AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(1320件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電話帳Rへの変更方法は?

2013/11/11 09:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 A-MyMsさん
クチコミ投稿数:6件

昨日、SH-01Fを購入して、初期設定をしていますが、表題のように、電話帳アプリを、
既存の「電話帳」から「電話帳R」に変更できません。

デフォルトのアプリを解除して、「電話帳R」に変更すれば良いと思うのですが、
デフォルトアプリが判りません。

どなたかお知恵をお貸しください。

書込番号:16821527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/11/11 21:18(1年以上前)

Defaultapp resetというアプリをplayストアからインストールして実行すると既定設定されているアプリの一覧が表示されます。
解除したいアプリを選べば、本体設定からアプリを選択した時に表示される画面に飛びます。
そこで既定設定を解除してください。

このアプリを入れておけばいちいち探す手間が省けます。

書込番号:16823867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-MyMsさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/11 23:44(1年以上前)

文鳥LOVEさん

 返信ありがとうございます。
 おすすめの「Defaultapp reset」をインストールしてみましたが、電話帳に関連つけられている
 アプリはありませんでした。
 この機種の場合には、ドコモの電話帳しか適用できないのでしょうか?
 そんな気がしてきました。
 前に、HTC evoを使用していた場合には、簡単に電話帳rに変更できたのですが。
 しばらくこのドコモの電話帳を使用してみます。

書込番号:16824779

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/11/12 01:11(1年以上前)

電話帳Rの設定の、フィルタ設定で、
アカウントの設定を適当に行えば、電話帳Rに、データが表示されるはずですが、
そういうことでもないのでしょうか?
電話帳Rが、立ち上がらない?

書込番号:16825090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/11/12 02:17(1年以上前)

スレ主さま

確認ですがどのような場面において、電話帳Rを既定のアプリにしたいとお考えなのでしょう。
もしやと思うのですが、ホームに張り付いている「受話器マーク」のアイコン(ショートカット)をタップした時に電話帳Rが起動されるようにしたいとお考えなのでしょうか?
もしそうなのであれば、新たに電話帳Rのアイコンをホームアプリに貼り付けて、そのアイコンをタップして利用する形になります。

最初からある「受話器マーク」のアイコンはドコモ電話帳を起動するためのものであり、たとえ「デフォルトでの起動」を電話帳Rに変更したとしても、起動されるアプリが電話帳Rに変わったりはしないのです。

なお「デフォルトでの起動」設定というのは、たとえばファイル管理アプリから音楽ファイルを選択して再生しようとした場合に、再生用アプリが複数インストールされていた時にどのアプリを使って再生するかを設定するものです。
再生用アプリがひとつしかインストールされていなければ、その再生用アプリを見ても「デフォルトでの起動」は未設定になっています。
パソコンでテキストファイルをクリックするとメモ帳が起動してそのテキストファイルの中身が表示された状態になるのと同じ意味合いです。

見当違いでしたら、ご容赦ください。

書込番号:16825196

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-MyMsさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/12 09:16(1年以上前)

文鳥loveさん

 長文のご回答ありがとうございました。
文鳥loveさんのご指摘の通りです。
「ホームに張り付いている「受話器マーク」のアイコン(ショートカット)をタップした時に
電話帳Rが起動されるようにしたいとお考えなのでしょうか?」

電話帳Rのアイコンからは電話が起動できました。
前の機種(HTC EVO)では、元々の電話機マークから、電話帳Rを関連づけることができましたので、
sh-01fにおいても、同様に、関連づけを変更できるものと考えていました。

ご返事いただいた皆様にお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

書込番号:16825739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

皆さん11acでwi-fi接続出来てますか?

2013/11/11 03:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 ヒナツさん
クチコミ投稿数:13件

当方NECの無線LANルータ AtermWG1400HPを使ってますがaとgはsh-01fが認識してますがacが出てきません。
同じルーターで11-acに繋がっている方がいたら教えて下さい。

また、ルータは違っていても11acで繋がっている方はいますでしょうか?

書込番号:16821069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/11/11 23:40(1年以上前)

>aとgはsh-01fが認識してますがacが出てきません

これはスマートフォンのWi-Fi画面に表示されているSSIDの末尾の-aや-gを見てのことなのだと思います。
であるならば、そもそも勘違いをなさっています。

acは5Ghzで使えるのですが、接続する時にac,a,gの何れを使うかはルータが電波や端末の状態に応じて自動的に決定します。
すなわち、-aで接続すればacが利用できるとルータが判断すればacで接続されます。

ac,a,n,gの種類の数だけSSIDが表示されるわけではありません。

では、どれで接続されているかを知るには、スマートフォンのWi-Fi画面で接続されているSSIDをタップし、表示されるリンク速度から判断します。

書込番号:16824764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒナツさん
クチコミ投稿数:13件

2013/11/12 00:10(1年以上前)

文鳥LOVEさんありがとうございます、私の勘違いでした。(サポートに聞きました。)

書込番号:16824910

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/23 22:53(1年以上前)

やはりいらっしゃいましたか・・・。
私もSH-01FとAtermWG1400HPの組合せで使用しています。

結論からですが、5Hz帯は途中で途絶してしまいます。
リンクは確立していますが通信できない状態ですね。
問い合わせでは、NECとdocomo両社とも問題無いと言う返答に・・・。
私の場合、SH-01Fのみが通信途絶になり、PC(acでの通信)は全く問題なく出来ている状態です。

色々試してみた結果、SH-01Fのファームウェアのバージョンアップを待つしか方法が無いように思います。

個人的な対処療法になりますが、通信途絶後、SH-01Fをスリープ状態(電源ボタンを一回軽く押すだけ)にし、数秒待ちます。
次に、普段通り使い始めると、WiFiが一度切断されてつなぎ直されます。
トラブれば繰り返しています・・・。

NECによると
”acは”ドラフト”とついているので、まだ未完成の状態(βテストのようなもの??)”
だそうです。
なので、今後のファームウェアに望みを託す感じですね・・・(涙)

書込番号:16872440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽再生について

2013/11/09 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:1件

機種変更を考えているのですが、SH−01FかF−01Fにある
DTSとDolbyではどの程度音楽の良さ?が変わるものなのでしょうか?

書込番号:16814786

ナイスクチコミ!0


返信する
砂狐さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/09 22:21(1年以上前)

 システムの差よりも、個々のスマホの基本的性能や、メーカーのセッティングの差のほうが大きいと思います。
 気になるのでしたら、ご自分のヘッドホンをショップに持ち込んで、ホットモックで音楽サイトの試聴ファイルなどを使って聞き比べることをお勧めします。

書込番号:16815692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラについて

2013/11/08 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

この機種のカメラはいかがですか?SoftBankの206SHがひどかったので…

書込番号:16811576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/09 08:10(1年以上前)

お早うございます、スレ主さん。

カメラは凄く良い感じですよ。(^^)
フォーカスが高速ですので良いものが撮れます。

F値も伊達ではありませんね。明るく鮮明でした。

カメラ重視でお考えならZ1に並んで良いかと個人的には選択ありかと思います。

書込番号:16812790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/09 11:20(1年以上前)

失礼します。

この機種F値は最強レベルですが、写真を実際みれたことがないので、他の機種との比較とかする人が現れることを熱望しております。

書込番号:16813367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/09 12:18(1年以上前)

マナフィスさん
明るく鮮明でしたか!!暗い場所などは試されましたか?

Bruno von Knappsteinさん
F値だけでは信頼できなくて…比較して下さる方が現れたら良いですね!!

書込番号:16813539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/10 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主さん、遅くなりましたが+ナイトキャッチあり無しの比較画像です。

いずれも薄暗い場所の同条件にて撮影です。
参考にしてください。(ほぼ、真っ暗な場所ですが…)


書込番号:16820031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/10 22:42(1年以上前)

失礼します。

全体的にノイズが走ってる気がするのですが。。。

あと、ピントがあっていない。

なかなか難しい比較になりそうです。

書込番号:16820324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/10 23:02(1年以上前)

あくまでも明るさだけの違いなのであしからず(^^;

書込番号:16820402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/10 23:16(1年以上前)

時間がある時にまたピントの合わせた画像で比較させて頂きます。

書込番号:16820469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/11 11:57(1年以上前)

マナフィスさん
わざわざありがとうございます!!
ただこの機種ノイズが凄いですね…

書込番号:16821911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の自動明るさ調整について

2013/11/08 20:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:58件

SH-01Fを購入したのですが明るさ自動調整で気になってることがあります
画面の画質は「標準」で明るさ調整を「アウトドアビュー」と「明るさ自動調整」を有効にしております
エコバックライトコントロールは無効のまま

この状態で真っ暗などで画面を見るとめちゃくちゃ暗くなるのです
自動調整なので暗くなるのは当たり前ですが度が過ぎる暗さなのです
SH-02EやSH-04Eではこんなに画面が暗くなることはありませんでした

他の購入者の方も暗い部屋(まっくら)だと画面が暗すぎると感じる人はいませんか?
初期不良なのか仕様なのか分からないので迷ってます

明るいところでは綺麗に明るく見えてます

よろしくです

書込番号:16811227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2013/11/08 22:35(1年以上前)

訂正します

>この状態で真っ暗などで画面を見るとめちゃくちゃ暗くなるのです

この状態で真っ暗な所で画面をONにすると、めちゃくちゃ暗くなるのです

書込番号:16811696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/11/09 10:30(1年以上前)

試しに「明るさ設定スライダー」ってソフトを入れて1%ごとの明るさの変化を見てみました

MAX100%から順に輝度を1%ずつ下げた場合、17%までは段々と輝度が下がってきますが
17%から16%へ下げたら一気に最低輝度レベルに落ちて16%〜0%までは輝度変化無しでした
他の方も同様でしょうか?

試してみてくれる方がいましたら
どうかよろしくお願いします

書込番号:16813204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

カシオ GB-6900と連携できず

2013/11/07 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 nobu-yさん
クチコミ投稿数:10件

N-01DとGB-6900を連携して使ってましたが、今回、機種変更でSH-01Fに変更しました。
HP上はSH-06EまではGB-6900と連携していたので使えるはずと思っていたのですが、
私のやり方がまずいのか、現時点では連携できません。
どなたか接続できる方いますか?

HPでは後継のGB-6900AAは連携できるようですが。残念。
Sharpさん、アップデートをお願いします。

書込番号:16808315

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 08:46(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます
私もN-01D+GB-6900の利用者です
機種変更を検討していますが、G-SHOCKと連携してくれるスマホが大変便利なので
SH-01Fが第一候補です。
早く繋がるようになってほしいですね

書込番号:16809320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


avanceさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/08 11:45(1年以上前)

G-SHOCK側の接続情報をクリア等(再ペアリング)で、問題は解消しないでしょうか?
参考:CASIOホームページ
http://support.casio.jp/answer.php?cid=002001009002&qid=79155&num=6

書込番号:16809720

ナイスクチコミ!3


スレ主 nobu-yさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/08 23:31(1年以上前)

avanceさん、情報ありがとうございます。
機種変更する場合には以前のペアリングを一度消去しないといけないのですね。

ペアリングを一度クリアして再ペアリングを行ったところ、見事に連携できました。
相談して本当に良かったです。
GB-6900との連携できます。心配なしです。

書込番号:16811944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 23:48(1年以上前)

avanceさん、情報ありがとうございます。

購入する決心がつきました

書込番号:16812021

ナイスクチコミ!0


avanceさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/09 02:43(1年以上前)

問題解決してよかったですね。

書込番号:16812460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)