発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年7月27日 08:07 |
![]() |
0 | 7 | 2014年8月26日 01:34 |
![]() |
4 | 4 | 2014年7月23日 20:22 |
![]() |
2 | 4 | 2014年7月23日 17:26 |
![]() |
3 | 0 | 2014年7月23日 00:34 |
![]() |
7 | 9 | 2014年7月18日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
1点目は5分で消灯するよう設定しているのですが、
やはり通話中に耳に近づけると自動的に消灯し、離すと
点灯します。ずっと点灯にしておきたいです。
2点目は通話中に受付の自動音声や伝言を入れる際に
番号を選択する事が多いので、通話中はかけた時のままの
「ダイヤル表示のまま」にしておきたいです。
3点目は透明の防水カバーをしていると通話以外は
タッチパネルが反応するのですが、通話時にダイヤル
表示で数字を選んだり、終話ボタンを押そうとすると
画面が真っ暗なまま反応しません。タッチパネルの
感度の問題ならば、通話以外も反応しないはずですが
通話時だけ、タッチパネルが反応しないのが不思議です。
何とかならないでしょうか。
また最後になりますが、スタンドにもなる液晶面も
覆うカバーで、カメラなどのセンサー部、着信ランプの
所だけ穴が空いていて、グリップセンサー対応の物が
有れば是非教えてください。小生も探したのですが
着信ランプの所だけは各社とも穴が空いておらず、
グリップセンサー未対応ばかりでした。
初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。
0点

1
無理です。耳でセンサー塞ぐので消えるのは仕様です。通話時にスピーカーにすれば画面見続けることはできますけど、この機種は音量が小さめなので騒がしい所では聞こえ辛いです。
2
通話中にダイヤルキーのボタン押せばその画面のままですが…
3
画面が黒いから反応しない?>防水カバーとやらが近接センサーの邪魔をしていませんか?
画面は点いているけど反応しない?>不具合叉はバグです。ショップで相談してください。
4はピンとこないので…手帳型のものならポンチで穴あけ。
書込番号:17768568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。ドコモにも聞いて見たのですが
やはり「近接センサー」で耳元では消灯、離すと点灯になる
そうです。
2については、やはりダイヤルキーボタンを押さなければ
いけないそうです。
3については、透明であっても防水カバーに近接センサーが
反応して、タッチパネルが反応せず暗い画面のままだそうです。
近接センサーを手動でオフにできると良いですね。やはり
スマホはいろいろ出来る割に、肝心の電話機能に関しては
ガラケーより使い勝手は良くない気もします^^。
書込番号:17774395
0点

@通話の際に耳元に当てた時、画面点灯したままでは頬の部分が【通話終了】やダイヤルキーパッド等に触れてタップしてしまう恐れがあるので、自動的に画面消灯する仕組みになっています。
もし仮に画面点灯したままだったら、画面に顔が触れないよう細心の注意を払いながら通話をすることになります。
おそらく「使いにくい!」の苦情の嵐になるような気がしますが。
書込番号:17774417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、そういう見方もあるのですね。ただ「手動」で
常時点灯させたい時は出来ると助かるのですが^^。
書込番号:17774631
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
はじめまして。
今からMNPでこの機種にしようと考えていますが、新品受け取り時のAndroid OSのバージョンは4.2のままでしょうか?
それとも、最新バージョンにアップデートされた物を受け取ることになりますか?
ドコモショップで質問したのですが、「そこがメーカーさんによってバラバラなのでわからないんですよね」との解答だったので…
最近この機種に替えた方などで、わかる方がいらっしゃいましたらお願い致します。
書込番号:17762778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今すぐなら4.2しかありません。
書込番号:17762790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新も何もこの端末の最新バージョンはAndroid 4.2以外は無いと思いますよ。
書込番号:17762841
0点

Android4.4のアップデートではなく
6月のソフトウェア更新でしょうか。
書込番号:17762863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニー、サムスンと続いてosの4.4へのバージョンアップは来ましたから近い内にくるのではと思います。
書込番号:17763021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSのバージョンアップは来るでしょうけど、今販売されている端末には4.4は搭載されてないですね。
書込番号:17763245
0点

おびいさんおはようございます。
そうですね、販売中のは飽くまでも4.2は変わりありません!バージョンアップは来るとはいえ、アップ後のものでは販売はないでしょうね。
バージョンアップは自己責任の範囲で行うものですね
書込番号:17764618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理したら中身がすべて交換されてガワだけ今のままでしたが、返ってきたSH-01FはAndroid 4.2のままでした。
出荷時は今でもAndroid 4.2のままかと思います。
書込番号:17870262
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
画面が小さいだけ
書込番号:17762653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違いも分からずに悩まれていると言うことなんでしょうか?
まず、その二点に絞った利用などかあればレスがつきやすいかと思います。
書込番号:17762656
0点

このサイトの簡易版ですが、両機種の比較表のURL貼っておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010685_J0000010686&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9,103_7-1-2-3-4-5,104_8-1-2-3-4-5-6-7,105_9-1-2-3-4,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,109_13-1-2,107_11-1-2
漠然とご質問されても回答がし難いので、具体的にどう言った点で悩まれているのか?ご質問されると、ユーザーも
含めて、他の方からの回答が得られ易いかと思います。
書込番号:17762857
0点

それぞれの長所、短所を個人的に挙げてみますので、参考にしてくださいね。
ZETA(SH-01F)の場合。
☆長所
・テレビチューナーがフルセグ
・フルセグ録画ができる
・カラーバリエーションが好みを選ばない色
☆短所
・docomoのロゴがあまりにも強引でカッコ悪い
・裏がダサい(好みあり、私は同時期の302SHユーザーなので)
・ワンセグが見れたもんではない
・IGZOのちらつきがある
・音量ボタンが画面スクリーン内にある(好みありだが、スクショが撮りにくいのに私は不満)
EX(SH-02F)の場合
☆長所
・音量ボタンがキー式
・大きさの割にフルHD
・リアカバーが外れる
・イルミネーションがキレイ(好みあり)
☆短所
・docomoロゴの強引さと裏がダサいを除くSH-01Fの短所
・リアカバーが外れるくせにバッテリーが外れない
・EDGEST(エッジスト)ではない(好みあり)
といったとこです。
あくまでも個人的な意見なので過信はせず、デモ機を触ってから判断してください(^_^)/
書込番号:17763097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
このスマホを購入しようかと検討中です。
お店のデモ機を触ったところ、電卓とかスケジュール、ネットでも
何でも画面を動かした後、ホームボタンを押すと、待ち受け画面に戻りますよね。
しかし、押しても戻らなかったんです
戻るボタンでは戻ったのですが
今使っているスマホでも、他のメーカーでも、ホームボタン一つで戻ります
シャープはこういう作りなのでしょうか?教えてください。
不便は感じませんか?使い心地教えてください。
2点

ホームボタン普通に使えます。
デモ機が腐ってます。
書込番号:17761770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同時期にでた他キャリアのAQUOSユーザーですが、そんなことはないですね。
よってデモ機の不具合です…。
書込番号:17762027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく、デモ機用ホームアプリが動作していたのでしょう。
ホームボタンを押すと製品版ホームアプリに変更できてしまうので、
ホームボタンにロックをかけてあることが多いです。
ちなみに設定画面も同様です。
書込番号:17762443
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
電源ボタンが3秒以上押さないと反応しなくなりました・・・
ただ、3秒以上押すと同時に再起動画面になってキャンセルしてから操作画面入るという面倒な事に。
ソフトウェアを更新しているうちに「勝手に電話がかかる病」などは直りましたが、またトラブルか・・・
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
最近、LTE接続にて google playのアプリ更新とインストールができなくなりました、wifi接続だと両方とも問題なくできます。 画面では更新を押すと ダウンロード中と青いラインが走り いかにも始まりそうですがこのまま一向に進まないのです。 すべての更新アプリで起きます。 ドコモに遠隔サポートであらゆること(セーフモードなど)をしてもらいましたが改善しなくこれ以上アドバイス出来ないと投げられてしまいました。 あとはgoogle聞けと言われましたがgoogleにそのような窓口が見つかりませんでした。 本体の故障ではないとのことですが もし同じような見覚えのある方やなにか御存じの方アドバイスお願いします。
0点

単に「通信量が契約の上限7GBを超えたので速度制限されている」のではありませんか?
書込番号:17745036
0点

3日で1G制限では?
書込番号:17745276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかとは思いますが、バックグラウンド通信制限の設定、なんてことはないでしょうか
お時間が許せば、下記参照してみてください。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1395049903
http://android-smart.com/2014/02/background_data_limit.html
書込番号:17745429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

aki さん 上のリンクで ビンゴ!! 解決しました。 本当にありがとうございました。
書込番号:17745551
1点

解決して良かったですねv
ビンゴ!!ありがとうございます(笑
書込番号:17745558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意外な盲点、 以前バッテリー消費が突然多くなってバックグラウンド制限をかけていた メディア アプリが犯人でした。 バックグラウンド制限はとても有効ですが ひとつずつやった方がいいですね。 みなさんありがとうございました。
書込番号:17745561
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)