発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年12月4日 20:00 |
![]() |
3 | 2 | 2013年12月3日 16:09 |
![]() |
2 | 3 | 2013年12月3日 07:54 |
![]() |
5 | 8 | 2013年12月3日 13:37 |
![]() |
7 | 5 | 2013年12月2日 21:06 |
![]() |
0 | 4 | 2013年12月6日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

残念ながら、個別に設定することはできません。
一部の機種では個別に設定できるようですが、Android 4.0以降の多くの機種ではできなくなったようです。
書込番号:16912741
2点

調べてみましたがやはり音設定は着信、メール共に音量は共通設定の仕様みたいです。
他のメーカーの端末は分かりかねますが、SHARP製端末(sh-02e)も共通になっていました。
書込番号:16913563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりそうなんですね。ガラケーの時は個別に設定していたので、非常に不便です。
回答ありがとうございました。
書込番号:16915757
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
また面白い記事がありました。
画面の水濡れ時の操作状況です。
それにしても・・・こんなテスト個人では怖くてできませんよね。
http://s-max.jp/archives/1593924.html
同じサイトで、SH-02Eとのカメラ性能の比較もあってので、ご参考まで。
http://s-max.jp/archives/1593466.html
2点

くにちゃんですさん、検証記事や実検証を何時も参考にさせて頂いています。
私なりにもカメラ比較はやりましたが、バッテリーだけでなくカメラ性能の良さも実感しています。
特に夜景での撮影は02Eから比べると、かなり向上していますね。
やはり絞り(F値1.9)明るく撮れます。
これにナイトキャッチを合わせると、本当に暗い所でも明るい写真になりますね。
結構使えるのが、このナイトキャッチの処理で動画でも使えるのが気に入っています。
良い買い物を改めてしました。
書込番号:16910817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナフィスさんへ
確かに暗所での撮影は素晴らしいものがありますよね。
フラッシュ等で撮影するよりも自然に明るく撮影できてマジックのようです。
それから、ナイトキャッチの処理で動画でも明るく撮影できるのですね。
私も早速試してみます。
書込番号:16910998
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
修理は、確実に一週間以上かかるし、精神衛生上よくないので、再度個体差か確認したいのです。
先週、修理から帰ってきたのですが、まだ待機時のバッテリーが減ります。
修理内容は、FeliCa関係部品を交換したとのこと。
個体差であれば、保証サービスで交換してもらうつもりです。
よろしくお願いします。
他の方のスレですが、自分の画像は、
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=16866931/
ここにあります。
書込番号:16909615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございますパウ吉さん。
参考迄にどうぞ!一応ステータスバーを見れば端末の状態はわかってもらえると思いますので、細かい説明は抜かさせて頂きます。
メディアプレイヤーで音楽を聴きながらの状態ですが、朝方6時半くらいまではスリープ状態のデータです。
書込番号:16909710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼します。
パウ×
バウ〇
訂正します。失礼しました。
書込番号:16909715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん朝から有り難う御座います。
bluetooth半日使用で、0.9/Hとはかなり優秀ですね。ざっくりですが。
御手数をおかけしました。
参考に、なりました。
書込番号:16909736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
iPhone4sからこの機種に乗り換えようかと思っているのですが、撮ったムービーをiPhoneのようにHDMIコードで繋げてテレビの大画面で観られるのでしょうか? もし駄目なら何か別の方法はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
1点

この機種はMHL機能やHDMI端子が無いため
本体から直接出力をすることは出来ません。
下記のようなMiracast対応アダプタを用意して
ワイヤレス出力で対応する必要があります。
http://kakaku.com/item/K0000438639/
iPhoneでいうAppleTVみたいなイメージで接続する必要があるという事です。
書込番号:16908008
1点

早々とありがとうございます! やはり駄目なんですね。教えていただいたものはわりといい値段しますね。
書込番号:16908118
0点

wi-fi経由で、接続可能みたいです。
http://youtu.be/FWCWdTxX9og
私は、この環境がないので試せませんが、wi-fi環境が整っていれば、いろいろと楽しめそうですよ。
書込番号:16908316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カズおやじZETAさん
ありがとうございます!
見ました!凄いですね。でも、うちのテレビが対応してるかどうか・・・。
microSDXCカードを差し込んで再生はできないのかなぁ。
書込番号:16908368
0点

Miracast対応アダプタをお持ちでなくても
お使いのテレビ、ビデオ、プレイヤーなどがDLNAに対応していれば
それらに向けて動画を配信する事が出来るかもしれません。
(対応可能かどうかは機種によります)
またテレビにSDカードからのmp4を再生する機能があれば
SD変換アダプタをつけてテレビに挿入する事で
直接テレビで動画を見れる可能性もあります。
書込番号:16908822
1点

SDカードスロットがご自宅のテレビについているなら、アダプター(マイクロSDは直接させない)にマイクロSDをさしてやれば観れますよ。
勿論、テレビ側のSDカードスロットの規格に合ったアダプターでないと認識出来ませんから、規格と合う物を購入しましょう。
その他はスマートファミリンクや皆さんが仰るようにWi-Fi経由関係で、テレビに映す事は可能です。
書込番号:16909036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Akito-Tさま
ありがとうございます!
2年前のwoooなのでDLNA対応でした!
SDカードも観られるようです!
書込番号:16910613
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ディスプレイをオフにして画面を真っ黒にさせた状態で蛍光灯で照らしてみたところ、白い線のようなものが等間隔で現れたのですがこれっていったいなんでしょうか?
角度によって見え隠れします。
| | | | |
| | | | |
| | | | |
このような線が浮かび上がりませんか?他にも緑の画面や白い画面でも分かりやすいです
0点

タッチパネルの表面の模様?みたいなものでしょうか。日光に当てたりすると光って見えますね。
富士通の機種で確認したところ同じように線のようなドットのような模様が見えますが、何のためにあるのかは解らないです。
書込番号:16904483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のり茶漬け畑さんありがとうございます!富士通でも同じようなものがあるんですね!
たまたま保護フィルムを貼ろうとした時に気づいたのですが何なんでしょうかね?僕も気になります
ただ不良品ではないようなので安心しました、ありがとうございます!
書込番号:16904827
0点

おそらくタッチパネルのセンサーではないでしょうか。
下記スレが参考になるかなと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15775067/
書込番号:16904987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それはタッチパネル用の透明電極です
どの静電容量式の液晶パネルにもあります
書込番号:16904991
3点

とんぴちさん
自作マンだぜさん
あの光る線は電極だったのですね!
ありがとうございましたm( _ _)m
書込番号:16908109
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
機種変更して一週間ほどになりますが、標準のメディアプレイヤーの具合がよくありません。
作成したプレイリストを再生していますが、再生中の曲が途切れだし、そのまま再生し続けると、止まってしまいます。
スマートフォン本体も、画面が真っ黒になり、フリーズします。電源ボタン長押しで復帰します。
現在はメディアプレイヤーを強制停止しました。代わりにインストールされているミュージックのアイコンで利用できるアプリを試しましたが、
同じような症状が出ます。こちらは、再生中に中断し、次の曲の再生が始まったりです。これは、アプリの問題ではなくスマートフォン本体側
の問題でしょうか。再生しているファイルは、M4A ファイル (.m4a)です。itunesで使用していたものをそのまま利用しています。
省エネ待ち受けON・エコ技設定ONで使用していおります。
0点

その曲は、本体に入れてますか、それともSDカードに、入れてますか。
もしSDカードなら、SDカードとの相性も考えられます。
1度、本体で初期化してみては、どうでしょう。
書込番号:16901687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に言われていますが、SDにデータが入っているなら、本体へ一旦移して再生を試して下さい。
既にお試しなら本体に問題もかんがえられますが、ショップに持ちこ込むなら出来る事はやってからの方がいいでしょう!
本体の再起動、sim、SDの抜き差し、再生アプリのアップデート若しくは再インストール(プリインアプリはアンインストール出来ませんが)後言われているようにSDの初期化など
これらを試しても改善ならないならショップで見てもらうしかないですが…
原因が分からずじまいだとお決まりの本体初期化になると思いますのでデータのバックアップも必見です。
早期改善出来れば良いですね。
もし原因が判明した時は参考迄に教えて頂ければ改善策の一つとして、今後似たような事象があった場合、対応させて頂きます。
早く原因が分かると良いですね。
書込番号:16901828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のアドバイス有難うございます。
明日から出張なので、帰宅してから試してみます。
有難うございました。
書込番号:16904351
0点

SDカードの初期化のアドバイスをいただいて、これがヒントになり、初期化の前に、SDカードの中の音楽ファイルをPCに保存してあった元ファイルに書き直してみました。結果は、今のところ、快適にメディアプレイヤーを使えるようになりました。せっかく初期化のアドバイスをいただいたのにすみません。でも、初期化のアドバイスがヒントになりました。
助かりました。アドバイスを下さった皆様、どうも有難うございました。
書込番号:16922351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)