発売日 | 2013年12月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2014年4月7日 21:45 |
![]() |
3 | 5 | 2014年4月7日 09:19 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年4月6日 10:37 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2014年4月6日 16:29 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年4月5日 02:16 |
![]() |
23 | 4 | 2014年4月19日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
こんにちは、
PCと接続できるマイクロUSBケーブルおよびイヤホンを購入したいのですが、以下は規格にあっているでしょうか?
Xperiaでも、いろいろあるようですので、念のための確認です。
PLANEX Xperia 充電&データ転送 MicroUSBケーブル ブラック (ACアダプタ/パソコン接続切替スイッチ付)BN-XPERIASB
ELECOM Xperia arc用ステレオヘッドホン EHP-XPIN100シリーズ
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-Xperia-MicroUSB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%88%87%E6%9B%BF%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E4%BB%98-BN-XPERIASB/dp/B0040GJXYY/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1396753397&sr=1-2
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-XPERIA-Xperia-arc%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-EHP-XPIN100WH/dp/B004R7J864/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1396753543&sr=1-2&keywords=Xperia+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3
0点

>PLANEX Xperia 充電&データ転送 MicroUSBケーブル ブラック (ACアダプタ/パソコン接続切替スイッチ付)BN-XPERIASB
当方のXperiaZ(SO-02E)で使えました。
ただし、クレドールに挿すには端子のプラスチック部分が大きいので、無理やり挿しても奥まで入りません。
端子が壊れると困るので今は使っていません。(ヤスリで削ればいいのでしょうが・・・。)
端子が大きい部分を除けばSO-02Fでも問題は無いでしょう。(何にしてもマグネット端子には使えません)
あとは、ケーブルが細いので太いケーブル(2A対応)などと比べると若干充電時の電流量が低下します。(簡易電流計での個人的な感想です)
データ通信に使うのなら何ら問題はありません。
>ELECOM Xperia arc用ステレオヘッドホン EHP-XPIN100シリーズ
プラグの電極の仕様が異なります。(見た目は同じですが結線が違います)
Xperia PLAY(D世代)以降のXperiaには使えません。(境目は微妙ですが・・・SO-03D以降は確実に使えません)
変換ケーブルを使えば現行の機種にも使えるでしょうが、新しいヘッドホンを買ったほうが良いと思います。
書込番号:17385731
0点

ご回答ありがとう御座います。
両方とも問題がありそうですね。
Xperia Z1 f SO-02F docomoで使用するMicroUSBケーブル とイヤホンは、どのような製品を購入したら良いでしょうか?
イヤホン(有線または無線用イヤホン)は、散歩しながら聞こうと思っています。
書込番号:17386036
0点

MicroUSBケーブルはダイソーでも買えるし使っていて問題ありません。SO-03Dでも使えるのでこの機種でも大丈夫だと思います。
イヤホンはオーディオテクニカのATH-CK323iS です。
コードが太いので絡みにくく断線しにくいです。
書込番号:17386074
0点

ご回答有難う御座いました。
教えて頂いたものを購入します。
書込番号:17386098
0点

解決済みですが・・・・
充電に使わないのであれば100均のケーブルでも構いません。
クレドールの件にしてもSO-02Eのクレドールに挿しにくいだけで、SO-02Fには問題ないかもしれません。
充電電流は太いケーブルで1.2A、このケーブルで1.1A程の違いです。
おすすめイヤホンに関してですが、私は音にこだわらないので門外漢ということで、回答は控えます。
プラグの仕様ですが・・・・
OMTP(Open Mobile Terminal Platform)
1.Left
2.Right
3.Mic
4.Ground
CTIA(Cellular Telephone Industry Association)
1.Left
2.Right
3.Ground
4.Mic
MicとGNDが入れ替わっているのです。
iPHONEや現行のスマートフォンはCTIA仕様になっています。
書込番号:17386276
0点

お返事有難う御座います。
承知致しました。どちらも安いものですので、とりあえず購入して使用してみます。
書込番号:17387292
0点

純正もありますね。音に関しては好みもあると思うのでイヤホンの方でご質問されると良いかと存じます。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02e/function/music.html
書込番号:17388247
0点

ご回答有難う御座います。
イヤホンを買ってしましました。
しかし、本体が壊れて、試しようがない状態です。
書込番号:17390530
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
“問題が発生したため、プロセス[com.google.process.gapps]を終了します”
1日1回は操作中にこの表示が出ます(>_<)
何でしょうか?
皆さん出ますか?
書込番号:17385204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因は様々のようです。
@Googleと同期しているデータに不正なデータがある
A必要なアプリを無効にしている
Bブラウザアプリ内に溜まった不要ファイルの影響
などなど
機種に関係なく発生しているようです。
「com.google.process.gapps」で検索すると対処方法が色々でてきます。
調べて試してください。
書込番号:17385273
1点

設定→アプリ→すべて→『Google Playストア』→【データを削除】【キャッシュを削除】をお試しになってみては。
書込番号:17385611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

playストアのデータ削除をすると、とったアプリまで削除されるのでしょうか?それが不安です(>_<)
書込番号:17388363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
1日1回電源切りキャッシュは毎日ゼロにしてますが、それでもダメでした。
あと、アプリの無効化はいくらかありますが、Google系はすべて有効にしてます
書込番号:17388374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『Playストア』の【データ削除】は自分も時々行ってますが、ストアメニュー内の自動更新等の設定がクリアされるだけなので、既存のダウンロードアプリやインストール履歴への影響はありません。
gapps関連のエラーは明確な原因を特定するのは難しく、色々と試行錯誤するしかないように思います。
最終的には原因不明→端末初期化も念頭に置いておいた方が良いかもしれません。
本題から外れますが…
クリップボード機能は下記アプリでしたらお手軽で使い勝手も良いかと。
『Clipper』
http://octoba.net/archives/20130221-android-app-clipper-clipboard-manager-183275.html
書込番号:17388540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

左下の方の数字切り替え部分を長押しするか、数字入力の2を右にフリックすれば出ますよ〜
書込番号:17385087
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

この端末は赤外線機能を搭載していません。
前端末のデータSDカードに移すなり、ドコモバックアップでサーバーにバックアップするなどしたデータをインポートする手順を踏んでください。
あるいは前端末でドコモ電話帳のクラウド機能を使っていたのなら、この端末で同期を行えばそれで良いと思います。
書込番号:17384954
1点

お返事ありがとう御座います。
>前端末のデータSDカードに移すなり、
前携帯電話のSDカードは、スマホのカード(右上に挿入済み)より、一回り大きいです。
これを、これをスマホのどこに挿入すれば良いでしょうか?
書込番号:17385117
0点

おそらく勘違いなさっているように思います。
それはmicroSDカードではなく、SIMカード(四隅のうち1箇所が切り欠きされていてピンク色)で、携帯の電話番号や固有IDが記録されているものです。
それとは別に同じような大きさのカードが入っているはずで、それがmicroSDカード(一般的には黒色)です。
書込番号:17385186
0点

訂正です。
SIMカードはピンク色と書きましたが、古い機種の場合は白、赤などの可能性もあります。
書込番号:17385209
0点

ご回答ありがとう御座います。
foma N703iD を使用しているのですが、下記写真のカードしか、見つかりません。
どこに、入っているのでしょうかね。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=foma+n703iD+SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&ei=UTF-8&rkf=1#mode%3Ddetail%26index%3D1%26st%3D0
書込番号:17385304
0点

>どこに、入っているのでしょうかね
端末左側面に蓋(キャップ)があると思います。
その内部にイヤホン端子とmicroSDカードスロットが同居しています。
書込番号:17385400
0点

取り外し方法ですが、指でカードを1回押し込むと勝手に少し飛び出てくるので、指でつまんで引き出してください。
書込番号:17385438
0点

お返事ありがとう御座います。
>端末左側面に蓋(キャップ)があると思います。
>その内部にイヤホン端子とmicroSDカードスロットが同居しています。
探しましたが、挿入口はあるのですが、カードが挿入されていないような感じです。
書込番号:17385442
0点

>探しましたが、挿入口はあるのですが、カードが挿入されていないような感じです
今までmicroSDカードを入れて使っていたとすれば、機種変更の時に店員さんがスマートフォンに差し替えたのかもしれません。
スマートフォンにmicroSDカードが入っていて、microSDカードを購入した覚えがないのであれば、おそらくそうでしょう。(スマートフォンにはmicroSDカードは同梱されていません)
もしそうであり、電話帳データを機種変更時に移してもらわなかったのであれば下記の手順で移してください。
@スマートフォンに入っているmicroSDカードをガラケーに差し替える
Aガラケーで電話帳データをmicroSDカードにバックアップ
BmicroSDカードをスマートフォンに戻す
C電話帳アプリで電話帳データをインポート
PCをお持ちのようなので、バックアップ方法は下記サイトから取扱説明書をダウンロードして確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/n703id/index.html
あるいは・・・・
@データリンク機能を利用してガラケーからPCにバックアップ
APCからスマートフォンにバックアップデータをUSBケーブル接続でコピー
B電話帳アプリで電話帳データをインポート
上記方法も可能だとは思いますが、PCにソフトをインストールする必要があるので、microSDカード経由の方が簡単でしょう。
※PC用データリンクソフト http://datalink.nttdocomo.co.jp/
書込番号:17385593
0点

ご丁寧な回答有難う御座います。
>今までmicroSDカードを入れて使っていたとすれば、機種変更の時に店員さんがスマートフォンに差し替えたのかもしれません。
全部、自分でやっております。スマホも、ネットで購入しました。
>@スマートフォンに入っているmicroSDカードをガラケーに差し替える
>Aガラケーで電話帳データをmicroSDカードにバックアップ
>BmicroSDカードをスマートフォンに戻す
microSDカードが壊れそうな気がしますので、すべて手入力で、コピー致します。
>@データリンク機能を利用してガラケーからPCにバックアップ
専用のケーブルが必要なので、諦めます。
お世話になり、有難う御座いました。
書込番号:17386080
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
残念ながらXperiaスマートフォンでは不可能です
フォントを差し替えるには、/system/fontsというディレクトリにあるファイルを差し替える必要があるのですが、ここのファイルを書き換えるには、root権限という管理者権限のようなものが必要になります
root権限については、基本的にAndroid端末全機種で塞がれているので、自分で権限奪取しないと差し替えはできません
しかし、root権限奪取に関してはサポート対象外の行為になり、万が一修理時に発覚などすると修理拒否などもありえます。
AQUOS Phoneなんかだとフォント差し替えをデフォルトでサポートしているんですが、世の中の大半のメーカーの機種はサポートしていません
書込番号:17380859
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
カメラの画素数を落としたいのですが、どうやって画素数を落とすのかがわかりません(--;
カメラを起動→左上のメニュー
には無いですし、変更はできないのですか?
あるとしたら、変更方法を教えていただきたいと思います。
13点

マニュアル撮影時だけ変更出来るんじゃないかな。
たいして小さくならないけど。
もっと小さくしたかったら、あとでトリミングするのがいいかも。
書込番号:17380519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像をリサイズするアプリもいくつかありますから、いろいろ検索して使ってみるのもいいよ。
書込番号:17380528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮影モードを「プレミアムおまかせオート」にしていると、解像度は8MPに固定されるようです。
同様に「タイムシフト連写」、「ARエフェクト」、「ピクチャーエフェクト」に設定していると2MPに固定されます。
撮影モードアイコンをタップして、撮影モードをマニュアル等に変更後に、設定項目から解像度を変更してみて下さい。
書込番号:17380540
6点

海外版のZ1でAndroid4.4.2にアップデートすると
マニュアルモードの最小解像度が2MP(16:4)まで
選択可能になりました。
Z1fもアップデートがあれば同様になる可能性があります。
あまり参考にならなくてすみません。
書込番号:17429585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)