発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2014年6月1日 21:32 |
![]() |
5 | 7 | 2014年6月1日 19:39 |
![]() |
1 | 5 | 2014年5月30日 08:34 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年5月18日 21:29 |
![]() |
3 | 3 | 2014年5月17日 09:02 |
![]() |
2 | 4 | 2014年5月13日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
本機種を使って10日間になります。
ゲームやアプリを10分以上使用すると、カメラ付近から発熱しますが、皆さんはいかがでしょうか?
また、昨日充電中にゲームをしていたところ、結構熱くなり、本体からモーター音らしき音が聞こえました。
ゲームをやめて、そのまま充電していたらその現象はなくなりました。
同じ現象の方がいらっしゃいましたら、どのような対処をしたのかお教えください。
また、バッテリーも1時間に3〜4%程度減っているような感じです。
皆様よりも少し消費が激しいように感じられます。
バッテリーの消費が抑えられるような、おすすめの設定方法等がありましたら、
お教えください。
宜しくお願いします。
3点

まず、充電しながらのゲーム等、動画鑑賞は止めましょう!バッテリー消費を著しく消耗します。
平たく言えば、何かをしながらの充電は避けましょう。バッテリーの寿命にも悪いですからね。
後はバッテリーミックスと言うアプリで、稼動プロセスなどを見てどのアプリ又は動作でバッテリーが消耗しているのかを見て下さい。
出来ればスクリーンショットで撮影して画像をアップして頂ければアドバイスしやすいと思いますよ。
因みに一時間で3、4%の減り方は早いですので、バックグランドで何か動いてるか何かではないですかね?
若しくはアプリの暴走も考えられます。
アプリが暴走すると発熱も稀にありますからね
書込番号:17071484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電しながらの動画やゲームはバッテリーに大変負担になるみたいです。充電しないでゲームやYouTubeなど見てると暑くなると思います。この機種は熱くなったことはありません。って言うかまだやってません。以前のsh-01dは熱くなりましたが(笑)
書込番号:17071789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常の使用においては、まったく発熱は感じられませんが、ゲーム等をある程度続けていると、本体上部に発熱を感じますね。
但し、熱いと言うよりは温かい程度です。
電池部分(真ん中から下部)はまったく発熱しません。
フルで動作した時のCPUからの発熱ではないでしょうか?
但し、その若干の発熱で、動作が遅くなるとか、アプリが落ちるとかはまったく無く、安定して動作しています。
なので、私はまったく気にしていません。
また、私も充電しながらの使用は避けるようにしています。
(電池が持つので、就寝時しか充電していません)
書込番号:17072160
3点

毎度の共通の話ですが、吉か凶かは機器の設計によります。
基本的に充電しながらの充電で蓄電池への供給が相殺でゼロであれば、単純に蓄電池の保管状態の温度が高いだけになります。
(機器の動作による発熱は充電していなくとも同等であるはず)
一概にダメであれば、充電しながらの動画緩衝が常識的であるタブレットの使用を否定することにもなります。
むしろ充電しない状態で放電による蓄電池の発電が大きければその方が寿命的にはサイクルも消耗していることになりますので、悪影響になる場合があるでしょう。
(議論で影響のあり無しが分かれるのはそのため)
昔のパソコンで、昨今は不評で無くなったと思われますが?、使用しながらの充電ができない物があったのはこの理由によると思われます。
ゆえに、強いて言えば著しい放電状態で実際に蓄電池への供給状態にある急速充電をしながら使用する状況になるのは、蓄電池への供給による発熱が伴うためによろしくないと言えますので、そのあたりは考慮すべきかと思います。
書込番号:17072447
0点

ゲームなどの発熱は今まで使用してきた機種の中でダントツに低いですね。
消灯中の消費ですが、バージョンアップはされてますでしょうか?
私の場合、最新バージョンで改善されると説明されそのまま修理から戻ってきました。
あと、アプリによっては終了しきれず残ってしまいそれが消費の原因も場合もあるのでチェックしてみてください。
書込番号:17072818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
色々試して、今日の朝6時半に充電器から外して今まで様子を見ていたところ、
時現在でバッテリー残量89%でした。
その間、ちょっとしたフェイスブックの閲覧やアプリをちょっといじったくらいで、
このくらいの減少だと皆さんと同じくらいなのかなと感じました。
発熱の方は温かい程度なので、少し様子見で行こうかなと思います。
書込番号:17075640
0点

>スピードアートさん
毎度思うことですが、説明の内容が難しすぎます。
そこまで専門的な言い方での解釈は求めてないと思います。
書込番号:17076126
1点

れおんver2さん
要は「蓄電池が高温な状態でも蓄電池その物が充放電状態に無ければ、蓄電池その物を充放電させながら使用するより問題無い状態である」ということです。
(充電端子を接続しながら使用すること自体が問題なのでは無い)
それほど専門的では無いと思いますが、これは機器仕様はもちろん、ユーザの使用状況によるところが大きいです。
ゆえに、論理的により正確な話でないとスレ主さんの結論と言うか方向が出ないと思ったのみです。
書込番号:17076911
0点

ACアダプター使用中のアプリ動作での温度上昇は半端ないですね。アッチッチです。
バッテリー駆動時のゲームアプリ(グラフィック多用)でも温度上昇します。あたたかいを通り越して熱いです。
iPhone5と比べてキャビが樹脂製なのも一因かと(5Cは使ったことが無いので確かではありません)
放熱設計が良くないのだと思います。というか、狭い筐体では難しいでしょうけど。
AC駆動時との差があるとすると、ひょっとするとCPUクロックを変えているのかも?
ま、いずれにせよ、設計的に無理があると思うので、他の機種に変えたほうがいいかもしれません。
温度上昇の2乗で寿命は短くなりますから。
2日前、iPhone5からのMNPですが、半年後、またMNPでiPhone6に変えようかと思案中です。
書込番号:17582473
1点

自己RESです。
>温度上昇の2乗で寿命は短くなりますから。
ちょっとオーバーですね。
電解コンデンサーは、10度で半分と言われています。
書込番号:17582750
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
昨晩、充電器を差して寝たのですが朝起きてみるとLEDか赤く点滅しており、充電が止まってしまっていました…
そこで、バッテリーmixを見てみるとなぜか電池温度が急上昇しているのがわかります。
どなたか原因など教えていただけないでしょうか??
書込番号:17398267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せっかくButterymixを入れているのだから、どのプロセスがバッテリーやCPU処理を消費しているのか、まずは自分でチェックしましょう。
書込番号:17398342
0点

稼動プロセス画像の添付があるとアドバイスしやすいと思いますよ!
画像を見る限り温度は25℃なら至って普通に思いますが?充電中なら電池温度は上がりますからね。
Wi-Fiが付きっぱなし位でその他は特に問題無いようにみえますが、プロセスや使用状況の記載もあると良いですよ!
充電が83の所でストップして、再度朝起きてから充電し直した所ですかね?
表面温度が普通ですよね。途中で充電がストップした方が気になりまね。
バックグラウンドで何かアプリが暴走しているのかどうか
書込番号:17398359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-01f/faq.html?ac_faq_content&id=28446&p=1&key=%E5%85%85%E9%9B%BB&kw_andor=0
上記はシャープのFAQ「充電ができない(充電ランプが点灯しない、または点滅する)」のページです。
原因は様々で、充電器の故障もあるかもしれません。
様子を見て、度々起こるなら修理に出せば良いと思います。
書込番号:17398405
2点

機種は違いますが、私も充電が85%で止まる現象が発生し、一旦電池を0にして充電したら解決しました!
ショップとかに持ち込む前によかったらお試しあれ。
書込番号:17399628
1点

皆様色々とありがとうございます!!!!!!!!
しばらくはもう少し様子をみてみようと思います!
書込番号:17401186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電ICの出来が悪い、もしくは回路設計が悪い、だと思います。
機種変、MNPを考えたほうがよろしいかと。
書込番号:17582292
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
口コミ内を徘徊しても、なかなか答が見つからないのでご教授ください。
アウトドアでの地図の見づらさに困っています。
ランドマークなどは色分けで分かるのですが、道などの輪郭が飛んでしまって見えません。ディスプレイの輝度調節を最大明るくしても、やっぱり駄目です。
できれば、地図色やコントラストを変えて見やすくしたいのですが、取説にもないので分かりません。
いいアプリ等があるのでしょうか?
仕事で住所だけを頼りに訪問することがあるので、スマホのマップ&ナビ機能の使用頻度は高い状態です。
宜しくお願いいたします。
0点

おそらくGoogleのMAPを利用されているのでしょう。
MAPには表示を変えるのは航空写真モード位しかありませんね。
ドコモの地図アプリには夜モードと行政界地図モードがあり道路は通常モードよりはっきり見えると個人的には思います。
ただ、ルート検索は無料ですが、ナビ実行には契約(月額税抜き300円)が必要です。
地図の見栄えは契約しなくても設定を変えて確認できますので見るだけ見てはいかがでしょう。
書込番号:17558419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文鳥LOVEさん
ご教授有り難うございます。
有料しか駄目なんですね・・・。
設定を変えて夜モードに出来るということですが、それはどうやってでしょうか?
お手数ですが、再度お教えいただけましたらうれしいです。
もしくは、無料アプリでいいマップはありますでしょうか?
書込番号:17558894
0点

アウトドアビューが有効になっていませんか?
これが有効になっていると、直射日光のあたる状況では無理矢理コントラストあげるので白っぽい色が全部飛びます。
設定>ディスプレイ>画面の明るさ
にチェックボックスがあります
書込番号:17559095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さまへ
夜モードの設定は、ドコモ地図アプリから「メニュー→その他→アプリ設定・初期化→地図モード」で設定します。
もしも、地図アプリの下部に「現在地、渋滞、住所、ジャンル、メニュー」のアイコンが表示されていない場合は、代わりに三角のマーク(△)が表示されているのでそこをタップすると、メニューが表示されます。
Playストアを見るとナビアプリが色々ありますが、無料でナビができるものは無いように思います。
お役に立てずにすいません。
ご自身でより使い易いアプリを探してくださいませ。
書込番号:17559118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、有り難うございます。PCの前に座る機会がなかったので、遅くなってしまいました。すいません。
いろいろとやってみたのですが、車のナビほどのコントラストで表示するのは難しいみたいですね。
これからもう一度外に行くので、文鳥LOVEさんのご指導の方法を試してみます。有り難うございました。
書込番号:17572646
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

私のSH-01Fの電源キーは、問題ありません。
根本的な解決方法ではありませんが、画面を点灯するだけなら、「設定」→「便利機能」→「グリップセンサー」をONにして、「持ったときの表示」を「ロック画面表示」に設定しておく方法もあります。
書込番号:17256176
2点

私のSH-01Fの電源キーも問題ありません
修理に出された方が良いかと思われます
書込番号:17256506
2点

この機種を使っているのですが、半年ほどでおなじ症状になっています。特にひどい衝撃も与えていないのに修理に4、5千円掛かりますといわれました。
この機種この部分怪しいかもしれませんね。
その後どうされましたでしょうか?
書込番号:17530890
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
アップデートがあったことを知らず、3日前に行いました。
アップデート前に、OSのアップデートも行うよう指示され(4.2.2)両方行いました。
その後から、バッテリーの持ちが悪くなった気がします。
本体の温度もあがっている気がしています。
設定→アプリ→実行中のアプリの使用メモリも増えました。
キャッシュを消す、不要なアプリはアンインストールする等は行っていますが改善されません。
みなさまはいかがでしょうかとお伺いしたいのと、なにか思い当たる対処法を教えていただきたいです。
初期アプリで不要なもの等も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17485998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アップデート前に、OSのアップデートも行うよう指示され(4.2.2)両方行いました。
この端末にOSのアップデートは無かったと思います。
書込番号:17486109
0点

OSのアップデートと言うよりは、3月27日に配信された、機能バージョンアップの事?かと
思います。
端末下の「メニューボタン」⇒「本体設定」⇒「端末情報」⇒「ビルド番号」の順番にタップすれば
01.********と表示されるはずです。
最新のビルド番号は【01.02.00】となります。
引用先
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html#p04
>初期アプリで不要なもの等も教えていただけるとありがたいです。
こちらですけど、ドコモ謹製アプリも含むデフォルトのアプリに関しては、どのアプリが不要なのか?、
アプリをアンインストール・無効化をするかは、あくまで人それぞれです。
私が無効化しても良いと思っても、スレ主さんが必要のアプリもありますし、逆も然りです。
無効化すら出来ないアプリも存在しますので…。
それに、迂闊にアプリのアンインストール・無効化をしてしまうと、システム自体に影響を与える事にも
繋がりますので、それらの行為をやりたいのであれば、ネットで【アプリの無効化】のキーワードを
入力してググれば、幾つかHitしますので、事前にご自身で調べてから行った方が良いと思います。
書込番号:17486135
2点

確かに電池の減り具合が早くなった。IGZOの名折れだ。見る見る減っていく…。
書込番号:17524141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
電話帳名前データと連携させるため、
最新データを取り込んだのですが、
実際に入力を試みると
一部連携されていないようです。
『あ〜な』は候補に挙がりますが、
『に〜ん』は一向に出てきません。
初期化をしてみたり再起動をしたりと、
色々と試しましたが、変わりません。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
お教え願います。
書込番号:17465489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意味がよくわからないので、確認させていただきます。
連係とは、ドコモ電話帳アプリのインデックスに、「は行」以降が表示されないということでしょうか。
それとも、インデックスに関係なく、「に」以降の連絡先がどこにも全く表示されないということですか。
また、データの取り込みは、SDカード、ドコモクラウド、Google等のどこから行いましたか。
取り込みが不完全な可能性も考えられます。
実際に入力した?とのことですが、SH-01Fで連絡先を登録したのでしょうか。
その際にアカウントはどこに登録しましたか。
入力したアカウントと表示しているアカウントが違うということは、ありませんか。
電話帳に「ふりがな」は、入力されていますよね。
書込番号:17465905
2点

文字を入力する画面で
各種設定→辞書→電話帳名前データと連携
と設定しておくと、
これまでは文字を入力するとき候補として、
電話帳に登録された名前が挙がってきていたのです。
それが出てこないんです…。
電話帳へはGoogleアカウントで登録し、
もちろんフリガナも入力してあります。
書込番号:17467242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
iWnn IME-SH editionの辞書設定のことだったんですね。
初期化も端末の初期化ではなく、電話帳名前データの初期化ですね。
試してみましたが、私のSH-01Fでは問題なく、「に」以降も変換候補に表示されます。
もし、差し支えなければ、「本体設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「iWnn IME-SH edition」→「データを消去」を試してみては如何でしょうか。
ただし、iWnn IME-SH editionの設定や辞書等の全てが初期化されますので、十分ご注意下さい。
書込番号:17467437
0点

「本体設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「iWnn IME-SH edition」→「データを消去」
↑これも試したのですが、未だに『に』以降が反映されません。
電話帳がおかしいのでしょうか。
そういった場合の対処法はありますか?
書込番号:17511133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)