発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年2月10日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2014年1月7日 17:33 |
![]() |
5 | 8 | 2014年1月7日 21:21 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月7日 12:12 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2014年1月8日 14:35 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年1月9日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
DIGA DMR BZ710 810を使用してます。
ネットワーク持ち出しにしてWIFI経由でダビングを試みているのですが途中で失敗になります。また、番組を見るのでもエラー、デバイスの認証に失敗とでます。
どうしたらいいのでしょうか。
書込番号:17047520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
便乗で、済みませんが、私も同じ事象が出てます。
DIGA DMR BZT-710でネットワーク経由で転送の番組ファイル作った後に、familink secure playerで
@『DIGA内の録画番組の視聴』
A『DIGA内の録画番組のダウンロード』
B『sh-01fにダウンロードした番組の視聴』
を実施したところ、それぞれかなりの確率で失敗します。
Aの失敗は、ダウンロードに失敗しました。と出ます。
Bの失敗は、デバイスの認証に失敗しました。エラーコード 2006です。
問題なく出きるときがあるので困っています。
解決方法ご存知でしたらご教示願います。
書込番号:17070792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決していたら、スミマセン。ダウンロードの失敗はかなりの確率で起きました。スリープが原因と思います。ディスプレイの表示時間を最大に設定してダウンロードをしてから、失敗が無くなりました。
書込番号:17175116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
画像にも記載しました実行中アプリの中にある
「天気」のことなんですが
特に必要性を感じないので
なんとか実行中アプリから除外したのですが
停止してもまた立ち上がってきますし
インストールする項目もでてきません。
ウィジェットでもそのようなものは設置していないと思うのですが。
他のSH01Fオーナーの方も、最初はこんなアプリが
常駐していましたか?
0点

スルメ焼きそばさんのレスとのとおりです。
投稿された画像の「実行中」の右隣にある「すべて」から「天気」を選択し「無効にする」をタップすれば、起動(実行)しません。
書込番号:17044807
0点

停止と無効とは意味が違いますが、停止の場合は一時止まると思った方がよろしいかと思います。
なにかの、例えば天気なら情報を更新する時間があるので、その時に停止していても更新した時に立ち上がると思われますので
完全に停めるには無効にすれば情報の更新もされないと思いますよ!
書込番号:17045065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
クイックメニュー(ホーム画面の下)にあったドコモメールのアイコンを誤って削除してしまったようです。
復活方法を教えてください!
―― ドコモメールはアプリではなく、ウィジェットのようで、ホーム画面に表示させることはできるのですが、
ドラッグしてもクイックメニューに移動することができません。
以前の状態(電話、メール、ブラウザが表示されている状態)に戻せるでしょうか・・・??
0点

状況からお使いのホームアプリはdocomo LIVE UXと仮定して説明しますね。
左下にある田のマークを押して上に表示されるアプリを押してください。
その中からドコモメールを長押ししてお好きな場所に持っていくだけです。
書込番号:17044957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリ一覧に戻したのであれば、アプリ一覧の最後の方にありませんか。
あるいは、ホーム画面のどこかに移動しているのでもないでしょうか。
書込番号:17044979
0点

ひまにゃんさん、以和貴さん、早々にご返信ありがとうございます。
ドコモメールはアプリ一覧には表示されていないのです・・・。
ウィジェットには「ドコモメール(詳細表示)」と「ドコモメール(簡易表示)」
があるのですが。
もしかしたら、アプリ一覧に入れる方法があるのでしょうか・・・??
ちなみに、ウィジェットについては、ホーム画面には表示できますが、クイックメニュー
には移動できません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17045028
0点

ウィジェットがあるなら、アンインストールしたのではなさそうですね。
どうしても、ドコモメールが見つからない場合の方法ですが、「本体設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「docomo LIVE UX」→「データを消去」を行って下さい。
ただし、ホーム画面が初期化されますので、ご注意ください。
書込番号:17045088
1点

お騒がせしました。
解決しました・・・。
―― 以和貴さんからいただいた再度の返信からやはりアプリ一覧にあるはずなのかと再
度色々確認していたところ、ホーム画面のなかの アプリの1つとフォルダに
なってしまっていました。
フォルダに入るとアプリ一覧に表示されなくなってしまうのですね・・・。
お騒がせしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:17045203
1点

piglet☆さん
解決してよかったですね。
なお、docomo LIVE UXは、フォルダだけでなく、ホーム画面にアプリを置くと、アプリ一覧には表示されません。
他のホームアプリとは、仕様が違うので、慣れないと勘違いしてしまいますね。
書込番号:17045228
0点

ホーム画面に置くと、アプリ一覧に表示されないのですね。
今後はアプリ一覧から行方不明になった時には、うっかり
フォルダ化してしまっていないか疑うようにします。
以和貴さん、どうもありがとうございました!
書込番号:17045346
0点

アンドロイドを使うのでしたらホームアプリも気の利いたものに変えることができます
iPhoneでは不可能、アンドロイドの大きな利点です
評判の良いAPEXやNOVA-LAUNCHERなどを試してみられてはどうでしょうか
ドロワーからアプリが消えたりすることもないですよ
書込番号:17046477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

NOTTVを起動し、「MENUキーを押す」→「設定」→「ステータスバー」で、「放送中番組を表示」のチェックを外すと、ステータスバーにアイコンが表示されなくなりますが、このことでしょうか。
通話音量は、通話中に音量キーの+−で調整するか、あるいは次のようなアプリを使用すれば、通話中でなくとも通話音量を調整できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartandroidapps.audiowidget&hl=ja
書込番号:17044161
0点

以和貴さんが仰るようにnot tvは設定やら解約やらはアプリを起動して、その中で行わないと出来ません!!
厄介なのは解約をする時もアプリを起動しないといけない事です。
ドコモが直接提供していないからだと思います。
書込番号:17044218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完璧です。ありがとうございました^_^
書込番号:17044786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ディーガ DMR-BZT910に録画したテレビ番組を視聴することはできますがダビングすることができません。
ドコモのサポートに電話しましたが解決しません。
AV家電リンクを起動 レコーダーに録画した番組を見る 録画してある一覧が表示されたら右上のダビングのマークを
タッチ(ランプ点灯)しダビングしたい番組を選ぶ
上の手順で間違いないですか? レコーダの設定も必要ですか?
宜しくお願いします。
2点

DIGA側で持ち出し動画の作成の際に転送方法をネットワーク経由で作成してないだけではないでしょうか?
書込番号:17043270
1点

スイスの鷹様、ありがとうございます。
ディーガが2年前のものなので、持ち出しをSDとUSBしか設定できません。
ネットワーク経由で作成するにはどうすればよいでしょうか。
書込番号:17043358
0点

>ネットワーク経由で作成するにはどうすればよいでしょうか。
取説を見ればの117ページから詳しく書かれていますよ。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_bzt9000_910.pdf
書込番号:17044051
0点

マーボー団様、返信有難うございます。
取扱い説明書を読み設定したつもりでしたがダウンロードがうまくいかなかったのでドコモに電話してみました。
6日昼に試しに録画した時のものです。
何か設定が間違っているのでしょうか。
書込番号:17045335
0点

スレ主さん
その画面は既に転送DATAが出来てる画面ですね
USB経由で作成してたらDLNAダビングは出来ませんよ
お出かけ転送用の動画を作るときに前もって
転送方法を指定するのです
ネットワーク経由でお出かけ転送DATAが出来たら
SH-01FのAV家電リンクを起動して先ほど作成したタイトルを選択すると
右上のダビングってボタンが押せるはずです
DIGAに転送方法をネットワーク経由で作ったDATAが無ければ転送できません
スレ主さんは勘違いしてるだけだと思います
書込番号:17045880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1枚目の写真は真ん中辺の持ち出し方法の部分を”SD/USB経由”から”ネットワーク経由”に変更する必要があります。
2枚目の写真は既に録画されているものかと思いますが、録画済の番組をネットワーク経由での持ち出し番組に変更する手順は118ページに詳しく書かれています。
書込番号:17046959
0点

竜王健美様、マーボー団様 有難うございます。
持ち出し番組の設定でネット経由を選び次をするとSD/USBにもどっていたのに気ずきませんでした。
7〜8回ネット経由を繰り返し選んでいたら設定することができダビングすることができました。
今は持ち出し方法を選択することができなくなっています。
SH-01fではなくデコーダーの問題でしたね。
板違いの質問になってしまいまして申し訳ありませんでした。
親切にご回答してくださった皆様、本当に有難うございました。
書込番号:17048796
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ホームアプリを「docomo Palette UI」から「Feel UX」へ変更すると良いですか?悪いですか?どんな違いがありますか?
書込番号:17042457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、Feel Uxが、docomo色が余りなく好きですが、両方行き来自由ですので、1日試してみると良いと思います。
書込番号:17042493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種の場合は、docomoPallete UIでは無く、docomo LIVE UXとシンプルUIとFeel UXの3つだったと
思いますが…。
ホームアプリの好みに関しては人それぞれですし、Feel UXに慣れない人も居るかと思います。
私見ですが、シャープの別機種でFeel UXを体験しましたが、縦スクロールに慣れずに、別のホームアプリを
インストールしました。
別にデフォルトに拘らなくても、Google Playで【ホームアプリ】と検索すれば、従来のAndroidユーザーで
お馴染みのランチャーアプリも豊富にありますので、ご自身にあったホームアプリ若しくは、デフォルトの
ホームアプリを使えばいいと思いますが…。
書込番号:17042886
0点

docomo Palette UIはこの機種には入ってませんよ〜
超オススメホームはNovaランチャーですね
無料版で十分ですよ〜広告も出ませんし
書込番号:17043280
0点

すみません、良くみたらdocomo LIVE UXとFeel UXの二つでした。
まず両方使ってみれば良いという事ですね、ありがとうございました(^^)
書込番号:17052773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)