AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 完全に電源を切る

2013/12/09 09:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:17件

おはようございます。

充電中に完全に電源を切るにして終了させても直ぐに再起動されて電源が入ってしまうのですが、そういうものなのでしょうか?

電源に繋いでないときはちゃんと切ることが出来ます。

そういう仕様ならば特に問題ないのですが、少し気になってしまいまして。
お教えいただけたら嬉しいです。

書込番号:16934346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 10:43(1年以上前)

私も気になって、同じ事してみました。

携帯の電源が入った状態で、ACアダプター04に接続

完全に電源を切るを押す

電源は切れ、再起動しない。

スレ主さんも、ACアダプターですよね?

その状況は仕様では無い気がします。


余談ですが、私は充電中も決して電源は切らないようにしています。

携帯が充電状況を監視して、過充電を防止してくれますからね。
(この機能は電源が切れていても、機能しているのかも知れませんが)

後、SH-01Fは充電95%で緑のLEDが点灯してお知らせしてくれます。

いつも寝ている時に充電しているので、気が付かないですが、気が付いた時は緑のLEDが点灯したら充電をやめるようにしています。

書込番号:16934509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 11:15(1年以上前)

充電中でも電源を完全に切れば落ちるのが普通ですね。
何かのアプリの干渉なのか、アプリで何か自動で起動するような設定とかなさってませんよね?

又は時間帯で電源が入る設定とか…

まっ、考えればきりがありません(^^;
因みにスレ主さん、最近変わった事はしてないですか?
何か設定したとか、アプリをダウンロードしたとか!!

アプリが悪さするケースもあるので色々と思い出して、思い当たる節があるならそこを叩きましょう!

書込番号:16934596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2013/12/09 11:34(1年以上前)

切れます。

書込番号:16934657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 12:21(1年以上前)

色々サイト調べていたら、ある事象発見しました。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index13.html

SH-01Fでも同様です。

PCからUSBケーブルで接続して充電すると。

1、電源を完全に切った状態で接続 ⇒ SH-01F起動

2、接続状態で電源を完全に切る ⇒ SH-01F再起動

これは、PCとの通信の関係で、どの携帯もこの仕様だと思います。
心配しないで大丈夫です。


書込番号:16934822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/12/09 12:37(1年以上前)

くにちゃんですさん

試していただきましてありがとうございます。
基本的にACアダプタから充電しています。パソコンやモバイルバッテリーからの充電でも試してみましたが、同じように一瞬で再起動してしまいました。
充電中以外はちゃんと電源が落ちてくれるので気にしなくてもいいのかもしれませんが。
やはり普通は切れるのですね…


マナフィスさん

使わないアプリをたくさんアンインストールしましたがインストールしたものは2、3個くらいしかなく、そのアプリをインストールする前から電源が落ちなかったので思い当たることがなくて。
設定したことといえば画面消灯中の電力を抑えるために基本的なアプリを制限中にしたことくらいです。
でも、その設定をする前からやはり電源が落ちなかったので見当もつかない状況です。

バウ吉さん

普通はそうですよね…

書込番号:16934881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/12/09 12:47(1年以上前)

くにちゃんですさん

お返事が行き違ってしまってすみません。
あと、いろいろ調べていただきありがとうございます!

PCからの充電でしたら再起動しても特に問題はないのですね。
アダプタ充電の時でも再起動するのがよくわからないですが、そんなに気にしなくてもいいのかもしれないですね…初スマホでちょっと神経質になっていまして。
お手数おかけしました。

書込番号:16934935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/09 13:38(1年以上前)

充電専用のケーブルを使わないとPC接続と誤認するようです。

書込番号:16935136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 14:16(1年以上前)

そうですか、疑わしい物はアプリや本体の誤認識が大体なので…(^^;

そう言った事例が上がってるなら、仕様なのかも知れませんね。
私も仕事から帰ったら試して報告します。

一応、再起動、sim、SDカードの差し抜きなど試しての起動も、念のために試してみて下さい。
私もトライします。(^^)

書込番号:16935246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/12/09 14:56(1年以上前)

充電中にbatterymixみると正常な充電なら赤のバー
USB充電ならオレンジのバーになります。
アダプターからの充電でオレンジのバーならケーブルダメです。

書込番号:16935346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/12/09 15:08(1年以上前)

ひまにゃんさん

充電専用のケーブルだと思っていたのですが違ったのかもしれません。
帰ったら確認してみます。ありがとうございます!

マナフィスさん

皆様方のクチコミを拝読しいろいろと試して、ようやく画面消灯中の怪しい動きもなくなってきた頃だったので気になってしまいました(^_^;)
うちにあったUSBケーブルにアダプタを繋いで充電していたので、ひまにゃんさんのお話のように誤認しているのかもしれませんね。
再起動その他も含め帰ったら試してみます!

ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:16935373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/12/09 15:18(1年以上前)

かんぴょう農家さん

そうなのですね!
batterymixインストールしてなかったので帰ったら充電して確認してみます。
ありがとうございます!

書込番号:16935399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/12/09 15:51(1年以上前)

設定→端末情報→端末の状態でもみれたかも
電池の状態で充電中or充電中(USB)とどちらで表示されるはずです。
充電中(USB)の状態だと2Aの充電器使っても充電時間も長いです。

書込番号:16935495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 17:03(1年以上前)

機種不明

バッテリーウィジェット

残念ながらSH-01Fは、設定→端末情報→端末の状態では表示されませんでした。

私が使用しているバッテリーウィジェットは表示されます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.elvison.batterywidget&hl=ja

なかなか分かりやすいので、スレ主さんも使ってみてはどうですか?

書込番号:16935725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/12/09 22:16(1年以上前)

かんぴょう農家さん

batterymixインストールして充電してみたところ、電源が切れない時に使用してたケーブルで見たらやはりUSBになってました…
見方を教えていただきましてありがとうございました!

くにちゃんですさん

batterymixもインストールしたのですが、このウィジェット分かりやすいですね!
ちょっと使ってみようと思います。ありがとうございます!

書込番号:16937102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/12/09 22:26(1年以上前)

帰宅後PS VITAの持ち運び用充電ケーブルが充電のみと通信と切り替えが出来るものだったので充電のみの方にしてアダプタに接続したところ、ちゃんと電源を切ることが出来ました。

皆様にいろいろと教えていただきとても助かりました。
本当にありがとうございます!

書込番号:16937146

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ウィジェットとは

2013/12/08 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:344件

ホームをFeelUXにしているのですが、アプリと同じアイコンがウィジェットにもあります。
そもそもウィジェットとは何なのでしょうか?

書込番号:16933410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/12/09 01:02(1年以上前)

一言で表現するならば、ショットカットアイコンはアプリを起動させるための単なるトリガーであるのに対し、ウィジェットは通常のウィンドウ画面ではなくホームアプリに画面を貼り付ける形で起動しているアプリの姿と言えば良いかもしれません。

例えば天気予報を知りたい時に、毎回アブリを起動するよりは、ホームアプリに最新の天気予報が常に表示されていた方が便利ですよね。
そのような目的のアブリがウィジェットなのです。

あるいは、多様な機能や画面を持ったアブリの特定の機能を直接呼び出すためのトリガーとしてウィジェットが使われる場合もあります。


書込番号:16933683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/09 07:13(1年以上前)

既に文鳥LOVEさんが仰る様に、ホーム画面にアプリの一部を起動させて、張り付けた状態で表示させてる物。
分かりやすく言いますと、アプリのショートカットを起動させた状態でホームに張り付けている物です。

分かりにくかったらすみません!!

書込番号:16934060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/09 10:37(1年以上前)

はじめまして。

質問主さまの文章は、次の2つの質問が隠れている
--Q1.:FeelUXで、アプリと同じ(形の)アイコンがウィジェットにあるのは何故?
--Q2:そもそもウィジェットとは?
と勝手に理解しました。

独断と偏見で(笑)、天気予報のアプリ(以下:「お天気アプリ」)を例にします。
時計やカレンダーなどのアプリも同じような感じです。
また、文脈の都合上、Q2から先にお話しします。

Q2について:
マナフィスさんの説明に準拠しますが、アプリの一部(厳密には、その用途に小型化されたアプリ。専ら情報表示機能が多いですね)を裏で動作させ、その結果(情報等)をホーム画面に貼り付けている状態と思っています。

今日の天気を知りたい時、お天気アプリを、アプリ一覧から立ち上げれば確認できますが、確認のために毎回、お天気アプリを起動するのが面倒、という時、ホーム画面を見たら、今日の天気が分かると便利ですよね。
ウィジェットは、「お天気アプリ」が、今日の天気を表示する機能のみ動作させ、「今日の天気/気温」等をホーム画面に表示しているようなものと思います。

Q1について:
Q2を踏まえてのお話になりますが、アプリ一覧を開いた時に現れるアイコンとウィジェットタブに現れるアイコンは、形が同じでも、意味合いが多少異なります。

アプリ一覧のアイコンは、文字通りアプリを起動するためのアイコンです。
一方、ウィジェットタブで表示されるアイコンは、上記アプリでホーム画面に貼り付ける機能や表示方式(サイズなど)を選ぶためにあります。
そのため、ウィジェットにあるアイコンの多くは、(アプリタブのアイコンが、アプリ名のみに対し)下にアプリ名+"α"が書いてあるかと思います。
ウィジェットタブに表示される、「お天気アプリ」アイコンの下に、
1x1お天気アプリ-今日の天気のみ
2x1お天気アプリ-今日の天気+週間天気
といったように。
"1x1"(表示サイズ)や"-今日の天気のみ"(利用する機能)の所が、"α"に相当します。
※機能を選べるアプリ程"α"の数が多いので、同じ形のアイコンがたくさん表示されますし、逆に選択不可能なアプリは、α部分なしで、アプリ名のみの場合もあります。

更に付け加えれば、αの部分を想定イメージで表示可能なアプリは、アプリのアイコンではなく、ホーム画面に貼り付けた際のイメージ画像等になっている場合もあります。

ますます、分かりにくかったら本当にごめんなさいね。

書込番号:16934487

ナイスクチコミ!2


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/09 13:42(1年以上前)

あー!、文鳥LOVEさん、ごめんなさい m(__)m。

ウィジェットに関する部分の説明、思いっきりかぶってました(しかも例えまで....)。
大変失礼いたしました。

書込番号:16935147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2013/12/09 22:45(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
僕が聞きたかったのは正にchiwa787さんの言った通りで、同じ機能のアイコンなら何で二つもあるんだ?
と言う事だったんです。
皆さんの説明を聞いて何となく分かりました。

書込番号:16937260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットを見ていると

2013/12/08 13:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:41件

クリックしたらウィンドウの数が一杯ですとなったらどうしたら良いでしょうか?

書込番号:16930647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/12/08 13:59(1年以上前)

ブラウザのタブを消して下さい。
タブを開き過ぎで上限になっているため、そのような表示が出ます。

書込番号:16930776

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/08 14:28(1年以上前)

ブラウザにもよりますが、右上とか左上にタブ数とか出ているのであればそれをクリック、出ていないのであれば画面全体を下へタップ&少々スクロールして出すとかですね。

書込番号:16930871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/08 17:57(1年以上前)

機種不明

便利なパネル

標準のブラウザであれば、画面の右端から左へ、または、右端から左へ指をスライドすると、添付写真のようなパネルがでますよ。

タブ一覧を押して、不要なタブを消していって下さい。

書込番号:16931637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2013/12/10 21:31(1年以上前)

親切にご回答ありがとうございました。

書込番号:16941022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信31

お気に入りに追加

標準

GPSが動かなくなってませんか?

2013/12/08 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:29件

アップデート後にGPSが正しく動かなくなりました
仕方がないので端末を購入時の状態に戻したら使えるようになったのですが
一晩放置してるとGPSがまた動かなくなってます
アップデート前はこのようなことはありませんでした
他の方はどうでしょうか?

書込番号:16930475

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/08 13:15(1年以上前)

正しく動かないとはどのような状況なのでしょうか?

自分の位置を正常に認識できないでしょうか?

または、方位がくるうのでしょうか?

今確認したところ、私のSH-01Fは今まで通り正常に動作しております。

書込番号:16930621

ナイスクチコミ!6


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/08 13:19(1年以上前)

私のSH-01Fは問題ありません。
端末を初期化すると正常ということから、何らかのアプリが影響しているのかもしれませんね。

書込番号:16930632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/12/08 13:27(1年以上前)

MAPを起動してもGPSアイコンが出ません
GPSが動いているのか確認するためにGPSの衛星情報を見るソフトをインストールしてみましたが
まったく反応がありません

再度初期化をしてみました
やはり初期化をするとGPSは正しく動きます

明日までもう一度様子を見てみます

書込番号:16930659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/08 13:39(1年以上前)

外しているかもしれませんが、GPSは食い助につき、何らかのエコが走ると制限がかかる可能性があるとは思います。

書込番号:16930699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/08 13:40(1年以上前)

初期化して、色々アプリ入れる前に、OSのバージョンアップした段階でGPSおかしくなるのですか?

まさかとは思いますが、位置情報サービスがOFFになっているとか、
GPS機能のチェックが消えているとはないですよね?


書込番号:16930702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/12/08 13:48(1年以上前)

スピードアートさん

省電力機能は使ってません

くにちゃんですさん

位置情報サービスはONです
この前のSH-01Fのソフトウェアーアップデートをしてからこのような現象が出てます
それまではまったく正常でした

とりあえず初期化をすれば正常にGPSが動いているので
明日になって同じような現象が出たらドコモショップへいってみようかと思います

書込番号:16930740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/12/08 14:18(1年以上前)

またGPSが動かなくなりました orz
これといって特別なソフトも入れてないのでどうやら私の端末が故障してるのかもしれません
ドコモと相談してみます

答えてくださった方、ありがとうございました

書込番号:16930833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/12/08 17:53(1年以上前)

修理に出してきました
DS窓口のお姉さんは素人なのかよく意味が分かってないようなので不安ですが
とりあえず修理で10日ほど預けることに
まいったまいった

書込番号:16931620

ナイスクチコミ!5


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 07:50(1年以上前)

竜王健美さん、実は私も同じような状況です。
アップデート後かどうかは定かではありませんが、1週間くらい前から、GPSの動作が不安定になっています。
具体的な不具合としては、Googleナビで目的地を設定し、ナビを開始したあと、しばらくするとGPSを掴まなくなってしまい、NTTドコモの基地局だけを拾うようになり、ナビ自体が機能しなくなります。
その後、ナビを終了してもGPSを掴むことはなく、ただ、しばらくGPSの設定のオンオフを繰り返したりすると、急に復活することがあります。
でも、ナビを開始すると、同じ状態になります。

他の方が不具合が出ていないようですと、私と竜王健美さんの個体の問題かもしれませんが。

GPS等の設定は、
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-01f/faq.html?ac_faq_content&bc=32&sc=135&id=28420
で書かれている通りに設定しています。

書込番号:16942496

ナイスクチコミ!4


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 08:15(1年以上前)

すみません。「1週間くらい前」と書きましたが、記憶をたどったところ、12月7日(土)の夕方に久しぶりにGoogleナビを使いましたので、アップデートが原因のようですね。
その前にGoogleナビを使ったのは、11月22日(金)で、この時は正常でした。

書込番号:16942548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/12/11 09:15(1年以上前)

debuezzyさん

同じような症状になるのですね〜やっと一人現れた^^;
私の見解から、アップデートが原因だと思ってます
いきなり本体が壊れるなんて考えにくいし、ましてや初期化した直後は普通にGPSが使えるので
他のGPSを利用するソフトを使うといきなりGPSが使えなくなる
GoogleMapのみの使用だとなかなかならない
アップデート前はそのような現象は1度もなく、手持ちのSC-02FやSC-03EやSH-04Eでも
この様な怪現象は出ていません

どう考えてもアップデートが原因だと思うのですが
他の方の反応があまりないので故障なのかと思い修理に出しました
ま、手持ちに仕事用スマホと押し入れに眠ってる2台があるため修理に出しても困ることはないのですが
苦労して貼った保護フィルムがもったいないなーと思ってます^^;
あと、本体は無傷なためいらない傷が付いて返ってこないかドキドキしております
あと、秋冬モデルから本体の不良でも交換対応は一切出来ないので修理対応になると言われました
アップデートが原因なら許すまじ!!!!

書込番号:16942719

ナイスクチコミ!2


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 12:28(1年以上前)

NTTドコモの故障・修理窓口に連絡してみました。
窓口には、この不具合に関する問い合わせはまだ入っていないとのことでした。
事象を詳しく説明したあと、通り一遍のGPS設定の確認(当然全部クリアしました)に加え、ドコモのサービス/クラウドの「オートGPS」 オン、「位置提供設定」オン(両方共左上にマークが出るので嫌なんですが)、グーグルマップのキャッシュ削除を提案されました。
設定終了後、現在地から500mほどの場所を目的地にし、ナビをオンして動きまわりましたが、しばらくGPSで現在地を示したあと、2km、5kmずれた場所を現在地として示しており、「もう、多分ダメ」だとは思いますが、本日帰宅時にバイクにつけて数十キロナビで走ってみます。
また、結果はお知らせします。

ちなみに、NTTドコモ側としては、この一件は然るべき部署に連絡してくれるそうですが、私への直接のフィードバックはしてくれないとのことでした(最初に出た担当から責任者に代わってもらっても同じ回答でした)。

書込番号:16943319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/12/11 13:26(1年以上前)

debuezzyさん

色々検証ありがとうございます
アップデートが原因なら基盤を交換して戻ってきても変わらないでしょうね〜
ま、基盤交換なら初期のソフトウェアー状態の可能性もあるので
GPS修正アップデートが来ないようならアップデートはしないまま使うのが正解かな?
いま通常用スマホとして押し入れにしまっていたSH-04Eをつかってますがこっちは絶好調です^^;
もちろん最新機種のSC-02Fも絶好調で動いてますが
SH-01Fもはやく戻ってきて欲しい〜GPS直って欲しい〜
SH-01FやSC-02Fを使い出すとSH-04Eはすごくダサく感じる
SC-03Eを使ってもいいんだけどサムスンサムスンだとおもしろくないので^^;

書込番号:16943514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/11 15:20(1年以上前)

水をさすようで申し訳ありません。

私はアップデート後もGPSは正常に機能しております。
(グーグルマップ以外のアプリに関しても正常動作)

なので、アップデードその物にGPS不良を発生させる原因があるとは考えにくいような・・・


SIMカード指し直して、初期化して、バージョンアップしてから、各アプリインストールし直してもだめだったのですよね?

そうなると固有の問題としてハード的にどこか不安定な問題が潜んでいる気がします。




書込番号:16943826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/12/11 17:20(1年以上前)

くにちゃんですさん

なにをやっても無駄でしたよ
くにちゃんですさんは問題なく動いてるのですか
うむ〜なら基板交換をされれば問題なく動くようになるのかな?
だったら修理に出して大正解ってことになりますね〜
アップデート前はまったく無問題でトラブルフリーだったのに
アップデートをしたとたんにGPS問題が出るってことはアップデートでなにか書き換えが失敗してる可能性もありますね〜
とりあえずは修理から早く戻ってきて欲しいですね〜

書込番号:16944146

ナイスクチコミ!2


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 21:36(1年以上前)

勤務先からの帰宅時にGoogleナビを使ってみましたが、やはり現在地としてぜんぜん違う場所を示し、ナビとしては全く使い物になりません。帰宅後もGoogleマップで現在地として500mほど離れた場所を示していましたが、しばらくするとドンピシャの場所を示すようになりました。
ということで、NTTドコモの方の提案を全て設定しても改善はしませんでした。

くにちゃんですさん、「水をさす」なんて、とんでもありません。いつも色々と試して頂いているのを読ませていただき、大変役立っております。
また、アップデート後もGPS機能に不具合が無いとの情報はありがたいです。
これで、いくつかの個体で現れる、または何らかのアプリとのコンフリクトの可能性も考えられるようになり、アップデートが主因でない可能性も大きくなってきましたね。まあ、ロットによる違いがあるのかもしれませんが。

ということで、私の場合は、竜王健美さんの修理後の様子を伺い、もしも事象が起こらないようになったら、初期化し、何もアプリを入れずにOSのアップデートを行い、GPSを試してみたいと思います。それでダメなら修理に出します。

竜王健美さん、ご報告お待ちしております。

NTTドコモの担当者の方には、この書き込みを紹介し、確認もしてもらっていますので、ここでのやりとりは届いていると思います。

書込番号:16945248

ナイスクチコミ!2


kiyo4129さん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/12 03:29(1年以上前)

私も同じ症状です。
日曜にGoogleナビを使う予定だったので、未明にアップデート後出かけましたが、夕方以降全くGPSは機能せず...。

ドコモの故障・修理 メール受付に連絡しましたが
窓口でも実際にアップデート後の「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を使い、「GPS測位ができず、地図アプリが使えない」という現象について試験を行いましたがと同じ現象はでなかったそうです。
電話機個々に何らかの要因があることが考えられますので担当部門へ申し伝えさせていただきましたとのこと。

アプリ消してやってみましたがお手挙げ状態です。

SH-01Fの端末セルフチェックしましたが、エラーコード5-1-3で位置情報を正しく取得できませんでした。

機種変更後3週間でこの状態になってしまうとは...。

アプリの相性もありますが、今まで問題無く作動してたものがアップデートで動かなくなるなんて...
前のスマホでは全くこのような事が無かったのでがっかりです。

ある特定の製造ロット?色?の不具合なんでしょうか?
ちなみに私のはネイビーですけど。

とりあえず、午前中にドコモショップに行ってこようと思います。

書込番号:16946362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/12 07:58(1年以上前)

kiyo4129さん、これで3例目ですね。

>SH-01Fの端末セルフチェックしましたが、エラーコード5-1-3で位置情報を正しく取得できませんでした。

こんな便利な機能があったんですね。「スタートアップガイド」見てませんでした。
早速、青空の下、「設定」「便利機能」「セルフチェック」「GPS」やってみました。
kiyo4129さん同様、エラーコード5-1-3で位置情報を正しく取得できませんでした。セーフモードで立ち上げなおして、同様のチェックをしましたが、やはり同じ結果でした。

「セーフモード」が、初期化した状態と同じであるなら、初期化してもダメかもしれませんね。
そう言えば、そもそも、アップデート後、左上にGPSマークを見た覚えがありません。

書込番号:16946610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/12/12 08:07(1年以上前)

kiyo4129さん

kiyo4129さんもおなじですか?
さすがに3人も同じってことは偶然でない気がしますね〜
初期化をすればGPSは使えるようになりますよ。GoogleMapの使用だけならしばらくは大丈夫だと思います
他のGPSを使うソフトを使うと突然にGPSが反応しなくなります
たとえば位置情報共有ソフト「いまどこ」、コンビニ発見ソフト「コンビニまっぷ」などなど
アップデート前なら一切でなかった症状です
手持ちの他のスマホでもでない症状です
本体の故障なら基板交換で直るので問題ないのですがアップデートが原因だと
修理で戻ってきてもアップデートをしたら同じになっちゃいますね〜
う〜ん、原因はなんなんでしょうね〜

debuezzyさん

初期化をすると左上にGPSマークが出るようになりますが
GPSを使うソフトを使ってると急に現れなくなりGPSが完全に沈黙してしまいます^^;
GPSが完全に壊れてるなら初期化しても使えないはずなのに初期化をすればしばらくは使えるってのが謎です
あと、初期化後にGoogleMapオンリーなら問題があまり出ませんでしたが
サードパーティー製のGPU使用ソフトを使うとアウトです
1度アウトになると二度とGPSが動かなくなります

書込番号:16946637

ナイスクチコミ!3


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/15 08:49(1年以上前)

昨日12月14日(土)に、急に治りました。初期化等は一切行っていませんので、なぜ急に治ったのかはわかりません。ドコモ関係アプリのアップデートが数件あったのと、音楽関係のアプリをちょっといじりました。

セルフチェックでGPSをつかめるようになり、左上のGPSマークもつくようになり、ナビも正常に動きます。

なんか、あったんでしょうかねえ?それとも、いくつかのアプリをいじっているうちにコンフリクトが解消されたのでしょうかねえ?
不思議です。

書込番号:16958139

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック解除時の振動

2013/12/08 03:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 ttm48さん
クチコミ投稿数:52件

鍵マークをタッチする際のバイブは消せるのでしょうか??

書込番号:16929261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
E.M1104さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/08 08:07(1年以上前)

サウンド・バイブ→タッチ操作バイブ

これでいけますよ。

書込番号:16929591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/08 08:31(1年以上前)

このクチコミが参考になりますよ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005284/SortID=13851462/

いっそのこと、画面のロックなしが早いかもです。

書込番号:16929653

Goodアンサーナイスクチコミ!3


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/12/08 09:50(1年以上前)

残念ながら、ロック画面の鍵マークをタッチたときのバイブは、消すことはできないようですね。

ロック画面をdocomo LIVE UXにして、画面のロック方法をパターンにすると、鍵マークはなく、バイブすることなく、ロックを解除できます。
ただし、設定の「サウンド・ランプ」で「タッチ操作バイブ」のチェックを外しておいて下さい。

書込番号:16929877

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/08 18:04(1年以上前)

私はロック画面なしにしています。

ホーム画面もlauncherpro(無料)を使ってますがドッグの数も増やせますし電話やメールの他、色々とカスタマイズが出来ます。
他のホームアプリよりも非常に軽くてお勧めです。

書込番号:16931656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ttm48さん
クチコミ投稿数:52件

2013/12/09 06:03(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
大変参考になり、無事解決することができました。

書込番号:16933972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信24

お気に入りに追加

標準

フィーチャーフォンとの写真比較

2013/12/07 16:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5
別機種
当機種
当機種

SH905iTVで撮影

SH-01Fで撮影

SH-01Fで撮影(SH905iTV)

フィーチャーフォンとかガラケーとかパタパタ電話とか、色々呼ばれていますが、私の会社携帯は2008年発売のSH905iTVなのです。

発売当初は画面がクルリと回転して、TVが視聴できてかなり売れていたようです。

その905で現在所有のスマホ三台の記念写真を撮影したのですが、その画質の悪さに、今更ながら愕然と致します。

その頃は、これでも綺麗に撮影できていると思っていたのか・・・

もう一枚はSH-01Fでの撮影です。

光の加減で、色合いが今一つですが、905の写真とは比較になりません。

技術の進歩は素晴らしいと思います。

尚、今月から会社の携帯もなんとスマホに替わるらしく、5年以上使用したSH905iTVともさようならです。

ただ電話だけに使うなら、パタパタ電話もそれはそれで使い勝手がよかったかな・・・と思う日々です。

書込番号:16927097

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 17:37(1年以上前)

追記

SH-905iTVの名誉の為に訂正致します。

後で気が付いたのですが、画像サイズがVGA(480×640)サイズでした。

それも、すでにオートフォーカスが壊れているようで、ピントも合いません。

正常な状態で、画像サイズもフルHD(1080×1920)で撮影すれば、SH-905iTVでも、もっと綺麗とは思います。

書込番号:16927288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 17:53(1年以上前)

くにちゃんですさん、どうもです。

確かにカメラ部分だけではなく、全体的の技術の進歩は凄い物があります。

私はSHARP製品はsh-901i→07A(ダブルチューナー搭載機)の2機種を使用していました。

順番で言うと最初はソニー、上記の901i再びソニー、最後に07Aを使用して、スマホからはずっとSHARP一本です。
当時はSHARP製品だけだったかCCDカメラでそちらの画質が高画質で良いと、個人的使ってましたが
今の携帯カメラはCMOSでも凄く綺麗に撮れます。

今現在は全てCMOSカメラを採用していますが、CMOSの方が省電力と何処かの記事を読んだ事があります。
まあ、今となってはどっちでも良いと思ってますが。

SHARP製品に拘る理由は他にもありますが、昔の話になりますからこの辺で止めておきます。(^^;

書込番号:16927355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 18:11(1年以上前)

マナフィスさんへ

コメントありがとうございます。

私は最初から今までずっとドコモでシャープでした。

今までで、ドコモを止めようかと本気で考えたのは、J-PHONEからカメラ付き携帯J-SH04が発売された時です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/J-SH04

今でも、あの機種は忘れられません。

マナフィスさんの昔話、聞きたいです。

書込番号:16927426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 19:01(1年以上前)

全く01Fとは無関係で、尚且つこの場で話すのも恐縮ですがSHARPの拘りについてです。

ずいぶん昔になりますが、私が学生時代、SHARP製のパソコンX68000と言う物がありました。
当時のパソコンはNECが主流で人気もあり、全体の7割位がNEC製のパソコンが普及していたと記憶しています。

その中でもこのX68000は当時のパソコンでは有り得ない位の解像度を誇っていました。
今で言うHD並みの1024ドット×768ドットの画質があり、高精細でした。

当時のNEC製は人気はあった物の、画質、容量、グラヒィックスなどX68000の足下にも及びませんでした。(ここは個人的な感想です。)

ゲームにしろ、グラヒィックスの処理にしてもずば抜けていたと思います。

個人的には近未来のパソコンと言う感覚でした。

当時のパソコンには珍しいスプライト機能やオートイジェクト機能などがあり、まさに機械的なパソコンでした。

このスプライト機能がゲームを作るのに高性能でした。当時のアーケードゲーム移植の一番候補になるくらいでしたから(^^;

メディアは5インチ2HDのフロッピーディスクで、本体のメインメモリも当時では大きく1Mでした。今考えるとかなり少ないですが…
これによって、5インチ2HDのフロッピーの容量が1Mでしたので、ソフトが一枚組のやつなら、メモリに全部デーダを落として後はフロッピーは要りませよって感じで、本体がフロッピーを読み終わると勝手にディスクを吐き出していました。

これらの機能に魅了され一生懸命バイトして購入した思い出があります。
その時からSHARPの技術力に目を向けていました。

SHARPなら必ずこう言う商品を出すと思いで、ずっとSHARP製に拘っている理由です。

長々とすみませんでした。クチコミとは関係ない話をしてしまいましたが、思入れは今も変わらずです。



書込番号:16927580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 19:39(1年以上前)

マナフィスさん

コメントありがとうございました。

コメント読んでいて、私も似ている事に驚きました。

私は50歳過ぎておりまして、時代は違いますが。

私もシャープを好きになったのは、クリーンコンピュータと呼ばれて、一世を風靡したパソコンのMZ2000でファンになったのです。

そして、パソコンテレビX1も素敵でした。
当時スーパーインポーズと言うPC画面とテレビ画面を連携させる発想はすごかったと思います。

今ではパソコン事業は撤退してしまいましたが、またタブレット系でも頑張って欲しいと思います。

書込番号:16927680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 20:06(1年以上前)

私より世代は少し上にならりますね。やはりきっかけは必ずありますよね(^^;

同じSHARPユーザーとして今後とも色々と助言や
製品について意見を交わしましょう!!

書込番号:16927761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 20:23(1年以上前)

マナフィスさん

宜しくお願します!

追伸

後、ずっと電子手帳ザウルスのファンでした!

書込番号:16927833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 20:50(1年以上前)

電子手帳は使いませんがSHARP製のは確かに良い製品ですね。

話は戻りますが、スーパーインポーズは久しぶりに聞きました。(^^)当時を思い出します。

SHARP狂いは妻も呆れる始末ですが…(^^;

書込番号:16927948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 20:59(1年以上前)

マナフィスさん

今はまだ大変とは思いますが、私もSHARPには頑張って欲しいと思います。

PC、縦型レコードプレイヤー、ラジカセ、電子手帳、液晶ビューカム、空気清浄機、コードレス電話機、ヘルシオ等今までいっぱい買いましたから(笑)

書込番号:16927987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/07 21:11(1年以上前)

割り込み申し訳ありません。

私はZETAでSHARPに出戻りました。

お二方のコメントはいつも参考にさせて
いただいてます。

お二方のやり取りを拝見して、
私も初カラーのSHARPの携帯(J-PHONE)を
購入して感動したのを思いだしました。

やはり、これだけ色々な技術が発展して
しまうと大変だとは思いますが、
ユーザーが感動するような製品の開発を
していって欲しいと思いました。

割り込み申し訳ありませんでした。


書込番号:16928033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 21:23(1年以上前)

エアスマップさんへ

コメントありがとうございます。

>初カラーのSHARPの携帯(J-PHONE)を購入して

購入できたこと素敵ですね。


あの頃は、各社から驚きの商品がどんどん出てきましたよね!

欲しい物だらけで、大変でした(^_^;)

今の時代物が飽和して、技術も進歩して、驚きの商品を発売する事って難しいでしょうね!

でも、まだまだ感動を与えて欲しいと思います!

書込番号:16928080

ナイスクチコミ!3


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/12/07 22:15(1年以上前)

自分はガラケーはシャープか富士通でした。
技術進歩もあり、初物づくしであの時は輝いていましたね。

書込番号:16928311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 22:30(1年以上前)

SHARPには底力がありますし、良い製品を作り出して他社をあっと言わせる製品を作る技術をもってますからね。

これだけSHARPの製品の魅力を知っている方々がいると共感が持てます。

書込番号:16928390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 22:33(1年以上前)

H.H.Hさん

まったくその通りですね!!

私の青春時代には、携帯はもちろんポケベルもせいぜいピーピーって音がなるだけでした(^_^;)

その後、ポケベルに液晶がついて、数字で暗号のように会話するブームがやってきましたよね。

今のスマホなんて、夢にも思ってなかったです!

そのくせ慣れてしまうと、やれ電池持ちがとか画面がとか言ってる自分が贅沢すぎます(笑)

書込番号:16928415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/07 22:40(1年以上前)

マナフィスさん

この価格.comに皆さんが色々コメントやレビューしている事が、きっとメーカーの商品開発にかなり役にたっていると思います。

お互いこれからも、色々な視点で好きなシャープを厳しく見つめて行きましょう(笑)

書込番号:16928448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/07 23:31(1年以上前)

〉くにちゃんさん

返信ありがとうございます!!

私はドコモに移ってからは、

SHARP→富士通→パナ→SHARP

となっておりますが、
SHARPが一番使い勝手が良かったです。
バランスがいいといますか…。

富士通は指紋認証とデザインに惹かれて
購入しました。SHARPさんのデザインが
如何せん自分に合わないみたいで、
浮気してしまいました…(苦笑)

次のパナは自分の当時のラッキーカラーが
オレンジだったのと、本体開閉がサイドの
ボタンで出来るのに惹かれて購入しました。
総評としましては、悪くはないが全体的に
秀でた所がない機種でした。
(パナさんには申し訳ありませんが、
そーいう製品が往々にして見られます)

それから、ZETAのSH-02eに至ります。
この機種は電池持ちで選んでます。

パナを購入した際、まだ国内メーカーの
スマホは評判が良くなかったため、
スマホへの移行を見送りました。

パナを購入したときにスマホにしていれば、
ハイエンドなのにバッテリー持ちが凄い
という感動を味わえたかもしれませんが、
如何せん今回が初スマホなので、
ガラケーと同じ感覚で使用できることが
普通の感覚になってしまっているのが
残念といえば、残念です。

書込番号:16928693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/07 23:47(1年以上前)

お邪魔いたします。

PIもザウルスもメビウスも持っていました。

ただ、シャープに限らず、昨今国内メーカの製品へのかつてのこだわりや思い入れが感じられなくなっていますね。
それがあれば、パナ、ソニー、シャープと家電不況の代表格みたいに言われなくても済むのではと思うことしばしばです。

過去に便利だった機能を取っ払ってしまったり、何年言い続けても新製品は見せかけの目玉のみで、基本機能に改善や進化が見られなかったり。

以前ですと、問題を申告して片付かない場合、工場とかの詳しい方が正確、確実に対応してくれたものが、全然訳のわかっていなサービス部隊の受け売り対応のみで全然解決しない。

もしかすると「見せ掛けばかりの業績評価主義でおかしくなっているのでは?」と思ってしまいます。。。

書込番号:16928769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/12/08 00:01(1年以上前)

エアスマップさんへ

パナのボタン押したらパカッて開く機能はすごかったですよね!

そう言えば、初めて折りたたみ式携帯がNECから発売された時も衝撃的でした!

そして、スライド式と発展して、各社アイディアを絞り出して、それを実現して、市場から高評価されましたね!

エアスマップさんは初めてのスマホがSH-02Eだったのですか?

私なんか、シャープドコモ初のスマホ LYNX 3D SH-03Cだったのですよ!

SH-03Cは価格.comにレビューはしていませんが、今のSH-01Fでシャープ5機種目です。

SH-03Cには苦労しました。

電池は持たないし、メモリーが少ないから1アプリダウンロードする為に、一つアプリ削除したり、動作安定の為に一日に数回再起動させたりと、世話が焼けました(^_^;)

劇的にシャープのスマホが安定して、電池が持つようになったのは、SH-02Eからです。

なので、エアスマップさんはほんとラッキーだったと思いますよ!




書込番号:16928813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/08 00:11(1年以上前)

〉くにちゃんさん

返信ありがとうございます♪

LINKSですか、会社の同僚が
未だに使用してますが、
苦労しているみたいですね(笑)

ラッキーといいますか、
待っていたんですよね〜。

ハイエンドでバッテリー持ちの
いいスマホを〜。

SH-02eを購入する際、他に夏モデルの
型落ちのF-10dか同じ冬モデルのF-04Eと
迷ったんですが、SH-02eを選んで
本当に良かったと思ってます♪

書込番号:16928848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/08 00:14(1年以上前)

申し訳ありません。

LINKSではなくて、
LINXでした。

書込番号:16928859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)