AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMでテザリング可能でしょうか?

2014/11/05 12:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 pianisimoさん
クチコミ投稿数:49件

過去ログを見ましたが、見当たらないのでおききしますが、この機種で格安SIMを使用した場合テザリング可能でしょうか?
ちなみにSIMFREEには変更してあります。よろしくお願いします。

書込番号:18133051

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13339件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/05 12:55(1年以上前)

Wi-Fiテザリングは難しいと思いますが、Bluetoothテザリングなら可能性があります。
私はSH-06EですがBB.exciteのSIMでFoxFiとPnaNet+を使ってBluetoothテザリング出来てます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17177943/
詳細はこの過去スレに書いてます。

書込番号:18133190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/11/05 13:29(1年以上前)

ドコモ端末では、SIMロックの有無にかかわらず、Wi-Fiテザリングの際にAPNを強制的にドコモ専用に書き換えます。したがって格安SIMでは利用できません。いわゆるrootをとる必要があります。
可能性があるのは、bluetoothかusbテザリングだけです。

SIMフリー端末か、mineoとau端末の組み合わせであれば可能です。
ちなみに、mineo以外のMVNOは、すべてドコモ回線を使っていますから、そもそもSIMロック解除は不要です。

書込番号:18133284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DHALIAさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/05 13:42(1年以上前)

もしAndroid4.4にアップデートしてしまっていたら、
PdaNet Tabletを使ったBluetoothテザリングもできません。

書込番号:18133312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pianisimoさん
クチコミ投稿数:49件

2014/11/05 16:13(1年以上前)

皆様 早速の回答ありがとうございます。
PdaNetを使用してブルートゥースまたはUSB接続ならテザリング可能だと理解しました。
また解らないことがあればお聞きすることがあると思いますがその時はよろしくお願いいたします。

書込番号:18133591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/11/06 04:05(1年以上前)

FoxFiとPnaNet+で出来る可能性があります
必ず出来るわけではありません

書込番号:18135777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリのアイコンがドロイドくん・・・

2014/11/02 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:16件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4
機種不明
機種不明

OS:4.4.2
ホーム画面:Feel UX

以上の条件時に『ショートカット』にあるアプリアイコンがドロイドくんになってしまいます。
『アプリ』にあるアイコンは問題なく表示されます。
アプリも問題なく起動できます。
ドロイドくんになったアプリの共通点といえば、OSアップデート完了以降にアプリの更新を行なったものだけということ…

他になった方、いらっしゃいますか?
また、解決方法はありますか?

書込番号:18119561

ナイスクチコミ!8


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/11/02 07:47(1年以上前)

「ショートカット」のドロイド君になったアイコンを一旦はがし、再度「ショートカット」へ貼付けると、正常に表示されないでしょうか。

書込番号:18120214

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/02 09:59(1年以上前)

現状のアイコン不備を正常に戻すには、以和貴さんのご回答が有効かと思いますが、もし今後もアプリ更新のたびにアイコン化けが発生するとなると、根本的に解決しないとかなり面倒ですね。
(ちなみにこの機種はアプリのSDカードへの移動は出来ないですよね?)

『Feel UX』アプリを一旦リセットしてみるとか、他のホーム画面アプリで試してみるとか。
OSアップデート完了後ということなので、端末全体を安定させるためにも一旦初期化してみるのも有効かと思います。

書込番号:18120592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/11/05 06:37(1年以上前)

>>以和貴さん
再度貼り付けると、正常に表示されることができました。しかし、更新及びインストールでドロイドくんに変わってしまいますね。

>>りゅぅちんさん
アイコン化けが酷いのと、一時的に端末が重くなったので再起動したら、正常なアイコンに戻りました♪
ただ、根本的には直っておらず、アイコン化けはありました。
これは直り様が無いようですので、定期的なリブートを解決方法とします。


お二方、回答して頂きありがとうございました。

書込番号:18132348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップ アプリ helium について

2014/11/04 12:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 kazurooさん
クチコミ投稿数:89件

前回にここで教えて頂いた バックアップアプリ helium(ヘリウム)ですが 本体修理時(OS4.2)に使い大変に助かりました。 android4.4にしてからバックアップを実行したら本体にはできますが SDカードには”最後のアプリの実行中”のまま一向に終了しません。何回でも同様です。 これは完了していませんよね。 同様の方やアドバイスがあればください。おねがいします。

書込番号:18129297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/11/04 12:44(1年以上前)

4.4からOSの仕様変更により、指定されたフォルダ以外へのSDカード書き込みができなくなったのはご存知かと思います。
アプリがバックアップを保存するフォルダをOSが指定した場所に合わせてくれない限りダメだと思います。

書込番号:18129418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/11/04 12:59(1年以上前)

とりあえず、Heliumのバックアップは本体に行う。
プリインストールされているファイル管理アプリで任意のSDカードのフォルダへバックアップしたデータをコピーして保存。
本体のバックアップは空き容量確保のため削除。

リストア時は、HeliumからSDカードの読み込みができるなら、そのままSDカードからリストア。
できないなら、ファイル管理アプリで端末本体へバックアップをコピーしてからリストア。

手間ですが、こんな感じでいかがでしょう。

書込番号:18129481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazurooさん
クチコミ投稿数:89件

2014/11/04 13:04(1年以上前)

ありがとうございます。 仕様変更は知りませんでした。 ということはアプリの更新に期待するということでしょうか。 選択してはいけないアプリがあるのでしょうか?!  試に単品で行ったら完了したんです。

書込番号:18129495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/11/04 14:19(1年以上前)

>仕様変更は知りませんでした

SDカード内の「Android/data/パッケージ名」の下のみ自由に読み書きできます。
パッケージ名とは「com.cleanmaster.mguard」のような書式の各アプリに固有のものです。

>アプリの更新に期待するということでしょうか。

そうなると思うのですが・・・・。
もし、ヘリウムアプリのバックアップ先をユーザーが自由に設定できるなら「Android/data/
パッケージ名」をバックアップ先にすれば、良いように思います。

>選択してはいけないアプリがあるのでしょうか?!
試に単品で行ったら完了したんです

バックアップ対象のアプリによって、成功したり失敗したりするのでしょうか。
そして成功すると、SDカードにバックアップできているのですか。
そうだとすると、SDカードのアクセス制限は無関係かもしれません。
また、ヘリウムは利用したことがないので、これ以上のことはわかりません。

書込番号:18129686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazurooさん
クチコミ投稿数:89件

2014/11/04 16:58(1年以上前)

単品で成功というのは勘違いかもしれません。 OSが開始・終了と言ってますがアプリが終わってないんです。実際確認してもファイルの更新はされていませんでした。 なので本体からSDへコピーは出来ました。 リストアは逆手順で出来るかもしれません。 ありがとございました。 わざわざSDカードを買いなおしたのに解決せずに無念です。
4.4はSDカードへの制限があり使いずらいですね。 

バックアップ をデータごとできるわかりやすい方法があると助かります。

書込番号:18130064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/04 17:04(1年以上前)

SDカードへの書き込み制限はOS4.4の仕様によるものなので、Heliumアプリの更新アップデートに期待は出来ないでしょう。

クラウドストレージサービスを利用されてみてはいかがでしょうか?

有料版『Helium (Premium)』でしたら『Googleドライブ』『Dropbox』等のネット上のストレージサービスを介して、直接バックアップデータの保存/復元が可能になります。
一旦本体へ保存してSDへコピーして、といった煩わしい手作業を考えるとかなり楽のような気がします。

クラウドストレージサービス自体は無料(3GB〜5GB程度)ですし、最初に簡単なアカウント登録を済ませば利用可能となります。
『Helium』での利用に限らず、写真/動画等の個人データのバックアップ保存にも利用出来ますし、機種変更時に新旧両方の端末からアクセス可能なのでデータ移行にも便利かと思います。

これを機にご検討されてみてはいかがでしょうか。
↓下記サイトよりPlayストア『Helium(Premium)』『Googleドライブ』『Dropbox』へジャンプ出来ます。

http://andronavi.com/2013/10/295776

書込番号:18130080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/04 17:15(1年以上前)

連投すみません。
スレ主さんと全く同じ症状を体験された方がおられますね。
ご参考になれば幸いです。

http://blog.goo.ne.jp/5h1fttf1h5/e/7a6ba181d8ee2e7be17a142c39429397

書込番号:18130108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazurooさん
クチコミ投稿数:89件

2014/11/04 17:31(1年以上前)

ありがとうございます。 あ、同じ人いましたね。  クラウドが楽なのはわかります・・・ 検討します。

書込番号:18130142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJmio SIMでおさいふ携帯は使えますか。

2014/11/03 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:13件

AQUOS PHONE ZETA SH-01Fの端末でIIJmio又は楽天モバイルのSIMを使ってる人
教えて下さい。
『おさいふ携帯』が この機種でも使えますか?
IIJmio、楽天モバイルに電話で確認したら、実際SIMを入れて見ないと解らないと
言われました。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:18126316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/11/03 17:50(1年以上前)


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2014/11/03 17:59(1年以上前)

SIM情報とひもづけしているのは
使えません。
iDがそうです
エデイ・クイックペイは使えます。

書込番号:18126409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/11/04 07:49(1年以上前)

既に回答済みですが、基本的にはキャリアと紐付いてるのは違いないでしょうね。又格安SIMの提供先がお財布のサービスが有れば可能かも知れませんが…

書込番号:18128730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/04 16:55(1年以上前)

MVNOのプロバイダ側では電子マネーの使用を推奨しておらず,動作確認していないので「わからない」と通常答えています。

念のため再度回答させていただきますが,結論としてはMVNO SIMで使える電子マネーと使えない電子マネーがあります。

自分はSH-の別な機種で(IIJグループの)hi-hoでモバイルSuica使用しています。MVNOのSIMでも刺さっていれば使用可能です。楽天Edy,nanaco,WAON,QUICPayなども同様にMVNO SIMで使えると報告されています。

iDは設定・管理にキャリア(Docomo)サービスが必要のためエラーが出て使えないようです。

書込番号:18130053

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:125件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

docomoのサイトの情報ですが、バージョンアップ内容の中に、「「キーボード」(機能追加)」として
「片手操作でも入力しやすいように幅寄せが可能となります。」というものがありますが、
これってAndroid4.2の時からあった機能に思えるのですが、何か違っているんでしょうか?

ちなみに、私はバージョンアップしていませんが、右利きなのに、スマホだけ左手操作なもので、
購入当時から左に幅寄せして使っています。

書込番号:18051562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/24 20:34(1年以上前)

確かに4.2からありましたね。

今回のバージョンアップで追加されたのか、以前からあったのかは分かりませんが、寄せ幅が三段階に調整出来ますね。

書込番号:18087630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/11/04 12:20(1年以上前)

寄せ幅が3段階あるのも、元からな気がするのですが・・・
有力情報がないようなので、一旦しめさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:18129330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー?

2014/10/21 05:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:321件

この機種にして数ヶ月。
最近、様子がおかしいです。
画面OFFの状態(真っ黒な状態)から電源ボタン押してロックを解除する画面になります。その後、鍵のマークをタップしても無反応なのです。
何度か電源ボタンを押して同じ画面にし、タップすると反応するようになりますが「プロセス「system」は応答していません。プロセスを終了しますか?」と出ます。
そこでOK押してそのままスマホを操作していると、タップしても反応しなくなる事があるので、再起動する事で平常に戻しています。

これは何かスマホ自体の問題なのかどうか、調べる方法とか、解決策とかないでしょうか。
何かのアプリが悪さしているのかと疑ってはいるのですが、一度全てリセットして入れ直すというのは時間がかかりすぎるので…。
分かりにくい文章ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:18074647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/10/21 05:46(1年以上前)

プロセスビジー
電源オンでアプリが一斉動作してる。

バックアップもまともに取ってないんだろうから
この機会に重要データは移動して、
初期化が一番の解決だろうね。早めの年末大掃除。

書込番号:18074676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件

2014/10/21 06:04(1年以上前)

>バックアップもまともに取ってないんだろうから

何故決めつけるのでしょう?
なんだか少し悪意を感じる文章ですが、私、貴方に何か気分を害するような発言をしましたか?
バックアップくらいはとってます。

しかしながら、教えていただきましてありがとうございます。
前に使っていた古いシャープのスマホでは同じ物入れても問題なかったので、新しい機種でビジーになるとは思ってませんでした。
電池保ちも悪く、前の一年半使ったSh06eの方がこの機種より保つので、びっくりしましたが、大事にしてあげないといけない機種なんでしょうか。(^^;

書込番号:18074692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/10/21 06:10(1年以上前)

一旦【セーフモード】で起動して症状が再現するかどうか?確認されてみてはいかがでしょうか。(→取説p83を参照)

ほぼ購入時の状態で立ち上がるので、後入れアプリに原因がある場合このモード下では再現しないハズ、ということになります。
もしセーフモードでも同様に再現するとなると、端末を初期化リセットしてみるしかないように思います。

書込番号:18074703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件

2014/10/21 06:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
しかし毎回確実になる訳でもないのでセーフモードで様子を再現するかどうか確認するのは難しいかもしれません。
再起動すると治ってしまうし…。
でも時々セーフモードで過ごしながら様子みてみます。
後、取説のページまでありがとうございます。
取説が電子的になってから全く見なくなってしまいまして。
紙の時は暇さえあれば隅々まで読み込んでたんですが…。(^^;

書込番号:18074731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/10/21 07:06(1年以上前)

発症頻度が低いのであれば、セーフモードによる検証はあまり現実的ではないですね。失礼しました。

ちなみに、OSバージョンアップを含む2件のアップデートが今月リリースされてますが、すでに適用済みでしたらその影響とか考えられませんかね。
(OSをアップするとしばらくの間、端末が安定しないケースがあります)

もしまだでしたらこれを機にアップデートを実行してみる、という選択肢もあるかと思います。
(但し100%改善されるという確証はありませんし、4.4へのデメリットも十分に考慮した上で)

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html

書込番号:18074787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件

2014/10/21 09:21(1年以上前)

再度返信ありがとうございます。
初期化した場合買ったときの状態(アップデート前)になるんですかね。
だとしたら、初期化する前に一度アップデートを試してみたいですが…。

書込番号:18075111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/10/21 10:13(1年以上前)

ソフトウェアアップデートは動作中のシステム全般の書き換えと併せて、初期化時の復元用の元ネタ自体も上書きしてしまいますので、アップデート以前の状態へ戻すのは不可となります。(セーフモード起動時も同様)

なので、アップデートを行う/行わないはより慎重に選択されるのが宜しいかと思います。

書込番号:18075201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/21 10:17(1年以上前)

一回アップデートしたら、基本的に前のバージョンには戻せません。
前の方の方も言っておられますが、4.4の変更点を確認されて問題無さそうでしたら試した方が良いと思います。

書込番号:18075211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件

2014/10/22 03:38(1年以上前)

りゅぅちんさん、ドラゴンボーイさんありがとうございます。
OSのアップデートは戻せないのですね…。
慎重に考えてから行いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18077915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2014/10/27 13:50(1年以上前)

慎重に考えて考え抜いてOSのアップデートしたんですが…

playストアからアプリのダウンロードが出来なくなりました。以前ダウンロードしていたものをいくつか試してみましたが、いつまで待ってもダウンロードが始まらない。
これ、本気で困ります。
後、ブラウザの表示があり得ないほど重くなりました。(^^;
キャッシュとか消せるものは全て削除済み。

いやー、困りますね。
結果的に、初期化を試してみるしかないのかと悩んでいるところです。

書込番号:18098587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/10/27 14:15(1年以上前)

OSアップデート後に端末の挙動が不調に陥るケースはよく見受けられます。
システムはアップデートされてもアプリのデータ等は旧OSバージョン対応のままですので、それもあり得るような気がします。

面倒ではありますが、一旦端末初期化を行ってリフレッシュ(アプリの入れ直し)をされるのが宜しいかと思います。

書込番号:18098636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2014/10/27 15:35(1年以上前)

何度も回答ありがとうございます。
やっぱり、初期化でしょうね。
今月は仕事で使っていて大事なデータがあるのでうっかり消してしまったら泣くに泣けないので、来月に入ったら初期化してみようと思います。

書込番号:18098801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2014/11/03 17:42(1年以上前)

無事に初期化しまして、ダウンロード出来なかった物も出来るようになりました。
時々動作が重いな、と感じる時はありますが今のところアプデからシステムの停止は起きてません。
このまま様子をみたいと思います。

書込番号:18126347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-01Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)