモはお気に入りタブにあります。

書込番号:16955132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/12/14 15:11(1年以上前)


以和貴様ありがとうございます。

裏技ですね驚きました。
試してみた所、
下にスクロールした画面は保存できてなかったのですが、画面に出てるのしか保存できない感じですかね?
ガラケーの時は丸々保存できた感じなんです。

書込番号:16955370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/14 15:41(1年以上前)

ブラウザ画面で、ページ全体を保存するには、「Dolphin Browser」などのブラウザアプリを使用するか、アプリの「画面メモ」を使用してみて下さい。
【画面メモ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fuukiemonster.webmemo

書込番号:16955457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/12/14 18:29(1年以上前)

以和貴様

お世話様です。
アプリを探してみます!
ありがとうございます。

書込番号:16956000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/14 18:40(1年以上前)

標準ブラウザなら、MENUキーを押し、「ページを保存」を行って下さい。
閲覧するには、MENUキーを押し、「ブックマーク一覧」から「保存したページ」のタブをご覧ください。

書込番号:16956043

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

メールデータの移行について

2013/12/13 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 haru999さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして、こんばんは。

メールデータの移行について、分かる方、教えて下さい。

先日、「T-01D」から「SH-01F」へ機種変更をし、メールデータの移行をしたいのですが、
「T-01D」側で保存したデータが「SH-01F」側で認識されません。
メールデータの保存先は、次の通りです。

メールデータの保存先
T-01D側:/mnt/sdcard/external_sd/PRIVATE/DOCOMO/mail
SH-01F側:/storage/sdcard1/PRIVATE/DOCOMO/mail

移行したいデータは、
 送信BOXのデータ
 受信BOXのデータ
 未送信のデータ
です。

どのように移行すれば良いか、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16949729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/13 06:25(1年以上前)

ドコモバックアップアプリを使ってみてはいかがでしょうか。

旧端末にmicroSDを入れ、ドコモバックアップアプリを起動→microSDカードへ保存・復元→バックアップ→必要な項目にチェック→実行、次にmicroSDを新しい端末に入れドコモバックアップアプリを起動→microSDカードへ保存・復元→復元→必要な項目にチェック→上書きか追加を選択→実行

SPモードメールアプリで保存されているメールも、ドコモメールで読めますよ。

書込番号:16950218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 haru999さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/14 09:30(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
ドコモバックアップアプリを旧スマホ側で起動しましたが、メールのバックアップは出来ませんでした。(バックアップするメニューに、メールが出て来ませんでした。)
T-01Dは、メールデータはバックアップ出来ないということでしょうか?

書込番号:16954211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/14 20:22(1年以上前)

そうですか。お役に立てなくて申し訳ありませんでした。一応確認ですが、メールとはSPモードメールでよろしかったでしょうか?

私はT-01Dと中身が同じと言われるF-08Dで確認させていただきましたが、SPモードメールの項目は出ますので、T-01Dでも使えると思われます。メールデータがゼロではなく、そもそも項目が出てこないんですよね?ご質問がSPモードメールについてで、バックアップアプリでバックアップをとれないようでしたら、ドコモショップで相談されてはいかがでしょうか。

ちなみに、SDカードバックアップというアプリもあるようですが、そちらでもダメですか?

また移行したいメールデータはmicroSDに保存していらっしゃるようですが、SPモードメールアプリからmicroSDにエクスポートしたのでしょうか?本体にも残していらっしゃいますか?

書込番号:16956363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 haru999さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/16 19:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メールはSPモードメールです。
SDカードバックアップでバックアップしましたが、新しいスマホ側ではそのファイルが見られませんでした。なので、ドコモショップに聞いてみようと思います。
メールデータは、MicroSDにエクスポートをしました。このファイルはどこにエクスポートされたのか正直分かりません。メールデータはまだ旧本体側に残っています。
色々とありがとうございます。

書込番号:16963987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

みなさんに症状の確認です。

不具合なのか、私の入れてるアプリが悪さをしているのか、故障なのか調べたいのでご意見ください。


@プチフリーズ
電源ボタンで消灯⇒すぐに電源ボタンを押す⇒10秒くらい真っ暗で動かない

毎回ではなく、たまに症状がでます。
電源ボタンが軽く押せるので、端末を持ってる手が当たって間違って押すことがあり、「あっ」と思ってすぐに押しなおすと稀にこの症状が出ます。


Aこの端末で撮影した動画を再生するとピピピピピピピって鳴ってる
静かなところで動画を撮って再生すると、小さな音でピピピピピピ、ピピピピピピって鳴ってます。
最大音量で聞いてみてください。

宜しくお願いします。

書込番号:16936593

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 21:21(1年以上前)

テストしました!

@電源OFF(スリープ)後、即電源ON

  気持ち時間かかります。
  でも1秒かからないくらいの感覚です。
  何回繰り返しても、10秒と言うことはまったくなかったです。

Aピピピピピピ、ピピピピピピと言う音はしない。

 でも、気が付いた事
 動画撮影時に、前面と背面を指で挟むような持ち方の状態で、指をずらしたりすると、その擦れる音を結構拾う
 動画撮影時は、上下を指で挟むようにもって、指をずらしたり、持ち替えたりしない方が良い

以上です。

書込番号:16936767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/09 21:43(1年以上前)

勘でしかありませんが、電源ONが遅れるのはグリップセンサーが関係していたりしませんかね?

書込番号:16936896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 21:57(1年以上前)

私はグリップセンサー使ってないので、今ONして試してみました。

@、Aともに再現しないですね。

でも、撮影に中に持ち替えたりした時の音は拾いますね。

書込番号:16936984

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/10 21:59(1年以上前)

くにちゃんですさん
試して頂いてありがとうございます。

プチフリーズ昨日は連発して再現出来ていましたが、その後何度やっても再現不可の状態です。
再現できないなら、それでもいいのですがね(笑
私だけならアプリでしょうね。

動画は周りが無音の所なら入るんですよね。
ホントに小さな音で機械的な音なんです。
くにちゃんですさんが入らないなら、私の端末の故障かもしれませんね。
ありがとうございました。

ちなみにグリップセンサーは私は使用しておりません。
あと画面のロックはナシにしています。

書込番号:16941199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/10 22:05(1年以上前)

すみません。グリップセンサーは関係無かったですね。横から失礼しました。

書込番号:16941235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/14 20:00(1年以上前)

私も@のように電源ボタンを押しても中々画面が点灯しないことが偶にあります。
なぜなんでしょうかね…

書込番号:16956290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/15 16:09(1年以上前)

あろー0731さん

情報ありがとうございます。
何かの条件が重なると発生するのかもしれませんね。

全体的にバランスの取れた機種なので、もし不具合ならアップデートで改善されたらいいなと思います。

書込番号:16959518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/16 17:16(1年以上前)


アップデートで@の不具合が改善されるようですね。

ということで@は不具合だったようです。
シャープの対応早くて好感が持てます。

書込番号:16963599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/12/16 18:21(1年以上前)

情報ありがとうございます!!
更新したらプチフリーズなおりました!

シャープさんさすがやでぇw

書込番号:16963814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/24 20:13(1年以上前)

自分もヘモラさんが書かれている@のプチフリーズがたまに起きます。
「毎回ではなく、たまに症状がでます。」←まさにこんな感じで。

アップデート後に直ったという書き込みをみてアップデートしてみた
のですが、未だにこの症状が出るときがありますね…。

しょっちゅう出る症状じゃないので既にあきらめてますが。
今後のアップデートで完全に改善されることを願いたいところです。

書込番号:16994878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/24 20:26(1年以上前)

質問者じゃないですか………
もしかしたら独自機能の?、Sweep ONが関係しているのかも知れません。
自分の端末はそれで変わったような……

書込番号:16994920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/24 23:34(1年以上前)

あろー0731さん

Sweep ONの機能は一応使ってません(グリップマジックも)

話が反れますが、やはり電源ボタンが上じゃなく横に付いてるのは
押しやすくて便利ですね。
Sweep ONで画面をなぞるよりも、グリップマジックで本体を握るよりも、
電源ボタン押した方が確実で早いと自分は感じてしまいました(汗)

書込番号:16995718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/25 11:05(1年以上前)

たーちゃん@さん

情報ありがとうございます。
実は私もアップデート後に一度だけプチフリーズ出ました。

たった一度なので気にしてないのですが、次回のアップデートで完全に治してほしいですね。

でも完全なフリーズや強制終了は一度もないので優秀だと思います。

書込番号:16996833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/25 12:37(1年以上前)

ヘモラさん

このプチフリーズ現象がこの機種を使っている人たちの
どれくらいで起きているものなのか?も地味に気になりますよね…。

まぁでも急いで電源ボタンをカチカチ連打する場面も基本的にはないですし、
短い間隔で押さなければ大体は平気なので良しとしておきます。

完全なフリーズや強制終了などの現象は今のところ自分もないです。

書込番号:16997069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 10:50(1年以上前)


やっぱり動画の異音が気になるのでアップしてみました。

FullHDで撮ると一番ハッキリと音が入ります。
一番小さいサイズで撮ってもほとんど音は入っていませんでした。

こんな機械音なのに私だけなのでしょうか?

書込番号:17003714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 11:05(1年以上前)

連投すみません。

機械音じゃなくて電子音でしたね。

書き忘れましたが、自宅で撮っても職場で撮っても同じ音が入るのでカメラに問題があると思います。
よく異音で問題となるオートフォーカスは関係なさそうです。

内部の何かが鳴ってるように思います。

書込番号:17003767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 11:19(1年以上前)

試しに自分もFHDで静かな場所で録画して最大音量で再生してみたのですが、
電子音のような音聞こえてきませんでした。

再生はメディアプレイヤーで。

個体差、または本体ハード側の不具合なのでしょうかね?

書込番号:17003828

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 14:47(1年以上前)

突然ですが自己解決しました!!

動画に異音が入らない人がいる→設定?→AF以外で撮影中に動いてて、設定で変更できるものって何だろう?→画質によって音の頻度が違うってことは?→SDカードの書込みか?

ってことで保存先を本体にしたら音は鳴らなくなりました。

どうやらメディアに書込む際に音が鳴ってるようです。
本体に耳を当てても音は聞こえます。

ちなみに私の使用しているSDカードはトランセンドです。
メディアが悪いのか端末の不具合なのかは、みなさんのお力を借りたいところです。
不具合ならみなさんも気をつけてくださいね!!

書込番号:17004447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/31 01:36(1年以上前)

プチフリーズの現象ですが、ようやく解決しました。
最悪、ドコモショップに持って行って診てもらおうかと思ってましたが、
最後の手段ということで端末を初期化(オールリセット)してみました。
(端末を購入してからまだ2週間くらいだったので初期化に踏み切れました^^;)

で、とりあえず素の状態で同じ症状が出るか確認。

「電源オン→ロック画面→そのままオフ」の繰り返しでチェック。
「電源オン→ホーム画面→電源オフ」の繰り返しでチェック。

とりあえずどちらのやり方でも問題(プチフリーズ)は起こらず。

次に設定から「Androidのバージョンアップ」「ソフトウェア更新」を試みようとするものの、
共に「更新の必要はありません。このままお使いください」とのメッセージが…

結局のところ初期化した際にバージョンが勝手に最新の物に自動で?アップデートされ、
不具合が解消したようです。

初期化をする前は手動でバージョンアップを試みて、メッセージでは無事にアップデートが
完了された旨のメッセージが出ていたにも関わらず、実はアップデートが上手くいっていなかった?ようですね。
これはかなり紛らわしいです。

一度アップデートをすると、それ以降は更に新しいアップデートの更新が来るまでは
バージョンを上げられなくなると思うので、次回のアップデートを待ちつつ、そこで今現在の
不具合も含めてまとめて更新(解消)されるのを待ってみるか、初期化を試してみてインストしたアプリ
と端末との相性を疑ってみるか、または修理に出す等の3択だったわけですが、結果、初期化してみて
良かったです(端末自体のハード面での不具合ではなかった訳ですね)

でも初期化するとソフトウェアのバージョンなどが最新の物に勝手にアップされるなんて
ことがあるのですね?人生初のスマフォなので分かりませんでした(ビルド番号:01.01.00)

それと、このプチフリーズのバグの解消にプラスして、GPSの精度も、やや改善したような気が…。
自宅でマップから現在地を確認しても以前ではポインタがちょっとずれて表示されていたのですが、
初期化後は、ほぼ正確な位置を示してくれるようになりました。

ということで自分の場合は、アップデートが成功しても内部的には失敗?していたようなので
初期化するしかなかったようです(苦笑)
でもこれでずっとイライラしてたものが解消出来たので良かったです。

万が一、未だに自分の症状と同じでおかしいという人のヒントになればと思います。

あと今回のバグとは関係ないですが、初期化する前にドコモメールのバックアップを
取れなかったくらいでしょうかね。
ドコモメールの不具合で受信メール、送信メール等をバックアップが上手く出来ない不具合が
出ていたようですが、このドコモメールのアップデートも上手く出来ていなかったようで、
バックアップアプリでメールを保存しようとしても「データがありません」的に
認識してくれなかったので、こちらは諦めました。

書込番号:17017838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ウィジェットとは

2013/12/08 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:344件

ホームをFeelUXにしているのですが、アプリと同じアイコンがウィジェットにもあります。
そもそもウィジェットとは何なのでしょうか?

書込番号:16933410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/12/09 01:02(1年以上前)

一言で表現するならば、ショットカットアイコンはアプリを起動させるための単なるトリガーであるのに対し、ウィジェットは通常のウィンドウ画面ではなくホームアプリに画面を貼り付ける形で起動しているアプリの姿と言えば良いかもしれません。

例えば天気予報を知りたい時に、毎回アブリを起動するよりは、ホームアプリに最新の天気予報が常に表示されていた方が便利ですよね。
そのような目的のアブリがウィジェットなのです。

あるいは、多様な機能や画面を持ったアブリの特定の機能を直接呼び出すためのトリガーとしてウィジェットが使われる場合もあります。


書込番号:16933683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 07:13(1年以上前)

既に文鳥LOVEさんが仰る様に、ホーム画面にアプリの一部を起動させて、張り付けた状態で表示させてる物。
分かりやすく言いますと、アプリのショートカットを起動させた状態でホームに張り付けている物です。

分かりにくかったらすみません!!

書込番号:16934060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/09 10:37(1年以上前)

はじめまして。

質問主さまの文章は、次の2つの質問が隠れている
--Q1.:FeelUXで、アプリと同じ(形の)アイコンがウィジェットにあるのは何故?
--Q2:そもそもウィジェットとは?
と勝手に理解しました。

独断と偏見で(笑)、天気予報のアプリ(以下:「お天気アプリ」)を例にします。
時計やカレンダーなどのアプリも同じような感じです。
また、文脈の都合上、Q2から先にお話しします。

Q2について:
マナフィスさんの説明に準拠しますが、アプリの一部(厳密には、その用途に小型化されたアプリ。専ら情報表示機能が多いですね)を裏で動作させ、その結果(情報等)をホーム画面に貼り付けている状態と思っています。

今日の天気を知りたい時、お天気アプリを、アプリ一覧から立ち上げれば確認できますが、確認のために毎回、お天気アプリを起動するのが面倒、という時、ホーム画面を見たら、今日の天気が分かると便利ですよね。
ウィジェットは、「お天気アプリ」が、今日の天気を表示する機能のみ動作させ、「今日の天気/気温」等をホーム画面に表示しているようなものと思います。

Q1について:
Q2を踏まえてのお話になりますが、アプリ一覧を開いた時に現れるアイコンとウィジェットタブに現れるアイコンは、形が同じでも、意味合いが多少異なります。

アプリ一覧のアイコンは、文字通りアプリを起動するためのアイコンです。
一方、ウィジェットタブで表示されるアイコンは、上記アプリでホーム画面に貼り付ける機能や表示方式(サイズなど)を選ぶためにあります。
そのため、ウィジェットにあるアイコンの多くは、(アプリタブのアイコンが、アプリ名のみに対し)下にアプリ名+"α"が書いてあるかと思います。
ウィジェットタブに表示される、「お天気アプリ」アイコンの下に、
1x1お天気アプリ-今日の天気のみ
2x1お天気アプリ-今日の天気+週間天気
といったように。
"1x1"(表示サイズ)や"-今日の天気のみ"(利用する機能)の所が、"α"に相当します。
※機能を選べるアプリ程"α"の数が多いので、同じ形のアイコンがたくさん表示されますし、逆に選択不可能なアプリは、α部分なしで、アプリ名のみの場合もあります。

更に付け加えれば、αの部分を想定イメージで表示可能なアプリは、アプリのアイコンではなく、ホーム画面に貼り付けた際のイメージ画像等になっている場合もあります。

ますます、分かりにくかったら本当にごめんなさいね。

書込番号:16934487

ナイスクチコミ!2


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/09 13:42(1年以上前)

あー!、文鳥LOVEさん、ごめんなさい m(__)m。

ウィジェットに関する部分の説明、思いっきりかぶってました(しかも例えまで....)。
大変失礼いたしました。

書込番号:16935147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2013/12/09 22:45(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
僕が聞きたかったのは正にchiwa787さんの言った通りで、同じ機能のアイコンなら何で二つもあるんだ?
と言う事だったんです。
皆さんの説明を聞いて何となく分かりました。

書込番号:16937260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信31

お気に入りに追加

標準

GPSが動かなくなってませんか?

2013/12/08 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:29件

アップデート後にGPSが正しく動かなくなりました
仕方がないので端末を購入時の状態に戻したら使えるようになったのですが
一晩放置してるとGPSがまた動かなくなってます
アップデート前はこのようなことはありませんでした
他の方はどうでしょうか?

書込番号:16930475

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に11件の返信があります。


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 12:28(1年以上前)

NTTドコモの故障・修理窓口に連絡してみました。
窓口には、この不具合に関する問い合わせはまだ入っていないとのことでした。
事象を詳しく説明したあと、通り一遍のGPS設定の確認(当然全部クリアしました)に加え、ドコモのサービス/クラウドの「オートGPS」 オン、「位置提供設定」オン(両方共左上にマークが出るので嫌なんですが)、グーグルマップのキャッシュ削除を提案されました。
設定終了後、現在地から500mほどの場所を目的地にし、ナビをオンして動きまわりましたが、しばらくGPSで現在地を示したあと、2km、5kmずれた場所を現在地として示しており、「もう、多分ダメ」だとは思いますが、本日帰宅時にバイクにつけて数十キロナビで走ってみます。
また、結果はお知らせします。

ちなみに、NTTドコモ側としては、この一件は然るべき部署に連絡してくれるそうですが、私への直接のフィードバックはしてくれないとのことでした(最初に出た担当から責任者に代わってもらっても同じ回答でした)。

書込番号:16943319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/12/11 13:26(1年以上前)

debuezzyさん

色々検証ありがとうございます
アップデートが原因なら基盤を交換して戻ってきても変わらないでしょうね〜
ま、基盤交換なら初期のソフトウェアー状態の可能性もあるので
GPS修正アップデートが来ないようならアップデートはしないまま使うのが正解かな?
いま通常用スマホとして押し入れにしまっていたSH-04Eをつかってますがこっちは絶好調です^^;
もちろん最新機種のSC-02Fも絶好調で動いてますが
SH-01Fもはやく戻ってきて欲しい〜GPS直って欲しい〜
SH-01FやSC-02Fを使い出すとSH-04Eはすごくダサく感じる
SC-03Eを使ってもいいんだけどサムスンサムスンだとおもしろくないので^^;

書込番号:16943514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/11 15:20(1年以上前)

水をさすようで申し訳ありません。

私はアップデート後もGPSは正常に機能しております。
(グーグルマップ以外のアプリに関しても正常動作)

なので、アップデードその物にGPS不良を発生させる原因があるとは考えにくいような・・・


SIMカード指し直して、初期化して、バージョンアップしてから、各アプリインストールし直してもだめだったのですよね?

そうなると固有の問題としてハード的にどこか不安定な問題が潜んでいる気がします。




書込番号:16943826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/12/11 17:20(1年以上前)

くにちゃんですさん

なにをやっても無駄でしたよ
くにちゃんですさんは問題なく動いてるのですか
うむ〜なら基板交換をされれば問題なく動くようになるのかな?
だったら修理に出して大正解ってことになりますね〜
アップデート前はまったく無問題でトラブルフリーだったのに
アップデートをしたとたんにGPS問題が出るってことはアップデートでなにか書き換えが失敗してる可能性もありますね〜
とりあえずは修理から早く戻ってきて欲しいですね〜

書込番号:16944146

ナイスクチコミ!2


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 21:36(1年以上前)

勤務先からの帰宅時にGoogleナビを使ってみましたが、やはり現在地としてぜんぜん違う場所を示し、ナビとしては全く使い物になりません。帰宅後もGoogleマップで現在地として500mほど離れた場所を示していましたが、しばらくするとドンピシャの場所を示すようになりました。
ということで、NTTドコモの方の提案を全て設定しても改善はしませんでした。

くにちゃんですさん、「水をさす」なんて、とんでもありません。いつも色々と試して頂いているのを読ませていただき、大変役立っております。
また、アップデート後もGPS機能に不具合が無いとの情報はありがたいです。
これで、いくつかの個体で現れる、または何らかのアプリとのコンフリクトの可能性も考えられるようになり、アップデートが主因でない可能性も大きくなってきましたね。まあ、ロットによる違いがあるのかもしれませんが。

ということで、私の場合は、竜王健美さんの修理後の様子を伺い、もしも事象が起こらないようになったら、初期化し、何もアプリを入れずにOSのアップデートを行い、GPSを試してみたいと思います。それでダメなら修理に出します。

竜王健美さん、ご報告お待ちしております。

NTTドコモの担当者の方には、この書き込みを紹介し、確認もしてもらっていますので、ここでのやりとりは届いていると思います。

書込番号:16945248

ナイスクチコミ!2


kiyo4129さん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/12 03:29(1年以上前)

私も同じ症状です。
日曜にGoogleナビを使う予定だったので、未明にアップデート後出かけましたが、夕方以降全くGPSは機能せず...。

ドコモの故障・修理 メール受付に連絡しましたが
窓口でも実際にアップデート後の「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を使い、「GPS測位ができず、地図アプリが使えない」という現象について試験を行いましたがと同じ現象はでなかったそうです。
電話機個々に何らかの要因があることが考えられますので担当部門へ申し伝えさせていただきましたとのこと。

アプリ消してやってみましたがお手挙げ状態です。

SH-01Fの端末セルフチェックしましたが、エラーコード5-1-3で位置情報を正しく取得できませんでした。

機種変更後3週間でこの状態になってしまうとは...。

アプリの相性もありますが、今まで問題無く作動してたものがアップデートで動かなくなるなんて...
前のスマホでは全くこのような事が無かったのでがっかりです。

ある特定の製造ロット?色?の不具合なんでしょうか?
ちなみに私のはネイビーですけど。

とりあえず、午前中にドコモショップに行ってこようと思います。

書込番号:16946362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/12 07:58(1年以上前)

kiyo4129さん、これで3例目ですね。

>SH-01Fの端末セルフチェックしましたが、エラーコード5-1-3で位置情報を正しく取得できませんでした。

こんな便利な機能があったんですね。「スタートアップガイド」見てませんでした。
早速、青空の下、「設定」「便利機能」「セルフチェック」「GPS」やってみました。
kiyo4129さん同様、エラーコード5-1-3で位置情報を正しく取得できませんでした。セーフモードで立ち上げなおして、同様のチェックをしましたが、やはり同じ結果でした。

「セーフモード」が、初期化した状態と同じであるなら、初期化してもダメかもしれませんね。
そう言えば、そもそも、アップデート後、左上にGPSマークを見た覚えがありません。

書込番号:16946610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/12/12 08:07(1年以上前)

kiyo4129さん

kiyo4129さんもおなじですか?
さすがに3人も同じってことは偶然でない気がしますね〜
初期化をすればGPSは使えるようになりますよ。GoogleMapの使用だけならしばらくは大丈夫だと思います
他のGPSを使うソフトを使うと突然にGPSが反応しなくなります
たとえば位置情報共有ソフト「いまどこ」、コンビニ発見ソフト「コンビニまっぷ」などなど
アップデート前なら一切でなかった症状です
手持ちの他のスマホでもでない症状です
本体の故障なら基板交換で直るので問題ないのですがアップデートが原因だと
修理で戻ってきてもアップデートをしたら同じになっちゃいますね〜
う〜ん、原因はなんなんでしょうね〜

debuezzyさん

初期化をすると左上にGPSマークが出るようになりますが
GPSを使うソフトを使ってると急に現れなくなりGPSが完全に沈黙してしまいます^^;
GPSが完全に壊れてるなら初期化しても使えないはずなのに初期化をすればしばらくは使えるってのが謎です
あと、初期化後にGoogleMapオンリーなら問題があまり出ませんでしたが
サードパーティー製のGPU使用ソフトを使うとアウトです
1度アウトになると二度とGPSが動かなくなります

書込番号:16946637

ナイスクチコミ!3


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/15 08:49(1年以上前)

昨日12月14日(土)に、急に治りました。初期化等は一切行っていませんので、なぜ急に治ったのかはわかりません。ドコモ関係アプリのアップデートが数件あったのと、音楽関係のアプリをちょっといじりました。

セルフチェックでGPSをつかめるようになり、左上のGPSマークもつくようになり、ナビも正常に動きます。

なんか、あったんでしょうかねえ?それとも、いくつかのアプリをいじっているうちにコンフリクトが解消されたのでしょうかねえ?
不思議です。

書込番号:16958139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/12/15 09:44(1年以上前)

debuezzyさん

コンビニまっぷなどを動かした後でも問題ないですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.atlas.cvsmapfa

書込番号:16958304

ナイスクチコミ!0


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/15 11:59(1年以上前)

竜王健美さん、「コンビニまっぷ」、使ったこと無いので、インストールして試してみました。
3回ほど使って、Googleマップも使って、セルフチェックも行ってみましたが、今のところ、GPSは、問題なく動いています。

書込番号:16958721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/12/15 12:02(1年以上前)

debuezzyさん

検証ありがとうございます
そうですか〜それは朗報です〜^^
今日もドコモからTELが来ないので修理からは帰ってこないようです
火曜日くらいかな〜早く戻ってきてくれ〜

書込番号:16958735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/12/15 15:49(1年以上前)

本日、修理から戻ってきたとのTELで取りに行ったところ
液晶の四方を囲んでるプラスチックの枠に思いっきり欠け傷が・・・・・
もう腹が立ったので交換を要求しましたが駄目でした
マジでムカつく!たった数週間で壊れたあげくに修理で戻ってきたら傷物に
また外装交換で1週間の修理の旅へ・・・・
SH-01FとSC-02Fを現金一括で購入してやってるのにふざけた対応でした

で、修理箇所ですが基板交換です
修理センターでもGPSの不具合を確認できたとありました
ただ、即修理の旅へ旅立たれたので検証が出来てません
まじでドコモの対応が悪すぎる
1万2万円のものならいざしらず、8万弱もするものなのに
この糞対応はいかがなものでしょうか

その前にどうやったら本体へ傷をつけることが出来るのでしょうか?
俺が所有してる1年以上使ってるものでも無傷なのに
扱いが乱雑なんだろうなと思います
しょせんはお客といえど人の物って感じで取り扱ってるんでしょうね

まじでムカついた

書込番号:16959461

ナイスクチコミ!0


kiyo4129さん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/17 17:21(1年以上前)

今日、直りました♪
やはりドコモに同様の問い合わせが寄せられている様です。
ソフトウェアの更新による不具合って事で、Androidのアップデートが配信されてます。
Androidのアップデートを行うと、ビルド番号は01.01.00に更新されました。Androidはバージョン4.2.2になります。
再起動後にGPS起動でGoogleマップは問題無く作動しました。
疑われてたサードパーティアプリですが、問題無く作動してくれました。
これでダメなら、修理ですねと言われてましたが...
まあ、サードパーティアプリが原因ではない不具合だと言うことがわかってスッキリしました。

あと...
ソフトウェアの更新はすぐに行わない方が良い様です。

書込番号:16967557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/12/17 22:33(1年以上前)

kiyo4129さん

やっぱりアップデートが原因だったんですね〜
修理に出したのが大失敗でした
まさか本体の外枠が欠けて戻ってくるとは驚きの体験をするはめに
数週間で分解修理されたあげくに外装交換にまで
外装交換の際は液晶もすべて交換されるそうです
基板も交換されてるのに外装交換されて液晶まで交換って・・・・まったく別端末になっちゃいますよね〜
それならいっそ新品交換してほしいところです
なんで修理に1週間、外装交換で1週間待たされるんだろ〜傷つけたのはドコモが悪いのに

今回のアップデートで直ったのなら良かったですね〜
俺も我慢してアップデートを待つべきだったな〜まいったまいった

書込番号:16968785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/31 12:24(1年以上前)

はじめまして
GPS関係で不具合があったものの
こちらのスレッドを拝見して、不具合が無事解消したので投稿致します。

<対応方法>
 端末の初期化で完結しました。('13/12/31 11時現在)
 不具合発生時・・・androidバージョン 4.2.2 ビルド番号01.01.00
 不具合解消後・・・同上

<不具合の症状>
 私もアップデート後にGPSアイコンが通知バーに表示されなくなり
 Googleマップなどの地図系アプリの自分の位置表示がデタラメになりました。

 「GPS Status」をインストールして確認しました。
 解消前は現在位置の情報を表示せず、「GPSのロケーションを検索中」のまま
 でしたが、解消後は現在地を表示しています。

<対応後の状況>
 どなたかがおっしゃっていた、
 「初期化したものの暫くしてGPSアイコンが表示されない」
 などの不具合は発生しておりません。
 (初期化後、まだ2時間程度しかたっていませんが・・・)

<感想>
 アップデートは端末メーカーにて行うことを初めて知りました。
 安易にアップデートするのはいかがなものか?と思ってしまいました。

以上 参考になれば幸いです

書込番号:17019174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/31 14:52(1年以上前)

>アップデートは端末メーカーにて行うことを初めて知りました。
>安易にアップデートするのはいかがなものか?と思ってしまいました。

ここには全く同意できないし、悪意を感じますね。
極論過ぎる。
いやみにしても不愉快ですね。

書込番号:17019636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/31 16:38(1年以上前)

さきほど出かけた時にGoogleマップを起動しましたが
無事に使えました。GPSアイコンもしっかりでていました。


追伸

山野信二様

あらら、私の発言がニックネームのとおりすべってしまったようですね。
(^^;

シャープさんには、悪意も嫌味もないことを断言いたします。

嫌な思いをしてしまったら謝りたいと思います。ごめんなさい

書込番号:17019933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/01/03 12:35(1年以上前)

おすべりモンスターさん

2013年12月16日に行われた2回目のアップデートでGPS問題は解決してるので
症状が出なくなるのは当たり前かとw
ないをいまさらw

書込番号:17029287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/03 12:48(1年以上前)

ウイナーBOYさま

返信ありがとうございます。

私の投稿した後のことを補足致します。

私の端末でのGPS不具合は2013年12月16日以降に発生したものでした。
(なのでアップデートが原因と推測した次第です)

結果としてGPSの不具合は
初期化(結局12/31に2回行いました)したことで解消しましたので
アップデートとは関係ないのかもしれません。

知識がないのに余計なことを書き込んでしまったかもしれません

すみませんでした。

書込番号:17029337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)