Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(4607件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

接続している無線LANの規格と周波数帯の調べ方を教えて下さい。
OSはAndroid4.4.2です。

書込番号:17984042

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/09/26 18:58(1年以上前)

> 接続している無線LANの規格と周波数帯の調べ方を教えて下さい。

一般的な国内メーカーの無線ルーターは、周波数帯によってSSIDが違いますから、接続しているSSIDで識別出来ませんか。

書込番号:17984075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/09/26 20:37(1年以上前)

★LANの規格

端末のWi-Fi設定画面から接続中のSSIDを選択して表示されるリンク速度から判別できます。

★周波数帯

2.4GHzなのか5GHzなのかを知りたいだけなら、哲!さんが書かれているように接続されているSSIDで判別できます。

もし、チャネルを知りたいなら下記アプリなどでわかります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer

書込番号:17984460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2014/09/26 20:55(1年以上前)

返信ありがとうございました。
無事解決しました。

書込番号:17984546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 kenpalさん
クチコミ投稿数:3件

今回androidをアップデートして、ドコモメールを使用したら、
メールの添付写真をSDカードに保存できなくなりました。
写真を保存する際、ファイルをSDCARD1にし、対象ファイルに保存しようとすると
「保存できません」と出てきます。
アップデートするまでは普通に保存できてました。
ファイルコマンダーのアプリを使用すれば、SDカードへの移行は可能なのですが、
できればドコモメールからの保存で完結できればいいなと思い、
分かる方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。

書込番号:17982993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/09/26 16:20(1年以上前)

1仕様に慣れる。
→同梱アプリにSD1書き込み権限の無いものは素直に本体メモリを使用。

2root化。(保証外)
略。


因みに、動画アプリ開発してたが、今までSDに保存出来る’キャッシュ機能’も使えなくなて、
結局利用者の半数近くはroot化してる。

書込番号:17983666

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日修理から無事に帰還しました。

2014/09/24 16:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:169件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

今回は幸いにも「カメラが撮影後にフリーズ」という現象がメーカーで再現されたためリフレッシュ品との交換をしたそうです。しかし、他の口コミを見る限りやはりこの問題はAndroid4.4のアップデートのよる不具合みたいなのでまた再発して修理に出しても無駄になりますかね?返信お待ちしていります。

書込番号:17976298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/09/24 17:56(1年以上前)

自分はAndroid4.4アップデート済みですが、そのような不具合は出たことがありません。
なので無駄になるということはないでしょう。

書込番号:17976554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/09/24 17:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはり個体差なんですかね?また正直が再発したら再度修理に出したいと思います。

書込番号:17976566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/09/25 16:15(1年以上前)

誤字がありました。正直じゃなくて修理の間違いです。すいませんでした。

書込番号:17980113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー持ちについて

2014/09/24 08:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

Android4.4で使用しており、点心節電というバッテリーアプリを入れています。
夜寝る前に毎回充電するのですが、使っているとミルミル減っていってしまいます。下手すると夜に25%くらいになる時もあるのですが、夜のうちにフルに充電してみなさんの機種の一日のバッテリー持ちはどのくらいでしょうか?

書込番号:17975165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/09/24 09:13(1年以上前)

その手の節電アプリは、ほとんど役に立ちませんし、むしろ害になることが多いです。標準の節電機能で十分です。

まず、[設定]の[電源管理]の[電池]あたりから、どのプロセスがバッテリを消費しているのか確認してください。
いずれにしても、使っていればバッテリは減ります。ドコモ標準では一日1.5時間利用で83時間ですから、4〜5時間使えば、25%くらいになっても不思議ではないです。実利用時間は、同じくバッテリ利用状況で"ディスプレイ"の使用時間で確認できます。

書込番号:17975211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/24 09:26(1年以上前)

え〜害になるのですか!?
節電だけのアプリでレビューの評価が高かったのでつい入れてしまいました・・・
先ほど消去したのですが、評価の高いアプリはつい入れてしまうんですよね・・・

書込番号:17975234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/09/24 11:17(1年以上前)

>え〜害になるのですか!?
ハードウェアにとって、電源管理のコードは皆同じ、違うのはそのポリシー設定。
(同じOFFの命令やS2の命令に対して、いつ、どのぐらい、いつまでの設定が違う)
2つのポリシーがあれば衝突する、優先順位の奪い合いやWAKEの継続→余計な消耗が生じる。

Xperia独自のサービスはRootなしで起動禁止も出来ないし、衝突確定。
Xperia独自の制御コードも入ってるし、その分の節電効果はアプリ如きで出来るわけがない。
Preset以上に節電したいなら十分理解した上で、Xperiaの機能をまずフル活用してみる。
よそのアプリのPresetを信用して、ただただPresetでの「活用」は無意味か多くの場合は害になる。

>節電だけのアプリでレビューの評価が高かったのでつい入れてしまいました・・・
何を持ってこのアプリを評価するか?

その殆どの人が 「UI綺麗だから」、「特に問題ないから」、
「機能してるか不明だが皆いいと言ってるから」だけで評価しちゃう。

評価データは参考だが、その後ちゃんと1☆、2☆付ける文化(勇気?)がないと参考にならない。

書込番号:17975516

ナイスクチコミ!3


Paf-gyさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:16件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/09/26 20:33(1年以上前)

まずは、もしまだ設定してないのでしたら標準のスタミナモードを試してみてはいかがでしょうか。

前のSXでは、一日もたないこともあったのですが、同様な使用状況で75%も残バッテリで感心しています。

まあ、電池容量もUPしていますが。

書込番号:17984438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:6件

昨日、元々あるアルバムアプリ内の画像をSDカードに移動したのですが、ファイルコマンダー→SDカード内で並び順がバラバラになっています。

アルバムで見ると、なぜか動画が先にでて、その後ろに画像は一応正しい順で並んでいますが、撮影日時ともにおかしくなったもの、撮影日はあっているけど時間だけが明らかに狂ってるもの(おそらく、9時間違う)があります。

これは、SDに移動したからでしょうか?

諸事情によりGoogleアカウントは取らず、これからも新たにアプリ等は取らずに使う予定です。
元々入ってるアルバムとファイルコマンダーでこのメチャクチャな現状を少しでも何とか改善したいのですが、無理でしょうか?
(PCはありますが、ネット接続してません。)

ちなみに、先ほどから撮影した画像をファイルコマンダーでデータとしてみると、日付ではなく、DSC_0001等表示されるようになりました(撮影日時は合っています)。

何が何だか、訳が分かりません…。

知識の無さすぎる、笑われる質問かもしれませんが、どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:17969903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
寅Xさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/23 00:47(1年以上前)

データはどんなものでも(作成日時)(更新日時)(アクセス日時)のプロパティをもってるもんです。
そして画像データならコレに加えて Exif情報という撮影情報(撮影日時など)ももってます。

データコピーや移動をした場合は(作成日時)(更新日時)(アクセス日時)等が新しくされることがあります。

そして 出来のわるいアプリケーションの中には(作成日時・更新日時)を(撮影日時)として表示する
なさけない ものもあります。

自身の管理方針・編集方針に合致するアプリを使いましょう! というのが通常の回答になりますが、
アプリを入れたくないのだから 慣れるしかないでしょうね。。。


DSC_0001 等はカメラ撮影した場合に付されるファイル名です、これを日時&連番にして管理するのも
アリ ですがメンドくさいことです。。


書込番号:17969986

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/23 04:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

私は『QuickPic』というアルバムアプリを使っています。
SDカードに移動して表示順が変わってしまったら、
QuickPicで表示順を戻したいフォルダに移動して、
[メニュー]ボタン→[日付の修正]をすれば正しい表示順に
戻ります。

バラバラに並んでいると気持ち悪いですよね。
ぜひ一度お試しあれ!

書込番号:17970292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/23 15:44(1年以上前)

『アルバム』『ファイルコマンダー』のみでは不可能かと思います。
写真/画像ファイルの日時データを変更する(イジる)機能が、そもそもこれらアプリにはありませんので。

もし「他の実現可能なアプリを入れる」と方針転換する場合、Googleアカウントも必要という前提になります。
ここからは端末が【Android 4.2 or 4.4?】(OSアップデート済みか否か?)により、作業内容が大きく違ってきます。

◆Android 4.2(未アップデート)
先の方ご紹介の『QuickPic』アプリにて日付修正を行う。

◆Android 4.4(アップデート済み)
・『ファイルコマンダー』にてSDカード内の写真画像ファイルを本体へ移動
・『QuickPic』アプリにて日付修正
・『ファイルコマンダー』にて本体の写真画像ファイルをSDカードへ移動
(移動時に勝手に日付データが変わらないよう、ひと工夫が必要)

※『QuickPic』アプリにSDカード内の写真をイジる権限が付与されない、というOS仕様のため。

書込番号:17972188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


20MB HDDさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/23 18:10(1年以上前)

Amazonアプリストアを利用されてはいかがでしょうか?
QuickPicももちろんインストールできます。

Googleアカウントは不必要ですが、Amazonアカウントが必要になります。

Amazonアプリストアのインストール方法
https://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077680306

書込番号:17972669

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コピーとペースト

2014/09/21 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

ホームページのコピーとペーストは、どのようにすればできるのでしょうか?

例えば、価格コムの返信とかでホームページを貼付けすることです。

書込番号:17963106

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/09/21 11:50(1年以上前)

ホームページを開いてる状態で、URLをダブルタップして、紙が重なったマークでコピー。

WEBページ内の文字列は、
コピーしたい文字列あたりでロングタップして、
出てくるカーソル2つで範囲指定、右上の紙が重なったようなマークのタップでコピー。


文字入力時にロングタップで出てくる「貼り付け」をタップしてペースト。

書込番号:17963219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/09/21 12:10(1年以上前)

基本的な質問かぁ。
私もいまだにどうするんだろぅ?
と疑問に思ってました。
グッドでナイスな質問ありがとうございます。

書込番号:17963268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/21 12:13(1年以上前)

ちょっと面倒ですが よくわかりました。

ありがとうございました。

書込番号:17963277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/21 21:10(1年以上前)

スマフォー貧乏さん

以外と知らない人や文言で説明できない人が、多くいたかもしれませんね。

書込番号:17965138

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)