発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2015年1月1日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2014年12月29日 22:35 |
![]() |
2 | 2 | 2014年12月28日 04:13 |
![]() |
4 | 2 | 2014年12月24日 20:07 |
![]() |
24 | 4 | 2014年12月20日 11:11 |
![]() |
60 | 12 | 2014年12月14日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
こんばんは。使い初めて、浅いのですが通話中に相手の声が聴きにくいのですが、ボリュームをあげてます。初め壊れてるのか?と思ったら相手は、普通に聞き取れる。というのです。皆さんは、どうですか?慣れかな?焦っちゃいます(゜ロ゜)
書込番号:18317611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も以前、この機種使ってました。確かに聞き取りにくいです。イヤホンマイク装着して聞きやすいみたいな。今は買い替えXperia使ってるけどよく聞こえます!
書込番号:18317631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮面らいだサン素早いご回答ありがとうございます。本当に不便です。メーカーにもよるんですね。
ボタンが一つしかないんですね(・・;)
初め電源と、同じかなぁ?と思ってました。
音量を覗けば、ストレスフリーですけど...
書込番号:18317706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
自分のSH-01Fは普通に聞こえますが、ネットでは故障という書きこみもありますね。
いちおドコモショップで確認してもらうことをオススメします。
同じような事例が書いてあったHP貼っておきますね
http://docosma.com/kosyou-huguai/post-645
書込番号:18318050
1点

ありがとうございます。わざわざアドレスまで載せて戴いて、参考にさせて頂きますね★
使い慣れれば大丈夫かと?思います。
書込番号:18318247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちはスレ主さん
保護フィルムや埃などで塞がっていると聞き取りにくくなる事も考えられますので、一応、受話口がフィルムや埃で塞がっていないか確認してください!
よくあるのが保護フィルムで塞がっている事が多いので…
書込番号:18319943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフイスさん。こんばんゎー
保護シート、塞がってもいません。
本当に聴きにくいです。困ります。\(_ _)
ショップ行くしかないのでしょうか?
書込番号:18321392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受話音量が小さいと言うのはこの機種によくあるトラブルで
修理以外どうにもなりませんので早めにショップに行くことをお勧めします。
私も2回ほど修理しています(TーT)
受話スピーカー部分の防水用のフィルムにゴミが溜まっていたので
このせいかも?と綿棒やらエアダスターで掃除していたら破けたので
ここはあまり触らないほうがいいです。
破れたら有償修理になります(汗
書込番号:18324519
0点

なるほどです。しかし私にはちょっと使いづらくて今までG2だったので、こっちに戻そうか?悩んでまして、レスポンスも、ちらつきおちつかず暴れん坊で困ってます(・・;)
書込番号:18325139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
スマホの型はSH90Bです。屋外で撮影する時、天気が良いと画面に表示される明るさ調整を一番暗くしても白とびのように画面が白めになってしまいます。どこかの設定で調整できるのでしょうか。
0点

こんばんは。
この端末はSH-06Eとほぼ同じらしいので、そちらの掲示板で聞いた方が明確な答えがえられるかもしれませんよ。
価格.comのSH-06Eのサイトはこちらです
http://kakaku.com/item/J0000008235/
書込番号:18318065
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
災害速報ですが通知バーには受信のお知らせが在るのですがタスクバーにはサイレンのマークが在るのですが他まに消えるのですが通知バーにはアイコンは在ります、アプリの通知も有りにしています。災害速報アプリをアップデートしてからなんですが、そのせいかスマホが悪いのかわかりません。アップ前は正常でした。
1点

文章がとてつもないですね。
そもそもアップデート後のバージョンがわからないと、いつの話?ってなります。後のバージョンがわかればアプリが対応しているかしていないかもわかるでしょうしね。普通は対応していると思いますけどね。
またスマートフォンのOS側のアップデートはしましたか?そのバージョンはいくつですか?これもアプリケーションの挙動に関わります。
私はアプリケーションに不具合や不満がなければアップデートはしませんね。セキュリティの強化の際はアップデートしますね。
書込番号:18309173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その「他まに」はお知らせを見た時なのでは?
お知らせを表示させれば消えますよ。
アプリをアップデートしてからと言うならそのせいかも。
またアップデータの提供があるでしょう。
書込番号:18311996
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
残念ながら2画面のブラウジングはできません。
タブを切り替えて使用することになります。
タブレットならともかく
スマートフォンでは画面が小さいので
2画面表示は見づらいと思います。
どうしてもというのであれば
「2画面ブラウザ」のようなアプリを
Google-Playからインストールすれば可能です。
書込番号:18291956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。たしかに5インチで2画面はきついですね。便利なアプリの情報ありがとうございます。
書込番号:18302022
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
製品を購入して半年くらいが経過した頃から、充電が15%を下回ると動作が一気に悪くなります。
例えば
スリープ状態から付けるときに数秒かかる
タッチパネルの感度が著しく低下
アプリの起動の速度が遅い
文字を入力するときワンテンポ遅い
スクロールをするとカクつく
ネットのロードが遅い
原因や改善策を知っている方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18282496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エコ技モードに入っているのではないですか。
エコ技の設定で、電池残量で切り替えるようになっていないか、確認してください。
書込番号:18282520
1点

AQUOSシリーズは恐らくSH-02Eあたりから省電力のために、バッテリー残量が減るごとにCPUのクロック周波数を段階的に下げるチューニングになっています。
エコ技云々は関係ありません。
シャープが電池持ちを良くするためにこのようなチューニングにしていると思われます。
書込番号:18282725 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

見てみたところエコ技は入っていませんでした。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:18287859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど!
そういう仕様になっているとは知りませんでした。
分かりやすい説明ありがとうございました(^○^)
書込番号:18287869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
最近電源ボタンの反応が極端に悪く、本日ドコモに修理依頼しにいこうと思ったら、
数時間前に、購入日の11/7(金)を過ぎているではありませんか。。。
本機種の電源ボタンの異常を結構耳にしますが、
やはり保障きれの修理は相当額が請求されてしまうのでしょうか。。。
※sim freeの携帯に変えたほうがよいかな
3点

保証期間は予め決まっているものですから、説明がなかったとかでなければ単に確認不足じゃないですか…
書込番号:18142619 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

SIMフリーなら、保証がいいのでしょうか。
書込番号:18142626
5点

電源ボタンに関しては普通に使用しても3ヵ月くらいで反応の異常が出るので、不具合(設計ミス)ではないか?と思います。
この電源ボタンの件は一度修理してからは再発していないので、途中で改良されたもの(耐久性を上げた)ではないか?と思います。
クチコミ掲示板でも電源ボタンの件は結構出ているので、食い下がらずに少し強く出てみては?
有償修理した後で不具合品として無償修理になった時は料金は帰って来るのかな・・・
電源ボタンの修理でも中のデータは真っ新にされてしまうので困りものです。
(修理の時にドコモショップでデータをバックアップして貰ったら写真のデータがすべて壊れました)
書込番号:18142641
5点

プレミアクラブや保証サービスの契約次第で保証期間は3年で内容により無償修理だと思いますが。
書込番号:18142675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プレミアクラブや保証サービスの契約次第で保証期間は3年で内容により無償修理だと思いますが。
この端末は2013年冬春モデルなので、無償修理を受けるには「ケータイ補償サービス」に毎月380円(税抜)のお布施が必要ですね。
書込番号:18142780
6点

最悪も何も仕方ないこと。
書込番号:18143106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少なくともこの機種が”最悪”とかではないし、怒り顔で言われても困りますね。
書込番号:18143277
6点

本日docomoにいってきました。
以前一度修理に出したことがあるので、
使えなかった期間を加味してほしい+同様の事例が結構あるでしょと
粘ってみましたがNG。
基板修理代として16200円を諦めて払うことになりました。。。
今週水曜日に現象出ていたのですが、即日行動に移せなかったことを反省でした
書込番号:18143426
4点

こう言う時のための補償サービスなんですよね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/hoshyo_02/index.html
書込番号:18147942
5点

私は保証内なのに傷を指摘されて有償修理とか診断されましたよ。
ただ電源ボタンに欠陥を抱えているのは間違いないと思います。
そうでなかったらここまで書き込みが増えることはないと思いますよ。
書込番号:18187863
1点

書き込みが増える とは?
書込番号:18187954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のもボタンが反応しなくなりドコモへ
やはりストラップの所の傷を指摘され「ボディーはそのままで良いから修理してくれ!」と言うと電波法がetc…と有償に。
周りでもボタンの故障を行っていたので致命的な欠点かと。
書込番号:18271279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)