端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 3 | 2014年2月11日 19:19 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2014年2月22日 23:04 |
![]() |
10 | 8 | 2014年6月4日 09:00 |
![]() |
2 | 2 | 2014年2月9日 14:55 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2014年2月11日 00:44 |
![]() |
27 | 10 | 2014年2月23日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
購入から3日たち経ちました。
ブラウザやゲームなどのアプリ起動中に画面をダブルタップすると画面が少し拡大されて画面の縁に水色のラインが出てきます。
その後はダブルタップやピンチ操作?をしても拡大も縮小もされません。
一度ホーム画面に戻って起動すると標準サイズに戻ります。
設定は購入時のままだと思うのですが、設定の変更が必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17178694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トリプルタップ
画面を3回連続タップすることで拡大/縮小できるように設定できます。設定画面など今まで拡大ができなかった画面でもピンチイン/ピンチアウトや2本以上の指でドラッグすることができます。
たぶんユーザー補助の拡大の設定の項目を触ってしまったのでしょう。
違っていたら無視して構いません。
書込番号:17178739
6点

H.H.Hさん
試してみたら3回連続タップでもとに戻れました。
ダブルタップで拡大していると思っていましたが、3回連続タップしてしまっていたみたいです。
丁寧に説明していただきありがとうございました。
書込番号:17178823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

原因がわかってよかったですね。
この機能は便利ですが、トリプルタップの判断の為に動作が少し遅くなります。
タイミングが重要なゲーム等をやる時は、この機能が邪魔してゲームを楽しめません。
一長一短の機能です。
書込番号:17179118
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
オンラインショップで購入予定です。初スマホなのでわからないことだらけです…設定等はショップに持っていってしてもらうつもりです。
ACアダプタは別売と書いてあり何種類かあるのですがどれを購入したらいいのでしょうか?
あと、ケースやフィルムはどういった物がいいですか?皆さんのオススメ教えてくださいm(__)m
1点

充電器・ケース・フィルム等は、家電量販店でも販売されております。
ACアダプタは、純正のACアダプタ04がよろしいかと思います。(1,575円です)
ドコモショップでも販売されております。
ケース・フィルムに関しては、人の好みもありますので、一概には言えません。
(フィルム一つにしても、ご自身のどういった物が好みかもわかりませんので…。)
大手家電量販店等にもよりますが、機種毎に専用のコーナーも設けられている店舗もあります。
そう言った店舗等で、ご自身の気に入ったパーツを購入されると良いと思います。
書込番号:17178343
0点

ACアダプターは上のかたのいわれてるように純正(docomoカタログにのってるやつ)をおすすめします
ケースですがこれは完全に好みの世界なので
スレ主様が探してチョイスするほうが楽しいと思います
ケースによっては純正の卓上クレードルに入らないものもありますので
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GMVBFMS?cache=95e35b9561a4896bae18cd016b49c65d&pi=AC_SX110_SY165_QL70#ref=mp_s_a_1_5&qid=1392102901&sr=8-5
のようなケーブルを使うなどできます
書込番号:17178414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二人とも返信ありがとうございました!電気屋さんで見てきました。保護フィルムなんて沢山種類あったのでどれがいいのやら…ポカーン状態でしたf^_^;
返信の中にありました卓上クレードルに入らない場合、別にケーブルを購入しなくてはいけないのでしょうか!?FOMAのようにアダプターのみでも充電は可能ですか?
書込番号:17206016
2点

>返信の中にありました卓上クレードルに入らない場合、別にケーブルを購入しなくてはいけないのでしょうか!?
FOMAのようにアダプターのみでも充電は可能ですか?
これは私見ですが、micro USBの端子に直挿しでも充電でも構いませんが、ご存知のように防水端末の為、
キャップの裏側の周りにゴムパッキンが付いております。
頻繁に開け閉めしてしまうと、キャップが取れてしまったり、キャップがきちんと閉まらなくなる可能性も
ある事だけは認識された方がよろしいかと思います。
当然、キャップの内側(端子側)は防水では無いので、水が浸入してしまえば水濡れ反応が出る恐れもあります。
クレードル対応のケースと言っても、あくまでハードタイプのケース対応のみですから、TPU素材・ソフトケースは
充電に対応しておりません。
フィルムについては、1枚500〜600円で購入出来るものもあれば、ガラスフィルムで1枚3,000円前後まで
するタイプもあります。
どれにするか解らないのであれば、この端末は背面もガラスなので、液晶・背面セットタイプもあります。
(下記のリンク先では、iモードでは見れないかも知れませんが…。)
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=101747
大手家電量販店では、専門の店員も居るので、購入前に相談してみるのも一つの手です。
書込番号:17206545
1点

なか〜た♪さん
返信ありがとうございました!
サイトはPCから見れました!
なるほど・・・そういうことだったんですね!
ケースが対応でなければあのケーブルは持っておいた方がいいということですよね!
ハードケースだと落としたときに衝撃を受けやすく壊れる可能性って高くなるんですか?
なか〜たさんはケースやフィルム、充電はどうしていますか?
よかったら教えてください。
書込番号:17207642
1点

PCをお持ちとの事でしたので、リンク先が見れて一安心です。
私の場合は、Xperiaの別機種になりますが、フィルムは別メーカー製の液晶・背面フィルムセットで
充電はクレードルで充電しております。ケースはバンパーを装着して使っております。
(充電する時は、バンパーを取り外してクレードルで充電する形です)
この機種のバンパーの一例
http://www2.elecom.co.jp/products/PD-SO02FHVBBK.html
この他にアルミ製バンパー等もありますが、アルミ製だとクレードルでの充電は出来ませんので、別の方が
推奨している充電変換アダプタを使って充電する方法があります。
せっかくACアダプタ04を購入する予定である以上、同じmicro USB端子に合わせた形の方が便利かと思います。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB21XP
どれを選ぶかは任意ですので、スレ主さんの気に入ったものを購入する方が良いかと思います。
書込番号:17207775
0点

なか〜た♪さん
詳しくURLも沢山載せていただきありがとうございます!充電は毎日のことなので簡単にできるようにしたいです☆教えていただいたことを参考に選びたいと思います!またなにかありましたら宜しくお願いします。ありがとうございました☆
書込番号:17221264
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Z1fのバッテリーについて質問です。
購入直後からの症状なのですが、着信があったあとに急激に電池が減少します。
三時間に40%消費するほどです。
バッテリーミックスで、着信があったあとのアプリ別電池消費量を見てみたのですがどれもグラフは上がっていません。温度は急激に上がっていて、熱く感じるほどです。
毎回減少症状が起きるのではなく、減らないときもあります。これが解決を困難にしている要因のひとつともいえます。
同じ症状の方で解決した方、アンドロイド及びz1fに詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:17168374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決はできていませんが、同じ症状です。
普段スーツの内ポケットにスマホを入れていますが、
着信に気づかずそのままにの状態で時間が経過すると
スマホ本体が熱くなり、バッテリー残量が急激に
低下します。着信を確認後には症状はおさまるようです。
最悪、気づいた時にはバッテリー残量がなくなっていたなんて
ことが起きそうです。
書込番号:17169375
4点

おそらくここで報告されている症状ではないでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/36900213.html
私も最近気になっていました。
書込番号:17173660
3点

返信ありがとうございます。
やはり他にもこの現象が出ている方がいるのですね。リンク先を読ませていただきましたが、具体的な解決方法は無いようで残念です。
現状アップデート待ちですかね。全ての端末で起こっているようでは無いので、あまりに酷いようだとDSに行ってみます。
書込番号:17181952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度か不在着信の履歴にき気づかずのままにしていると、本体が暑くなり、短時間で数十パーセントバッテリーが減ります。昨日もまた同じ状態だったのすが、まだ解決してないんですよね?
書込番号:17283128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更のレスですが。
数日前からこの症状が出て、自分の端末で100%再現する条件がわかりました。
化繊の服のポケットに入れて放置
⇒着信に気付かず
⇒伝言メモ作動
⇒そのまま放置 ・・・ 操作するまで暴走継続
上記の状態では、何回やっても再現しました。大体、1時間に15%近いバッテリー消費でしょうか。
化繊の服というのは非常に限定的な条件ですが、ズボンのポケットとか外に放置では再現しませんでした。静電気を帯びやすい化繊というのがポイントなのかも。
また、伝言メモに入る前に切れると、症状は出ませんでした。
画像は、再現させた結果のスクリーンショットです。
着信後、Androidシステムのバッテリー使用量が跳ね上がり、放置している間高値を維持。結果、15%/時近い勢いでバッテリー消費。
ショップに行ってみようかと考えてます。
書込番号:17380455
0点

ドコモショップに行ってきました。
お店でデモ機(初期化済)と比較チェックした結果、
私の端末は再現、デモ機では発生せず。
私の端末を初期化した結果、再現せず。
何かのアプリが悪さしていた可能性が高いのかも。
しばらく様子見ます。
ドコモショップのお姉さんは、時間をかけて非常に
丁寧に対応してくれました。感謝。
書込番号:17382736
2点

事象の再現及びDOCOMOショップでの相談結果報告ありがとうございます。
発生環境も全く同じですので、異常消費の原因も同じかと思います。
私自身なかなかショップにいけなかったので、DOCOMOショップでの相談結果を報告してくださったことに非常に感謝しております。
やはりショップでも具体的な原因、解決法はわからないのですね。とりあえず、応急処置として初期化があると言うことなので参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。
書込番号:17383760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日同じ現象が発生し、調べていたらここにたどり着きました。
発生する条件としては、下記のようです。
@カバンのポケット(ナイロン製)内に入れている。
A伝言メモが残っている。(不在着信のみでは発生せず)
BスタミナモードがONになっている。
Bに関しては、アプリ一つ一つを対象に設定して、一個ずつ試したわけではありませんが、
標準ブラウザだけを設定した状態でも現象が発生する事を確認しました。
どうもキーワードは「スタミナモード」「近接センサーor静電気?」「伝言メモ」
このあたりではないかと思いますが、ここから先は知識不足で突っ込めていません。
書込番号:17590641
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
これは予想も難しいですね。
Xperiaシリーズは人気もありますので、立て続けに増額は考えにくいかなと思います。
あるとすれば夏モデルが発表された頃ではないでしょうか。
あくまでも予想ですけどね。
書込番号:17167745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
お手数ですがご教授願います。
acro SO-02CからZ1fに機種変更しましたが、電池の持ちがacroとあまり変わりません。wifiも使っていませんし、GPSをOFFにしたり自動消灯時間を短くしたりとできることはやりました。スタミナモードも使っています。
Battery mixで電池使用量を見たところ、自分がまったく使っていないプリインストールアプリ(ドコモなど)が上位に入っていたため、強制終了かアンインストールしたいのですが、どちらかのネットでやみくもにアンインストールや強制終了すると端末に支障が出るので、していいアプリとダメなアプリがあると載っていました。
どのアプリであれば強制終了・アンインストールしてもいいのかどなたかご教授いただけませんか??
もしくは自動でいいアプリとダメなアプリを振り分けてアンインストールできるアプリなどがあれば教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17166567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は
無効化マネージャー
というアプリを使ってます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.disablemanager
タブごとに整理されて表示されるので便利です
タブの中に無効化不可能なアプリ一覧がありますので
このアプリはイジらない方がいいです
アプリ一覧のアプリを長押しすればネットで検索できますので無効化の是非のヒントが得られます
書込番号:17166688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさんお返事ありがとうございます!
早速インストールしようと思いましたが、アプリが削除?されているのか見つかりませんという表示になりました(>_<)
他に代用できるアプリはご存じではないでしょうか?
書込番号:17167136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
削除されてますね
他には知らないので一応apkファイルがあるサイトを貼っておきます
http://blog.nagopy.com/2013/09/play.html?m=1
apkファイルのインストールは自己責任になりますのでご了承ください
端末の設定→提供元不明のアプリをインストールするにチェックを入れてください
バッテリーミックスを無効化しないとapkファイルが
インストールできないことがありますのでその場合は無効化してください
アンドロイドの超優良アプリにはこの設定でしかインストールできないものもありますのでご了承くださいませ
書込番号:17168239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます☆
もちろん自己責任のもと行います☆
インストールすると無効化可能なアプリと表示される左列がOKということですよね?
無効化するボタンを押しましたら「システムアプリを無効化すると他のアプリが正常に動作しない場合がありますと」のことで表示が出ますが、無効化したことで実際に動作しなくなったアプリなどはアークトゥルスさんはありますでしょうか?
書込番号:17169056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初は先ず再起動し
スマホ本体の設定→アプリ で実行中のタブのアプリをスクリーンショットで保存したりメモを取ってそのアプリを無効化できるかどうか調べます
実行中にならないアプリは害がないので当面放っておきましょう(むしろ無効化することのほうがリスクが高いです)
ドロイド君のアプリは後回しです、システム関係の可能性がありますので
実行中のアプリは数は少ないのでdocomoやグーグルのアプリから始めるのがよろしいかと
先に書いたように無効化マネージャーの一覧のアプリを長押しすれば検索できますので是非は判断できます
ネットの噂ではギャラリーは無効化すると不具合が出るとか?
一度に全部済まそうとせず、また暇な時に再起動して実行中のアプリをチェックしてみるのが良いでしょう
あるいは
シンプルタスクキラーなどのアプリを使えば実行中のアプリが把握できるし終了も可能です
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aplio.simpletaskkillerfree
あと、自分はRAMの消費チェックもたまに行います
アプリによってはたくさんのRAMを消費していますので消費に見合ったものかどうかを考えます
RAMの消費チェックには
FMRメモリークリーナー
というのを使ってます
タスクの自動クリーンもできますが設定によって動作が違いますので自己責任でお願いします
消費チェックだけならクリーンボタンを押さずに終了すれば問題ないですが、人間、押したくなるものです(笑)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover
書込番号:17169598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁寧に教えてくださってありがとうございます、とても助かりました!!
再起動→実行中アプリの確認、ぜひ実践したいと思います。
アプリ終了させるアプリ・・・の件です。本端末の下部にある3つ並んでいるアイコン右側の四角が重なったようなマークを押すと、全アプリ終了という表示のあるページに切り替わりますが、その画面にて終了するのとタスクマネージャーアプリを入れて終了するのとはまた別物なんでしょうか?
書込番号:17172087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末のリーセントキーから全て消去で終了すると思ってらっしゃる方も多いのですが
実際にシンプルタスクキラーを入れてみると分かるのですが、残念ながら終了されていません
つまり、全て消去はアプリ「履歴」の全ての消去と言う意味でしょう
まぁ、最近の機種ではタスク処理はandroid OSがするのでタスクキラーなどは必要ないという意見も多いです
自分の機種では(最近の機種ですが…)RAMがどんどん減ってしまうためにタスクキラーを使ってます
RAMが安定しているならタスクキラーは全然必要ないでしょう
2年以上使っている古い機種(GALAXY NEXUS)は安定していて、タスクキラーどころか再起動すらほとんどかけていません
書込番号:17172289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は端末の状態や操作に
ウィジェットソイドというアプリを使っています
RAMの状態もこのアプリで確認しています
自分はウィジェットとしては使ってなくて、通知領域のみに表示しています
慣れたら重宝するアプリですが、少し設定が難しいので中級者向けでしょう
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jim2
書込番号:17172397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんが強制終了/アンインストールしたいアプリ名を明記された方が、より具体的な有用な回答も付き易いかと思います。
Xperiaの【全アプリ終了】機能ですが、中には一部のアプリが完全に終了されない場合もありますが通常使用においてはこの機能で十分ですし、タスク管理アプリの類いは不要かと思います。
書込番号:17176190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
今日auガラケーからドコモのスマフォに乗り換えようと行って来ました。
で、触ってこの機種にしようと見積り取りました。
NMPということで、
Xiにねん 0円
Xiパケライト 4935円
SPモード 315円
オプション加入の条件(1か月840円)で実質0円。
更に、商品券5万円分。
auNMP手数料が合計5305円です。
でここまでは良かったのですが、auにNMP手数料を電話にて聞いたときにauで機種変更してとどまって頂けたら3万ポイント差し上げますと言われて今迷っている状態です。
皆さんならどうしますか?
自分で決めろよと言われたら終わりですが、ポイントに釣られて迷ってます。
書込番号:17166268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で決めろよ
書込番号:17166288 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

どうしたいの?
自分のことは、自分で!
書込番号:17166366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
悩んでいるポイントはauの3万円が魅了だからですか?
ドコモに乗り換えたら商品券5万円分付くならそれはとても魅力的だと思いますけど。
でも今時フューチャーホンに頑張るのもポリシーを感じられてカッコいいかもしれませんね。
書込番号:17166392
3点

皆さんありがとうございます。
変なスレ立てて申し分ありません。
決めました。
11年使い続けたauガラケーを卒業します。
また、質問するかと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:17166527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SO-02Fに特別な魅力を感じているのではないのなら、auに留まってXperia Z1(SOL23)にするのも良いかもしれません。
書込番号:17166547
0点

解決済みですが、、、
2台持ちはどうでしょう?
auでガラケーを機種変して、新規でZ1f。月々サポートも増額になったし。
書込番号:17168916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoは月々サポートが大きいので、乗りかえる意味はあると思います、auの毎月割の倍以上のサポート金額なんで【MNPの場合のみ】。
運用費を計算したら直ぐ解ると思うのですが。
書込番号:17169032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au三万円出て、今から買うなら、auのSHL24が良いと思うけど。Z1fと筐体大きさ同じで、FHD、画面サイズでかくて軽いし。
書込番号:17173644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
もうDoCoMoにMNPで決めてるなら、ポイント分をauオンラインショップ又はauショッピングモールで充電器等を買っておいては?スマホ充電器ならDoCoMoでも可能かと(^o^)
書込番号:17179958
1点

何を血迷ってDOCOMOや?Xperiaならauに有るやろwwwww まさか小さいのが欲しいとか?そんなもん一番デカいウルトラでさえ、伸ばしたガラケーより短いし、畳んだガラケーより薄いわ♪4.3インチなんて時代遅れだから、そのままauのXperiaにしとけ!
書込番号:17226843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)