| 発売日 | 2013年11月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 139g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2013年11月21日 12:29 | |
| 2 | 5 | 2013年11月18日 00:10 | |
| 5 | 5 | 2013年11月17日 00:41 | |
| 6 | 3 | 2013年11月15日 22:53 | |
| 0 | 6 | 2013年11月25日 12:50 | |
| 7 | 7 | 2013年11月15日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
Bluetoothイヤホンを、運転中使用しているのですが
いつの間にか、接続が切れていたり
接続するときの音が、しばらくしてからまた鳴ったりします。(何度かなりなす)
使い始めからですが、最近、頻繁に起こるので
質問させていただきました。
皆さんは、どうですか普通につかえてますか
機械の相性が悪いのでしょうか?
イヤホンは、iBUFFALOのBSHSB14を使ってます。
前機種では、一度も無かったです。
書込番号:16856792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビのハンズフリーをBluetooth接続で使ってますが
1度も切れたことはないですよ
書込番号:16857016
0点
汎用の参考ですが、念のため、BSHSB14の初期化と、スマホのペアリングデータの削除再ペアリングを数回行ってみてどうかでしょうかね。
それでも全く改善しないのであればBSHSB14との相性か。
あとは、ショップ機で比較して固有の不具合かを切り分けることでしょうかね。
書込番号:16857872
1点
スピードアートさんの言うように、再設定を何度かやりなおしてみました。
今日は、午前中は移動が多かったので、繋ぎっぱなしにしてみました。
すると、接続は切れなくなりましたが、再接続を繰り返すようになり耳元で
接続音 “ピッピ“ という音が、数十秒〜数分間隔でなり耳障りでした。
先ほど、もう一つのBluetoothイヤホンで試しましたが、同じ症状でした。
初期不良かもしれませんので、DSに持っていこうかとおもっています。
書込番号:16858822
0点
ブルートゥースのイヤホンに問題があるような気がします
書込番号:16858997
0点
えびえびどんさん
返信ありがとうございます。
この機種と、接続したときだけ起こる症状なので
ちょっと考えにくいです。
パソコンやタブレット等では、全く問題ないです。
書込番号:16859221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Logitec Bluetooth レシーバ で問題なく使えておりますので
Logitec へ買い直しも検討されてみてはどうでしょうか?
書込番号:16859357
0点
自作マンだぜさん、アドバイスありがとうございます。
しかし、買い替える予算がないし、今朝も移動中使用していましたが(1時間くらい)、症状がほとんど出なかったので、このまま様子をみたいと思います。
書込番号:16862497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
今使用1週間がたち大分慣れてきました(操作に)
でも、前所持機種と違いBD・DVDレコーダーの持ち出しが出来ない。
HPでは可能とありますが、レコーダーが古いから出来ないのか?まだ対応するフォームが無いのか?
解りません。因みにレコーダーはパナソニックDMR-BW880です。
よろしくお願いします。
0点
スマートファミリンクによる持ち出しでしょうか?
http://www.digion.com/pro/android/list_s.htm
上記ページを見た限りでは、レコーダ(DMR-BW880)が対応していないような感じですね。
○ DTCP-IP再生(ストリーミング) 接続
− DTCP-IPムーブ(持ち出し) 接続
書込番号:16842613
2点
AV家電リンクでネット経由によるDLNA転送できますよ
DIGAでお出かけ転送番組を作る場合は転送方法をネット経由にしておく必要があります
USB接続での転送は非対応になったようですね
書込番号:16843506
0点
文鳥LOVEさん
スルメ焼きそばさん
ありがとうございます。
参考にします。
多分手持ちのレコーダーが1世代古いみたいですね。
買い換え時期が来た時は他社製(シャープ)も購入の検討します。
スルメ焼きそばさん
ネット転送は取説をみたのですが記載していませんでした。
お部屋ジャンプリング対応しているのですが、外(通勤時などでの)視聴できる持ち出し設定は非対応みたいです。
書込番号:16846992
0点
DTCP-IP再生(ストリーミング) 接続確認済み機器リスト
DTCP-IPムーブ(持ち出し) 接続確認済み機器リスト
http://www.digion.com/pro/android/list_s.htm
DTCP-IPムーブ(持ち出し) 接続確認済み機器リストを見ると
残念ながらDMR-BW880は非対応のようですね〜
書込番号:16847508
0点
便乗質問ですみません。
この機種を購入予定なのですが、BD/DVDの番組を持ち出すことが前提で
考えていました。
レコーダはPanasonicのBW690なのですが、ここからSDカードでいったん
PCに落とせば、PCからスマホに移して見ることはできるのでしょうか?
初心者の質問で恐縮ですが、どなたかコメントいただければと思います。
書込番号:16849632
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ミニアプリのネット動画の画質ってどうですか?
06EではSD画質というかあまりよろしくはなかったので。
まあ、そんなに使うものでもないですけど。
テレビは便利ですよね♪
書込番号:16842078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
youtubeの設定を高画質にしててもミニネット動画だと解像度の低い動画が再生されるようですね
youtubeアプリだと綺麗な動画が再生されるのに
Dアニメストアーからダウンロードしたものはミニネット動画でも凄く綺麗に再生できます
書込番号:16843550
2点
SH-06Eは確かに良くないですね。便利だからいいんですが。
書込番号:16843779
0点
ミニネット動画で気になるのがyoutube再生だと画面が4:3になるところ
16:9の動画だと上下に黒帯が付くのが嫌です
Dアニメストアーのダウンロードした動画だとちゃんとミニネット動画でも16:9で上下黒帯無しで再生できるのに
まぁ、四隅に小さく動画を表示しながら他の作業が出来るのって便利ですね
書込番号:16843862
2点
みなさんありがとうございます!
画質は悪いですかぁ…残念。
現在使用中のNote3だとペンウインドウだったりマルチウインドウでのYouTube再生は綺麗で便利に使ってます。
06Eの時と比べて01FはCPU性能上がってるのでいけるかと思ったのですが…
でもミニアプリにウィジェット追加できたり便利なマルチタスクが出来そうですね!
書込番号:16845417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
前のスマホでは、
写メをSDカードに自動保存できるアプリがありましたが、
このスマホでは前のアプリが使えなくなってしまいました。
他のアプリも探しましたが移せるアプリが見つかりません。
皆様はどんな感じでSDカード保存していますか?
又、
いいアプリがありましたら宜しくお願いします。
書込番号:16840639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファイルマネージャー系のアプリで画像、動画、音楽等などSDへ移せます。
アストロファイルマネージャーなどのアプリは簡単に移動出来ますよ。
Google playからアプリを無料でインストールできますので是非試して下さい。
因みにその他の似たような無料アプリも有りますので、自分に合った物を選ぶと良いでしょう。
参考までに!!。
書込番号:16840717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラの設定で、保存先をmicroSDカードに設定できますよ。
書込番号:16840747
3点
皆さま方ありがとうございました!
お陰さまで解決できました!
書込番号:16840961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
それはSDカードに保存している曲でしょうか?
そうであれば、読み込みの早いSDにするしかないと思いますが…
私はsh-06eを使用し、class4のSDを使用していますが、読み込みが遅く表示されないことがしばしば…。
なので↓に変えようかと思っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00C67TX4E/ref=aw_ls__1?colid=K8J49MCY7UFR&coliid=I285VK8MSZ2BT9
書込番号:16850585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使用しているSDはSandisk microSDXC 64GB Extreme SDHCなんですが
それでも読み込みに時間がかかります。
他のミュージックアプリを使えば問題ないのでアプリの問題じゃないかと思うんですけど。
読み込みフォルダを選択できれば改善もされそうな気もしますがダメなら使うの止めるまでですね
書込番号:16850731
0点
そうですか〜、SDXCでも遅いんですね。
となれば、アプリの問題となってしまいますね。
私はこれからSD購入予定ですが、これを聞いちゃうとちょっと躊躇しちゃいますね。
すいません、力になれなくて・・・。
書込番号:16850911
0点
ブラウザやメディア系アプリ(音楽、画像、動画等)はあまり純正に拘らない方が宜しいのでは。
サードパーティー製の方が、機能面にしてもよりきめ細かくデザインされてるモノが多いような気がします。
書込番号:16857515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに純正に頼らない方がいいみたいですね!
純正ももっとブラッシュアップしてくれればいいのに
書込番号:16858508
0点
上でクチコミしたSDカード、悩みましたが購入してみました。
ミュージックアプリについては、前のようにスクロール中に途中で表示されなくなることはなくなり、すこぶる快調です。
あと、再起動した時のスキャンがclass4と比べたらめちゃめちゃ早くなりました。
交換してよかったです。
一応ご報告まで。
書込番号:16878744
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ドコモメールの受信通知が上にでない時がありませんか?
気がついたらメールが来てたりします。
設定はちゃんとしたのですが、わかる方はおりますでしょうか??
宜しくお願いします。
書込番号:16837295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わたしも同じ症状です。通知領域には表示されるのですが、未受信メールになります。
、かと思う普通に受信したりします。
待ち受け中にWi-Fiとの通信が切れてるような気がします。アプリを入れ直してみましたがダメでした。
対応策ありますでしょうか?
書込番号:16838595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
WiFiパスワードの設定を忘れてるのでは?
私の端末では正常に通知領域へアイコンが表示されてます
書込番号:16838811
1点
ショップへ行きましたら故障らしく修理になりました…
書込番号:16839933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ショップの判断なので絶対にとは言い切れませんが、購入後10日以内であれば初期不良で交換してもらえる可能性もあったかもしれません。
もう修理に出されたようなので、後はメーカーで症状が確認できて、治って戻ってくるといいですね。
書込番号:16840167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモメールアプリをアンインストールして再インストールしたら治りました!
皆さま方お騒がせしました!
ありがとうございました!
書込番号:16840219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理に出されてはなかったんですね。
直ったようで良かったですね。
書込番号:16840245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


