発売日 | 2013年12月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年7月13日 07:35 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2014年5月7日 15:31 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年5月6日 20:58 |
![]() |
15 | 7 | 2014年5月6日 09:24 |
![]() |
8 | 4 | 2014年5月5日 21:07 |
![]() |
0 | 3 | 2014年11月29日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
本体右側面にある音量ボタンの「上げる」を一回押すと一気に一番大きい音量
になる事があり困っています。
例えば、バイブモードや音量「低」の設定で仕事などで数時間放置または電源
OFFにしてスリープモードからの復活又は、電源ONにして音量ボタンを触
ると一気に音量がMAXになることがあります。
そのため、音量ボタンを触るのが怖くなり、恐る恐る触ってしまいます。
普通は1つづつ音量が上がるのですが・・・・
皆さんが普段お持ちのSO-02Fはどうでしょうか?
1点

『スマートコネクト』が音量関連に悪さをする場合がありますので、もしインストールされてたらアプリの無効化、もしくはアンインストールして様子を見てみては。
(機能をオフに設定するだけでは効果ありません)
書込番号:17496192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも似た症状ですね。
再起動などで電源OFFから立ち上げると音量ボタンを1回押すだけでMAXになります。
書込番号:17496649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさんへ
スマートコネクトの無効化をしましたが同じでした。念のため購入後に入れたアプリ
は全て削除しましたが、結果は同じでした。
北の一番星さん!同じ症状の人がいたんですね。
いろんなパターンで試してみました。
バイブモードにする→電源OFF→電源ON→音量ボタンを一回押す・・結果はMAX
サイレンモードにする→電源OFF→電源ON→音量ボタンを一回押す・・結果はMAX
サウンドONから→電源OFF→電源ON→音量ボタンを一回押す・・結果は正常
Wifi・LTEともに同じです。
あと質問内容とは違いますが、N110やN111といったエラーもでるようになりました。
前使っていたSO-04Dはこのあたりのエラーは無かったので・・・
発売直後に買ったので仕方がないのかもしれませんが、念のため明日ショップに行ってみ
ようと思います。
書込番号:17505594
0点

北の一番星さんへ
6月26日のアップデートで音量MAX現象がなくなりました。
一度試してください!
書込番号:17727180
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
いつも、お世話になります。
僕的にはガラスフィルムを貼ってから?通話中にカチカチと音がして画面が色んな設定画面に成ってたり!実際に設定されてたり(通話設定のゆっくりモード、wi-fiなど)接近センサーがガラスフィルムで反応してない?時々起こります?本体と耳との微妙なズレ?結構初心者ですので変な意味不明の設定に勝手に成らないかと心配です!解決法をお願いします。
ガラスフィルムはdeff製の0.55_センサー部のくり抜き無しです。
3点

>ガラスフィルムを貼ってから
と言うことなので、まずはそのガラスフィルムを剥がしてどうなるか?でしょうね。
書込番号:17489163
2点

とりあえず現状のガラスフィルムが貼ってある状態で、近接センサーが正常に感知するかどうか?チェックしてみては。
電話が繋がらない番号(例えば"1234")に掛けて通話状態にしたまま、近接センサーに指先を近づけたり離したりを繰り返してみて、それに合わせて画面が瞬時に消灯/点灯して反応すれば、近接センサーは正常に機能してることになります。
高価なガラスフィルムですので、剥がすのはひととおり試行錯誤してからが宜しいような気がします。
書込番号:17489260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびい、りゅぅちん様、
早々回答いただきありがとうございます!
一応、まず電源切って再起動して、1234番に発信して、手で塞ぎましたが無反応!そのまま耳にで、反応!再び手で反応でした。再度同じ方法でも手では無反応!耳で反応でした?それと再起動して発見なのが画面が屋外で明るい!それまで晴天でしたので太陽光が強いから見にくいと思ってましたが鮮明です?やはり少し安価なものなのでガラスフィルムが何らかの支障をきたしてるのでしょうか?今は画面も明るく、接近センサーも耳には反応して使用出来ています!
書込番号:17489507
0点

手でも耳でも、近接センサーには関係無いような気がしますが。
もしかしてBフロントカメラレンズの方を手で覆ってませんか?
書込番号:17489571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

反応したりしなかったりと、やはりガラスフィルムが要因のような気がします。
カチカチ音が鳴るのも気になりますし。
それと「画面の明るさ」設定で「明るさを自動調整」にチェックが入っていれば、屋外で明るくなるのは正常です。
書込番号:17489573
1点

センサーの一部くりぬきなしと、書かれているのでセンサーが影響しているのでは?厚みも0.55で少し厚いような気がします。
書込番号:17489651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様回答いただきありがとうございます。
カチカチは画面上段に現れる設定の帯?(wi-fi、明るさなど二段)が下がったり勝手に設定項目に成ったり?(時刻設定、GPSとか?)が接近センサー反応無いから起きてるt音です?
液晶の明るさは自動です。今日このカキコミ前までは晴天なので見にくい!と諦めてました。
接近センサーの場所も間違ってません!
今は明るく!耳に近付くと暗く反応しています。再起動してからは?
連休明けの忙しい時間にご回答ありがとうございます!
しばらく様子見ます?
書込番号:17489800
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
本日ガラケーから初めてスマホに機種変した者です
予想していたといえ初めてのスマホで四苦八苦しています
簡単なことを質問することもあるかと思いますがよろしくお願いします
@eトリセツ(アプリ)をこちらの機種にインストール?しました
eトリセツはPCではインストールすることはできないでしょうか?
PC画面でじっくりみたいです
Aスマホサポートガイド(冊子)15ページの『電話をかける・受ける・切る』の説明で
最初に『ホーム画面で受話器マークを押します』
とありますがその受話器マークが見当たりません
そのマークはどうやってだすのでしょうか?
ちなみにメールは真ん中にでてます
0点

PCでは、PDFファイルの取説をダウンロードして見ましょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so02f/index.html
書込番号:17487143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone厨さん
ありがとうございます やはりあったのですね
自分なりに探してみたのですが見当たらず困っていました
書込番号:17487413
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
スリープから復帰させる際、電源ボタンを押しても画面が映らないときがあります。しかし、何度か電源ボタンを押せば問題なく画面は映りますが、最近その症状が頻繁に起きていて少々不便に感じております。同じ症状の方がいますか?
書込番号:17483953 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

SIM抜き差し・SDカードの抜き差し→再起動
を試したら、どうですか。
書込番号:17484500
2点

Xperia Z1ですけど一部の端末で電源ボタンの甘いものが存在するそうです。
電源ボタンを強く押し込まないと反応しない(画面が点かない)ようでしたら端末の不具合かもしれません。
書込番号:17484571
2点

「SO-02F 電源ボタン」をキーワードに検索すると複数件の記事がヒットしますので、スレ主さんだけの症状ではなさそうです。
(充電した直後に再現しやすいという書き込みも目立ちますね)
関連性は不明ですが「microSDXCカードが原因かも…」という報告を見かけたので、もしご使用でしたらSDカードを暫く抜いた状態で様子を見てみてはいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=17284030/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=17067051/
http://matome.naver.jp/m/odai/2138756648976210301/2138756913776912303
書込番号:17484877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハードウェアの問題ではないと思います。
Z1ですが時々発生します。
発生するタイミングはまちまちですが、確かに充電したあとは再現する率は高いです。
Zでもその傾向はありました。
Zでは、スリープからの復帰に時間がかかるので、せっかちな人はスリープ死なんて大騒ぎしてましたね。
初期化してアプリの数を減らせば、ましになるのはわかっていますが、こういうものだと理解していれば、別に騒ぐほどではないかなと。
おそらくですが、スタミナモードをオフにすれば多少ましになると思いますよ。
その分、バッテリーの減りは早まりますけど。
書込番号:17484905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合
ゼット、エース、ゼットワンでは症状は出ませんが
ウルトラでたまに発生します。
スレ主様同様何度か押すと点灯しますが
つかないときは
これがスリープ死なのかと、冷や汗かきます。
電源ボタンもモデルが新しくなる度に小さくなり
押しにくく感じます。
書込番号:17484960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最近よくあります。
充電後に、あれ?付かない!!?何度か押したあとにやっとつくというような感じです。
私だけじゃなくてよかったです(^-^;
書込番号:17485394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
同じ症状の方々がいて少し安心しました。ハードウェアが原因ではないとしたらやっぱりソフトウェアに何らかの不具合があるということですね…。うる覚えですが、Xperia VL SOL21でも同様の症状が起きてた気がします。
書込番号:17485457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
POBOXのタッチの時のバイブが効かなくなります。最初は震えてますが、暫くしたら震えなくなります。不便はないですが、震えるのが普通なので、調子狂います。私だけでしょうか?落下等はさせてません。
書込番号:17480173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Poboxってタッチ時のバイブありましたっけ?
書込番号:17483169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バイブ設定はありますよ。
かんたん設定→ステップ3/5→キー操作バイブをチェックします。
書込番号:17483523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上記の設定でバイブの強さを変更できます。若干強めの設定でテストして下さい。
書込番号:17483569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有ったんですねf(^_^;
僕も調べましたが、タッチ時のバイブ設定が出来ました♪
今まで使用したことが無かったので気付きませんでした。
スレ主様、失礼しました。
書込番号:17483842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
バイブモードについて教えてください。
ドコモメールの着信の際、メール設定でバイブありにしないとマナーモード(バイブ)時にバイブはならないのでしょうか?
通常時(音を出す時)にはバイブは必要ないのでバイブなしにしてるのですが、マナーモードにした時もバイブしません。(電話着信はバイブします)
こういう仕様なんでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。
0点

ドコモとドコモショップに確認したところ、そういう仕様だそうです。
私も不便に感じてます。
書込番号:17476570
0点

確認までしていただきありがとうございます。
アプリも探してみましたが見つからないので我慢するしかないですね。
書込番号:17476588
0点

以前はバイブ設定無しでもマナーモードでバイブになっていました。
OSやアプリのアップデート後に、そういう仕様になった可能性があると
ドコモの方が言っていました。
ちなみに同機種を使っている知人は設定無しのマナーモードで
メール着信時にバイブしています(OSアップデートしていません)
いずれにしても使えていた機能が何かの加減で使えなくなるのは
不便ですね。
解決済なのに失礼しました m(__)m
書込番号:18218321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)