発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2014年1月4日 09:49 |
![]() |
3 | 5 | 2013年12月25日 10:34 |
![]() |
4 | 7 | 2013年12月25日 21:53 |
![]() |
4 | 2 | 2013年12月28日 10:56 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年12月27日 21:19 |
![]() |
13 | 9 | 2013年12月23日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
GALAXY SU LTEユーザーです。
2年間のサポート割引の終了を、今月で迎えるので、機種変更を考えています。
電池持ちが良く、かつ、ワンセグの外部アンテナを実装している、この機種に関心を持ちました。
ただし、私が気になるのは、スマートフォンがフリーズした時の対応です。
GALAXY SU LTEの場合、フリーズした時は、電源ボタンと音量ボタンを同時に長押しすれば、たいていは再起動で復旧しています。
ですが、このようなボタンの長押しでも、再起動が出来ない場合、電池パックの取り出し&取り付けで対応していますが、本機種のように、ユーザーが自分で電池交換できない場合は、やはり修理扱いで対応するしかないのでしょうか?
本機種ユーザーの、諸賢の方々のご意見を、お伺いしたく、質問しました。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:16995307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、充電中に固まりました。
本体熱くなっててこわかった。
ボタン8秒ブルブルで解決です。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-01f/faq.html?ac_faq_content&bc=38&sc=177&id=28453
書込番号:16995498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、フリーズや勝手に再起動は一度もありませんので、動作は安定していると思います。
動作のことではありませんが、一番残念な点は、ストラップを取り付ける軸が奥まったところにあるので、ストラップの取り外しに苦労することです。
書込番号:16995601
2点

ご回答を、有り難うございます。
この機種は、動作が安定しているようですね。
私の場合、docomo標準以外の使用しているアプリはkindle、TED、hulu、biglobe作成のスマホ辞書(リーダーズ英和プラス、ウィズダム英和・和英辞典、オーレックス英和・和英)といったところですが、この機種でスムーズに使えるなら、喜ばしいことです。
書込番号:16995883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度ですが、MXプレーヤーで再生中にフリーズしました。
画面が真っ黒→また映る→また真っ黒→また映る の無限ループです。
電源長押しで強制電源オフ以外は何も受け付けませんでした。
書込番号:16999229
1点

昨年11/8に購入しましたが、11/19,1/3の2回突然フリーズしました。
2回とも電源ボタンの長押しをしても直らなかったので、DSで直してもらいました。
原因はメーカーに送って調べないと分からないと言われました。
購入して2カ月以内で2回も発生しているので交換を申し出ましたが、10日以内でないと交換できないと言われました。
なお、DSでは充電と電源ボタンの長押し(20秒位)で改善しましたが、自分でやった時は長押し時間が短かったのかもしれません。
書込番号:17032699
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
メールのフォルダ分けをしています。
前のspモードメールなら、振り分け条件を設定した後いっぺんにフォルダ分け(振り分け実行)が出来たのですが、ドコモメールは出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:16993213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォルダー内、条件検索して、検索したものを全件選択移動できるのではないでしょうか?
試してはいません。
書込番号:16995202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはできるのですが、spモードメールの時は『振り分け実行』と言う項目があり、何個もフォルダがあってもいっぺんに振り分けが出来たのでドコモメールでは出来ないのかなと思いまして…
書込番号:16995299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはどうみてもできないですね。
書込番号:16995471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自身使ったことが無いので確かな事は言えませんが、ドコモメールを立ち上げて本体の三本線のところをタップすると「メール振り分け」という項目があり、いろいろ条件を設定出来るようになっていますけど、そこからは出来ませんか?
書込番号:16996750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。スレ主さんは、着信した時に任意のフォルダに自動的に振り分けるように設定したいと仰ってると思って書き込みました。違っていたらすみませんm(_ _)m
書込番号:16996761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
画面を消灯させずに、ワンタッチですぐにロック画面にしたいわけですね。
残念ながら、そのようなアプリもないようなので、できないと思います。
代替案として、「設定」→「ロックとセキュリティ」→「電源キーですぐにロックする」にチェックを入れておいて、電源キーを2回押して、ロック画面にするのは如何でしょうか。
書込番号:16992169
2点

普段、ズボンのポケットに入れているので、使った後にロック出来ないとポケットの中で押してもいない機能が
勝手に作動してしまう事が多々ありましたので、このような質問をさせていただきました。
教えていただいた「電源キーですぐにロックする」が見当たりません。
書込番号:16994881
1点

画面が点灯しているロック画面にしたいのでしょうか、それとも画面が消灯したスリープ状態にしたいのでしょうか。
最初の質問はロック画面のことだと思いますが、レスの内容からするとスリープ状態のことのようですね。
>教えていただいた「電源キーですぐにロックする」が見当たりません。
説明不足ですみません。
画面のロックを「なし」あるいは「スライドまたはタッチ」にしていると、「電源キーですぐにロックする」は表示されません。
ポケットの中で押してもいない機能が勝手に作動してしまうとのことなので、ロック画面をdocomo LIVE UXにするとともに、画面のロックは、「なし」あるいは「スライドまたはタッチ」以外に設定することをお奨めします。
また、電源キーを押す以外でスリープ状態にするには、アプリの「Screen Off and Lock」などをお試し下さい。
このアプリをインストールしてアイコンをタップすると、スリープ状態になり「電源キーですぐにロックする」にチェックを入れる必要は特にありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.katecca.screenofflock
このレスの内容が、ご質問の趣旨と違っていたらすみません。
書込番号:16995512
0点

ん〜そうだったんですね。
僕はスライドまたはタッチを選択しているのですが、それでは電源キーによるロックは出来ないんですね。
初めはパスワードで設定していたのですが、数字だけのパスワードは設定出来ないので、面倒臭くて止め
ちゃったんですよ。
書込番号:16995573
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuts.autolock
上記は近接オートロックアプリのURLです。
近接センサーを使いポケットなどの狭い場所に端末を入れると自動的にスリーブさせるアプリです。
設定により、取り出すと自動的にスリープが解除されるようにも、スリーブのままにしておくこともできます。
お試し下さい。
書込番号:16997551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のAQUOS端末は電源ボタン押下→スリーブすなわちロック状態にはならないのてすか?
スリーブにしておけば、画面に触れても動作はしないと思うのですが、ロック画面にこだわるのは何故でしょう?
書込番号:16997595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何故か電源ボタンを押してもロックしていない事があり、知らぬ間にワンセグ等が起動している事が
多々ありました。
上記アプリを試してみたいと思います。
書込番号:16998593
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
初かきこみです。
灰色の画面になると、ちらつくことがあったのでDSにいくと、無料修理していただけました。
参考にしていただければ嬉しいです。
書込番号:16991569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリッカーって修理して改善されるのですか?
書込番号:17007141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基盤交換をしてもらったら、しっかりと治っていました!
書込番号:17007213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
Sh01fで、ドコモ地図ナビを使っている方に質問です。
ドコモ地図ナビで連続即位かナビゲーションをした際、NO GPSと出て動作しません。
ドコモに聞いたのですが、GPSの電波状態が悪い所にいるから の一点張り
家から、高速道路を走り三時間たっても地図ナビでは、家のまま・・
対処法教えて下さい。
書込番号:16987117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

googleのMAPアプリで現在地が取得できるのであれば機器のハード故障ではないことになります。
一般的な対処は・・・
1.電源の入れ直し(バッテリーが外せる機種なら、バッテリーの脱着)
2.地図ナビのデータ削除あるいはアプリの再インストール
3.端末の初期化
試せることはこのくらいでしょう。
書込番号:16987595
0点

Googleマップは、現在場所がずれますが取得出来ます。
対処法をしましたが、治りそうもありません。
セーフモードで、GPSのセルフチェックをした際
GPSを認識しなかったため、再度ドコモショップにいこうと思います。
書込番号:16988104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの持っているSH-01Fも連続即位出来ないですね。
アプリも再インストールしたのですが。
ちょっと前までは普通に使えてたのに。
久しぶりに使おうとしたら。
書込番号:16991565
0点

本日、ドコモショップへ行ってきました。
私の場合、携帯の故障と言う事で修理となりました。
セーフモードで、GPSのセルフチェックを行い
動作するか、確認してみて下さい。
ドコモショップいわく、動作しない場合故障の可能性が高いらしいです。
書込番号:16992112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも同じ症状で、交換修理扱いで新品に変えましたがソフトウェア更新とAndroidバージョンアップしたらまた同じ症状になりました。
ついでに、カメラのGPSも作動しません。
書込番号:17005497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
以前に待ち受けの時の電池の異常消費で修理に出した者です。
前は画面消灯時に2%消費していたのですが、基盤を交換してもらったおかげか
2時から12時まで放置して31%のまま電池消費無しと非常に改善されていました。
また、画面を消灯してもスリープモードにならない不具合も直っていました。
antutuのスコアも33187と前より高くなっていて修理に出してよかったです。
2点

参考まで、修理に出す前に初期化した状態でも不具合が再現していることが確認できたのでしょうか?
書込番号:16983985
1点

うーん・・・。
画面消灯一時間2%消費で不具合ですか。。
スリープにならない不具合もって、
それは「画面消灯してもスリープにならないから、2%消費している」わけで・・
恐らく設定でどうにか出来た可能性が高いと思うけどなー。
初期不良というのは、ハード(機種本体の部品など含めて)の問題であって、ソフトの問題では無い場合が殆どです。ソフトが問題ならばユーザー全てに及ぶことになるからです。
そういった起用な不具合はむしろ再現する方が難しいような気しますw。
スリープにならないというのは、ソフト関連なので設定やらアプリの範疇です。
交換してもらって改善したのならば、問題があった可能性もありますが・・・・
交換してもらうと初期化になるので、設定も最初に戻ったが故に治ったとかじゃないのかな?
いや現物を見てないので分かりませんけどね。。
というか、よくDSも交換に応じて貰えましたね。うーむ。。
以下ヒトリゴト
スレ主さんは違うのかもしれませんが、安易な自己初期不良認定で交換を要求するユーザーが多いなぁーと感じます。
だって、この機種以外の口コミなんかでも3回4回交換して貰ったみたいな書き込みを頻繁にみますからね。確率的に有り得ないでしょw(ネガキャンとかは別としてもです)
DSもクレーム対策なのか、かなり緩い対応で応じてくれますけど・・その内に規制されてしまって、本当に困ってる人に影響してくるんじゃないかなと心配。
書込番号:16984903
4点

スピードアートさん
リミネータンさん
もちろん初期化しても結構減りますよ、スリープにならない不具合も同様です。
初期化してやっと消灯時一番持ってても2%/h程で、初期化前は酷い時には3.7%/hとかになってました。
最低でも10日またないといけないので修理は最終手段で、困った時は初期化をまずしていますよ。
今は画面を消灯させるとちゃんとスリープしてくれるので大変満足してます。
書込番号:16987002
1点

式森さん、レスありがとうございます。
なるほど参考になります。
あと、修理結果明細にて「再現あり」や「基板不良」などが書かれていたのでしょうか?
書込番号:16987518
0点

同じような修理出したので割り込みます。
今はGoogle同期ONでも安定しております。
確認できませんでしたとありますが、検証に半日以上かかるものをまともに再現してみるとは思えません。せいぜいプリインのセルフチェック程度でしょうと、勝手に予想。
ピンポイント修理より基盤載せ替えた方が速いですからね。これにはFeliCa部品とありますが、ショップの説明では基盤丸ごと交換らしいです。
書込番号:16987699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 検証に半日以上かかる
念のため、キャリアとかメーカは対応を拒むことが目的の様でできないとか言いますが、低電圧電源を繋いで消費電流を計測すれば、消費の少ない電源オフの消費電流でさえごく短時間、漸減する場合の待機なら早ければ起動してすぐにわかります。
(消耗が激しいとクレームされたらまずそれが常識で、そうで無くて消費する理由がありません)
書込番号:16987742
0点

僕もバウ吉さんと同じく確認が取れなかったと書いており、基盤交換して返却という形でした。
そもそもDSの方に初期化してもスリープモードにならない事、androidOSの消費が多いことと待機時の減りがおかしいグラフを見て修理対応をして頂いたので、
工場で確認が取れなかったと書いてあったとしてもそれが仕様であるとは限りません。
バウ吉さんの言う通りただ単に検証不足ということも十分にありえます。
効率的に考えても確認が取れなかったと返して基盤だけ変える方が手っ取り早いですし。
初期化しても症状が直らないのにクレーム扱いされるのはいささかおかしい気がします。
他の方より電池持ちが悪くても我慢して使うのが普通なのでしょうか?
書込番号:16987889
1点

我慢する必要は毛頭無いでしょう。
ただ、誤用が含まれる場合がありますので、その点は微妙かと思います。
本件の場合、実は再現確認できていて、問題指摘の拡大を恐れて、方便を使ったということも往々にしてあると思います。
書込番号:16988027
1点

割り込まさせて頂きます。夜分失礼します。
こう言った事は、使用者として納得いくまで追及するのは当然かとおもいますよ!
私も以前SH-02e購入した時に、一週間位で不具合が出て
初期化も含め全て自分でできる範囲の策はとったものの、全く改善出来ずDSへ持ち込み再現させて基盤交換に至りました。
交換かと思いきや基盤交換はなぜと思い聞いた所、
出たばかりの機種ですので、本体交換しても同じ不具合が出る可能性がありますとの事でした。
皆さんの話を読んでいたら確かに基盤交換が一番良いかも知れませんね。
スレ主さんの気持ちも良く分かりますよ。(^^)
買って間もない内に不具合的な現象が出れば先の事を考えると不安とストレスが溜まりますからね。
幸い私の当機は不具合なく満足に使えていますが、
この機種の売りであるバッテリーがもたないのは購入者達から見れば致命傷ですからね。
ともあれ基盤交換に至り不具合が解消され尚且つ満足いく結果になって良かったですね。
書込番号:16988112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)