AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

メールデータの移行について

2013/12/13 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 haru999さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして、こんばんは。

メールデータの移行について、分かる方、教えて下さい。

先日、「T-01D」から「SH-01F」へ機種変更をし、メールデータの移行をしたいのですが、
「T-01D」側で保存したデータが「SH-01F」側で認識されません。
メールデータの保存先は、次の通りです。

メールデータの保存先
T-01D側:/mnt/sdcard/external_sd/PRIVATE/DOCOMO/mail
SH-01F側:/storage/sdcard1/PRIVATE/DOCOMO/mail

移行したいデータは、
 送信BOXのデータ
 受信BOXのデータ
 未送信のデータ
です。

どのように移行すれば良いか、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16949729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/13 06:25(1年以上前)

ドコモバックアップアプリを使ってみてはいかがでしょうか。

旧端末にmicroSDを入れ、ドコモバックアップアプリを起動→microSDカードへ保存・復元→バックアップ→必要な項目にチェック→実行、次にmicroSDを新しい端末に入れドコモバックアップアプリを起動→microSDカードへ保存・復元→復元→必要な項目にチェック→上書きか追加を選択→実行

SPモードメールアプリで保存されているメールも、ドコモメールで読めますよ。

書込番号:16950218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 haru999さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/14 09:30(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
ドコモバックアップアプリを旧スマホ側で起動しましたが、メールのバックアップは出来ませんでした。(バックアップするメニューに、メールが出て来ませんでした。)
T-01Dは、メールデータはバックアップ出来ないということでしょうか?

書込番号:16954211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/14 20:22(1年以上前)

そうですか。お役に立てなくて申し訳ありませんでした。一応確認ですが、メールとはSPモードメールでよろしかったでしょうか?

私はT-01Dと中身が同じと言われるF-08Dで確認させていただきましたが、SPモードメールの項目は出ますので、T-01Dでも使えると思われます。メールデータがゼロではなく、そもそも項目が出てこないんですよね?ご質問がSPモードメールについてで、バックアップアプリでバックアップをとれないようでしたら、ドコモショップで相談されてはいかがでしょうか。

ちなみに、SDカードバックアップというアプリもあるようですが、そちらでもダメですか?

また移行したいメールデータはmicroSDに保存していらっしゃるようですが、SPモードメールアプリからmicroSDにエクスポートしたのでしょうか?本体にも残していらっしゃいますか?

書込番号:16956363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 haru999さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/16 19:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メールはSPモードメールです。
SDカードバックアップでバックアップしましたが、新しいスマホ側ではそのファイルが見られませんでした。なので、ドコモショップに聞いてみようと思います。
メールデータは、MicroSDにエクスポートをしました。このファイルはどこにエクスポートされたのか正直分かりません。メールデータはまだ旧本体側に残っています。
色々とありがとうございます。

書込番号:16963987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

電池持ちの個体差

2013/12/12 20:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 式森さん
クチコミ投稿数:12件

待ち受け状態で電池の減りがおかしいのでドコモショップでお預かり修理をお願いしてきました。
自分のSH-01Fはエコ技をオンにしてGPS・wifi・bluetoothオフの状態でまったく使っていない状態でも2%/h減っていました。
今は代替機のSH-02Eをお借りしていますが、こちらはGPSwifiがオンでエコ技オフの状態で0.5%/hの減りでした。
SH-01Fで1%を切ったことがないのであまりの電池持ちのよさに正直ビックリしました。
入れているアプリはどちらも同じなのでやはりハズレを引いちゃったのかなぁと思っています。

書込番号:16948672

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:44件

2013/12/12 22:04(1年以上前)

期間はどのくらいかかりますか?
自分は音割れや本体裏側が押すとミシミシへこむのと、やはり待受画面時にムダに電池減るので明日修理に行ってきます!!

書込番号:16949189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 式森さん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/12 22:25(1年以上前)

やんくん7770さん
修理期間は7日程度とのことです、我慢して使うよりやっぱりちゃんと修理してもらって気持ちよく使いたいものですね!

書込番号:16949302

ナイスクチコミ!2


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/13 07:53(1年以上前)

余談ですが、修理期間には修理センターが、休日の日も含まれます。
代替え機がとんでもない場合もありますので月曜日あたりに出すのがおすすめです。
今の所他の方の口コミや自分の場合も修理にかかる日数は1日から2日程度。後は運搬日数のようです。
初期不良交換期間を、短くしたのならば修理センターの稼働日を増やし同型代替え機を用意するなりの配慮をするとかの用意は、出来なかったのでしょうかね。初期不良交換10日は短すぎます。

書込番号:16950322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 式森さん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/13 23:08(1年以上前)

バウ吉さん
なるほど、修理は二日で済んでしまうんですね、意外でした!
運搬が足を引っ張ってこんなに待たされてしまうと・・・
僕も初期不良対応が10日以内というのは非常に短いと思います。
他の家電製品ですと、一年以内は初期不良で無償交換していただけるので・・・
AUは三ヶ月でしたっけ?ドコモも見習うべきだと思います。

書込番号:16953038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/13 23:29(1年以上前)

問題を起こすのも問題ですが、中にはモンスターもいらっしゃってそうなったのではないでしょうかね。
auが確信犯的に3年保証を反故にするとか、改悪合戦状態ではありますね。

書込番号:16953110

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデートのバク?

2013/12/11 18:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:5件
機種不明

はじめまして!
sh-01fをアップデートした際に電波のマークが青色から白色に変わったまま直りません。
これはこのような仕様なのでしょうか?
もしも解決策があれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:16944497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/11 18:58(1年以上前)

こちらが参考になるかもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005343/SortID=15965046/

書込番号:16944531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/12/11 19:31(1年以上前)

ひまにゃんさんありがとうございます!
再起動+同期設定で無事に直りました!

書込番号:16944666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさ自動調整(エコ技機能)

2013/12/10 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

エコ技機能にある
画面の明るさの中に
(※エコ技機能からだけではありませんが)

「明るさ自動調整」がありますが

これを自動調整にした場合と
自分で固定で明るさをやや低め(真ん中より低め 暗)にした場合とでは

自動調整でスマホにまかせておいたほうが
バッテリー消費は抑えられるのでしょうか?

実際そこまで違いはないかもしれませんが
自動調整にすると時々画面が極端に明るくなってしまい、
固定か自動か一体どちらがエコなのか知りたくて
質問させていただきました。

書込番号:16938895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/10 12:22(1年以上前)

機種不明

明るさ調整

その方の使用環境によるのではないでしょうか?

自動調整の場合

営業の方のように屋外の使用環境が多い方は、中間固定の方が良くて

室内環境が多い方は、中間固定より自動調整の方が良い気がします。

一番多いと思われる使用環境において、添付画像の設置画面で、色々変えてみて試されたらいかがですが?

但し、今回の自動調整時で、暗い場所における明るさは、ちょっと暗すぎる気がします。





書込番号:16939130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/11 11:50(1年以上前)

徹底的に省電力をしたいなら手動で固定にした方が省電力を図れますね。

自動だと画面の明るさが、回りの明るさによって変化しますから明るい場所では必要以上に明るく、暗い場所では薄暗くなります。

薄暗くなる場合、人によっては凄く見辛くなりますね。IGZO液晶の特性ですが、明るい方も明る過ぎかな?って感じがします。

固定は一定を保つわけですから省電力に適しているのではないでしょうか?

勿論、明るさを最大での固定は無駄に消費します。

書込番号:16943197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/13 09:55(1年以上前)

返信くださった方ありがとうございました。

やはり固定の方が省エネでしたか。
参考になりました。

書込番号:16950637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

みなさんに症状の確認です。

不具合なのか、私の入れてるアプリが悪さをしているのか、故障なのか調べたいのでご意見ください。


@プチフリーズ
電源ボタンで消灯⇒すぐに電源ボタンを押す⇒10秒くらい真っ暗で動かない

毎回ではなく、たまに症状がでます。
電源ボタンが軽く押せるので、端末を持ってる手が当たって間違って押すことがあり、「あっ」と思ってすぐに押しなおすと稀にこの症状が出ます。


Aこの端末で撮影した動画を再生するとピピピピピピピって鳴ってる
静かなところで動画を撮って再生すると、小さな音でピピピピピピ、ピピピピピピって鳴ってます。
最大音量で聞いてみてください。

宜しくお願いします。

書込番号:16936593

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 21:21(1年以上前)

テストしました!

@電源OFF(スリープ)後、即電源ON

  気持ち時間かかります。
  でも1秒かからないくらいの感覚です。
  何回繰り返しても、10秒と言うことはまったくなかったです。

Aピピピピピピ、ピピピピピピと言う音はしない。

 でも、気が付いた事
 動画撮影時に、前面と背面を指で挟むような持ち方の状態で、指をずらしたりすると、その擦れる音を結構拾う
 動画撮影時は、上下を指で挟むようにもって、指をずらしたり、持ち替えたりしない方が良い

以上です。

書込番号:16936767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/09 21:43(1年以上前)

勘でしかありませんが、電源ONが遅れるのはグリップセンサーが関係していたりしませんかね?

書込番号:16936896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 21:57(1年以上前)

私はグリップセンサー使ってないので、今ONして試してみました。

@、Aともに再現しないですね。

でも、撮影に中に持ち替えたりした時の音は拾いますね。

書込番号:16936984

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/10 21:59(1年以上前)

くにちゃんですさん
試して頂いてありがとうございます。

プチフリーズ昨日は連発して再現出来ていましたが、その後何度やっても再現不可の状態です。
再現できないなら、それでもいいのですがね(笑
私だけならアプリでしょうね。

動画は周りが無音の所なら入るんですよね。
ホントに小さな音で機械的な音なんです。
くにちゃんですさんが入らないなら、私の端末の故障かもしれませんね。
ありがとうございました。

ちなみにグリップセンサーは私は使用しておりません。
あと画面のロックはナシにしています。

書込番号:16941199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/10 22:05(1年以上前)

すみません。グリップセンサーは関係無かったですね。横から失礼しました。

書込番号:16941235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/14 20:00(1年以上前)

私も@のように電源ボタンを押しても中々画面が点灯しないことが偶にあります。
なぜなんでしょうかね…

書込番号:16956290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/15 16:09(1年以上前)

あろー0731さん

情報ありがとうございます。
何かの条件が重なると発生するのかもしれませんね。

全体的にバランスの取れた機種なので、もし不具合ならアップデートで改善されたらいいなと思います。

書込番号:16959518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/16 17:16(1年以上前)


アップデートで@の不具合が改善されるようですね。

ということで@は不具合だったようです。
シャープの対応早くて好感が持てます。

書込番号:16963599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/12/16 18:21(1年以上前)

情報ありがとうございます!!
更新したらプチフリーズなおりました!

シャープさんさすがやでぇw

書込番号:16963814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/24 20:13(1年以上前)

自分もヘモラさんが書かれている@のプチフリーズがたまに起きます。
「毎回ではなく、たまに症状がでます。」←まさにこんな感じで。

アップデート後に直ったという書き込みをみてアップデートしてみた
のですが、未だにこの症状が出るときがありますね…。

しょっちゅう出る症状じゃないので既にあきらめてますが。
今後のアップデートで完全に改善されることを願いたいところです。

書込番号:16994878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/24 20:26(1年以上前)

質問者じゃないですか………
もしかしたら独自機能の?、Sweep ONが関係しているのかも知れません。
自分の端末はそれで変わったような……

書込番号:16994920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/24 23:34(1年以上前)

あろー0731さん

Sweep ONの機能は一応使ってません(グリップマジックも)

話が反れますが、やはり電源ボタンが上じゃなく横に付いてるのは
押しやすくて便利ですね。
Sweep ONで画面をなぞるよりも、グリップマジックで本体を握るよりも、
電源ボタン押した方が確実で早いと自分は感じてしまいました(汗)

書込番号:16995718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/25 11:05(1年以上前)

たーちゃん@さん

情報ありがとうございます。
実は私もアップデート後に一度だけプチフリーズ出ました。

たった一度なので気にしてないのですが、次回のアップデートで完全に治してほしいですね。

でも完全なフリーズや強制終了は一度もないので優秀だと思います。

書込番号:16996833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/25 12:37(1年以上前)

ヘモラさん

このプチフリーズ現象がこの機種を使っている人たちの
どれくらいで起きているものなのか?も地味に気になりますよね…。

まぁでも急いで電源ボタンをカチカチ連打する場面も基本的にはないですし、
短い間隔で押さなければ大体は平気なので良しとしておきます。

完全なフリーズや強制終了などの現象は今のところ自分もないです。

書込番号:16997069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 10:50(1年以上前)


やっぱり動画の異音が気になるのでアップしてみました。

FullHDで撮ると一番ハッキリと音が入ります。
一番小さいサイズで撮ってもほとんど音は入っていませんでした。

こんな機械音なのに私だけなのでしょうか?

書込番号:17003714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 11:05(1年以上前)

連投すみません。

機械音じゃなくて電子音でしたね。

書き忘れましたが、自宅で撮っても職場で撮っても同じ音が入るのでカメラに問題があると思います。
よく異音で問題となるオートフォーカスは関係なさそうです。

内部の何かが鳴ってるように思います。

書込番号:17003767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 11:19(1年以上前)

試しに自分もFHDで静かな場所で録画して最大音量で再生してみたのですが、
電子音のような音聞こえてきませんでした。

再生はメディアプレイヤーで。

個体差、または本体ハード側の不具合なのでしょうかね?

書込番号:17003828

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘモラさん
クチコミ投稿数:90件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/27 14:47(1年以上前)

突然ですが自己解決しました!!

動画に異音が入らない人がいる→設定?→AF以外で撮影中に動いてて、設定で変更できるものって何だろう?→画質によって音の頻度が違うってことは?→SDカードの書込みか?

ってことで保存先を本体にしたら音は鳴らなくなりました。

どうやらメディアに書込む際に音が鳴ってるようです。
本体に耳を当てても音は聞こえます。

ちなみに私の使用しているSDカードはトランセンドです。
メディアが悪いのか端末の不具合なのかは、みなさんのお力を借りたいところです。
不具合ならみなさんも気をつけてくださいね!!

書込番号:17004447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/31 01:36(1年以上前)

プチフリーズの現象ですが、ようやく解決しました。
最悪、ドコモショップに持って行って診てもらおうかと思ってましたが、
最後の手段ということで端末を初期化(オールリセット)してみました。
(端末を購入してからまだ2週間くらいだったので初期化に踏み切れました^^;)

で、とりあえず素の状態で同じ症状が出るか確認。

「電源オン→ロック画面→そのままオフ」の繰り返しでチェック。
「電源オン→ホーム画面→電源オフ」の繰り返しでチェック。

とりあえずどちらのやり方でも問題(プチフリーズ)は起こらず。

次に設定から「Androidのバージョンアップ」「ソフトウェア更新」を試みようとするものの、
共に「更新の必要はありません。このままお使いください」とのメッセージが…

結局のところ初期化した際にバージョンが勝手に最新の物に自動で?アップデートされ、
不具合が解消したようです。

初期化をする前は手動でバージョンアップを試みて、メッセージでは無事にアップデートが
完了された旨のメッセージが出ていたにも関わらず、実はアップデートが上手くいっていなかった?ようですね。
これはかなり紛らわしいです。

一度アップデートをすると、それ以降は更に新しいアップデートの更新が来るまでは
バージョンを上げられなくなると思うので、次回のアップデートを待ちつつ、そこで今現在の
不具合も含めてまとめて更新(解消)されるのを待ってみるか、初期化を試してみてインストしたアプリ
と端末との相性を疑ってみるか、または修理に出す等の3択だったわけですが、結果、初期化してみて
良かったです(端末自体のハード面での不具合ではなかった訳ですね)

でも初期化するとソフトウェアのバージョンなどが最新の物に勝手にアップされるなんて
ことがあるのですね?人生初のスマフォなので分かりませんでした(ビルド番号:01.01.00)

それと、このプチフリーズのバグの解消にプラスして、GPSの精度も、やや改善したような気が…。
自宅でマップから現在地を確認しても以前ではポインタがちょっとずれて表示されていたのですが、
初期化後は、ほぼ正確な位置を示してくれるようになりました。

ということで自分の場合は、アップデートが成功しても内部的には失敗?していたようなので
初期化するしかなかったようです(苦笑)
でもこれでずっとイライラしてたものが解消出来たので良かったです。

万が一、未だに自分の症状と同じでおかしいという人のヒントになればと思います。

あと今回のバグとは関係ないですが、初期化する前にドコモメールのバックアップを
取れなかったくらいでしょうかね。
ドコモメールの不具合で受信メール、送信メール等をバックアップが上手く出来ない不具合が
出ていたようですが、このドコモメールのアップデートも上手く出来ていなかったようで、
バックアップアプリでメールを保存しようとしても「データがありません」的に
認識してくれなかったので、こちらは諦めました。

書込番号:17017838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:1742件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

クアルコム社(米)が、またまた最新のスナドラ805を開発との事です。

http://japanese.engadget.com/2013/11/21/snapdragon-805-cpu-gpu-40-h-265/

4K動画撮影、再生、4Kテレビ出力など興味は尽きないです。スナドラ800のグラフィックス性能を40%向上との事ですが、800でさえ高性能で驚いているのに、その上を行く性能はどれだけ凄いのでしょうね。

買えば次に又高性能が出る繰り返しは分かってはいる物のの、805搭載機が出たら我慢できれば良いですか…

書込番号:16936017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 18:38(1年以上前)

マナフィスさん

2014年6月発売される夏モデルSH-06Fに搭載(かも)

超狭額縁で超高精細画面(スーパーIGZOかも)

でも、ゲームとかをがんがんやらなければ、恩恵がどの程度あるのか・・・・

カメラ性能はまた飛躍的にあがりそうですが!

書込番号:16936058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 18:49(1年以上前)

考え出すとキリがないですが、かなり期待は出来そうですね。

CPUに比例する性能は間違いありませんから(^^;
早ければ来年夏モデルが搭載機で登場でしょうかね。
考えただけで落ち着かないのは私だけでしょうか?(^^;

書込番号:16936094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 19:00(1年以上前)

安心して下さい。

少なくとも、ここに一人いますので。

書込番号:16936128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/09 21:30(1年以上前)

期待はするものの、、、電源ユニットだけで商売になるほどの大電力になってしまって(ファンもうるさく、ノートで冷却台が無いと夏季に暴走とか)破綻した感のあるPentium 4の様にだけはなって欲しくないですね。
暗にユーザが迷惑するでしょうから。。。

書込番号:16936810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 21:36(1年以上前)

スピードアートさん

これはハイエンドスマートフォンやタブレット向けプロセッサなので、さすがにそれは無いのでは・・・

書込番号:16936847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/09 22:47(1年以上前)

くにちゃんですさん

そこまで無いとは思いますが、個人的にはTegraが微妙だった様に思います。

書込番号:16937271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 23:01(1年以上前)

スピードアートさん

確かに!

Tegra 3を搭載したF社のスマホがかなり、熱問題あったように記憶しています。

でも、クアルコムは大丈夫じゃないですかね・・・

書込番号:16937338

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/12/09 23:20(1年以上前)

自分のpcよりハイスペックです。
最近はpcの電源すら入れなくなりました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20131205_626007.html
時々こういう記事を読みますが、理解できません。

書込番号:16937457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 23:42(1年以上前)

H.H.Hさん

通信技術におけるモデムの規格が2.5Gから3Gを経て3.5G(HSUPA/HSDPA)、3.9G/4G(LTE)に進化していく過程で、QualcommのSnapdragonシリーズが寡占化して行ったのですね。

大変勉強になりました。

書込番号:16937575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/09 23:54(1年以上前)

余談失礼ですが、、、ポータブルBDプレーヤの再生をスマホでやりたいくらい、ポータブルBDプレーヤのディスプレイは概して低解像度なんですよね。。。

書込番号:16937639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/10 00:14(1年以上前)

スピードアートさん

それを聞いてさっそく調べてみたら・・・

価格.com売れ筋1のこの商品の液晶パネルの画素数がなんと、サイズ9Vで、800×480画素

http://kakaku.com/item/K0000420149/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_image_2026

http://www.sony.jp/portable-player/products/BDP-SX910/spec.html

さすがにちょっと驚きました!!!

書込番号:16937731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/10 00:26(1年以上前)

追伸

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6

これを見ていると、5インチフルHDのスマホはすご過ぎますね!
※5.0インチ 約1,678万色(1,080×1,920ドット フルHD)

WVGA (Wide-VGA) 800×480とは、2006年ごろからのハイエンド携帯電話で使用されるって・・・

映像だけを見るポータブルブルーレイディスク/DVDプレーヤーってそんなもんでいいのでしょうか・・・?

書込番号:16937778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/10 00:46(1年以上前)

追伸の追伸

調べるとそれはそれで、訳があったのですね。

DVDとBDの共存が原因ようです。

フルHDの画素を圧縮して表示する時よりも、DVDの少ない画素をフルHDのパネルに引き伸ばした方が、画質が劣化する為のようです。
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa6482022.html

そろそろ、フルHD液晶のブルーレイ専用ポータブルプレイヤーが発売される時期なのでしょうか・・・・

書込番号:16937851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/10 07:40(1年以上前)

おはようございます。くにちゃんですさん

たしかにスマホの進化は凄い物があります。
特に画面性能に関しては(^^)再来年に8K対応の液晶が出て来るのもうなずけます。

スマホではフルHDでももう十分の解像度を誇っているにも関わらず、その上を目指す開発者の人達は凄く感心します。

通信の方もハイスピードの3.5世代が出て来た時点で驚いていた記憶がありましたが、まさかの4世代LTEで、ドコモではクワットバンドですからね。

我々が想像しているより遥かに上へ進化を成し遂げています。

パソコンやその他の電子機器も用済みになるのも仕方ない現状ですからね。私もさっぱりパソコンを使用しなくなりましたから…(^^;

果たして何処まで進化をしていくのか楽しみですね。

書込番号:16938357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/10 07:44(1年以上前)

くにちゃんですさん

余談にお付き合いいただきまして恐縮です。。。
では、何ゆえワンセグでFHD行けるのか?と言いたくなりますね。(苦笑

専用機ならまともなアプコン入れれば済む様な。。。
メジャーのフラッグシップポータブルBDプレーヤはパナのがディスコン?(涙

ついでに、車載BDもメジャーでは無く据え置きがBDへ移行しても不便極まりないです。

何とスマホは先に行っていることか。。。

書込番号:16938367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/10 08:07(1年以上前)

マナフィスさん

ちょっと話がそれますが、携帯自体の進歩もすごいですが、そのスマホを活用したコミュニケーション手段の進歩もすごいですよね。

LINEなんてめちゃくちゃ便利で楽しくて活用しています。

ハードの進歩と共に、アプリの進歩も楽しみです!!

書込番号:16938414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/10 08:12(1年以上前)

スピードアートさん

おっしゃる通り画素圧縮の問題は、技術の処理で対応可能な事だと思います。

やはりフルHDパネルはコストの問題が大きいのでしょうか・・・

スマホは、5インチクラスでも7万円〜8万円で、総コストに中にしめるCPUと液晶パネルの価格は大きそうです。

書込番号:16938427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/10 11:33(1年以上前)

スピードアートさんが仰る様に私も最初は何でって思いました。圧縮技術もそうですが、フルHDで以下の解像度の動画を見ると粗くなりますよね。

素人の私から見たら、なんでフルHDの解像度なんだから綺麗にうつらないのって疑問にあたりました。

ですが皆さんが仰る様にこう言う内容があるわけですね。勉強になりました。

くにちゃんですさん、確かにハードに合ったソフトでなければ釣り合いがとれませんよね!

ハードとソフトはイタチごっこみたいなものです。


書込番号:16938978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/10 13:08(1年以上前)

見渡してみるとスマホ(タブレット)の解像度はワープ状態だと思います。
パソコンでもXGA、ガラケーでもQVGAは長かったですから。
ノートパソコンのフラッグシップがWUXGAからFHDへ逆戻り傾向ですので、これ以上は、iPhone、iPad、Macや4K、8Kの動向次第といったところでしょうか。。。

書込番号:16939313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)