発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年8月19日 00:08 |
![]() |
20 | 8 | 2014年8月14日 23:06 |
![]() |
2 | 6 | 2014年8月5日 22:00 |
![]() |
1 | 5 | 2014年8月3日 21:13 |
![]() |
10 | 3 | 2014年8月26日 02:43 |
![]() |
0 | 5 | 2014年7月27日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
4日前に機種変更をしたところなのですが、バッテリーの充電について教えてください。
朝バッテリーが95%でしたので、出勤までに100%にしようと思い、同時購入したACアダプタで充電しておりました。約45分経過後バッテリーを確認すると96%と1%しか充電できていませんでした。
先日も就寝時に15%の状態で充電し、約5時間後で70%でした。
バッテリーの減りも早いように感じますが、使い方次第なのかなと思っています。。ですが、充電については何か不具合ではないのかと疑っております。
それても、設定等?が問題でしょうか。
書込番号:17827252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず見るとすれば、AC充電では無くUSB充電とかなっていないかでしょうかね。
(アプリBatteryMixの赤では無いオレンジのグラフになっているとかで見る)
機器がACアダプタをUSBと誤検出しているか、ACアダプタが劣化して来ているか。
(昨今、ACアダプタの断線とか断線しかかりが多い→別のACアダプタがあれば比較する)
あと気にするとすれば、常用時や放置時に発熱が無いか。
(裏で何かが動いている?→であれば特定して止めるですが、4日前購入なら普通は無いかと。。。)
書込番号:17827311
1点

ご返事ありがとうございます。
BatteryMixをインストールしたので、本日充電の際に確認してみます。
ちなみにACアダプタはドコモの急速充電04で端末と同時購入(4日前)したので、新品に近い状態です。
あと、発熱ですが、充電中に本体が熱くなっています。これもなにか原因でしょうか。
書込番号:17827433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼いたしました。
アダプタも今回同時でしたら、故障はほぼあり得ないですね。
恐らくUSB充電にはなっていない様に思います。
発熱があるとのことですのでこのあたり。
急速充電時の発熱は已む無しとして、充電量と言うか蓄電池残量が上がらないのが問題と思います。
機器の不具合で無いとすると、何らかのアプリが起動して食っているというのが標準的ですので、これまたBatteryMixで出ないかでしょうか。
参考比較としては、電源オフで充電した時にどれくらいの速度で充電するか。
電源オフ時はBatteryMixもお休みでその間は記録されませんので、オン時のと比較できそうな適当な時間で切り上げて残量がどれだけ満たされているかで見ます。
書込番号:17827469
1点

docomoの場合、初期不良時の交換対応の猶予期間は購入後10日以内となってますので、早めにショップへ行って交換されるのが宜しいかと思います。
購入直後でまともに充電すら出来ない機体は、論外のような気がしますが。
書込番号:17827688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>充電については何か不具合ではないのかと疑っております。
>>それても、設定等?が問題でしょうか。
この機種の所有者ですが、同じようにバッテリーの充電が行ったり来たりでした。
良く確かめるとMicroUSBの端子がゆるく接触が中途半端でした。
他のUSBのACアダプタにして手持ちの何個かのMicroUSBケーブルで繋いでみたところ、固めのがありましたのでそれを挿すと問題なく充電されました。
スマホ本体のMicroUSBの端子の不良やACアダプタの先のMicroUSBケーブルの不良も考えられます。
書込番号:17848801
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
この機種って動画の録画時間は最長15分なんですね。
取扱説明書に載ってないようで。
先日、固定して60分ほど撮ってたつもりが15分で録画終了になってしまっていて大変ショックでした。
グーグルプレイの他のアプリでも15分になるようです。
(もしこの制限に引っかからないアプリがあれば知りたいです。)
これはこの機種のみの仕様ですか?それともアンドロイド全体の仕様でしょうか?
3点

発熱や負荷などによるのでしょうか。 調子次第?
書込番号:17812505
1点

ありがとうございます。
必ず15分前後で録画が終了します。
録画中は確かに発熱がして熱いですのでそういった理由なのでしょうかね。
書込番号:17812523
3点

この機種の仕様ですね!ファイル制限があって動画の一回の録画で2GB以上書き込めない様になってます。説明書の仕様の部分の※10に書いてあります!
僕も前に不思議に思って調べたらそうでした!画質を落とすと録画時間が増えます!
書込番号:17812781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

15分って事はないと思いますよ。
画質と言うよりは一つの動画ファイルの容量制限でしょうね。
因みにスレ主さんは撮影サイズは?
書込番号:17812849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼します!
こちらを参考にしてください。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/sd_guide/selection.html
フルHDこちらの機種では最大高画質になりますが、もしフルHD撮影をなさっているなら他の方が仰るように2GBの制限の可能性が高いですね。
参考迄に!
書込番号:17812862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
今はフルHDで撮影していているため、容量が原因の可能性が高いということが分かりました。
もう少し小さいサイズで録画してどのようになるか確かめてみます。
検証結果はこちらで報告しますね。
書込番号:17817311
2点

検証しましたところ、フルHDで約14分、HDで約44分でした。
とても残念です。。。
ディスクのフォーマット形式がFAT32ゆえの制限かもしれません。
AndroidはNTFSやexFATで使えますか?
書込番号:17819144
3点

後者が対応ですね、この機種は!
試してみて下さい。
書込番号:17835335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
昨日この機種を購入しました。
前使っていたスマホに入れていたmicroSDを挿入したところ、1度はきちんと認識していたのですが
バックアップを取り忘れていたので、一度抜いて、また挿入したところ認識してくれません。
本体設定→ストレージの一番下の部分には「microSDをマウント」と表示されていますが
タッチしても何も起こらず、認識していないものと思われます。
microSD自体は、PCでも前のスマホでもきちんと認識しており、データの破損などもありません。
microSDの相性かと思い、新品のmicroSDを挿入してみたのですが、
同じく、「microSDをマウント」と表示され、タッチしても何も起こりません。
おそらく本体の問題かと思うのですが、やはり本体の初期化が必要でしょうか?
0点

速やかに、ショップに見せに行った方が良いと思います。(購入後10日過ぎると、交換対象外になるので)
ただ、持っていくと当然初期化になりますが・・・・
念の為、スロットに何度かカードを抜き差ししてみて下さい。購入すぐなので、無いとは思いますが
接点の接触が可笑しくなってる可能性も有るので、偶に抜き差ししてると戻る時有りますので(^^;)
書込番号:17805117
0点

ありがとうございます。
カードの抜き差しはかなりしてみました。
初期不良の可能性もあるし、ショップにやはり持っていかなければだめですよね。
初期化なら自分でできそうかな…?とも思ったのですが…
書込番号:17805172
1点

初期化で、スロットが認識する?とも考えにくいので、見せに行く方がスッキリするでしょう。
(再起動は、当然試し済ですよね。)
書込番号:17805185
0点

再起動も何度かやってみています。
やはり持っていってみます。
ありがとうございました!
書込番号:17805192
1点

パソコンで、microSDカードを初期化しても認識しないでしょうか。
もし、パソコンで初期化後に認識した場合でも、念のため、AQUAOS PHONE ZATAでもmicroSDカードを初期化(microSD内データを消去)して下さい。
書込番号:17805441
0点

microSDの初期化後、挿入してみましたが、やはり認識しないようです。
とりあえず、明日ショップにもっていってみます。
ありがとうございました。
書込番号:17805488
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
データ使用サイクルを見ようとすると2029年が表示されるようになりました。
これまでは一番近い月が表示されてましたが、何年分もスクロールしなくてはならないです。
解決方法をご存じでしたら教えてください。
書込番号:17798127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ただいま「日付と時刻」を確認しましたが、システムの日付は正常に8月3日になってます。
書込番号:17798348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種に関係なく同様の症状をたまに見かけますが、原因や解決策は見つかってないようです。
「データ使用周期を変更」、電源オフ→SIMカード抜き差し→再起動等を行っても改善しなければ端末を一旦初期化するしかないような気がします。
(SIMカードの交換で改善するかもしれませんが確証はないです…)
http://kakaku.com/bbs/J0000008233/SortID=17751696/
http://kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=17294441/
書込番号:17798435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
電源オフ、SIMカード抜き取り、やってみましたがやはり改善できませんモ
初期化は避けたいです
書込番号:17798665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日付と時刻の年月日は、2014/08/03と言う事ですか?
僕が試すとしたら、自動設定のチェックを外して、年月日を修正し
その後、もう一度自動設定にチェックを入れて、様子を見てみますが?
書込番号:17799087
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
多分故障だと思うのですが、以前電源ボタンが聞かなくなり修理に出したら基盤交換になったのですがその後(DOCOMO純正ではない市販で売られている2Aペアの充電器)で充電していたところ基盤交換する前は普通に急速充電できていたのに現在はbattery mixで確認したところ、表示がusb(acにならず)満充電するのに10時間〜15時間位かかるようになってしまいました。充電器自体の故障かと思い、arrows nx f 01f . arrows nx f06e . ipad miniなどで充電しても普通にacという表示になり、急速充電??的な感じて普通に素早く充電できます。sh 01fの充電端子を見た感じではヒビも特に入っていません。この前充電していて充電コードを抜いたときもまだ充電を示すランプがついていたこともありました。これは完全に故障でしょうか??ちなみに初期化もしてみましたが変わらず。設定で電池の状態を見てみても80パーセント以上良好とでていました。
回答お願いします
書込番号:17794059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> これは完全に故障でしょうか?
正確には修理に出してみないとわからないと思います。
お書きになっている症状から考えられる可能性は、スマホ内部で充電系の配線が接触不良か断線を起こしていて、500mA制限のかかるUSB端子供給と勘違いしている状況があるかと思います。
BatteryMixのグラフで見て、時により稀に立ち上がりが速いことがあるのであればかなり濃厚です。
ただし、本機種は使用していませんのでわかりませんが、本機種の設定に充電のモードがあり「急速充電」では無く「通常充電」になっているとかで無ければです。
書込番号:17794294
2点

充電のUSBケーブルは大丈夫でしょうか?
高速充電対応のUSBケーブルも販売されています。
エレコム
MPA-AMBCL2A12BK [1.2m ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000628159/
スマートフォンの超急速充電ができるMicro-USBケーブル。
\850
書込番号:17870257
2点

当該機を所有してないです、usb,acの判定方法が機種よって違うと思いますが
Usb充電器の給電配線でusb,ac判定してる思います
使用する充電器によって usb,ac判定が違うと思います
充電スピードも充電器との相性も有り2a充電器が早いとは限りません
書込番号:17870305
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
通常時(マナーモードでないとき)にメール等を受信するとバイブが、振動してしまいます。
メール設定でバイブなしにすると、マナーモードにしても振動しませんし、以下のようにする方法はあるのでしょうか?
通常時→着信音のみ(バイブなし)
マナーモード時→バイブあり(着信音なし)
よろしくお願いします。
書込番号:17775993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナーモードの種類が「サイレントマナー」になっていませんか?
「通常マナー」にすればOKでは?
取説62P参照下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01f/download.html
書込番号:17776178
0点

ありがとうございます
通常マナーにしても、同じ状態です。
こういう仕様なのでしょうかね…
書込番号:17776537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
バイブ設定はオフにしています。
そうすると通常マナーでもドライブモードでもサイレントマナーでも
全て振動しなくなります。
書込番号:17777015
0点

なら後から入れた何かのアプリが悪さしているのでしょうね。
書込番号:17777084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)