発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年7月13日 00:38 |
![]() |
4 | 3 | 2014年7月12日 13:56 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月11日 02:09 |
![]() |
42 | 13 | 2014年7月9日 14:31 |
![]() |
46 | 17 | 2014年7月8日 19:16 |
![]() |
12 | 7 | 2014年7月2日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ドコモバックアップアプリでSDカードバックアップ→復元の所に、SDカード内にダウンロードした動画のデータがあると表示されているのですが、コンテンツマネージャーの保存先→SDカードでは動画の所には何も表示されず、どこに記録されているのか分かりません。試しに復元してみたら確かに動画はありました。
容量を圧迫しているのでこの元データを消したいのですが、方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17696337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ESファイルエクスプローラーなどのファイルマネージャアプリをインストールし、削除する。
>【ESファイル】ファイルの削除&「ごみ箱」機能
http://l05d.blogspot.jp/p/blog-page_4.html
書込番号:17696407
0点

どうもありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:17726684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
有線接続での画像や音楽出力ができないので、Push2TV PTV3000を購入。miracast機能を使ってみました。PTV3000は最近購入したのですが、書き込みにあるファームアップをすることなく、すぐに本スマホと接続できました。出荷状態でファームアップされているようになったのかもですね。
家での試用確認後、早速車に持ち込み、HDMI信号をRCA(赤・黄・白)信号に変換するアダプタをPTV3000と車のナビの外部入力との間に増設。HDMI入力ができるカーナビや車載AV機器はまだ少数なので、この方法しかないようです。ましてやmiracast受信対応機は皆無のようです。
結果は見事に映像と音声が車のモニターに映りました。今までipodを有線接続して音楽を聴いたり、テザリングで本スマホと接続し、ネット経由のyoutubeを観たりといった使い方をしていました。いちいち接続が面倒で、有線の煩わしさも気になっていました。
これで、これからは車に乗り込んでSH-01Fのmiracastを接続するだけでワイヤレスで楽しめる!と大喜び。るんるん気分でドライブに出かけました。
でも・・・。
充電ケーブルをSH-01Fにつないでいても、電池がどんどんなくなる。シガーソケット給電ではあるものの、2.1Aの充電電流で給電可能なUSBアダプターを使っているので、これ以上の充電電流のパワーアップは不可能なよう。
しかも、10分ほど視聴を連続していると、音楽や動画(音楽だけの場合も)が途切れる乱れる止まっちまう。
ノイズが入る時もあり、音楽聞きながらドライブ中は特にストレスでイライラ。
どなたか解決されていらっしゃる方はおられますか?
@MIRACAST運用中の充電が追いつかない事例の解決策。
APush2TV PTV3000がだめなのか、視聴中の途切れや停止の解決策。
なにとぞお知恵拝借させてください。よろしくお願いいたします。
1点

>るんるん気分でドライブに出かけました。
るんるん気分という言葉が年代を感じさせますけど(笑)、運転中の視聴はお止めになった方が宜しいかと。
書込番号:17724433
3点

るんるん♪を買っておうちへ帰ろう
という小説があったような。 とまぁ、そんな年齢です。
ご安心を、運転中は音楽聴取のみです。トヨタのメーカー純正ナビをそのまま使っており、走行中の画像解除配線をしていないので、ナビ地図しか映りません。。
書込番号:17724577
0点

これは失礼いたしました。
私の戯言は無視なさってください。
書込番号:17724584
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
今日到着したばかりで、数点質問したい事があります。
まず電話着信ですが、ドコモFOMAだと電話を切っても、
待受状態で携帯の電源は切りませんが、スマホの場合は
どうしたら良いか教えてください。
5時間使用で、通話は1時間、設定で4時間使い、34%
バッテリーを消耗し驚いています。
やはり通常はスリープモードかロックにして置くべきでしょうか。
電話とスマホ付属の伝言機能はいつでも受けられるようにして
おきたいです。お奨めの設定法がありましたら、教えてください。
1点

そうですよ。
使ったらスリープにしてください。
単に画面が消灯するだけですから、電源ボタンを一押ししてください。
長く押すと本当に電源が切れちゃいますので、一押しです。
画面消えてても電話やメールは受信出来ますのでご心配なく。
書込番号:17719676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
テレビのアイコンをクリックしてみたのですが
エラーのアラート表示が出て
必要な機能が他のアプリで使用されています。
テレビを終了します。
となります。
なにをどうすれば映るんでしょう。
ん? 他のアプリって???
5点

何かのアプリを無効化したとかではないですかね?
書込番号:17708154
2点

次のスレッドのキハ6667さんのレスが参考なるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=17017053/#17641781
書込番号:17708176
2点

>以和貴さん
私も過去に経験があるんですけど、リンクにあるようなMmbServiceProcessを無効化すると逆にテレビが観られなくなると思うんですけど、如何でしょうか?
書込番号:17708227
5点

おびいさん ご指摘ありがとうございます。
「無効にする」ではなく「有効にする」の誤りかと思います。
書込番号:17708245
2点

>以和貴さん
やはりそうでしたか。今も仕様は変わっていないんですね。
ありがとうございます。
書込番号:17708260
4点

おびいさん、以和貴さん ありがとうございます ^^
私の記憶では無効化したものはなかったと思います。
で、ご紹介の キハ6667さんの真似をして
MmbServiceProcess を無効化したのですが
相変わらず映らないままでした。
で、その後のレスを見て
再度 MmbServiceProcessを有効に戻したました。
とりあえず、今週中にショップに行ってみます。
書込番号:17708610
2点

>digi-croさん
私の記憶が間違っていなくて、仕様も変わっていないとすれば、MmbServiceProcessを一度無効化してしまうと再度有効にしても再起動しないとテレビは観られなかったと思います。
一度、再起動を試してみては如何でしょうか?
書込番号:17708660
6点

アプリ管理画面「MmbServiceProcess」→【データを削除】を行ってみては。
書込番号:17708704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさん ありがとうございます。
再起動したらテレビが映るようになりました ^^v
今回したことは、MmbServiceProcess を
一度無効化して、再度、有効に戻してから
再起動しただけでした。
何故かはわからなけど、とりあえず解決できました
ありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:17708706
2点

りゅぅちんさん ありがとうございます。
皆様のおかげで解決できました ^^v
書込番号:17708712
2点

>digi-croさん
無事解決して良かったです。
私も以前ドコモのシャープ端末SH-06Eで同様の事象に陥りましたから(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16450598/
書込番号:17708849
3点

テレビは基本的に映りませんでした・・・
田舎ではこのテレビ機能をどう使えば・・・
ワンセグも映らないし・・・
「30kmくらい先に行くと見られるらしいです」とのドコモショップの回答。
書込番号:17711230
4点

おびいさん ありがとうございました
おびいさんも経験されてたんですね ^^
kokonoe_hさん なんて言ったらいいのか...
残念でしたね
日常的には使用できないかも知れませんが
旅行、ドライブ、出張等々
いつか役に立つ日がくることを期待しましょう
書込番号:17714316
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
一週間ほど前から、電源ボタンがききずらくなり今では相当な力を入れなければ電源がけせなくなりました。つけるときは、グリップマジックでついてくれるのですが、けすのが大変なので修理にだそうとおもっています。ここまではいいのですが僕はこの機種を3月か4月ごろに買い、最初に画面が点滅し出し、docomoへもってくと新品交換。またまた今度は黒い文字が赤く滲むようになり修理。この時は不具合なしで何もされずに戻ってきました。またまたまた今度はケースを外そうとしたところ、外れないはずの後ろのカバーが一部取れてしまい修理に持ってくと4500円程かかり裏ぶただけ交換。そしてこの電源ボタンが効かなくなり修理にだそうと思ってるわけです。さすがにここまで修理にだしにいっていて、クレーマーだと思われないでしょうか??ちなみに前回の修理の時一人の男の受付の人に[今日はどうしたんですか?]と聞かれてしまいました。修理を出していいのでしょうか??また、この修理はまた有料なのでしょうか?ちなみに僕は落としたりなどは一切していません。
回答よろしくお願いします!
8点

こんばんは。
まず、判断するのはショップの方なので、こちらでお伺いをたてても仕方がないと思います。
確かに何度もショップを訪れるのは億劫ですけれど、使いづらいモノはいつまでも使えないのではないでしょうか…。
前回の裏蓋の件は残念ながらショップの言い分が正しくなると思いますし。
電源ボタンだったら、落としたからどうだとかはあまり関係ないと思いますし(ボディに傷が無ければ問題無いですよね)。
ショップに行って、ありのままをお話しすればよいのではないでしょうか?
話してみたら、拍子抜けするくらい気持ちよく処理してくださるかも知れませんよ。
相手がいることですので、話す前から妙に予防線を張った話し方をしたり、変に因縁をつける方が心象が悪くなります。
駆け引きに出るなら、あくまでも相手がどう出るかを見定めてから(取り合えず話を切り出してから)にした方が善いです。
書込番号:17557324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あ、私もドラクエモデルですが同様の症状に
なりました。
DSに行きまして、保証期間内でしたので無償で
修理になりました。
本当にボタンが効かなくなってイライラしてまし
た、残念ながら初期化はされますが、電源ボタン
に関しては無償の可能性が高いので早めにDSに
行く事をオススメ致します。
書込番号:17559967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を去年の12月に購入して、最近皆さんと同じ症状で店員には 「落としたから徐々に壊れただの修理代がかかる」 と言われて写真をSDに保存しようと思いSDを替えようと、たった今電源を切ったらつかなくなりました。
同じ症状で書き込みも多いようなのでこの商品のこの部分は不具合の確立高いですね
何か腹立ってきました。
明日DSに駆け込みます
書込番号:17560071
3点

決して荒らすつもりは無い事をご了承下さい。
私は、使用方法に起因する故障(破壊)だと思います。
レス主さんのコメントによると
> 一週間ほど前から、電源ボタンがききずらくなり今では相当な力を入れなければ電源がけせなくなりました。
カバーに要因が有るのかも知れませんが、
電源SWに力を入れる押し方をしているのは破壊の原因です。
生卵の黄身を破らずに押す程度の力で十分に電源操作は可能ですから。
あまりクレームを付けずに、代金を払って修理するのが良いと思います。
書込番号:17561135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>む〜♂さん
私の場合も同じ症状でしたが、最初は軽くスイッチ
を押すだけで反応していたのですが、段々と強めに
押さないと反応しなくなり、ついには何回も強めに
、という感じで押すようになったわけで、スレ主
さんも最初から力任せに押していた訳ではないと
思いますよ。
私の場合の修理内容はボタン内部の基盤との接触
不良により基盤交換して戻ってきました。
内部の接触不良という事でしたので、裏のカバー
とは無関係のような気がしますが…
修理品を取りにDSに行った時も、この機種は電源
ボタンの修理が多くて、既に何人ものお客様にご
迷惑をお掛けしてしまってるんですよ、という世
間話をしながら引き取りましたよ。
書込番号:17561814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通常の使い方でボタンがきかなくなる時点でアウト、しかも苦情が多いのなら尚更ダメでしょ。何でも壊れたら金出せでは納得いかないのは当たり前なんではないでしょうか?
書込番号:17563358
5点

私もいま電源ボタンの同様の症状で修理中です。ちなみに当方の場合、落としたこともなくカバー無しで通常に使用していて突然電源ボタンがきかなくなりました。
新宿のDSのお姉さんに「この機種で電源ボタンの不具合はお客様が初めて見ます。」と言われたのであまりない不具合かと思っていました。でも、どうやらこの機種は電源ボタンの故障率が高そうですね。使いやすい良い機種なのでちょっと残念です。
書込番号:17565097
2点

私は点けるときはグリップマジックで、消すときは下記アプリを使ってます。
Screen Off and Lock
電源ボタンを使わなくてもOFFできるので便利ですよ。
書込番号:17565670
2点

> 通常の使い方でボタンがきかなくなる時点でアウト
確かにご最もな意見だと思います。大変失礼しました。
でも私はこのSH-01Fを大切にしているので、スイッチの構造を考慮した力加減で修理する破目にならない様に使っています。
書込番号:17568515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

裏蓋の件はですが・・・。
今回のは、単に重なっただけで偶発的かと。
メーカー保証の範囲内と思いますよ。
他の方のレスも併せて考えると、電源ボタンに弱点がありそうです。
今回の事案でメーカー保証が使えないとなると、乗り換える方が出てくるのは明白で
6/19に対応の改善を求めますねぇ〜。ホルダーとしては・・・。
なので、今度は電源ボタンが・・・。と正直に再度ご相談に行かれることをお勧めします。
書込番号:17568900
1点

同じく電源ボタンの不具合に頭を悩ませております。
中に入っているアプリなどの引っ越し作業などが面倒なため、修理に出すのが億劫で
どうにか騙し騙し対処しておりますが、電源ボタンに不具合が発生しておりながら、使っている皆様は、
充電が切れて電源が完全に落ちてしまった場合や意図的に再起動したい場合、どうなさってますか?
通常の画面点灯はグリップセンサー。消灯はアプリで行っています。
書込番号:17571721
1点

2日前にMNPしましたが、後悔しています。
電源ボタンの効きの悪さは同じです。いつかは故障するでしょうね。
それより問題なのは、USB電源の許容範囲が異常に狭い事です。
3rdパーティーのACアダプタは使えません。
よって、結局高くつきます。
6ヵ月後に再MNPします!
やはり三流メーカです。
書込番号:17581992
1点

スレ主さんはわざわざ動画までアップして質問したままで、皆様からご意見頂いているのに放置とは・・・
ただのネガティブな投稿だったのでしょうか?
私の携帯は発売日から今までまったく変わらず電源ボタン正常に動作しています。
電気製品ですから、当然初期不良もあれば、故障もあります。
※部品単体の故障率も0なんて有りえないのですから
たまたま不具合が重なってしまう事もあります。
他のメーカーの製品でもなんらかの不具合は発生します。
故障した場合は、何も悩む事無く、事実を正しく伝えれば良いのです。
※初めからケンカ腰でつっかかると相手の態度も硬化しますよね。
また、電源ボタンの故障率が高いとのご意見がありますが、この機種は安定した製品で、故障が少なく母数の関係でそう言われているのかも知れません。
私は、今では携帯において、シャープは1流だと思います。
>3rdパーティーのACアダプタは使えません。
よって、結局高くつきます。
急速充電できるドコモのACアダプタ 04(1620円)を買ってください!
たかだか1000円の程度の違いでは?
書込番号:17582618
1点

くにちゃんさん
ここにもあるよ。レスする?。いちいち反応しない。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=17265759/
書込番号:17583870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

亀の子わたしさんの[17609234]にもありますが、
ファームウェアの更新が6/9付であります。
改善される事象
携帯電話(本体)の電源がOFFの状態で電源ボタンを長押ししても、電源が入らない場合がある。
とのことです。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&from=pc_rd
書込番号:17610539
1点

同じく電源ボタンの不具合で修理に出し基盤交換(無償)となりました。
DOCOMOショップに「今後同じ不具合が1年後とかに出た場合は有償になりますか?」と聞いたところ、
携帯の扱い方に問題が無ければ3年程は無償で対応できるとのことでした。
この機種は電源ボタン周りの構造に不具合を抱えているようで、
私の場合電源ボタン下を軽く握ると本体がパキパキなります。
一応修理に出す時に伝えたのですが治っていませんでした。
電源ボタンを軽く撫で回す(笑)と分かりますが、
本体の電源ボタンの穴と電源ボタンのサイズが物理的に合っておらず
隙間が多いように思います。
ですのでボタンを押すたびに基板に変な角度で力が入るので、
電源と基板接続部もしくは基板に不具合が生じると推察します。
書込番号:17611672
0点

私の個体(ネイビー/日本製、昨年12月購入)も電源ボタンが全く効かなくなりました。
だんだん効きにくくなり、ついにはです。
TPUケースは付けていますが、電源ボタンの感触の変化や軋みはありません。
修理はともかくもバックアップやリストアが面倒ですねぇ。
書込番号:17711981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
自分には症状なかったけど電源関係
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&from=pc_rd
縦スクロールのブレーキが減ったような気がします。
気のせいかな…
書込番号:17609234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アプデしてから、Googleplayの接続エラーが頻発する。Chromeでエラーとか・・・
色々なサイトで調べて手を尽くしたけど、改善しない。
みんな不具合起きてないのかな・・・?
書込番号:17617766
0点

XVIDEOSの長時間動画の早送りでエラーにならなくなりました
書込番号:17619481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに縦スクロールが滑らかになりました。
ブラウザのブックマークを選ぶ画面での明滅も無くなり、とても見やすくなりました。
ただ、ドコモメールをタップした際の一瞬暗くなる所は変わりません。
今のところ不具合はないので、アップデートして良かったです。
書込番号:17620211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gamma100upさん
先日ドコモメールアプリのアップデートを行いましたら暗転する現象はなくなりましたよ。ドコモメールアプリの最新バージョンは31050のようです。
書込番号:17620269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むくつんさん
そちらのアップデートを忘れていました。
更新によって確かに暗転しなくなりました。
ありがとうございました!!
書込番号:17621063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん同様ですね。更に快適になりました。
勿論、暗転もないです(^^)
書込番号:17622429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザのブックマークを選ぶ画面の明滅もなくなったと書きましたが、残念ながら時々明滅します。
Android4.4で改善すれば良いのですが…。
書込番号:17688756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)