SH-01F DRAGON QUEST
- 32GB
スマートフォンの2013-2014冬春モデル
| 発売日 | 2013年12月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 139g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2014年9月15日 14:51 | |
| 1 | 4 | 2014年9月15日 04:10 | |
| 1 | 1 | 2014年4月10日 20:00 | |
| 1 | 0 | 2014年3月8日 12:35 | |
| 4 | 1 | 2014年2月4日 18:18 | |
| 15 | 9 | 2014年1月21日 01:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > SH-01F DRAGON QUEST docomo
再三申し訳ないです。
これは、この機種に限ったことではないのかもしれないのですが、
カメラで今日撮った、画像の中で、同じようにして横長のものを撮ったのに、
見るときに撮ったままの状態で横に長く画面いっぱいでみられるものと、
縦にスマホをした状態で横長に出て、小さくしか見られないものがありました。
同じように、右手でシャッターを切る方向で持ちました。
みるときも、同じアルバムから、連続でみました。
なのに、どうして撮ったままになったり、小さくなったりするのでしょうか。
小さい状態は、本来のたてが横、横がたての状態です。
とても小さいです。
2点
縦で撮ったか横で撮ったかを端末が判別するための
センサーまたその制御回路の問題でしょう。
ある程度はやむを得ない部分もあります。
私もたま〜にありますが(本機ではない)、
その時は画面編集で回転させて上書き保存しています。
因みにカメラアプリに寄っては端末との相性で必ず90度回転されて表示されるものもあります。
書込番号:17937630
2点
スマホを上向きや下向きで撮影したときに、横アングルなのに縦アングルと誤認識することがありますが、そういうことでもないのでしょうか。
書込番号:17937926
2点
カメラ側が縦か横か自動判断した際に、本来の方向ではないと認識されることがあるのですね。
それは機械のすることなので、私も回転、保存などで対処しようと思います。
また質問で申し訳ないのですが、カメラで撮った後に、すぐ編集しようと、右下のギャラリーボタンをタッチして進んだときに、さっき撮ったものや、他に編集済みのものが載っておらず、
ホーム画面からアルバムを確認すると存在しているのですが、
カメラの右下、ギャラリーから進んだときに、存在しないかのように表示されない画像の共通点、理由があれば教えてください。
書込番号:17939027
1点
カメラで撮影した写真は、DSC_0001.JPGのように通し番号が付されて保存されますが、この画像が保存されているフォルダの写真を全て削除(または移動)すると、次回撮影したときは、再度DSC_0001.JPGから名前が付されます。
この際にサムネイル画像と実際の写真が一致しなことが希に起こります。
また、写真を編集後に同じファイルネームで上書きした場合も同様です。
これは以前からあることで、Androidのバグだと個人的に思っています。
「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「メディアストレージ」→「データを消去」を行うとサムネイル画像を消去し、端末を再起動させると、サムネイル画像を再作成してギャラリーに表示されるようになりますので、一度お試し下さい。
書込番号:17939195
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > SH-01F DRAGON QUEST docomo
音量についてですが、
通常着信音を決めていたら、普通に聞こえました。
メール着信音は、携帯時代と違い、メール設定から進むようですが、音が鳴りませんでした。
理由は、音をどれにするか決める際、電話着信は電話のマークで音量が決まるのですが、
メール設定中はアプリなどのマークの音量が関係していたからでした。
それで、メールの音量を決めたと思っていたら、いざ本当にメールが来た時には、いきなり通話用の大きい音量で届きました。
メール着信音を決めるときにはスピーカーのマークで音量が決まったのに、
いざ、メールが来るときには電話着信音と同じ音量が使用されるのでしょうか。
うまく説明できているかわかりませんが、宜しくお願いします。
通話は大きめ、音を決めるときには通話マークが音を聞くのに使う大きさ
メールは音を決めるときにはスピーカーマークで音を聞くのに、それで小さ目と設定したのに、いざくるのは、電話着信と同じ、通話マーク音量が使用されたようです。
1点
設定→サウンド・ランプ→音量を確認してみて下さい。
「電話着信」、「メール」、「お知らせ」は同じ音量調節となっていませんか。
Android 4.0以降は、同じ音量調節となるものが多いようです。
書込番号:17937345
0点
そうなんです、そこではそうなっているのですが、設定時はメールの場合、マーク、音量の関係ともに、スピーカーマークになっています。
設定時にはスピーカーマークが優先、単品音量設定では通話マーク優先で設定になっています。
設定時には、スピーカーマークが0だと、音が一切聞こえません。
書込番号:17937372
0点
着信音の種類を設定する際の確認テスト音量は【メディア音量】スピーカマークの大きさとなり、実際の着信時の音量は【通知音量】電話マークの大きさになります。
そういうことなのでは?
ご質問の意図とは違ってたらスルーを。
書込番号:17937573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確認するときはメールのみがスピーカー扱いになるということでしょうか。
メールのみ、確認と、実際が違うのが仕様なのでしょうか。
設定に時間を使って、一生懸命次の毎日のお供になるように頑張っているのですが、
携帯を変えると言うのは、かなり一苦労ですね^^;
こちらは音量の話なので、一端締め切らせていただいて、カメラ機能についても、疑問があるので、質問させて下さい。
書込番号:17937611
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > SH-01F DRAGON QUEST docomo
購入してから3ヶ月くらいですが、サイドボタン
の接触不良と思われる現象で無償修理に出す予定
になっておりますが…
当然のように本体は初期化されるそうなので、
冒険ダイスのセーブデータをファイルマネージャー
等で探して拾って保存しておいて修理完了後に復活
の呪文(笑)をしようと思っているのですが、
どうにもファイルが見つからなくて困ってます。
どなたか宝(セーブデータ)の在処をご存知の方が
いらっしゃいましたら教えて頂けましたら助かり
ます。
歩数計、電話、メール、パケット等と繋がって
ポイントを計算しているようですので難しいので
しょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17385700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スクエニにメールで問い合わせをしましたら、
期待通りの当たり障りの無いお返事をいただき
ました。
以下
「いつでも冒険ダイス」は端末初期化を行った場合、セーブデータが削除されます。
また、セーブデータの引き継ぎを行うことはできません。
心苦しい限りでございますが、
なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
書込番号:17400105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > SH-01F DRAGON QUEST docomo
3日前に購入して色々なアプリをダウンロードして設定していたところ、
「しつじくん(DQV)」に設定していたマチキャラがいつの間にかノーマルの「ひつじのしつじくん」になっていました。
キャラ設定を確認したところちゃんと「しつじくん(DQV)」が設定されています。
他のドラクエキャラを選択してもノーマルの「ひつじのしつじくん」が表示されてしまいます。
インストールしたアプリの影響かも?と思いインストールしたアプリを全てアンインストールしましたが治りません。
同様な症状の方いらっしゃいませんか?
<インストールしたアプリ(後に全て削除)>
・ホームアプリ ADW
・Facebook、ヤフオク、anちゃん、angelブラウザー、APWウィジット
昨晩一度iコンシェル契約を解約しましたがもしかすると関係あるかもと思い今朝再契約しましたが症状変わりません。
電源を落としてSIMカードの抜き差しもしましたが駄目です。
せっかくのDQスマホ。可愛いDQキャラ執事で使用したいのですが・・・
解決方法のわかる方、よろしくお願いします。
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > SH-01F DRAGON QUEST docomo
スケジュール管理アプリ、ジョルテを使っています。通常の通知音はドラクエの(呪文を唱えた)に設定しています。ジョルテはAndroidにプリインストールされている電話音に設定しています。しかし、通常の通知音が優先され、スケジュール時間になっても、通常の通知音しか鳴らない為、困っています。
どう設定したら良いでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:17151963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自己レスでスミマセン。
色々試した所、出来ました。
ジョルテで「Googleカレンダーモードで通知しない』にチェックが入っていた為と、
プリインストールのカレンダーアプリの通知設定が入っていた為でした。
そのチェックを外した所うまくいきました。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:17152014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > SH-01F DRAGON QUEST docomo
12月初旬に購入し、約1カ月使用しています。
ドコモショップに持っていったところ、ハード的なものかソフト的なものかを確認するため、
初期化したいと言われました。
ドラクエ8はインストールコードを入力して無料で端末に入れていますが
初期化した場合、ドラクエ8もアンインストールされてしまいます。
ゲームデータはあきらめるとして、再インストールする場合は
有料になってしまうのでしょうか?
誰か似た経験をされた方、情報をください。
3点
そのショップで聞いて確認したほうが良いですよ。
ここで聞いても間違えていたら責任はもてないのでね。
書込番号:17040766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
通常のアプリと同じ扱いで、一回お金を払って購入したアプリは機種変更しようが、初期化しようが、Googleのplayストアから何回でも無料でダウンロード可能です。本機にプリインされているドラクエ[も購入したのと同じ扱いですから、初期化後も無料でダウンロード可能なはずです。念のためDSで確認して下さい。以上、参考になれば幸いです。
書込番号:17041258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信ありがとうございます。
ドコモショップでは、
「再インストールについては一切回答出来ません。
問い合わせは、直接ユーザーから、スクエア・エニックスに聞いてください。
ドコモ経由では、スクエア・エニックスに問い合わせは出来ません」
という対応でした。
現在、スクエアにメールにて問い合わせ中です。
書込番号:17042783
1点
スクエアから回答が来ました。
無料で再インストール出来るそうです。
最初の文で書き忘れましたが、スマホの不具合は、GPSの受信に関するものです。
書込番号:17047152
1点
>CURREN ST206様
失礼致します。初期化する予定なんですが、私も、購入したアプリがどうなるのか分からず、検索したらこちらにたどり着きました。無料でダウンロード出来ると分かりました。
ありがとうございます。
今から初期化したいのですが、、バックアップとったので、SDカードを抜き、初期化、で良いのでしょうか?SIMカードも抜くのでしょうか??
ガラケーで、保証で交換の際に初期化した事があるのですが、、、はっきり覚えてませんでした。(;_;)
すみません、教えて頂けないでしょうか。
書込番号:17050186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OXYペタラムさん。
SDは抜きますが、SIMは差したままですよ。
Googleプレイで有料で購入したアプリは、Googleプレイのマイアプリの項目で購入済みとして表示されてます、データに関してはわかりませんが、アプリとしての再ダウンロードは可能です。
その前にGoogleアカウントを取得してください、G-mailアドレス入力とパスワード入力すればオッケーです。
書込番号:17050294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あさぴ〜auさん
ありがとうございます。
SIMカード抜いたらなにも映らない?(^^; かと思い、試しに抜こうとしてたところでした。
アプリは大丈夫なようなので、今、やってしまうつもりでいましたが、メモのアプリにいろいろ書いていたのを思いだしました。・・・まだ、やらなくて良かったです。(((^^;)
Googleアカウントもちゃんと覚えてないので(短いですが)、メモしないとまずかったです。G-mail全然使ってないです。
ありがとうございました!(^_^;)
書込番号:17050402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CURRENT ST206様
お邪魔致しました。ありがとうございました。
書込番号:17051443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局、リセットして修理に出しました。
再インストールは、playstoreから出来ました。
表示は「購入済」になっていたので多分無料で再インストール出来たと思います。
ゲームデータはあきらめていたのですが、リセット前にDQ8のフォルダーを丸ごと
コピーしておいて、再インストール後にそのフォルダーの中身を丸々入れ替えたら
見事続きから再開することが出来ました。
解せないのは、修理内容で、
DSでは明らかにNGになっていたにもかかわらず「異常なし」という判定になっていた事と、
念の為基板は交換で様子見してくださいとのこと。
不具合は認めてほしかったです...。
書込番号:17095380
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



