発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 15 | 2014年11月11日 21:50 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2014年11月9日 11:38 |
![]() |
3 | 4 | 2014年10月24日 12:24 |
![]() |
1 | 4 | 2014年10月23日 19:54 |
![]() |
2 | 2 | 2014年10月23日 15:10 |
![]() |
5 | 1 | 2014年10月22日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
既出でしたらごめんなさい!
出張先に充電器を持ってくるのを忘れてしまいました。
純正は高いので、もしPC+USBケーブルで充電可能でしたら、どんなUSBケーブルを買えばいいか教えていただけませんか?
書込番号:18152457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電気屋(家電量販店)さんに行ったら、ちゃんと、教えてくれますよ。
書込番号:18152482
0点

100均のでできるけど、充電する力が弱いので時間がかかると思います。
書込番号:18152521
0点

USBでパソコンから充電するタイプではかなり充電時間がかかりますが、気になされなければ安い物は沢山ありますよ!
高速だの2台同時に出来るタイプとかだと値がはりますね。
まあ、出張先での使用なら安い物で良いと思います。
書込番号:18152664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCを起動中に充電するなら、普通の通信用ケーブルで大丈夫です。
PCが停止中(スリープを含む)なら、充電用ケーブルが必要です。
ただし、PCが停止中でもUSB端子に電力が供給される機種であることが条件です。
充電速度はPCのUSB端子から電力を受ける以上、アダプターでの充電より3倍ほど時間がかかると考えてください。
これは充電ケーブルの問題ではなく、そもそもPCがUSB端子に供給できる電流が小さいからです。
一般的なPCのUSB端子の出力電流は500mA、スマートフォン用の充電アダプターは1800mAです。
この違いはどうにもなりません。
書込番号:18152730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電器本体は1A以上あればまあ充電出来るでしょう。
シャープのSH-06E以降の機種だと
USBケーブルはデータ通信充電兼用のものだと
500maしか出力出来ないようなので、
充電専用(量販店で500円前後)つかいましょう
書込番号:18152735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく読んでませんでした。
PCから電源取るなら500maしか出力出来ないので
100均のでも高いケーブルでも変わりありません
充電速度なメチャクチャ遅いですがね
書込番号:18152744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100円ショップで、ACアダプターが216円であります。1A出力です。巻き取り式ケーブルもあります。
全部で324円です。ダイソーにあります。
直接繋いだ方が、早いです。量販店などで買うのはセレブのみ。
書込番号:18152780
1点

JK美空さん
その組み合わせだとシャープ端末だと500maでしか充電出来ませんので、充電速度ものすごく遅いです。
充電出来ないことはないんですが…
書込番号:18152811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かんぴょう農家さん
USBケーブルが充電専用かデータ転送と充電用かで速度は変わります。
ACアダプターからは1A出力です。
書込番号:18152865
0点

初心者に間違え易いのは通信ケーブルを買ったつもりが充電専用のケーブルを購入してしまうケースですが逆もあるのかな?
通信、充電両方出来る物を選んだ方が無難ですね。
少し高くなりますが…
書込番号:18153255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JK美空さん
機種やメーカーで違いあります。
SH-02EからSH-06Eに機種変えた時に気がつきました
SH-02Eでは100均ケーブルでも1A受け付けますが
SH-06Eでは100均ケーブルだと500ma
SH-07Eでも500ma出力になります
SH-01fは確認してませんがおそらく06Eと同じかと
ちなみにF-05fは100均ケーブルでも大丈夫です
そんな高いものでもないし、充電出来ないわけでもないので使ってる機種が充電専用ケーブルでしか急速充電出来ない機種だったとき買い増しすればいいだけですけどね、
ケーブルの種類の違いの詳細は割愛します。
興味あればぐぐってください
書込番号:18153652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございます。幸い、ホテルの方が充電器を貸してくださいました( ω-、)
本当にたくさんのご意見をくださり、ありがとうございました。感謝感激です(ノД`)
書込番号:18153855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おぃおぃ
書込番号:18154123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買わずに貸してもらったので満足してしまったのですね(^^;
とりあえず充電出来たので良しとしますか…
書込番号:18154454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッファロー
BSMPC03U02BK [0.2m ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000224192/
\248
↑例えばこのAタイプ(オス) - microBタイプ(オス) のUSBケーブルで充電もPCとのデータのやり取りも出来ます。
書込番号:18157406
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
HTL21と、並べて比較しましたが、がっかりしている点が1つ。
画面下部に、ホームボタンなど4つのアイコンがあるため、画面がその分、小さく、5インチは実際は無いですよね!?
サイトの画面とかはその部分が無くならない限り5インチ無いままですよね!?
非常にショックです。なにか方法は無いですか!?
書込番号:18120211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


本当にそういうことなんですかね?非常にショックです。解決法はないのでしょうか…?
書込番号:18120250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様ですから、解決法はありません。
買う前に確認できたことです。
書込番号:18120309
0点

4.4にすればホームならNovaとか透過出来ますけどね。サイトは無理かな。
最近のスマホはこんな感じが多いけど動画再生は全画面に出来るし、別に不満は無いなぁ
書込番号:18120320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真・動画再生/ネット閲覧/カメラなど使用するアプリによっては、オンスクリーンキー非表示の全画面表示(フル5インチサイズ)が可能なので、それほどショックということでも無さそうな気もします。
書込番号:18120376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カブッてしまいました。失礼。
書込番号:18120464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上げ底だけど全体では5インチ
書込番号:18120579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもそれが本来のAndroidの仕様です。
>HTL21と、並べて比較しましたが
HTL23でも同様ですよ。
書込番号:18120587
1点

HTL21のタッチキーは、他メーカー機種とは異なり【1920*1080】の領域外に配置されてるので、常時Full HD表示のジャマにならないという点ではメリットですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1302/12/news050_2.html
書込番号:18120677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビゲーションキーが表示されていてもディスプレイサイズが5インチなのは変わりがないので、5インチじゃないことはないですね。
それにアプリケーションによってはこのナビゲーションキーは消えたりしますから。
Android4.4以降はナビゲーションキーやステータスバーの透過表示にも対応していますのでそれ程問題無いと思いますけどね。
どうしてもと言うのでしたらGALAXYを購入すればよろしいかと。
書込番号:18120769
1点

ちょっと分かりづらかったですね。
>HTL23でも同様ですよ。
これはHTL21と同じメーカーの最新端末のHTL23もオンスクリーンキーなのでこの端末と同じですよ、と言うことです。
書込番号:18120792
0点

ブラウジングをする分にはさほど問題ないように思いますが…
皆さんが仰るように動画や写真などの表示は再生アプリによりますがfull画面表示も可能ですし、デフォルトでも可能なので動画や写真を見る時にfull表示を割りきれば大丈夫かなと思うのですが、どうなんでしょう?
やはり常にfull表示が良いならアプリを駆使するしかないですね。
書込番号:18121001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それを言うとPCのモニター画面も21.5インチはWindowsのバーがあるので21インチ?(^^;
書込番号:18124068
3点

ねらいむさま。
ありがとうございます。4.4にすればホームならNovaとか透過とはどういうことか詳しく教えてください!アップデートは普通にWi-Fiでできるんですね。4.4になりました。
書込番号:18147565
0点

皆様
ありがとうございます。オンスクリーンキー非表示の全画面表示のやり方が分からないので、どなたか教えてくださいませんか?
また、テザリングが出来ず困ってます。できる方法をご存じの方、どうか教えてくださいませ。
書込番号:18147583
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
Androidバージョンアップしたらdocomo LIVE UXのホームなのに3ラインホームのアイコンが通知に頻繁に出るようになりました。同じような方はいますでしょうか。
書込番号:18052665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方も3ラインホームを使用していませんが、OSのアップデート後、ステータス
バーに3ラインホームのアイコンが度々表示されるようになりました。
ステータスバーを引き下げて通知エリアを見ると、「3ラインホームを実行して
います」と表示されています。
表示はすぐに消え、特に支障はありませんが、3ラインホームは、無効にできないし、通知を非表示にすることもできないので、目障りではあります。
書込番号:18053652
1点

同様に私も普段はdocomo LIVE UXですが、Android 4.4.2へ移行してから、時々、ステータスバーに3ラインホームのアイコンが表示され消えるようになりました。
表示されたときにステータスバーを引き下げると「3ラインホームを実行しています」と表示されています。
特に支障はないので、そのままにしていますが、気にはなります。
書込番号:18053840
2点

追記です。
私の端末では、スリープ状態からの復帰時、Wi-Fiアクセスポイントへの接続時にこの症状が発生します。
書込番号:18077870
0点

NOVAランチャーでも出ました。といってもバージョンアップ後1度だけですけど。
初期化済み端末です。
書込番号:18086247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

つい最近対応しましたけど、元々ドコモメールにすら対応させてきませんでしたからね。
新しいOSに対応させる開発費を賄えるほどのニーズがないってのが本音かもしれません。
書込番号:18082834
0点


おびいさん、
ごめんなさい(^_^;)
「つい最近対応しましたけど」と、いう所を見落として、投稿してしまいました(^_^;)
上の投稿はスルーしてください。
すみません(^_^;)
書込番号:18083626
0点

>yamato nadeshikoさん
大丈夫ですよ。
私も以前ドコモユーザーだった時にspモードメールのダメっぷりに辟易してこのCommuniCaseを知って使おうとしましたけど、当時はAndroid 4.0にも対応してなくて使えなかった経験があります。
ドコモのCommuniCaseへの対応は今も変わらないようですね(^_^;)
書込番号:18083852
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
先日、アップデートしましたら、Googleのナビアプリが無くなりました。青色の三角形みたいな表示のものです。再度ダウンロードしようと、プレイストアーを探しましたが、見当たりません。どなたかご存知の方、教えて下さい。お願いいたします。
書込番号:18082330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

googleナビは、実際にはgoogleマップと同じなので、googleマップから目的地を検索すれば使えます。
アイコンがほしければ、
http://juggly.cn/archives/90560.html
で復活することも可能なようです。
書込番号:18082479
2点

Googleマップで出来るのですね。ご親切にありがとうございます
書込番号:18082982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
今年に入って購入した機種ですが、ここ2〜3日前から、数分使用していると、液晶画面が赤っぽく薄くなり、見えにくくなります。
一度右サイドのボタンを押して電源を落とし、再度つけると元に戻っていますが、また数分たつと元通り赤っぽく色褪せてきます。
同じような症状のかた、いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:18073834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はこちらの機種を使ってますがありません。ただ女房が使っているF07はありました。初期化したら直りました…試してみて下さい。
書込番号:18080139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)