AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 sfyrさん
クチコミ投稿数:23件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

先日のバージョンアップをしたあと、すぐに標準のカメラを起動すると撮影被写体が斜めに写る現象が出ましたが、それは再起動させるととりあえず直り、再発していません。ただ昨日から急にカメラ起動しようとすると「エラーが発生しました終了します」というコメントで起動できなくなりました。標準のカメラ及びダウンロードしたカメラアプリすべてです。 そのような症状が出た方はいてますでしょうか? 初期化による修理しかないでしょうか?

書込番号:18037985

ナイスクチコミ!0


返信する
shouji38さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/12 01:19(1年以上前)

↓のスレにありましたよ解決方法アプリの一覧からブラウザ選択消去すると治りますって私も直りました…カメラは始めから異常なかったです。

書込番号:18041290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sfyrさん
クチコミ投稿数:23件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/10/12 17:27(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

見る前にドコモ修理持って行ってしましました。。。。

どんな修理内容になるか確認します!

書込番号:18043443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/10/20 01:43(1年以上前)

わたしのもカメラの不具合ありましたが、バージョンアップ前(4.2)の時でした。
買って初めてカメラアプリ(SHカメラ)を起動させた時に「エラーが発生しました終了します」で起動せず、しつこく立ち上げてると立ち上がったのですが画像が荒かったので「なんかおかしいな?」と思ってカメラを左右に振ると何故か上下に動くという変なことになってました。

他のカメラアプリ(カメラZOOM)では起動しても画面真っ暗、静かな超高速カメラでは同じ症状でしたのでハード的な初期不良を疑ったのですが、このふたつのアプリをアンインストールしたところ直りました。

推測ですが、自分のがまともに起動しなかった「カメラZOOM」が原因のような気がします。立ち上げても真っ暗でしたし・・・

一応参考になるかと思い書きこみさせてもらいました。

書込番号:18071322

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfyrさん
クチコミ投稿数:23件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/10/20 11:56(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
修理からまだ帰ってきておらずまだ原因不明ですが、
修理完了したら内容書き込みたいと思います!

書込番号:18072109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ペット写真の撮影について

2014/10/10 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:17件

現在iPhone5を使用してます。2年縛りが終わるため、MVNO回線で使用するドコモスマホを探しています。
AQUOS PHONE ZETA SH-01FとiPhone5どちらがカメラ性能が良いでしょうか?
また、AQUOS PHONE ZETA SH-01Fは手ぶれ補正機能がなくなってしまったようですが、AQUOS PHONE ZETA SH-06Eと比べるとどちらがカメラ性能が良いでしょうか?

もとめるカメラ性能は
犬が走ったりジャンプしているシーンがブレずに撮れる
黒い犬が白とびせずに写真がとれること
です。

よろしくお願い致します。

書込番号:18036818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/11 02:03(1年以上前)

iPad miniとSH-01Fの比較ですが・・・(iPhone5が無いので)

静止画のカメラ撮影は解像度ではSH-01Fの方が高いですが、色合いはiPad miniの方が良かったです。
ただ、どちらも1万円以下のデジカメよりも画質は悪い感じでした。

動画はSH-01Fだと色合いが正常になるのにしばらくかかります。
家の中で撮影すると初めは赤色ですが数十秒かけて徐々に自然な色合いになっていきます。
また、動くものや近いものになかなかピントがなかなか合いません。これは致命的ではないか?と思います。

iPad miniだと色合いもけっこう自然ですし、ピントもすぐに合います。
録った動画の画質自体はどちらも同じように感じました。

写真や動画の撮影ではApple製品の方が綺麗かと思います。
専用のビデオカメラには勝てないですが・・・

書込番号:18037426

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/11 08:30(1年以上前)

>犬が走ったりジャンプしているシーンがブレずに撮れる

両機とも無理でしょう。専用機でも難しいのに、スマフォでは。。。
手ぶれ補正機能は殆ど効きません。
動きが予想できれば流し撮りで少しはマシにはなりますが、犬の動きは難しいですね。

それ以外ではiPhoneが若干上だと思います。

書込番号:18037860

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/10/11 08:34(1年以上前)

手ぶれ補正は、撮影時に手がわずかに動くことで画面全体がぶれるのを防ぐ機能です。
動く被写体自体をぶれずに撮るには、シャッター速度を速くする必要があります。スマホというより、一眼レフなどの領域ですね。

iPhone6/iOS8では、アプリによってシャッター速度などを調整できるようになりましたが、実際どの程度とれるのかは、不明です。
予算的にSH-01FとiPhone5ということであれば、まだiPhone5のほうが無難でしょう。

書込番号:18037867

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/10/11 08:51(1年以上前)

専用機でも難しいというか
一眼のスレで聞いてもAFが高性能な中〜上位機に誘導されるような
難しい被写体です。

どうしてもスマホでというなら解像度は大幅に下がりますが
Xperiaに搭載されているタイムシフト連写を使うというのが
まだ現実的かと思います。

ということで選択肢にはありませんがカメラ重視なら
XperiaのZ1かZ2の白ロムはどうでしょう?

書込番号:18037914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ後の不具合!

2014/10/10 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:112件

android4.4にバージョンアップしてから、下記の不具合が発生しました。
皆さんはいかがですか?

1、通話中、こちらの肉声が相手に聞こえない。相手の声は聞こえる。よって会話成立せず。(原因はミュートボタンの位置が上部に変わった為、顔(頬)にミュートボタンが触れ、勝手にミュート状態になる)気が付くまで悩みました(汗)

2、通話が途中で切れる頻度が上がった(1、の原因以外)

3、インターネット時、webページが固まる事が多くなった。

4、メインメニュー画面に戻るとアイコンの表示が遅い。少しタイムラグが気になる。

書込番号:18035950

ナイスクチコミ!4


返信する
ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2014/10/10 18:58(1年以上前)


マイム999さん、こんにちは。

@電波を拾うのが下手になっている様で、ネットをしていて、次のページに進もうとすると『圏外でどうたらこうたら…』の画面になってしまうことがあります。

住まいは都内23区内です。

それに、よく観ていると“LTE”ではなく“H”になっていることもあって、微妙に電池の減りが早くなったのはその辺も影響しているのかと思います。



Aタッチパネル自体の感度は良くなっている感じでスクロールも気持ち、スムーズになっている様なのですけれど、何回か固まってしまい、どうすることも出来ずに、強制終了させたことが何回かあります。


B画面を復帰させるのはグリップマジックを利用しているのですけれど、どうやってもセンサーが感知してくれず、電源スイッチで復帰させて、再起動させたら直ったことが数回。


C“自動画面回転”はONにしているのですけれど、設定が反映されず、再起動したら反映される様になったことが数回。


上記が全てバージョンアップによる影響かはわかりませんけれど、取り合えずバージョンアップ以前は無かった症状です。

書込番号:18036054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2014/10/10 20:52(1年以上前)

ゆい♪さん!コメント有難うございます。

バージョンアップ後、確かにLTE地域でH・・・ありました。
電波を拾うのが下手になったんですかね。
確かにそう感じます。

タッチパネルの感度ですが、私は悪くなった気がします。
バージョンアップ後反応が悪く、2〜3回押し直しする事も多々あります。
バージョンアップ前が敏感過ぎたって感じもありましたが。

中でも通話の勝手にミュートが一番困りますね。通話相手に不快感を与えますし、これがとにかく困っていて。

とりあえず、私は感じた症状はドコモカスタマーセンターに伝えたので、早期に改善して頂ける事を期待しています。

書込番号:18036437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/10 21:12(1年以上前)

私の場合は電話アイコンがなぜか電話帳アイコンに変わってたけど、特に不具合はないですね。以前と同じように快適です。個体差があるのかな?

まぁセキュリティーも上がってるはずだし、ホームのバーが透過できるようになってまずまずのアプデでした。

書込番号:18036516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/10/10 21:34(1年以上前)

ネライムさん!コメント有難うございます。

通話ですがドコモ曰く、通話中に耳に近づけると画面が消灯し、ミュートボタンも消えるので大丈夫・・・と言う回答でしたが、耳に近づけても0.5秒?位点灯したままなので、その間に顔(頬)がミュートボタンに接触するんでしょうね。その件もドコモに伝えて改善依頼しました。どうなるか分かりませんが(汗)

私は通話時間が長い方で手が疲れるので、良く耳から話して持ち替えたり、相手が何かで電話中断した時手を伸ばしたり頻繁にするので余計『顔接触で勝手にミュート』になってしまうのかもしれませんね!

そのうち皆さんも体験されるかもしれません。
そんな時は『勝手にミュート現象』を思い出して対処してください。

ドコモの早期改善を求めます!!!

書込番号:18036594

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラウザの倍率

2014/10/10 03:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 隆信さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

4.4にアップデート後、ブラウザの倍率がこれ以上小さくならなくなってしまいました…

どなたか解決法をお教え頂けませんか?

書込番号:18034185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/10 03:38(1年以上前)

ユーザーエージェントの設定が変わってしまったのでは?

もし設定できないようならブラウザをhabit browserにするとユーザーエージェントは設定しやすいです

書込番号:18034220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/10 03:51(1年以上前)

スマートフォン版を閲覧されているからではないでしょうか?
一番下の「PC版」を選んでみてください。

書込番号:18034231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

アップデート後

2014/10/09 01:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:78件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

ブラウザのページの保存機能が無くなってしまった。とても残念だ。有益な機能を落とすとは何たること。

書込番号:18030538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/09 09:25(1年以上前)

ブラウザ保存が出来なくなったのはアップデートのせいなんですね

アンドロイドのバージョンアップは見送りましたが無意識にアップデートはしたみたいである日突然ブラウザ保存が出来なくなり最初から起動しないといけなくなったのでや余計なパケを使う嵌めになりました(苦笑)

何とか改善出来ないものでしょうか?

後、SDカードも突然お亡くなりになりデータは飛ぶはSDカード換えても今度は本体に保存されている画像もサムネイル表示がされなくなったり本末転倒です。

仕事柄なかなかdocomoショップに行けずなので困ってます…

書込番号:18031211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


きぃ*さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/09 09:36(1年以上前)

本当に残念です…。
これがあるからChromeでなく標準ブラウザを使ってたのに…。
他にページが保存できるブラウザないですかねー?

書込番号:18031228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/09 20:04(1年以上前)

後はバッテリーの消費が著しく多くなりました。
今までの倍近い速度で減ります。

朝100%で今既に50%切ってますし…(苦笑)

皆様はどうですか?

書込番号:18032858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぷくじさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/09 20:33(1年以上前)

倍まではいかないのですが、あきらかに減りが早い気がします。

書込番号:18032974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/09 20:50(1年以上前)

私も約1.4倍位減りが速くなりました。
この時は試しにGPUレンダリングをONにしていたので、今日は元に戻して様子を見ています。

書込番号:18033029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/10 08:41(1年以上前)

ブラウザはもちろんバッテリーは致命的です。

何とかならないものですかね?

ショップも仕事が遅いのでいけないしどうせ対策はありませんの解答しかなさそうorz

書込番号:18034652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/10 22:50(1年以上前)

poket というアプリで保存するのはどうですか?

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ideashower.readitlater.pro

書込番号:18036917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/10/11 07:38(1年以上前)

アップデートされてからやはりRAMが圧迫されるようになりましたね。バッテリー消費の増大はそれもあるかと。
以前は1.0〜1.1GBくらいは空きがありましたが、アップデート後は800〜900MBまで減りました。

書込番号:18037743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/10/14 03:02(1年以上前)

ブラザアプリのデータ消去しちゃうと、やっぱりブクマとか消えますか?

書込番号:18050082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/10/27 18:58(1年以上前)

先にこちらを見れば良かった。やはりバージョンアップ後に画面メモは無くなったんですね。もしかして自分だけかと思い色々いじくってついブラウザのアプリデータ削除したらブックマークが削除されて最悪な事ばりでした。

書込番号:18099329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/10/29 12:34(1年以上前)

ゼロバケットブラウザ、というのがありました。ページを保存出来ます。

書込番号:18105780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2014/10/29 13:04(1年以上前)

1,画面メモ(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fuukiemonster.webmemo)というアプリを入れる。
2,ブラウザのメニューから共有をタップ
3,画面メモを選ぶ
で、クロームで使っています。

書込番号:18105893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/10/30 00:41(1年以上前)

アップデートを取り消して、バージョンを戻したい。

書込番号:18108380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/11/11 23:56(1年以上前)

ドコモ的には分かってても言わないでしょうけど、アプデしてからバッテリー消費アップの報告は来てないみたいですね。
これなら早く今話題の5.0来てほしいです。
バッテリー長持ちも売りみたいですし。

書込番号:18158036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


karuizawaさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/12 17:11(1年以上前)

私はY!ブラウザも使っていますが、画面メモ機能があります。
速度はそこそこだと思います。
ドルフィンやChromeも入っていて
ページによってプラウザとの相性があるので使い分けています

書込番号:18159992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ESファイルエクスプローラー

2014/10/09 00:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件

Android 4.4では、プリインのファイル管理アプリ以外では、microSDカードへのファイルの書き込みや削除等が制限されていますが、この機種ではESファイルエクスプローラーだと可能なようです。
フォルダの作成や削除もできます。
因みに、アストロファイルマネージャーではできないようです。

プリインアプリのコンテンツマネージャーのファイル管理では、操作に慣れていないこともあり、使い勝手がイマイチなので、ESファイルエクスプローラーが使用できたことはうれしい誤算です(それとも、私のSH-01Fがおかしいのでしょうか。)。
他のアプリでも可能はものがあるかもしれません。
興味のある方は試してみて下さい。

書込番号:18030462

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件

2014/10/09 00:39(1年以上前)

誤字がありましたので、訂正させていただきます。
他のアプリでも可能はもの  → 他のアプリでも可能なもの

書込番号:18030467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/10/09 02:25(1年以上前)

その他、バックアップのための「アプリケーションマネージャ」が「ライブラリ」下の「アプリ」に落ちたのは使いにくくなったと思います。

書込番号:18030637

ナイスクチコミ!1


スレ主 以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件

2014/10/09 07:58(1年以上前)

スピードアートさん

返信ありがとうございます。
スピードアートさんのレスは、ESファイルエクスプローラーの機能のことですね。
この機能は使用していなかったので、違いに気づきませんでした。
情報ありがとうございました。

書込番号:18031020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/10/09 20:15(1年以上前)

http://inujirushi123.blog.fc2.com/blog-entry-126.html
上記リンクで耳寄りな情報を見つけました。
重要な箇所を抜き出します。

~~~~~~~~~~~~ここから~~~~~~~~~~~
拡張ストレージのアクセス権限ポリシーを変更

Android 4.4からはアプリケーション固有の領域にアクセスする場合において、WRITE_EXTERNAL_STORAGE、READ_EXTERNAL_STORAGEパーミッションを必要としなくなりました。具体的にはgetExternalFilesDir()メソッドで取得できるディレクトリ以下はパーミッションが不要です(今まで前述のパーミッションが必要でした)。

getExternalStoragePublicDirectory()メソッドで取得できるディレクトリはアプリケーション固有ではなくすべてのアプリケーションから共用する領域です。このような領域は拡張ストレージとみなされますので、今まで通りWRITE_EXTERNAL_STORAGE、READ_EXTERNAL_STORAGEパーミッションが必要です。
~~~~~~~~~ここまで~~~~~~~~~~~

読み書きに必要なパーミッションの扱いが変わっただけのようです。
パーミッションには内部ストレージとSDカードの区別は元々ないようなので、SDカードに限った話ではありませんが、便宜上「SDカード」とします。

4.4以前・・・・
SDカードへのアクセスにはパーミッションが必ず必要だった。

4.4以降・・・・
Googleが決めたアプリケーション固有領域へのアクセスならパーミッションが不要になった。

すなわち・・・・
従来からSDカードにアクセスしていたアプリは、当然パーミッションを持っているので、「4.4でも何ら制約は受けない」と言えます。

それでは仕様変更は何のためか、私見ですが・・・
アプリをインストールする際、そのアプリが持つパーミッションが表示されています。
もし、SDカードに一切アクセスする必要がないアプリなのに、パーミッションが設定されていたなら「このアプリ、怪しいことをするのかも」と考えることができます。
SDカードにデータを保存するなら、Googleが決めたアプリケーション固有領域を使えば、パーミッションは不要です。
それなのに、最近作られた新しいアプリなのにあえてパーミッションを持つならば、怪しさは倍増します。
たしか、Googleはセキュリティのためだと言っていたようなので、合点がいきます。


私の端末は4.2なので確かめられないのですが、私たちは間違った情報に踊らされていたのかもしれません。

上記に間違いがあれば、訂正をお願いします。

書込番号:18032893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/10/09 20:26(1年以上前)

追記

しかし。それならアストロファイルマネージャーが使えない理由がわからなくなります。
もうすこし調べる必要がありますね。

書込番号:18032941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/10/09 22:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17123115/

上記クチコミによると、「ESファイルエクスプローラー」アプリ自身がSDカードのアクセスができるように独自に対応したらしいです。
どんな方法でできるのでしょう。
デベロッパーさんはすごいですね。

書込番号:18033525

ナイスクチコミ!1


スレ主 以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件

2014/10/09 23:56(1年以上前)

文鳥LOVEさん

書き込みありがとうございます。
また、SDカードへの権限等について調べていただき、お礼申し上げます。

ESファイルエクスプローラーは、SH-01FではSDカードへのファイルの書き込み、削除やフォルダの作成、削除ができますが、ファイル名やフォルダ名の変更はできません。
また、同じAndrodi 4.4.2のXperia Z2 SO-03Fでは、ESファイルエクスプローラーでファイルの削除はできますが、それ以外はできませんので、完全に対応しているわけではないようです。

その他、ファイルマネージャというアプリでは、SDカードへのファイルの書き込み、削除やフォルダの作成はできますが、ファイル名やフォルダ名の変更、フォルダの削除ができないといった具合です。

それでも、ESファイルエクスプローラーで大体のことはできるので、まあ満足かなといったところです。
なお、正確に検証できていないかもしれせんので、間違っていたらすみません。

書込番号:18033828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/10/10 02:23(1年以上前)

以和貴さん(スレ主さん)へ

パーミッションの有無だけなら、従来のファイル管理アプリはパーミッションを持っているので、どのアプリも使えるはずなのに実際には使えない。
あるいは、使えても一部の機能だけ・・・・。
パーミッション以外になにかあるのでしょうが、結局の所よくわかりませんね。

Googleに聞けばいいのでしょうが、英語がまったくダメな私には無理な相談です(笑)
Nexus端末はSDカードが元々使えないので、嫌がらせなのかと勘繰ってしまいますよ(半分本気です)。

書込番号:18034148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/10/10 03:30(1年以上前)

以和貴さん(スレ主さん)へ

連投をお許しください。

http://booleestreet.xii.jp/archives/7851
さきほどは少し愚痴っぽくなりましたが、上記リンクによるとパーミッションの権限内容そのものが変更されているので、ROOTを取っていればそこを書き換えることでアプリが従来通り使えるようになるそうです。

ブログによって細かいところが微妙に違ったりするので、これがドンピシャ正解なのか追加しなくても良い部分があるのか不明ですが、とりあえず4.4では下のようにすれば良いようです。

★のついた行を追加
<permission name="android.permission.READ_EXTERNAL_STORAGE" >
<group gid="sdcard_r" />
<group gid="media_rw" /> ★
</permission>

<permission name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE" >
<group gid="sdcard_r" />
<group gid="sdcard_rw" />
<group gid="media_rw" /> ★
</permission>

<permission name="android.permission.WRITE_MEDIA_STORAGE" >
<group gid="media_rw" />
<group gid="sdcard_rw" /> ★
</permission>


ちなみに、私のSO-02E(4.2)は下のようになっています。
<permission name="android.permission.READ_EXTERNAL_STORAGE" >
<group gid="sdcard_r" />
</permission>

<permission name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE" >
<group gid="sdcard_rw" />
</permission>

<permission name="android.permission.WRITE_MEDIA_STORAGE" >
<group gid="media_rw" />
</permission>

4.4で追加する前の状態とほぼ同じですね。
訳がわかりません(笑)

書込番号:18034211

ナイスクチコミ!1


スレ主 以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件

2014/10/10 07:48(1年以上前)

文鳥LOVEさん

ありがとうございます。
rootを取って、★印の部分を追加すれば、従前通りSDカードへの書き込み等ができることは存じています。

SDカードへの制限を設けたとしても、ユーザー側で許可するアプリを指定すれば、そのアプリは制限が解除される等の措置がとれるようになればと個人的には思っています。

書込番号:18034495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/10/10 12:51(1年以上前)

以和貴さん(スレ主さん)へ

このスレッドが良い機会になりました。
SO-02Eの4.4用のRootkitがすでに出ていたのとSDカードのアクセス制限解除の方法がわかったので4.4にアップデートしました。
とりあえず動いています。

書込番号:18035237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)